50代・社交辞令で食事会に誘わないでくれ
未経験50過ぎの転職
電工持ってるだけの未経験50過ぎは、転職無理だよね?。
電工会社も深刻な作業員不足で困っているとこもあり、採用はしてもらえるだろうが 工場電気保全は、まず年齢的に採用してもらうのが厳しいやろうな。 制御盤配線組立職もあるが、薄給で休めず、残業が多い職種。 よって、「ビルメンしかないのが実情」かと・・・
なにせ体力は要るし、高所作業も多く、若造に怒鳴られながら実務を覚えて行く辛さ。
未経験の50代とか、わざわざ高給払って採用するメリットないし…。
故障修理はテキパキと短時間で直さないと、これまた怒鳴られるしな。
テキパキ直すとなると、設備の事を理解し、相応の経験や知識が必須になる。
月18万、賞1.0、年休100日、残30hなら、未経験でも雇ってもらえるよ。
有効求人倍率が低ければ、未経験だといつまでたっても採用されないという罠にはまる。
また、ビルメンなら職業訓練を受けて、そこからの紹介の方が就職に有利だと聞くよ。
資格4つも取ってそれって…
ビルって自家用電気工作物のはずなのに、なぜか多くのビルメン会社は
第二種電工持ちを求人募集しますよね。
最大容量500KW超えるだろうし、電気主任技術者が常駐して指揮・監督下
という理由でしょうか??
それだと免許無くても作業出来ますから、二種電工でもOKになるから。
知識があるかないかを客観的に判断するため
面接の感触は良かったけど辞退するわ
しかし明日朝、辞退の連絡するわ。
結構気に入ってもらえた雰囲気。
ハロワに出されていた求人も取り下げられている。
俺の方は全体的に気に入らなかった。
また短期離職になると嫌なので、無理して入社しない事にする。
けど辞退するんだから、選考結果はもうどうでも良い。
そんな面接で採用したい人が居たからって求人取り下げるような会社なら、行かないほうがいいし倒産するわ。
今日、また良さげな新規求人を見つけたよ。
汚くて、暗くて、爆騒音するボロ工場なんぞ見学しても、何の役にも立たんしなぁw
応募前に電話で疑問点確認したり、応募後の再考で割に合わない仕事と判断したら
もう面接には行かずに、辞退連絡すべきだわ。
50代・社交辞令で食事会に誘わないでくれ
誘われたのに初回から断ると、もう次から誘ってもらえないよ。
横のつながりを断っと、今後何かあっても誰も助けてくれないぞ。
虚しがることもないだろう
月に25万なら手取りで20万あれば何が不足なの?
まさかキット自分に合う仕事がある!って思ってんじゃないでしょうね?そんなもんないですから!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません