マジでよ、俺よりブラック企業に勤めてるやついる?
1: 働く名無し
2015/01/19(月)21:53:23 ID:Vh6
31歳
年収330万
町の小さな電気屋の正社員やっとります
休みは週に一回だけ
ボーナスとかはない
まぁ、仕事は簡単だけど、
給料は上がらなそうだし、
終わっとりますわ
年収330万
町の小さな電気屋の正社員やっとります
休みは週に一回だけ
ボーナスとかはない
まぁ、仕事は簡単だけど、
給料は上がらなそうだし、
終わっとりますわ
2: 働く名無し
2015/01/19(月)21:53:44 ID:pYw
収入がやばい
3: 働く名無し
2015/01/19(月)21:53:57 ID:hOV
負け組乙
4: 働く名無し
2015/01/19(月)21:53:59 ID:5At
残業は?
6: 働く名無し
2015/01/19(月)21:54:32 ID:Vh6
>>4
毎日2時間くらいですよ
毎日2時間くらいですよ
5: 働く名無し
2015/01/19(月)21:54:13 ID:j54
>仕事は簡単
ヌルゲー
ヌルゲー
8: 働く名無し
2015/01/19(月)21:55:24 ID:Vh6
>>5
簡単っつーより、単純って感じ
ダルいよー
基本的に御用聞きだね
簡単っつーより、単純って感じ
ダルいよー
基本的に御用聞きだね
7: 働く名無し
2015/01/19(月)21:54:46 ID:BzD
仕事が簡単ならいいじゃん
9: 働く名無し
2015/01/19(月)21:56:02 ID:Vh6
エアコンとテレビを一生懸命売ってます
10: 働く名無し
2015/01/19(月)21:56:09 ID:uRL
ブラック企業って都市伝説だろ?
11: 働く名無し
2015/01/19(月)21:56:49 ID:Vh6
>>10
都市伝説じゃないよ
都市伝説じゃないよ
12: 働く名無し
2015/01/19(月)21:57:00 ID:FWi
それはグレーくらいじゃね
13: 働く名無し
2015/01/19(月)21:58:14 ID:Vh6
>>12
精神的に追い詰められてるわけではないけど、
俺このままどうなるんだろう、って思います
精神的に追い詰められてるわけではないけど、
俺このままどうなるんだろう、って思います
16: 働く名無し
2015/01/19(月)22:01:50 ID:FWi
>>13
弱小企業=ブラックではないんだぞ
弱小企業=ブラックではないんだぞ
19: 働く名無し
2015/01/19(月)22:03:20 ID:Vh6
>>16
そうなんすか?
でも、年収低いし、
年間休日50日くらいしかないっすよ?
そうなんすか?
でも、年収低いし、
年間休日50日くらいしかないっすよ?
14: 働く名無し
2015/01/19(月)21:59:32 ID:b60
年収は手取り?
15: 働く名無し
2015/01/19(月)22:01:18 ID:Vh6
>>14
月の額面が、28万くらいっす。
手取りは22か23万っす。うっす。
実家にいるからいいけど、
独り暮らし無理っすね。
月の額面が、28万くらいっす。
手取りは22か23万っす。うっす。
実家にいるからいいけど、
独り暮らし無理っすね。
17: 働く名無し
2015/01/19(月)22:02:37 ID:Jgt
週一日帰り出張の手取り300万の残業6時間だったうちの親よりマシ
18: 黒ノ銀仁
2015/01/19(月)22:02:54 ID:ZmT
>>1
山口県あたりかな、
山口県あたりかな、
22: 働く名無し
2015/01/19(月)22:04:09 ID:Vh6
>>18
新潟っす
新潟っす
30: 働く名無し
2015/01/19(月)22:07:22 ID:Jgt
>>22
諦めろ。新潟にホワイトはない
諦めろ。新潟にホワイトはない
32: 働く名無し
2015/01/19(月)22:12:29 ID:Vh6
>>30
せめて公務員になればよかったわ
せめて公務員になればよかったわ
20: 働く名無し
2015/01/19(月)22:03:24 ID:TUb
22万じゃ一人暮らしできないのか・・・泣ける
23: 働く名無し
2015/01/19(月)22:04:56 ID:Vh6
>>20
できなくはないけど、
昇給ないし、無駄遣いはできねぇっす
できなくはないけど、
昇給ないし、無駄遣いはできねぇっす
21: 働く名無し
2015/01/19(月)22:04:03 ID:H8q
ブラックはネットする暇なくね
26: 働く名無し
2015/01/19(月)22:05:28 ID:Vh6
>>21
ネットしかできることがねぇっす…
ネットしかできることがねぇっす…
24: 働く名無し
2015/01/19(月)22:05:10 ID:FWi
年収は普通じゃん
中小企業に何を求めてるんだ
年収高いのがいいって言ってるのに勉強して大企業に入らなかったお前が悪いだろ
中小企業に何を求めてるんだ
年収高いのがいいって言ってるのに勉強して大企業に入らなかったお前が悪いだろ
29: 働く名無し
2015/01/19(月)22:07:11 ID:Vh6
>>24
あのさぁ、そんな説教はいいんだよ。
帰れよ、お前。
あのさぁ、そんな説教はいいんだよ。
帰れよ、お前。
33: 働く名無し
2015/01/19(月)22:14:10 ID:FWi
>>29
お前がへぼいこと言ってるからだろ
何がしたくてスレ立てたんだよ
お前がへぼいこと言ってるからだろ
何がしたくてスレ立てたんだよ
35: 働く名無し
2015/01/19(月)22:15:58 ID:Vh6
>>33
スレタイ読めないの?
お前働いたこともない大学生だろ。
スレタイ読めないの?
お前働いたこともない大学生だろ。
36: 働く名無し
2015/01/19(月)22:17:25 ID:FWi
>>35
お前みたいな世間知らずはもう知らん
一生埋もれてろwww
お前みたいな世間知らずはもう知らん
一生埋もれてろwww
37: 働く名無し
2015/01/19(月)22:18:29 ID:Vh6
>>36
誰がお前なんぞに助けを求めた?
勘違いしてんじゃねぇぞ糞ガキw
テレビ売り付けるぞ
誰がお前なんぞに助けを求めた?
勘違いしてんじゃねぇぞ糞ガキw
テレビ売り付けるぞ
31: 働く名無し
2015/01/19(月)22:09:36 ID:Xzg
>>24
そうでも無いよ。
そうでも無いよ。
地元の電気屋に就職している奴の大半は
それほど裕福じゃない家に生まれて
高卒で働き手にならざるを得ないような人なんだよ。
昭和はそのサイクルで回ってきて
バブルがはじけた後
そういう跡継ぎが、割り食う現象が際立ってきている。
運が悪いと、跡継ぎなのに、嫁探しもままならなくなる。
34: 働く名無し
2015/01/19(月)22:14:27 ID:Vh6
>>31
俺はハローワークで見つけて働きだしました。
俺はハローワークで見つけて働きだしました。
25: 働く名無し
2015/01/19(月)22:05:19 ID:Xzg
別に無理に標準語使わなくてもいいんだよ。
町の電気屋は、じじばばの相手が多いから
同世代と比較にならないほど
方言が染み付くさだめでしょ?
町の電気屋は、じじばばの相手が多いから
同世代と比較にならないほど
方言が染み付くさだめでしょ?
28: 働く名無し
2015/01/19(月)22:06:13 ID:Vh6
>>25
イントネーションは訛ってるよー
イントネーションは訛ってるよー
38: 働く名無し
2015/01/19(月)22:21:30 ID:NVR
簡単な仕事が給料低いのは当然
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1421672003/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません