1:    20/12/06(日)17:00:30 ID:Uip
  おしえてくれメンス  
2:    20/12/06(日)17:00:47 ID:Uip
  就活生もあつまるやで  
3:    20/12/06(日)17:01:05 ID:kuQ
  介護  
6:    20/12/06(日)17:01:30 ID:Uip
  >>3
需要はなくならんやろな(白目)
需要はなくならんやろな(白目)
4:    20/12/06(日)17:01:20 ID:GH8
  土建  
9:    20/12/06(日)17:03:00 ID:Uip
  >>4
なるほどやな
需要は安定してそう
なるほどやな
需要は安定してそう
5:    20/12/06(日)17:01:23 ID:MuL
  “大手”IT  
10:    20/12/06(日)17:03:21 ID:Uip
  >>5
大手やないとだめなんやな?
大手やないとだめなんやな?
7:    20/12/06(日)17:01:44 ID:VAs
  イッチ無能だからどこもお勧めできないよ
あきらめな
あきらめな
11:    20/12/06(日)17:05:21 ID:Uip
  >>7
まあマーチ文系やしな
普通や
まあマーチ文系やしな
普通や
8:    20/12/06(日)17:01:56 ID:UVb
  半導体  
12:    20/12/06(日)17:05:38 ID:Uip
  >>8
韓国に需要とられてへんか?
韓国に需要とられてへんか?
17:    20/12/06(日)17:13:54 ID:UVb
  >>12
業界自体はずっと右肩成長だから、あんていしてりとこに行ければ安泰やね
業界自体はずっと右肩成長だから、あんていしてりとこに行ければ安泰やね
21:    20/12/06(日)19:16:17 ID:Uip
 >>17 
なるほど
大手やな
なるほど
大手やな
47:    20/12/06(日)20:42:02 ID:uxT
  >>21
大変やけど会社としてはホワイトやと思うで
大企業やし
大変やけど会社としてはホワイトやと思うで
大企業やし
13:    20/12/06(日)17:06:17 ID:8VH
  金が欲しいならコンサル(大手)  
14:    20/12/06(日)17:06:45 ID:Uip
  >>13
バランスがとれてるほうがええな
バランスがとれてるほうがええな
15:    20/12/06(日)17:07:33 ID:8VH
  >>14
じゃあ大手ITやろうな
くるみんマークがあるところがええで
じゃあ大手ITやろうな
くるみんマークがあるところがええで
20:    20/12/06(日)19:16:01 ID:Uip
  >>15
くるみんがあるとええんか?
くるみんがあるとええんか?
23:    20/12/06(日)19:18:07 ID:dV7
  >>13
激務で知ったかぶりするお仕事やな
激務で知ったかぶりするお仕事やな
26:    20/12/06(日)19:20:05 ID:Uip
  >>23
知ったかぶりはわりととくいやで
知ったかぶりはわりととくいやで
16:    20/12/06(日)17:07:34 ID:uxT
  1年目やけど自分の業界がおススメか分からん  
21:    20/12/06(日)19:16:17 ID:Uip
 >>16 
ホワイトか?
ホワイトか?
19:    20/12/06(日)19:15:38 ID:Uip
  たのむで  
22:    20/12/06(日)19:17:38 ID:GH8
  土建はええけど施工管理はやめとけ  
25:    20/12/06(日)19:19:51 ID:Uip
  >>22
せこかんな
悪名だかいよな
せこかんな
悪名だかいよな
24:    20/12/06(日)19:19:29 ID:naI
  ここまで氷河期云々言われるともう働ければどこでもよくなってきた  
27:    20/12/06(日)19:20:47 ID:Tt5
  インフラ一択だったのにコロナで先がわからなくなった  
28:    20/12/06(日)19:25:10 ID:rvP
  SESはさんざんブラック扱いされとるが
余暇で経験積めるか自分次第なとこある
コロナで基本はテレワークなのもデカい
余暇で経験積めるか自分次第なとこある
コロナで基本はテレワークなのもデカい
まあ成長の効率なら社内SEオンリーの会社のほうがええんやけど
そもそも大半はビジネスモデルが人売りの業界やから望みにくい  
29:    20/12/06(日)19:28:03 ID:tdM
  プログラマとインフラ系ってどっちがええんや  
31:    20/12/06(日)19:43:25 ID:GkB
  銀行  
32:    20/12/06(日)19:44:49 ID:6de
  独立行政法人
特殊法人
特殊法人
36:    20/12/06(日)19:48:19 ID:tSP
  >>32
これ勝ち組やよな
これ勝ち組やよな
40:    20/12/06(日)19:53:52 ID:6de
  >>36
場合によっちゃ公務員試験必要なところあるけど、殆どは民間と同じだからコスパ良いと思うわ
一部の公法人は公務員より給与ええしな
場合によっちゃ公務員試験必要なところあるけど、殆どは民間と同じだからコスパ良いと思うわ
一部の公法人は公務員より給与ええしな
41:    20/12/06(日)20:13:57 ID:moW
  >>32
年収どんなもんや?
年収どんなもんや?
33:    20/12/06(日)19:45:27 ID:qIl
  インフラやね
ちな初任給手取りで24万
ちな初任給手取りで24万
34:    20/12/06(日)19:45:30 ID:93o
  地方銀行はやめておけ  
35:    20/12/06(日)19:47:04 ID:6de
  地銀にするにしても、ずば抜けてるところじゃないとダメよな  
37:    20/12/06(日)19:51:41 ID:3CN
  ワイ製造業設計
転職は考えてないがオススメできるほどではない
コロナで仕事はあんまり減らんかった
転職は考えてないがオススメできるほどではない
コロナで仕事はあんまり減らんかった
49:    20/12/07(月)08:03:34 ID:YaJ
  引き続きおしえてや  
52:    20/12/08(火)21:53:38 ID:bep
  自衛隊にでもはいり
休日多いボーナス多い逆に入らん理由がない
外で経験して転職したやつほどホワイトってわかる
高卒のやつぐらいや自衛隊がクソって言って辞めるのは
休日多いボーナス多い逆に入らん理由がない
外で経験して転職したやつほどホワイトってわかる
高卒のやつぐらいや自衛隊がクソって言って辞めるのは
43:    20/12/06(日)20:17:40 ID:jjh
  商社やな
やりたい放題できるで
やりたい放題できるで
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607241630/

 
	 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント