仕事サボったった

就職・転職,雑談・体験談等

1: 働く名無し 2015/01/16(金)15:00:55 ID:vj0
もういやだ

2: ブ人聞か聞 2015/01/16(金)15:01:14 ID:fcb
やめちゃえ

4: 働く名無し 2015/01/16(金)15:01:41 ID:vj0
転職するつもり

5: 働く名無し 2015/01/16(金)15:01:46 ID:IJL
何の仕事

7: 働く名無し 2015/01/16(金)15:02:38 ID:vj0
>>5
製造系
向いてなくて働くのかなり辛い

6: 働く名無し 2015/01/16(金)15:02:09 ID:n6d
何年目?

9: 働く名無し 2015/01/16(金)15:03:02 ID:vj0
>>6
1年目

11: 働く名無し 2015/01/16(金)15:04:11 ID:n6d
一年目で転職とか根性なしとみられるで

12: 働く名無し 2015/01/16(金)15:05:30 ID:vj0
>>11
事実として根性ない
毎日同じ作業をやって会社に12時間いることに耐えられない

15: 働く名無し 2015/01/16(金)15:06:23 ID:n6d
>>12
それ事実としてとってくれる会社あると思うのか

17: 働く名無し 2015/01/16(金)15:08:45 ID:vj0
>>15
だから俺には根性ないんだ
みんなこんなの耐えて働いてるけど俺には辛い

18: 働く名無し 2015/01/16(金)15:10:04 ID:n6d
>>17
耐えられないから辞めるとして、どういう職種に転職するんだ?
あとそのプランはあるの?

20: 働く名無し 2015/01/16(金)15:11:54 ID:vj0
>>18
動物介護士の民間資格持ってるからそっち系に進みたいとずっと考えてるけど明確なプランあったならこんなことになってないよ

14: 働く名無し 2015/01/16(金)15:06:21 ID:IJL
入社前に気づかなかったのか

16: 働く名無し 2015/01/16(金)15:07:51 ID:vj0
>>14
1日8時間だと思って入社してるから
あっても2時間伸びるくらいだと思ってた

19: 働く名無し 2015/01/16(金)15:10:13 ID:vj0
サボりだけど休むとは伝えた
上司から鬼電着たけどそれはスルー

21: 働く名無し 2015/01/16(金)15:15:38 ID:vj0
やりたくないやりたくないと呪文みたいに思ってたら本当に体調も悪くなってきてるから悪循環してる

22: 働く名無し 2015/01/16(金)15:17:25 ID:IJL
そこまでやりたくないんじゃしょうがないな
配置換えしてもらう手もありそうなもんだが

26: 働く名無し 2015/01/16(金)15:21:56 ID:vj0
>>22
仕事覚えが早いとかで2週に1回配置変えられてる
でも無能だから厄介払いされてるんじゃないかと自分を追い詰め始めてる

23: 働く名無し 2015/01/16(金)15:18:02 ID:vj0
生きるのにもやりたいことやるにも金が必要だからサボってちゃマズいなんてわかってるのにサボったことにも嫌気さす

24: 働く名無し 2015/01/16(金)15:20:57 ID:DoP
退職に追い込まれるのも時間の問題
底辺への道まっしぐら

27: 働く名無し 2015/01/16(金)15:22:37 ID:vj0
>>24
月給20万前後で既に底辺

25: 働く名無し 2015/01/16(金)15:21:48 ID:UjT
1年でケツ割るとか根性なさすぎ

28: 働く名無し 2015/01/16(金)15:23:31 ID:vj0
>>25
もう俺を消してくれよ
根性ないしここに存在してる価値ない

29: 働く名無し 2015/01/16(金)15:24:01 ID:mVq
誉められてんじゃん
自信もてよ

31: 働く名無し 2015/01/16(金)15:25:41 ID:vj0
>>29
辞めさせたいから忙しくて辛いとこに回してるだけだと思うくらいには腐ってる

30: 働く名無し 2015/01/16(金)15:25:36 ID:UjT
どんな仕事でも大変だろ ちょっとぐらい我慢しろ

32: 働く名無し 2015/01/16(金)15:27:11 ID:vj0
>>30
俺より大変な人なんて沢山いるなんてわかってる
だから俺は俺に嫌気がしてるんだよ
こんなのも耐えられないゴミは人知れずタヒんで詫びるべき

33: 働く名無し 2015/01/16(金)15:30:40 ID:vj0
仕事ばっかやって交友関係蔑ろにしたし元々友人も多くなかった俺の行いのせいで相談する人もいないからここに書いてるってことにも自己嫌悪するしもう最悪

34: 働く名無し 2015/01/16(金)15:31:31 ID:OCp
プロは如何に手抜きして同じ成果を出すかってのも大事なことだからな

35: 働く名無し 2015/01/16(金)15:32:58 ID:vj0
>>34
プロじゃないから手を抜くのも生きるのもヘタクソ

37: 働く名無し 2015/01/16(金)15:34:33 ID:IJL
俺も昔はミスしたら腹切って詫びようと思ってたなあ
今思えば典型的な社畜だよ
そこまで思いつめることねーべ、しょせん仕事よ

39: 働く名無し 2015/01/16(金)15:36:07 ID:vj0
>>37
そこまでの覚悟も思い入れも今の仕事にはないんだ
逃げたいから逃げてるだけのヘタレなのさ

40: フロン瓦斯◆KeXH31ItRuOi 2015/01/16(金)15:39:27 ID:skH
後ろ向きな理由で辞める場合、転職活動もおっくうだよな…

41: 働く名無し 2015/01/16(金)15:41:57 ID:vj0
>>40
そもそもこんなやつ欲しい企業ないよな

42: 働く名無し 2015/01/16(金)15:43:10 ID:vj0
生活保護なるくらいなら本当にタヒぬつもりだからそこは安心していいよ

43: 働く名無し 2015/01/16(金)15:49:54 ID:mVq
前向きな理由で転職するほうが稀
それをいかにポジティブにみせるかが大事

44: フロン瓦斯◆KeXH31ItRuOi 2015/01/16(金)15:52:55 ID:skH
>>43
これが苦手なんだよなぁ…
今回33社応募して、現時点で2落ち5面接前
履歴書手書き指定のところがあってキツイ…

45: 働く名無し 2015/01/16(金)15:55:46 ID:vj0
>>43
できるだけ頑張ってみるけど自信ないな

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1421388055/