MENU

看護師として働くまでの過程と実情を説明する

370: 2018/01/19(金)23:01:44 ID:4y0
ちなみにこの看護計画は10枚くらいのレポート(もちろん手書き)
後期実習は前期実習の記録やレポートに追加して、この看護計画を常に実行&評価をくりかえしていくこととなる
この計画はちょっとの変更でも大きく書き直すこととなる
だから前述のじじいが計画通りに従って快方に向かってくれないと最悪の事態となるので
命運は患者次第となる

 

371: 2018/01/19(金)23:02:07 ID:moy
>>370
はえ~

 

378: 2018/01/20(土)00:22:09 ID:ioU
>>370
一人の患者に対して長期に渡って複数の看護計画立てるんか?

 

379: 2018/01/20(土)00:29:14 ID:Iwd
>>378
2週間で1クールやから、その間に評価、フィードバック再計画やで

 

380: 2018/01/20(土)01:10:11 ID:hZ6
>>379
よければまた何かと書いてや

 

374: 2018/01/19(金)23:11:37 ID:dmJ
ワイのパッパ年末でクビになったらしくて家んなかプラプラしてるけど勧めてみよかな

 

377: 2018/01/19(金)23:38:50 ID:moy
>>374
元は何してたん?

 

395: 2018/01/20(土)23:51:10 ID:tfX
>>377
返事くれてんのか
なんかの研究職やで
なんか調理師とか介護士みたいな資格取る職になろうかなっていってるわ
勉強はたぶん好き

 

396: 2018/01/21(日)00:06:41 ID:pbC
>>395
介護士になるんなら看護師目指した方がいいといいたい
よほど介護が好きならいいけど腰イワしたら終わりやで
調理師でもいいけど

 

397: 2018/01/21(日)00:23:29 ID:xPq
>>396
パッパおっさんやで
そんなんでもええんかね
だいたいおっさんで職つけるん?

 

398: 2018/01/21(日)00:29:35 ID:pbC
>>397
何歳?50歳超えてたらキツいかもやけど
やる気と根性があるなら大丈夫やで
奨学金制度利用するなら新卒での就職も決まってるで

 

401: 2018/01/21(日)10:40:59 ID:8N3
>>398
40後半なんやけどねえ
今のままじゃなんも雇ってくれへんって資格取れるもんなんか探してるみたい
でも編入とかしたにしろ3年くらい学ばなきゃいかんのやろ?
とりあえず勧めといたけど

 

402: 2018/01/21(日)15:30:12 ID:LIY
働きながら資格取得ならわかるけどなくね?
と言うより仕事辞めて准看護師目指したとしても授業料高すぎる
これじゃぁ男はやらないよなぁ

 

403: 2018/01/21(日)15:43:50 ID:ul7
>>402
これから変わってほしいね

 

404: 2018/01/21(日)15:48:39 ID:pbC
>>402
だから奨学金制度があるやん

 

405: 2018/01/21(日)15:58:47 ID:49u
>>404
それって結局借金よね?
年齢いってたらきつくないかなあ

 

415: 2018/01/21(日)16:29:31 ID:pbC
とりあえずレスが埋もれてて遡らないでレスしちゃうって人がチラホラでてきたんで奨学金制度について
看護学校の学費は月2万前後くらい
だいたい一人暮らしで生計を一人でたててる奴は毎年10月くらいに都道府県に申請するだけで10万くらいの現金が振り込まれるんや
大体の人は対象になるから学費が何ヶ月ぶんか出してもらえると思ってええで
あと看護学生はどの病院でも「看護学生募集」って求人があるからそこに応募すればいい
ほぼ学費にかかる金の奨学金を出してくれる
ただ、学生の間どのように働かされるかは病院によって違う
厳しいところは実習期間中でも朝1時間だけバイトさせされたり、さらには実習が終わってからも2時間くらいバイトさせられたりする
ゆるいとこは実習期間中は一切働かなくてもいいってとこもある
(もちろん学生としてバイトしたぶんのお金はもらえる)
どの病院も卒業後2年間は働いてって契約になる
2年間働きさえすれば、その奨学金は返さなくても良い、これを通称「お礼奉公」という

 

422: 2018/01/21(日)17:27:18 ID:VIS
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_education.html#kyouiku
専門実践教育訓練給付金
がハロワのアレやろ
>>415前半の都道府県に申請するタイプはなんていう制度やんや

 

423: 2018/01/21(日)17:29:40 ID:pbC
>>422
あーそゆことか
ハロワが独自にやってるんやな
しかし全額免除してくれないなんてひどいなぁ
こんなん集まるもんも集まらんやんけ、、
ちょっと待ってや、ワイが知ってるのがすべてではないけど
改めて整理して説明するわ

 

424: 2018/01/21(日)17:54:42 ID:pbC
奨学金にはいろんなタイプがあるんやけど、ワイが把握してるものをあげていくと
1.病院単体で看護学生を募集しているもの
学校に通学する費用を奨学金として出してくれる
学生の間はアルバイトとして働くことができ、ここから生活費を捻出する
ちなみに寮制度も完備しているところもあるので在学中の生活費はバイト代だけでまかなえる
卒業後、だいたい2年間(病院によって違うが)看護師として働くことで奨学金が全額免除される
2.市などの街単位で看護学生募集しているもの
https://www.city.narita.chiba.jp/kosodate/page146900.html
成田市なんかは市内の病院に看護師として修学期間以上働けば奨学金が全額免除される
成田市内であればいろんな病院から選べると思うので面白い試みやと思う
3.ハロワの教育訓練給付制度(いま知ったけど)
調べてないからよくわからないけど奨学金を出してくれる
でも全額免除にはしてくれないらしい
>>415の前半の制度は助成金制度やね
奨学金とは別個で、都道府県が収入とかに応じて助成金をくれる、ワイの場合は10万ちょっとやった
ワイも詳しくないけど毎年学校から「これ書くとお金もらえるよー」みたいな感じで書かされるから学校にいると対象者はみんな金もらえる
こんな感じでええか?

 

425: 2018/01/21(日)18:07:34 ID:pbC
ちなみに>>424の病院単体で奨学金を貸し付けてくれるパターンでお礼奉公がないって病院もある
奨学金を貸すから学生として病院でバイトするって条件になる
ちなみに卒業後その病院に就職しても奨学金は減免されることはない、純粋な借金を背負わされることとなる
ワイはまったくメリットを感じないし、どうせ奨学金をもらうなら全額免除のお礼奉公があるとこを絶対選ぶわ

 

426: 2018/01/21(日)22:09:42 ID:pbC
後期実習についての続きを書いていくで

 

427: 2018/01/21(日)22:10:52 ID:pbC
後期実習で回る科目は
内科
外科
整形外科
小児科
外来(皮膚科・眼科など)
産婦人科
精神科
ワイのところはこんな感じやったと思う

 

428: 2018/01/21(日)22:11:09 ID:pbC
実習には内部実習と外部実習がある
すべての科目が付属の病院にあるわけではないので自分の学校以外の病院に実習に行くことになる
内科、外科、整形外科などのスタンダードなものはどの学校にもあると思う
自分の病院での実習を内部実習、他の病院での実習を外部実習と呼んでいた

 

429: 2018/01/21(日)22:12:29 ID:pbC
ここからは各科の特徴、看護師の性格なども含めて紹介しながら実習について書いていく
自分がどの科に向いているかを考える基準にもなると思う
まず、ワイの学校は内科、外科、整形外科、外来は内部で、
小児科、産婦人科、精神科は外部実習だった
前述の看護計画は内科、外科、整形外科での実習でやることとなる
後期実習の最大の特徴は受け持ち制度と看護計画である
2週間の実習で一人の患者を学生ペアで受け持って、看護計画を立てて看護を実践していくこととなる

 

430: 2018/01/21(日)22:14:13 ID:pbC
ワイは内科実習から回ることとなった
基本的に手術を要する急性の疾患以外は内科で見ることになる
狭心症、心筋梗塞、心不全、糖尿病、肺炎、肺気腫、慢性閉塞性肺疾患(COPD)など循環器から呼吸器まで様々な疾患がある
ワイの受け持ちの患者は「肺炎」で入院中の患者となった
特殊な疾患でなくてよかったと思うが、高血圧、糖尿病の持病持ち
つまり、看護計画は「肺炎」「高血圧」「糖尿病」の3つでそれぞれ看護計画を考えなければいけない
のっけから記録が多くなる
しかし看護計画自体はスタンダードなものだったので作りやすかった
といっても看護計画にとりかかれるのは初日を迎えてからになるので日々の実習と記録をやりながらイチから作ることになる

 

431: 2018/01/21(日)22:17:13 ID:pbC
ワイの内科実習のパートナーは35歳の中卒シングルマザー 中村さん
いい歳して動物のモチーフの靴下を履いてきたり、猫の肉球を模したペンをもってたり、20代前半のノリをいまだにひきずっている35歳
9歳くらいのDQNネームの子供がいて子供と一緒にイナズマイレブンのゲームにハマってるとかいうちょっと痛い雰囲気がする35歳
中村さんは学校のカーストでは真ん中くらい
ただし、学歴コンプなのでプライドは高く馬鹿にされるのが嫌い
学校の授業で先生から質問をあてられて正解だったときに
「ちょっと、あたし天才~?ww」とかおちゃらけるところにプライドをのぞかせる

 

432: 2018/01/21(日)22:18:05 ID:pbC
内科実習は実習のスタンダードなので難易度としては易しいほうになると思う
内科は基本的に手術のない患者を扱っているので時間にもわりと余裕がある
慢性的な疾患なので経過が比較的緩やかなため看護計画も立てやすい
パ ー ト ナ ー と の 連 携 が う ま く い け ば

 

433: 2018/01/21(日)22:19:56 ID:pbC
内科の特徴について説明すると
内科病棟の雰囲気はわりと緩やか、師長とか役職の人が締めるとこは締めて、あとは看護師同士のコミュニケーションをとりながら協力して患者を見るので、看護師同士の人間関係も重要
ワイの偏見やけど、内科ナースの性格としてはキツい性格の人はそんなにいない
ただし、和を重視する傾向があるのでコミュ力が高いほうが向いていると思う
とは言え、そんなにギスギスしていないのでコミュ力が低い人間でも居場所がある
仲のいい看護師は集まってワイワイしとるけど、ぼっちになってる奴もポツポツいたりする
看護師として内科勤務を選択するのはとりあえず無難な選択だと思う
学校で習ってきた疾患も多いし、勉強や覚えることもそこまで多くない

 

434: 2018/01/21(日)22:20:32 ID:pbC
実習の話に戻るが、内科は患者とのコミュニケーションが多めだったように感じる
疾患自体に急性な症状がみられないので、コミュニケーションをとりながら退院できるように支援していく
性格の悪い看護師からの質問が飛んでくることも少ないし、負担はそこまで大きくない
しかし、問題はパートナーである
明日の実習で行うスケジュールなどは話し合いで決めるため
パートナーによってはうまく決まらないこともある
ワイの場合はパートナーモメることがあり、そのせいで逆襲を受けるハメになった

 

435: 2018/01/21(日)22:23:18 ID:pbC
前述したが、元々ワイは成績を周りに見せていなかったため、
ワイのクラスでの位置付けは「ややバカ」であった
そのため中村さんはワイのことを見下していたようで
行動計画を立てる際に口を挟まれたことでカチンときたみたいやった
中村「明日は午前に足浴入れて、午後から、、」
ワイ「いや明日は検査があるみたいですから午前は検査の見学入れて、午後に足浴入れましょうよ」
中村「は?検査?検査とか二人でゾロゾロついていったら患者さんに迷惑かけるよ?午前足浴にしたほうがいいでしょ」
ワイ「えぇ、、」
中村「とりあえずこういうのは私が考えるからワイ君は黙ってて、明日のスケジュールはこれで先生に確認してもらうから」
検査を見学すること自体は何もおかしくもないし、スケジュールに組んでいる学生たちは何人もいる
中村さんはおそらく検査があるということを忘れていて、ワイに指摘されて気づいたことが気に入らなかったのだと思う
ここから中村さんの地味な嫌がらせが始まる

 

436: 2018/01/21(日)22:24:55 ID:pbC
実習中に中村さんが看護師の前で仕掛ける
朝の検温が終わり、ワイがナースステーションでの看護師に定時報告をしていた時のことだった
ワイ「バイタル(測定値のこと)は異常なし、本人も不快症状もありませんでした」
中村さん「あっ」(突然声を挟む)
看護師「ん?どうしたの?」
中村さん「いや、その、、◯◯さん(患者)が朝の時に胸が痛いって言ってたのを聞いたんですが、、」
ワイ「ファッ!?」
看護師「ワイくん、胸の症状にについては聞いたの?」
ワイ「いや、◯◯さん(患者)は『問題ないよ』と言っていたので、、」
看護師「肺炎の人なんだから胸の症状について聞かないといけないんじゃないですか?」
ワイ「す、すみませんでした、、」

 

437: 2018/01/21(日)22:25:45 ID:pbC
朝の検温は二人で一緒に測るので、検温の内容は同じはずである
しかし、中村さんはワイがナースステーションに戻る時に自分だけ残って患者に胸のことについて聞いていたのだ
ちなみにその後で患者に胸の痛みについて聞くと「中村さんに聞かれたけど、しいて言われればってくらいで辛くはないよ」とのことだった
中村さんは患者からワイの時に言わなかった情報を引き出し、悪用したのだった
実習では弾が前から飛んでくるとは限らないことを身をもって知る
その他にも患者の介助中に突然「あっ」と何かに気づいたような声を出してペースを乱そうとしたり
看護師が見ている時に(看護師にも聞こえるようくらいの小声で)「そこ違わない?」っと言ってみたり
地味に実習の評価を下げようとしてくる
こういった仕掛け合いは各所で行われていた

 

438: 2018/01/21(日)22:31:42 ID:pbC
内科では実習記録はもちろん多かったが、それよりもパートナーの妨害を防ぎながら実習を続けることが本当に大変やった
ただ、1クール2週間という期間なのでそこまでこじれることはなく内科実習を終えた

 

442: 2018/01/22(月)07:47:36 ID:MDC
いやほんま煽り抜きで結構年食ったやつ
しかもおっさんなんかを雇ってくれるとこあるんかね
まず入試なんかで通らないんじゃないかなと

 

445: 2018/01/22(月)08:26:16 ID:SOD
>>442
あくまで准看の学校という定義なら
30代ならそこまで障害にはならないと思う
ワイのクラスは30代が一番多かったで、もちろんたまたまワイの世代がそうやっただけかもしれん
それはともかく就職に関して言えば、新卒で奨学金を利用するというなら就職に困ることはない、お礼奉公システムがあるなら
ただ、奨学金申し込みに行った病院に面接で落とされるリスクはあるかもしれんけど、そこに男性であるからってことはあまり関係はないと思う、というか奨学金制度を募集してる病院なら人手が欲しいってことやし男の需要もあるから女性に比べて特段不利があるとは思えへん
ワイの体験でしか語れないけど、ワイの知り合いの看護師は元々システムエンジニアやってて38で看護学校入学して奨学金もらってたで
仕事しながらでも試験は受けられるし、試験落ちたら今までの仕事を継続するもよしやで
まずは試験合格目指してみたらええと思う
リスクと言うなら受験費はリスクやけど

 

444: 2018/01/22(月)08:14:59 ID:OpR
中村のその後が気になる、、、気にならない?

 

447: 2018/01/22(月)08:41:34 ID:SOD
ちなみに転職に関しては病院は一部を除いて慢性的に人手不足や
というか看護師自体渡り鳥みたいにいろんな所に行く人がけっこう多い、どこ行ってもとりあえずどこ行っても転職は出来るから
だからワイの職場に40代のおっさんが別の病院から移ってくることも当たり前やし、別の部署なら56のおばはんが入ってきてた
このレスの序盤で語ったけど、看護師は年数で給料が決まるから有利不利を言うなら同じ47歳でも15年目と3年目なら3年目の方が経営者側からすれば歓迎される
それに経験年数が多くて年齢が高い奴はなかなか悪いクセがあると修正しにくいから経験年数が浅い方が好印象かもしれん
といっても人手不足やから病院は選り好みしないでどっちでもとると思うけどな
この業界、50過ぎた看護師が誰かとケンカして突然辞めることも当たり前やし、明日50過ぎた看護師がワイの職場に入ってくることも当たり前やで

 

457: 2018/01/25(木)08:55:55 ID:VsS
2017年のニュースやけど、40歳以上の入学者はここ10年で倍増してるみたいやで
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nishinippon.co.jp/amp/feature/life_topics/article/341643

 

460: 2018/01/25(木)20:02:11 ID:DwU
>>457
へー
面白いな

 

461: 2018/01/25(木)21:41:34 ID:VsS
>>460
この記事がウソ記事でなければイッチの言う通り50代での看護師デビューはあり得るってことやな
少なくとも30代が年齢で不利になることは少ないんちゃうか

 

462: 2018/01/25(木)23:37:07 ID:DwU
>>461
これからの救いになりそう

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515684702/

1 2 3 4

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次