![](https://livedoor.blogimg.jp/news_r/imgs/f/2/f2a797d6.jpg)
1: 2017/11/14(火) 11:48:59.661 ID:RWhtMaTUd.net
ねぇ
2: 2017/11/14(火) 11:50:14.836 ID:bLZqLvAZa.net
うちの会社に専門学校卒がいるけどマジで使えん
5: 2017/11/14(火) 11:51:53.864 ID:RWhtMaTUd.net
>>2
専門技能が必要な職種でその専門でた奴雇ってるなら本人が無能なだけじゃね?
専門技能が必要な職種でその専門でた奴雇ってるなら本人が無能なだけじゃね?
3: 2017/11/14(火) 11:51:37.964 ID:5CX1mXHv0.net
品質保証の一環
4: 2017/11/14(火) 11:51:44.998 ID:/XCjxwYC0.net
同じ馬鹿でも大卒のが諦めがつく
9: 2017/11/14(火) 11:54:11.088 ID:RWhtMaTUd.net
>>4
ガチFランと地域で一番の進学高卒なら後者のが有能そうじゃね?
バカが欲しくないなら出身校の偏差値で足切りした方がよくね?
ガチFランと地域で一番の進学高卒なら後者のが有能そうじゃね?
バカが欲しくないなら出身校の偏差値で足切りした方がよくね?
10: 2017/11/14(火) 11:55:14.043 ID:5CX1mXHv0.net
>>9
進学校卒で大学に行ってない時点で
進学校卒で大学に行ってない時点で
12: 2017/11/14(火) 11:56:00.870 ID:RWhtMaTUd.net
>>10
Fラン行く時点でってのはないんか
Fラン行く時点でってのはないんか
13: 2017/11/14(火) 11:56:37.816 ID:5CX1mXHv0.net
>>12
F欄も勿論切るが
F欄も勿論切るが
6: 2017/11/14(火) 11:53:01.793 ID:RWhtMaTUd.net
英語が必要な職場でTOEIC何点以上とかは分かる
資格が必要な職場で有資格者募集も分かる
何でもないけど取り敢えず大卒以上ってのが分からん
資格が必要な職場で有資格者募集も分かる
何でもないけど取り敢えず大卒以上ってのが分からん
11: 2017/11/14(火) 11:55:18.882 ID:y3vmsrRkM.net
>>6
ここでスレに来た人を説得する事で
大卒の条件が消えてなくなるといいですネ!!!
ここでスレに来た人を説得する事で
大卒の条件が消えてなくなるといいですネ!!!
15: 2017/11/14(火) 11:56:57.691 ID:RWhtMaTUd.net
>>11
無くならないよなー
でも求人みたらどこもかしこも大卒ばっかで草生えるわ
無くならないよなー
でも求人みたらどこもかしこも大卒ばっかで草生えるわ
16: 2017/11/14(火) 11:57:32.333 ID:K76s7hCpM.net
>>15
笑えて良かったじゃんか
そのまま楽しく生きてくれ
笑えて良かったじゃんか
そのまま楽しく生きてくれ
7: 2017/11/14(火) 11:53:14.807 ID:OE3/2/7pd.net
高卒にも優秀な人はいるし、大卒にも無能な人はいる。
ただ、平均値、中央値を見たときに大卒の方が高卒よりも高いという期待は大きし、
あまりたくさんの人から面接を希望されても対応出来ないため、
最初から求人を大卒にしているところが多い。
以上
ただ、平均値、中央値を見たときに大卒の方が高卒よりも高いという期待は大きし、
あまりたくさんの人から面接を希望されても対応出来ないため、
最初から求人を大卒にしているところが多い。
以上
8: 2017/11/14(火) 11:54:08.631 ID:ggUgyzDCM.net
最低限の地雷避けだろ
正直それだけじゃ弾けない地雷も沢山いるけどくっそヤバいやつだけはなんとか避けられるかもって
正直それだけじゃ弾けない地雷も沢山いるけどくっそヤバいやつだけはなんとか避けられるかもって
14: 2017/11/14(火) 11:56:47.098 ID:w95gshGP0.net
応募の多いデカイ会社だと、まず大ざっぱに減らさないと
個人個人を吟味する事も出来ないからな
ランダム落としよりいいだろ
個人個人を吟味する事も出来ないからな
ランダム落としよりいいだろ
17: 2017/11/14(火) 11:57:33.794 ID:RWhtMaTUd.net
>>14
でかい会社とかなら分かるけどな
その辺の地方の中小とかまで大卒募集だぞ
でかい会社とかなら分かるけどな
その辺の地方の中小とかまで大卒募集だぞ
20: 2017/11/14(火) 11:58:43.014 ID:w95gshGP0.net
>>17
個々の会社での理由は、こんな所で無関係者に聞いてないで
その会社に直接聞いてくれ
個々の会社での理由は、こんな所で無関係者に聞いてないで
その会社に直接聞いてくれ
19: 2017/11/14(火) 11:58:14.876 ID:f0xAJbOg0.net
実務経験必須も困る
新卒で入れなかったら詰みじゃん
新卒で入れなかったら詰みじゃん
21: 2017/11/14(火) 11:59:07.792 ID:RWhtMaTUd.net
>>19
職人系はまだ開かれてるんだよな
事務系がやばい
どうやって実務経験つむんだよと
職人系はまだ開かれてるんだよな
事務系がやばい
どうやって実務経験つむんだよと
23: 2017/11/14(火) 12:00:01.135 ID:bLZqLvAZa.net
知識レベルも低いがなにより思考力も考察力もない
ゴミなりに受験勉強したF欄大卒の方がまだ見込みあるわ
ゴミなりに受験勉強したF欄大卒の方がまだ見込みあるわ
22: 2017/11/14(火) 11:59:25.172 ID:j3NJFlUE0.net
雇うなら頭の悪い無能はいらないだろ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1510627739/
コメント