1: 2019/09/29(日) 02:15:05.677 ID:5ww8r9Uq0
五輪の余波とか今後良さげな業界の話とか参考にしたい
2: 2019/09/29(日) 02:16:46.531 ID:A6Od69p/0
よっぽどの中小企業じゃなければ業界とか関係ないぞ
5: 2019/09/29(日) 02:19:51.702 ID:5ww8r9Uq0
>>2
そうなん?
そうなん?
8: 2019/09/29(日) 02:23:53.248 ID:yw/SkYk2a
>>5
そういう感じか
まあ分野によるからわからんけど不安になることもない
新卒は取り敢えず自分が1番やりたいことやれるとこでいいよ
金は 後で稼げるし、50年後にどんな業界が強いかなんてわからない
どうせ色んな業界行くことになるだろうから今やりたいことやった方がいい
そういう感じか
まあ分野によるからわからんけど不安になることもない
新卒は取り敢えず自分が1番やりたいことやれるとこでいいよ
金は 後で稼げるし、50年後にどんな業界が強いかなんてわからない
どうせ色んな業界行くことになるだろうから今やりたいことやった方がいい
10: 2019/09/29(日) 02:27:52.768 ID:5ww8r9Uq0
>>8
やりたいことやった方がいいって言って貰えるのは正直ほっとした
目標はあるからそこ目指してみようかな
やりたいことやった方がいいって言って貰えるのは正直ほっとした
目標はあるからそこ目指してみようかな
3: 2019/09/29(日) 02:16:52.358 ID:eJmA8JMZd
正直運ゲ
5: 2019/09/29(日) 02:19:51.702 ID:5ww8r9Uq0
>>3
そう言われるとなんともな
そう言われるとなんともな
4: 2019/09/29(日) 02:16:55.589 ID:yw/SkYk2a
今から業界考えてるようじゃ遅くないか?
どんな仕事をするのかなんの目標もなく勉強してきたの?
文系?そういう奴は大抵は営業ぐらいにしかなれんぞ
どんな仕事をするのかなんの目標もなく勉強してきたの?
文系?そういう奴は大抵は営業ぐらいにしかなれんぞ
5: 2019/09/29(日) 02:19:51.702 ID:5ww8r9Uq0
>>4
理系である程度業界は絞れてる
ただ他の分野との取引とかもあるだろうし知識として蓄えておきたいかな
理系である程度業界は絞れてる
ただ他の分野との取引とかもあるだろうし知識として蓄えておきたいかな
6: 2019/09/29(日) 02:21:02.950 ID:5ww8r9Uq0
インフラ関係ってどうなのかな?
五輪の余波で落ち込むって聞いたり
五輪の余波で落ち込むって聞いたり
7: 2019/09/29(日) 02:22:26.178 ID:M4LzvP7X0
確実に落ちるけど今までがウハウハ過ぎたと言うのが企業の言い分
10: 2019/09/29(日) 02:27:52.768 ID:5ww8r9Uq0
>>7
やっぱり落ち目ではあるのか
んー考えるなぁ
やっぱり落ち目ではあるのか
んー考えるなぁ
9: 2019/09/29(日) 02:26:13.221 ID:8luHgxsB0
「まあそのうち決まるやろ。」っておもってるやろ?決まらないぞ。
12: 2019/09/29(日) 02:30:37.725 ID:5ww8r9Uq0
>>9
そんな気がしたから大学選びである程度専門性が高いところ選んだのよね
だから業界はある程度絞れてる
そんな気がしたから大学選びである程度専門性が高いところ選んだのよね
だから業界はある程度絞れてる
11: 2019/09/29(日) 02:28:01.136 ID:KtELfKXO0
インターン行かないやつに未来はない
13: 2019/09/29(日) 02:31:59.967 ID:5ww8r9Uq0
>>11
この夏には数件行ったよ
実際働いてる人と話すと色々印象変わった
この夏には数件行ったよ
実際働いてる人と話すと色々印象変わった
14: 2019/09/29(日) 02:42:12.539 ID:Hy9rw9Caa
理系なら大丈夫じゃない?
文系は出だしから意識しないといけないことが多い
理系は最初から方向性も固まってるし
その為の勉強もしてるから比較的楽だろうな
spiも強いし
文系は上位以外ここが弱い
強いて言うなら
嘘をつく罪悪感は捨てる
所詮は売り手と買い手で気に食わんことが3カ所見つけられたら切られる(ので減点を減らす)
中途半端なアドバイザーはとっとと切る
ダメ出ししかしない人、じゃあ何書いたら受かるの?具体例は?と聞いて答えられないなら役立たず
文系は出だしから意識しないといけないことが多い
理系は最初から方向性も固まってるし
その為の勉強もしてるから比較的楽だろうな
spiも強いし
文系は上位以外ここが弱い
強いて言うなら
嘘をつく罪悪感は捨てる
所詮は売り手と買い手で気に食わんことが3カ所見つけられたら切られる(ので減点を減らす)
中途半端なアドバイザーはとっとと切る
ダメ出ししかしない人、じゃあ何書いたら受かるの?具体例は?と聞いて答えられないなら役立たず
16: 2019/09/29(日) 02:50:52.022 ID:5ww8r9Uq0
>>14
嘘つくことの罪悪感は全くないわ
アドバイザーとか上手く使えれば強いわな
けど企業毎で傾向とか違うだろうし何聞けばいいのかわからんのよね
嘘つくことの罪悪感は全くないわ
アドバイザーとか上手く使えれば強いわな
けど企業毎で傾向とか違うだろうし何聞けばいいのかわからんのよね
25: 2019/09/29(日) 03:10:12.021 ID:Hy9rw9Caa
>>16
企業毎に質問が違うのはもっとも
最初は入室から就職課に
自己紹介- 業界企業問わない質問で面接の練習させてくれ
といえばいいんじゃない?
業界決まってしまってるなら
面接でどんな質問が飛んできたきたか?
なんて答えたら受かったか?
(傾向と回答例)
OBに会ってるならもう聞いていいと思うよ
本やネットでも◯◯社の質問実例 が出てたりする
でもOBに聞く時は会ってる時ね
向こうも電話や記録残るメールで答えたくないだろうから。
聞いたら、アドバイザーにこの質問してくれ
で練習
企業毎に質問が違うのはもっとも
最初は入室から就職課に
自己紹介- 業界企業問わない質問で面接の練習させてくれ
といえばいいんじゃない?
業界決まってしまってるなら
面接でどんな質問が飛んできたきたか?
なんて答えたら受かったか?
(傾向と回答例)
OBに会ってるならもう聞いていいと思うよ
本やネットでも◯◯社の質問実例 が出てたりする
でもOBに聞く時は会ってる時ね
向こうも電話や記録残るメールで答えたくないだろうから。
聞いたら、アドバイザーにこの質問してくれ
で練習
28: 2019/09/29(日) 03:14:46.891 ID:5ww8r9Uq0
>>25
結構ざっくりでも対応してくれるのね
来月から研究室配属だからそこでの話を参考にしながら業界の傾向と対策はしていくつもり
OBとホント繋がりがないのが辛い
後期から懇談会みたいなの増えるからそこで頑張るしかないな
結構ざっくりでも対応してくれるのね
来月から研究室配属だからそこでの話を参考にしながら業界の傾向と対策はしていくつもり
OBとホント繋がりがないのが辛い
後期から懇談会みたいなの増えるからそこで頑張るしかないな
15: 2019/09/29(日) 02:44:45.735 ID:KtELfKXO0
大学の就職支援系は使っていけ
特に面接練習
多分早めに予約しないと就活時期は取れないと思う
特に面接練習
多分早めに予約しないと就活時期は取れないと思う
16: 2019/09/29(日) 02:50:52.022 ID:5ww8r9Uq0
>>15
面接練習は確かに場数が必要だもんな
面接練習は確かに場数が必要だもんな
17: 2019/09/29(日) 02:51:11.464 ID:d2X4t/xI0
公務員の試験受けろよ
今から勉強すれば余裕で間に合う
今から勉強すれば余裕で間に合う
18: 2019/09/29(日) 02:52:27.792 ID:5ww8r9Uq0
>>17
公務員は一応講座とってはいるけど正直これからの時代魅力を感じない
やるなら専門職かなぁ
公務員は一応講座とってはいるけど正直これからの時代魅力を感じない
やるなら専門職かなぁ
19: 2019/09/29(日) 02:56:48.242 ID:95nWe+c9d
>>18
これからの時代は基本的に公務員じゃないと食っていけないよ
これからの時代は基本的に公務員じゃないと食っていけないよ
21: 2019/09/29(日) 03:03:16.398 ID:5ww8r9Uq0
>>19
その話の根拠ってなにかある?
多分都会は最低現状維持だろうけど地方はもう人口と収入源で持たない気がする
地元がそんなんだから希望が持てん
その話の根拠ってなにかある?
多分都会は最低現状維持だろうけど地方はもう人口と収入源で持たない気がする
地元がそんなんだから希望が持てん
22: 2019/09/29(日) 03:05:49.820 ID:szi50Fxfd
>>21
企業が納める税金が減るってことやろ
企業自体がやっていけないから保護されてる公務員の方がマシ
企業が納める税金が減るってことやろ
企業自体がやっていけないから保護されてる公務員の方がマシ
24: 2019/09/29(日) 03:08:52.181 ID:5ww8r9Uq0
>>22
そういうことね
それって就職先ってより場所によらない?
どうしても田舎に行きたい場合を除けば企業でもいい気がする
そういうことね
それって就職先ってより場所によらない?
どうしても田舎に行きたい場合を除けば企業でもいい気がする
20: 2019/09/29(日) 02:57:01.732 ID:yw/SkYk2a
>>17
理系で公務員はもったいないわ
理系で公務員はもったいないわ
23: 2019/09/29(日) 03:07:54.760 ID:yw/SkYk2a
まあでも民間から公務員は行けるけど、公務員から民間は苦しい
一度公務員になってしまったら公務員にしがみつくしかなくて八方塞がりになるよりは民間で色々経験した方が強い
終身雇用はもうアテにできないからこそ、社会で常に必要とされるスキルがあればいい
一度公務員になってしまったら公務員にしがみつくしかなくて八方塞がりになるよりは民間で色々経験した方が強い
終身雇用はもうアテにできないからこそ、社会で常に必要とされるスキルがあればいい
26: 2019/09/29(日) 03:11:01.383 ID:5ww8r9Uq0
>>23
確かに公務員→民間ってあまり聞かない
俺も普通に就活するつもりではある
ただ公務員の専門知識とかは知っておいて損は無いだろうから講義は取ろうかと
確かに公務員→民間ってあまり聞かない
俺も普通に就活するつもりではある
ただ公務員の専門知識とかは知っておいて損は無いだろうから講義は取ろうかと
27: 2019/09/29(日) 03:13:30.916 ID:yisXzKoQ0
国家公務員いった人とメーカーいった人知り合いにいるけど前者はワークライフバランスが終わってる
一年目にして帰宅が日が変わる頃で残業代が全額出ないとか
労基法適用されないからやりたい放題らしいわ
メーカー行った人の方が給料は少ないけど生活は充実しているみたいだわ
一年目にして帰宅が日が変わる頃で残業代が全額出ないとか
労基法適用されないからやりたい放題らしいわ
メーカー行った人の方が給料は少ないけど生活は充実しているみたいだわ
29: 2019/09/29(日) 03:16:23.284 ID:5ww8r9Uq0
>>27
国家とか勝ち組みたいなイメージだけど一概にそうとは言えないのね
転勤とかも全国だろうし大変だろうな
勿論利点もあんだろうけど
国家とか勝ち組みたいなイメージだけど一概にそうとは言えないのね
転勤とかも全国だろうし大変だろうな
勿論利点もあんだろうけど
31: 2019/09/29(日) 03:38:31.983 ID:GSDnE/N6d
組織がサル山の猿で構成されてるか、人間の組織として機能してるかの判断ができてればあまり大きく間違えなくて済む
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1569690905/
コメント