参考にしたい
本音じゃなく、履歴書に書く建前のやつ教えてくれ
本音じゃなく、履歴書に書く建前のやつ教えてくれ
3: 働く名無し 2016/08/14(日)17:28:53 ID:bfH
お金が欲しいです
4: 働く名無し 2016/08/14(日)17:29:14 ID:Jry
本音すぎてわろた…
書けるかそんなこと
書けるかそんなこと
6: 働く名無し 2016/08/14(日)17:29:36 ID:HA3
ブラックだった
8: 働く名無し 2016/08/14(日)17:30:08 ID:SHU
神の啓示
9: 働く名無し 2016/08/14(日)17:30:16 ID:Lp3
タイムリーなスレ
まぁ体調崩したことかな
まぁ体調崩したことかな
10: 働く名無し 2016/08/14(日)17:30:56 ID:HqR
俺も盆明けに転職するから参考にしたい
11: 働く名無し 2016/08/14(日)17:31:39 ID:Jry
書き込みありがとう
半年で転職することになりそうで、履歴書の転職理由に困ってた
学生ばっかかなー
半年で転職することになりそうで、履歴書の転職理由に困ってた
学生ばっかかなー
12: 働く名無し 2016/08/14(日)17:32:04 ID:AT1
義務教育で習わなかったのか
13: 働く名無し 2016/08/14(日)17:32:23 ID:Jry
>>12
習ってないです
教えてください!
教えてください!
19: 働く名無し 2016/08/14(日)17:35:37 ID:AT1
>>13
一身上の都合じゃね
一身上の都合じゃね
23: 働く名無し 2016/08/14(日)17:38:28 ID:Jry
>>19
職歴にはそう書くが、履歴書の項目にもあるからさ
面接でも聞かれるだろうし
理由をかためたい
面接でも聞かれるだろうし
理由をかためたい
14: 働く名無し 2016/08/14(日)17:33:05 ID:nXZ
今どんな仕事してるの?
16: 働く名無し 2016/08/14(日)17:34:05 ID:Jry
>>14
事務
全職は営業だった
全職は営業だった
20: 働く名無し 2016/08/14(日)17:35:46 ID:HqR
俺学歴中卒なんだけど学歴のとこどう書けば良いのかな?
一応数年通ったんたけど
○○高校中退って書くの?
一応数年通ったんたけど
○○高校中退って書くの?
25: 働く名無し 2016/08/14(日)17:39:49 ID:Jry
>>20
書いていいと思うけど面接ではやめた正当な理由や、もしくは反省しどう生かしたか答えられないとまずいんじゃないかな
もしくは職歴から書くとか?
もしくは職歴から書くとか?
22: 働く名無し 2016/08/14(日)17:37:11 ID:Nsa
ステップアップでいんじゃない
26: 働く名無し 2016/08/14(日)17:41:02 ID:Jry
>>22
つっこまれたらぼろが出そう…
つっこまれたらぼろが出そう…
24: 働く名無し 2016/08/14(日)17:39:07 ID:0i2
建前で転職理由書いても後悔するだけ
給与が少なければ多い方を選んだ。でいいんだよ
給与が少なければ多い方を選んだ。でいいんだよ
26: 働く名無し 2016/08/14(日)17:41:02 ID:Jry
>>24
理想はは本音と建て前を混ぜたいとこ
まったく思ってないことは面接でもあまり言いたくないしなぁ
理想はは本音と建て前を混ぜたいとこ
まったく思ってないことは面接でもあまり言いたくないしなぁ
34: 働く名無し 2016/08/14(日)17:45:32 ID:uxq
2回した
1度目はメーカー技術屋だったがずっとラボにいて同じ場所同じ顔と仕事してるのに疲れたんで商社へ
その会社の社長に誘われたのが直接のきっかけ
2度目は独立
1度目はメーカー技術屋だったがずっとラボにいて同じ場所同じ顔と仕事してるのに疲れたんで商社へ
その会社の社長に誘われたのが直接のきっかけ
2度目は独立
40: 働く名無し 2016/08/14(日)17:47:37 ID:Jry
>>34
誘われた、って引き抜きか
すごいなー
俺には無縁だわ
誘われた、って引き抜きか
すごいなー
俺には無縁だわ
41: 働く名無し 2016/08/14(日)17:48:52 ID:uxq
>>40
丁度探してた条件にあっただけだよ
あんなもん縁だから
丁度探してた条件にあっただけだよ
あんなもん縁だから
43: 働く名無し 2016/08/14(日)17:51:03 ID:Jry
>>41
縁も実力のうち…
俺のところにも良い縁ないかな
ただの事務だが。
縁も実力のうち…
俺のところにも良い縁ないかな
ただの事務だが。
39: 働く名無し 2016/08/14(日)17:47:22 ID:CEY
マジレスすると、履歴書には建前でいいよ
面接のときに突っ込まれたら雰囲気見て判断して話したらいい
面接のときに突っ込まれたら雰囲気見て判断して話したらいい
42: 働く名無し 2016/08/14(日)17:50:19 ID:Jry
>>39
雰囲気見て判断して話せる人がうらやましいな
がっちがちに固めてかないとダメなんだ…
雰囲気見て判断して話せる人がうらやましいな
がっちがちに固めてかないとダメなんだ…
44: 働く名無し 2016/08/14(日)17:59:12 ID:oaI
転職の時に前職の不満は余程のことがない限り書かないことが基本
45: 働く名無し 2016/08/14(日)18:00:20 ID:Jry
>>44
履歴書には書かず、面接で聞かれたときだけ答えるってことでいいのかな
履歴書には書かず、面接で聞かれたときだけ答えるってことでいいのかな
46: 働く名無し 2016/08/14(日)18:01:36 ID:tw@umiusagi1122
履歴書→一身上の都合
面接→ブラックなため
面接→ブラックなため
47: 働く名無し 2016/08/14(日)18:02:52 ID:Jry
>>46
一般的なマニュアルだと面接でも前職の悪口がダメというが、ブラックなら言っても問題ないのか
一般的なマニュアルだと面接でも前職の悪口がダメというが、ブラックなら言っても問題ないのか
52: 働く名無し 2016/08/14(日)18:05:50 ID:tw@umiusagi1122
>>47
ちゃんとした理由があるならアレだけど、無いなら人間関係=少し叱っただけで辞めそう
ちゃんとした理由があるならアレだけど、無いなら人間関係=少し叱っただけで辞めそう
51: 働く名無し 2016/08/14(日)18:04:20 ID:CEY
面接のときもなるべく曖昧にしといた方がええと思うね
53: 働く名無し 2016/08/14(日)18:06:10 ID:Jry
>>51
曖昧か…
さじ加減が難しそう
やましく見られそうだ
具体的に言わないってことよね?
愚痴に聞こえないように
曖昧か…
さじ加減が難しそう
やましく見られそうだ
具体的に言わないってことよね?
愚痴に聞こえないように
58: 働く名無し 2016/08/14(日)18:10:37 ID:CEY
>>53
雇ってもまた何か不満見つけて辞めそうと思われるからなあ
雇ってもまた何か不満見つけて辞めそうと思われるからなあ
59: 働く名無し 2016/08/14(日)18:11:37 ID:Jry
>>58
こちらの転職理由が相手に「ささいなこと」と思われたらだめってことだな
大体の人が納得いく仕方のない理由ってむずかしいな
こちらの転職理由が相手に「ささいなこと」と思われたらだめってことだな
大体の人が納得いく仕方のない理由ってむずかしいな
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471163193/
コメント