1:    2021/01/15(金) 21:43:23.869 ID:DMpwy3If0
  これで俺も彼女できる?  
2:    2021/01/15(金) 21:43:47.651 ID:GbbMKexa0
  おめでとう  
4:    2021/01/15(金) 21:44:06.352 ID:DMpwy3If0
  >>2 
ありがとう
まだ次で最終面接なんだけどな
ありがとう
まだ次で最終面接なんだけどな
3:    2021/01/15(金) 21:43:55.966 ID:u+2pTavg0
  子会社かよ  
6:    2021/01/15(金) 21:44:53.198 ID:DMpwy3If0
  >>3 
子会社でも万々歳
今年収200万のガチ底辺だし
子会社でも万々歳
今年収200万のガチ底辺だし
5:    2021/01/15(金) 21:44:19.121 ID:NM8XM624a
  子会社は買収されたり潰れたりする  
7:    2021/01/15(金) 21:45:07.358 ID:NzkrE6Eup
  職に就かなくても彼女ぐらい出来るぞ  
11:    2021/01/15(金) 21:45:45.172 ID:DMpwy3If0
  >>7 
ニートや無職は無理だろ
学生ならともかく
ニートや無職は無理だろ
学生ならともかく
8:    2021/01/15(金) 21:45:19.929 ID:xFPasQcf0
  東大生がやってる塾に入った的な  
14:    2021/01/15(金) 21:46:07.928 ID:DMpwy3If0
  >>8 
それは例えば極端なような
それは例えば極端なような
9:    2021/01/15(金) 21:45:22.969 ID:vivGy+Fq0
  最終面接まだなのに受かった気でいてワロタ  
15:    2021/01/15(金) 21:46:50.550 ID:DMpwy3If0
  >>9 
今まで最終まで行った企業は全部(3個)受かってるからすっかりそのつもりでいたわ
落ちたらショックすぎる
今まで最終まで行った企業は全部(3個)受かってるからすっかりそのつもりでいたわ
落ちたらショックすぎる
10:    2021/01/15(金) 21:45:30.391 ID:9rB/HHrBp
  上場企業ってわりと普通だろ今の時代  
16:    2021/01/15(金) 21:47:20.353 ID:DMpwy3If0
 >>10 
そうなの?
そうなの?
26:    2021/01/15(金) 21:52:06.114 ID:v69B/z6x0
  >>16 
大元はそこそこでかいかも
低学歴にしちゃそこそこ基本給多い
大元はそこそこでかいかも
低学歴にしちゃそこそこ基本給多い
28:    2021/01/15(金) 21:52:59.917 ID:DMpwy3If0
  >>26 
どんくらいなの?
どんくらいなの?
36:    2021/01/15(金) 21:55:43.875 ID:v69B/z6x0
  >>28 
専門卒だけど今は25万ちょい
残業少ないし休み多いからそれなりに満足
専門卒だけど今は25万ちょい
残業少ないし休み多いからそれなりに満足
38:    2021/01/15(金) 21:56:38.155 ID:DMpwy3If0
  >>36 
いいな
専門に関係ある分野?
いいな
専門に関係ある分野?
45:    2021/01/15(金) 22:00:16.235 ID:v69B/z6x0
  >>38 
元々車整備士だったから機械いじりの延長
ただおっさんだぞ
元々車整備士だったから機械いじりの延長
ただおっさんだぞ
48:    2021/01/15(金) 22:01:46.148 ID:DMpwy3If0
  >>45 
スキルめっちゃありそう
スキルめっちゃありそう
49:    2021/01/15(金) 22:04:12.689 ID:v69B/z6x0
  >>48 
スキルあるかは微妙だけど学がないなら手に職あるのは便利
スキルあるかは微妙だけど学がないなら手に職あるのは便利
12:    2021/01/15(金) 21:45:51.986 ID:v69B/z6x0
  俺は業界大手の孫会社に転職だったな  
16:    2021/01/15(金) 21:47:20.353 ID:DMpwy3If0
 >>12 
孫会社ってすごいな
規模デカそう
孫会社ってすごいな
規模デカそう
13:    2021/01/15(金) 21:45:59.307 ID:TYe+XMJn0
  おめでとう  
18:    2021/01/15(金) 21:47:45.491 ID:DMpwy3If0
 >>13 
ありがとう
ありがとう
22:    2021/01/15(金) 21:50:42.913 ID:ceqjmylA0
  >>18 
会社で男を見る女は子会社入っただけじゃ見向きもしないだろ。それより就職で自信つけて男磨けばいい
会社で男を見る女は子会社入っただけじゃ見向きもしないだろ。それより就職で自信つけて男磨けばいい
25:    2021/01/15(金) 21:51:53.052 ID:DMpwy3If0
  >>22 
たしかにな
たしかにな
まあそこそこの企業入ってるのは第一印象とかで大事かなーと
17:    2021/01/15(金) 21:47:21.296 ID:ceqjmylA0
  彼女はできないががんばれ  
18:    2021/01/15(金) 21:47:45.491 ID:DMpwy3If0
 >>17 
なんでだよ…
なんでだよ…
19:    2021/01/15(金) 21:48:24.914 ID:n/++Ky2S0
  お前ならいけるよ 
10年には昇進して年収450万になってるよ
10年には昇進して年収450万になってるよ
21:    2021/01/15(金) 21:50:19.106 ID:DMpwy3If0
 >>19 
がんばるわ
がんばるわ
43:    2021/01/15(金) 21:58:06.162 ID:xFPasQcf0
  >>21 
上がるのはおめでとう
200から300なら劇貧から生きるだけなら不自由がないけど貯蓄や趣味には費やせないって感じか
半年か1年くらいたって落ち着いたら、転職サイトに登録するとよいよ
転職斡旋会社の担当からも連絡きて転職先かってに探してくれるよ
上がるのはおめでとう
200から300なら劇貧から生きるだけなら不自由がないけど貯蓄や趣味には費やせないって感じか
半年か1年くらいたって落ち着いたら、転職サイトに登録するとよいよ
転職斡旋会社の担当からも連絡きて転職先かってに探してくれるよ
44:    2021/01/15(金) 21:59:49.696 ID:DMpwy3If0
  >>43 
新卒の時に就職エージェントに嫌な思いさせられて以来利用したくないんだけどそんなにいい求人紹介してくれるか?
新卒の時に就職エージェントに嫌な思いさせられて以来利用したくないんだけどそんなにいい求人紹介してくれるか?
50:    2021/01/15(金) 22:12:12.191 ID:xFPasQcf0
  >>44 
並行して数十社とか選考進めてくれるから、数だけなら自分で探すより遥かに効率よいぞ
就職確定すればエージェント会社に数十マンから100万近く入るからエージェントも必死よ
あと失礼かもしれないけど300万は超最低限ラインだから、高望みしない350~400くらいなら腐るほどはいいすぎだけどゴマンとある
年収50~100の差はクソでかいぞ
貯金ずっとゼロと毎年100万積み上げられる差だぞ
並行して数十社とか選考進めてくれるから、数だけなら自分で探すより遥かに効率よいぞ
就職確定すればエージェント会社に数十マンから100万近く入るからエージェントも必死よ
あと失礼かもしれないけど300万は超最低限ラインだから、高望みしない350~400くらいなら腐るほどはいいすぎだけどゴマンとある
年収50~100の差はクソでかいぞ
貯金ずっとゼロと毎年100万積み上げられる差だぞ
20:    2021/01/15(金) 21:49:27.238 ID:xFPasQcf0
  年収いくらくらい想定なん? 
あと、最終面接まで行ったんならよほどのことがない限り普通はおちんよ
最期の念押し確認みたいな側面が強いから
あと、最終面接まで行ったんならよほどのことがない限り普通はおちんよ
最期の念押し確認みたいな側面が強いから
21:    2021/01/15(金) 21:50:19.106 ID:DMpwy3If0
 >>20
 300万くらい 
今が200万だからかなりあがる
今が200万だからかなりあがる
しくじらないように気をつける
24:    2021/01/15(金) 21:51:28.881 ID:kUi7kpWFa
  何歳?  
27:    2021/01/15(金) 21:52:12.993 ID:DMpwy3If0
  >>24 
23歳
23歳
29:    2021/01/15(金) 21:53:37.757 ID:NM8XM624a
  23って 
新卒か?
30:    2021/01/15(金) 21:53:41.507 ID:ZWZPzKPG0
  コロナの影響ない業界なのか? 
縮小傾向があるなら迷うとこだな
縮小傾向があるなら迷うとこだな
32:    2021/01/15(金) 21:54:45.118 ID:DMpwy3If0
  >>30 
コロナの影響はそんなにないよ
BtoBだし
コロナの影響はそんなにないよ
BtoBだし
31:    2021/01/15(金) 21:53:46.983 ID:kUi7kpWFa
  まさかの同い年だった 
俺は今年から社会人だ
俺は今年から社会人だ
34:    2021/01/15(金) 21:55:14.389 ID:DMpwy3If0
  >>31 
俺は新卒一年目だから一個下だな
俺は新卒一年目だから一個下だな
内定先どう?コロナの影響受けてる?
33:    2021/01/15(金) 21:54:59.354 ID:mTVR+xbk0
  子会社って時点でそこらの中小と変わらん 
むしろ親会社に搾取されるせいで中小よりゴミまである
むしろ親会社に搾取されるせいで中小よりゴミまである
35:    2021/01/15(金) 21:55:38.268 ID:DMpwy3If0
  >>33 
まじ?
今親会社とかない中小いるけどかなりきっついぞ
まじ?
今親会社とかない中小いるけどかなりきっついぞ
39:    2021/01/15(金) 21:57:02.467 ID:mTVR+xbk0
  >>35 
中小でもピンキリだし中小の中でも最下層に入ったんだろお前は
中小でもピンキリだし中小の中でも最下層に入ったんだろお前は
41:    2021/01/15(金) 21:57:47.739 ID:DMpwy3If0
  >>39 
そういうことだ
今よりかなり良くなる
そういうことだ
今よりかなり良くなる
37:    2021/01/15(金) 21:56:03.941 ID:sSGOpzAW0
  >>1 
残念ながらすぐに辞めたくなるよ
夢見すぎだボケ
上場企業に勤める事を自慢したいとか世間知らずすぎ
転職板に帰んな
自分の無知がすぐ分かるはずだよ
残念ながらすぐに辞めたくなるよ
夢見すぎだボケ
上場企業に勤める事を自慢したいとか世間知らずすぎ
転職板に帰んな
自分の無知がすぐ分かるはずだよ
40:    2021/01/15(金) 21:57:29.921 ID:DMpwy3If0
  >>37 
夢は見てないが今よりはマシだと思ってる
夢は見てないが今よりはマシだと思ってる
年間休日90日で月の手取り15万だぞ
42:    2021/01/15(金) 21:58:04.230 ID:8Zu2MAKl0
  中小勤めが発狂しすぎだろこのスレw  
46:    2021/01/15(金) 22:00:29.620 ID:Jbr2u6YJ0
  俺は親会社の無い社員100人切る程度の小企業務めだけど結構充実してるよ 
待遇もわりと満足
待遇もわりと満足
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610714603/

 
	 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント