
1:  19/10/03(木)19:29:05 ID:ttj
就職に強いやつがいい
2:  19/10/03(木)19:29:38 ID:TSP
危険物やろ定番は
3:  19/10/03(木)19:29:40 ID:yBi
フォークリフト
4:  19/10/03(木)19:30:53 ID:ttj
>>3
フォークリフトは前の職場で取らされた持ってる
フォークリフトは前の職場で取らされた持ってる
5:  19/10/03(木)19:31:03 ID:ttj
事務がええんや
6:  19/10/03(木)19:31:37 ID:Z24
医師 薬剤師
7:  19/10/03(木)19:31:54 ID:ttj
>>6
大学行かなくても取れるんか?
大学行かなくても取れるんか?
8:  19/10/03(木)19:33:57 ID:Z24
>>7
ほな簿記とか知的財産管理技能士とかどないだ
ほな簿記とか知的財産管理技能士とかどないだ
10:  19/10/03(木)19:34:32 ID:ttj
>>8
知的財産管理技能士ってやつええな調べてみるわ
知的財産管理技能士ってやつええな調べてみるわ
9:  19/10/03(木)19:34:00 ID:ttj
簿記って実際どうなん?
11:  19/10/03(木)19:34:34 ID:uxR
電工2種
技術職は食いっぱぐれにくいぞ
技術職は食いっぱぐれにくいぞ
14:  19/10/03(木)19:36:24 ID:ttj
>>11
すまんな事務がええんや
すまんな事務がええんや
12:  19/10/03(木)19:34:52 ID:0bV
簿記2級やな
17:  19/10/03(木)19:36:53 ID:ttj
>>12
簿記って役に立つんか?
商業科卒の女子はみんな持ってるイメージ
簿記って役に立つんか?
商業科卒の女子はみんな持ってるイメージ
18:  19/10/03(木)19:37:31 ID:R20
>>17
2級まで取れば役に立つぞ
投資始めろ
2級まで取れば役に立つぞ
投資始めろ
19:  19/10/03(木)19:37:33 ID:0bV
>>17
転職の際要求される
実務の役に立つとはあまり思えん
転職の際要求される
実務の役に立つとはあまり思えん
24:  19/10/03(木)19:38:16 ID:ttj
>>19
事務なら最低限必要ってことか
勉強しようかな
事務なら最低限必要ってことか
勉強しようかな
13:  19/10/03(木)19:36:14 ID:P0C
秘書検定
15:  19/10/03(木)19:36:47 ID:OGf
電験三種
16:  19/10/03(木)19:36:50 ID:0bV
事務屋なら衛生管理者も
22:  19/10/03(木)19:37:49 ID:ttj
>>16
衛生管理者?
飲食店やる人が取るやつ?
衛生管理者?
飲食店やる人が取るやつ?
23:  19/10/03(木)19:38:06 ID:0bV
>>22
それとは別
それとは別
25:  19/10/03(木)19:39:01 ID:ttj
>>23
ほーん調べてみるわサンガツ
ほーん調べてみるわサンガツ
20:  19/10/03(木)19:37:40 ID:d5q
簿記2は英検3級くらいの感覚
21:  19/10/03(木)19:37:48 ID:V3a
医師免許とか就職に強いんやないか
26:  19/10/03(木)19:39:14 ID:0bV
建設業経理士1級
衛生管理者
土木(建築)施工管理技士2級
これだけあればゼネコンの事務屋として雇ってもらえそう
衛生管理者
土木(建築)施工管理技士2級
これだけあればゼネコンの事務屋として雇ってもらえそう
27:  19/10/03(木)19:40:18 ID:OGf
高圧ガス保安責任者甲種と電験2種持ってたら、工場で無双できる
29:  19/10/03(木)19:42:33 ID:ttj
>>27
事務だって言ってんだるぉぉぉん!?
事務だって言ってんだるぉぉぉん!?
33:  19/10/03(木)19:44:30 ID:OGf
>>29
これ持ってたら、ほぼ事務作業しかないぞ
これ持ってたら、ほぼ事務作業しかないぞ
36:  19/10/03(木)19:44:57 ID:ttj
>>33
そんなん?
作業の管理者的な?
そんなん?
作業の管理者的な?
28:  19/10/03(木)19:42:13 ID:Z24
そんなかんたんに取れない資格ばっかで草も生えない
30:  19/10/03(木)19:42:46 ID:ttj
衛生管理者って奴なら取れそう
31:  19/10/03(木)19:43:24 ID:0bV
衛生管理者は受験資格あるから気を付けてな
34:  19/10/03(木)19:44:33 ID:ttj
>>31
ふぁっ!?
ふぁっ!?
32:  19/10/03(木)19:43:26 ID:Ehx
韓国語勉強しよう
38:  19/10/03(木)19:45:19 ID:ttj
>>32
このスレで一番役に立たなそうや
このスレで一番役に立たなそうや
37:  19/10/03(木)19:45:02 ID:q1L
国家医師免許が最強やぞ
39:  19/10/03(木)19:45:21 ID:uxR
事務系はよう分からんな
勝手なイメージやけどExcel関係の資格とかどうや?
勝手なイメージやけどExcel関係の資格とかどうや?
43:  19/10/03(木)19:54:22 ID:ttj
>>39
役に立たないお飾り資格なイメージ
役に立たないお飾り資格なイメージ
40:  19/10/03(木)19:45:22 ID:OGf
工場の設備保安のための書類作って、部下に作業やらすだけ
42:  19/10/03(木)19:54:02 ID:ttj
>>40
なるほど
なるほど
41:  19/10/03(木)19:46:37 ID:0bV
1年毎日12時間勉強できる時間あるなら司法試験予備試験でもええぞ
44:  19/10/03(木)20:22:46 ID:ttj
他に役に立つ資格ニキおらんのか?
45:  19/10/03(木)20:23:45 ID:r24
>>1
マジで簿記とっとけ
特にやりたいことないならホンマに簿記とっとけ
簿記三級とれないなら何の資格取っても無駄だから工場行けばいいし取れるなら真面目に勉強して二級まで取ればいい
マジで簿記とっとけ
特にやりたいことないならホンマに簿記とっとけ
簿記三級とれないなら何の資格取っても無駄だから工場行けばいいし取れるなら真面目に勉強して二級まで取ればいい
46:  19/10/03(木)20:24:25 ID:AMt
資格とっただけで就職できる給料あがるって資格あんまないよな
介護福祉士だと1万はあがるけど
介護福祉士だと1万はあがるけど
47:  19/10/03(木)20:25:00 ID:U4p
冷凍機械とかええんちゃう?
50:  19/10/03(木)20:25:40 ID:gpY
システム監査、プロジェクトマネージャーあたりの
IT関係の資格取れば?実務経験もいらないし
IT関係の資格取れば?実務経験もいらないし
51:  19/10/03(木)20:26:01 ID:1ml
フォークリフト
たま掛け
溶接
たま掛け
溶接
53:  19/10/03(木)20:26:35 ID:jfe
福祉住環境コーディネーター
54:  19/10/03(木)20:27:14 ID:U4p
わあ高校で資格ばっかり取らされたけど生きてて何の役にもたってないで
55:  19/10/03(木)20:27:26 ID:ttj
とりあえず簿記は2級を取るで
59:  19/10/03(木)20:28:18 ID:r24
>>55
とりあえずなら三級でいい
落ちたならお前は間違いなく何もできないゴミだから資格取るのが全部無駄ってわかる
取れたら二級にステップアップすればいい
とりあえずなら三級でいい
落ちたならお前は間違いなく何もできないゴミだから資格取るのが全部無駄ってわかる
取れたら二級にステップアップすればいい
60:  19/10/03(木)20:29:07 ID:AMt
>>55
就職に関しては時間の無駄やと思う
就職に関しては時間の無駄やと思う
62:  19/10/03(木)20:29:53 ID:ttj
>>60
スコットマシソン?
なら簿記は辞めるわ
スコットマシソン?
なら簿記は辞めるわ
65:  19/10/03(木)20:30:43 ID:r24
>>62
お前みたいな奴知り合いにいるわ
その場のノリだけで会話してる奴
人間関係3年しか持たないから職を転々とした挙句自営業やってるわ
今借金3000万あるってさ
お前みたいな奴知り合いにいるわ
その場のノリだけで会話してる奴
人間関係3年しか持たないから職を転々とした挙句自営業やってるわ
今借金3000万あるってさ
56:  19/10/03(木)20:27:59 ID:gpY
2級って・・・どうして1級目指さないんだよ
要領悪いね
要領悪いね
58:  19/10/03(木)20:28:18 ID:ttj
>>56
ほな1級取るンゴ!
ほな1級取るンゴ!
71:  19/10/03(木)20:33:43 ID:LmM
>>58
1級難しすぎて取ってる人少ない
実務でも無駄
1級難しすぎて取ってる人少ない
実務でも無駄
72:  19/10/03(木)20:34:35 ID:Z24
>>58
いらんぞ?
いらんぞ?
57:  19/10/03(木)20:28:17 ID:AMt
役に立つ、就職できる、給料あがる資格ってある程度の期間、通学したりして学ばないといけなかったりするよ
67:  19/10/03(木)20:31:53 ID:AMt
ベタなところだと宅建とかな
68:  19/10/03(木)20:32:32 ID:ttj
>>67
宅建ってよく聞くけど何する資格なん?
宅建ってよく聞くけど何する資格なん?
69:  19/10/03(木)20:32:50 ID:209
独学で取った資格は電気工事士2種だけやわ
他の資格は会社で取った
他の資格は会社で取った
73:  19/10/03(木)20:37:06 ID:ttj
ほな簿記は辞めるわ
衛生管理者ってやつにする
衛生管理者ってやつにする
74:  19/10/03(木)20:38:09 ID:RZ7
衛生管理者ってやつワイも興味湧いてきたわ
75:  19/10/03(木)20:38:13 ID:AMt
何をやりたいかで決めないと無駄やぞ
78:  19/10/03(木)20:38:28 ID:ttj
>>75
事務方なら何でもええ
事務方なら何でもええ
77:  19/10/03(木)20:38:26 ID:wq6
衛生管理って大学か短大で生物系の単位とった人用の資格やないの
79:  19/10/03(木)20:39:18 ID:ttj
>>77
それは食品の衛生管理者っぽいで
ここで挙がってたのは労務?の衛生管理者らしい
それは食品の衛生管理者っぽいで
ここで挙がってたのは労務?の衛生管理者らしい
87:  19/10/03(木)20:41:52 ID:wq6
>>79
衛生の意味てか使い方がちゃうんやな
衛生の意味てか使い方がちゃうんやな
80:  19/10/03(木)20:39:25 ID:Z24
>>77
受験要件あったよな
受験要件あったよな
81:  19/10/03(木)20:39:52 ID:n9b
就職にそんな資格って影響するんか?
世界遺産検定2級くらいしか持ってないけど割とええとこ行けたで
世界遺産検定2級くらいしか持ってないけど割とええとこ行けたで
84:  19/10/03(木)20:40:29 ID:ttj
>>81
よく分からんけど営業に強そう
よく分からんけど営業に強そう
82:  19/10/03(木)20:40:05 ID:kUD
マイナンバー実務試験
83:  19/10/03(木)20:40:14 ID:RZ7
衛生管理者って高卒が持ってても意味ある?
ワイ、高卒やから不安なんやが
ワイ、高卒やから不安なんやが
86:  19/10/03(木)20:41:42 ID:n9b
調理師免許って専門行かな取られへんの?
98:  19/10/03(木)20:46:01 ID:yke
ワイ英検準2級と乙4しかないが
ITパスポート難しいで
世界史並みに暗記が多いしつまらん
でもIT職のやつらからみれば楽勝ってことはわかる
ITパスポート難しいで
世界史並みに暗記が多いしつまらん
でもIT職のやつらからみれば楽勝ってことはわかる
117:  19/10/03(木)21:02:24 ID:MMl
>>98
準2級とれたやつがパスポートむずいんてしんじれん
準2級とれたやつがパスポートむずいんてしんじれん
99:  19/10/03(木)20:46:08 ID:IUa
簿記1級取ったけど2級取ってから2年かかったわ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570098545/

 
	 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント