MENU

理学部 物理学科の就職について相談したい

1: 2020/11/22(日) 01:46:10.244 ID:TZHdNV5o0
今学部2年
物理はメッチャ好きなんだけど、やりたいことが見つからない
研究室も、見学には行くんだけど、どこが良いか分からない
どんな感じで決めたら良いか相談にのってよ

2: 2020/11/22(日) 01:46:44.567 ID:0J+Uf9cld
就職できないよ

おわり

3: 2020/11/22(日) 01:46:48.609 ID:EvPQablI0
やりたいことないならどこでもよくね?
5: 2020/11/22(日) 01:47:20.754 ID:TZHdNV5o0
>>3
確かにそういう見方があるね!
参考になります
4: 2020/11/22(日) 01:47:20.636 ID:jdfiUaY20
営業
6: 2020/11/22(日) 01:47:41.106 ID:TZHdNV5o0
>>4
営業だけはやりたくない
8: 2020/11/22(日) 01:48:37.689 ID:jdfiUaY20
>>6
なんで?
16: 2020/11/22(日) 01:50:30.357 ID:TZHdNV5o0
>>8
人の機嫌とって物売りつけるイメージがあるから
21: 2020/11/22(日) 01:52:11.996 ID:jdfiUaY20
>>16
それは飛び込み営業
野原ひろしとかハマちゃんみたいなつもあるんだぞ
23: 2020/11/22(日) 01:52:56.952 ID:TZHdNV5o0
>>21
クレヨンしんちゃん見ないからわかんないや
7: 2020/11/22(日) 01:47:45.163 ID:Hse8CLZX0
同じ学科の先輩に仲の良い方はいらっしゃらないんですの?
16: 2020/11/22(日) 01:50:30.357 ID:TZHdNV5o0
>>7
サークルとか入ってないんだ
9: 2020/11/22(日) 01:48:42.398 ID:XvupV2CM0
先輩とか教授に聞いた?
ここで聞いてもしょうがないと思うけど
16: 2020/11/22(日) 01:50:30.357 ID:TZHdNV5o0
>>9
そろそろ研究室見学するから、その時に聞く
情報収集は大事
10: 2020/11/22(日) 01:48:53.852 ID:1U/yxpdX0
文系の上位互換と思っておけばおk
11: 2020/11/22(日) 01:49:02.749 ID:Qk6CbSbF0
研究室は教授で選ぶのが一番よ
あと研究室によって就職先に強いコネクションがあったりするからそういうので決めるのもいいね
17: 2020/11/22(日) 01:51:16.690 ID:TZHdNV5o0
>>11
そういうのもあるとは聞いたけど、どこで情報収集すればいいのか…
13: 2020/11/22(日) 01:49:30.751 ID:1U/yxpdX0
まあシンクタンクかIT系が多いんでないかな
14: 2020/11/22(日) 01:50:06.074 ID:1iIui8n90
理物マンはドクターかITか金融コンサルってイメージ
15: 2020/11/22(日) 01:50:16.550 ID:bQwH6O6l0
知り合いの多くは教員になったな
一部は大学に残って研究を続けたけど
18: 2020/11/22(日) 01:51:32.522 ID:JtQtmw/Ua
医療系の時代くるし医学物理士どうよ
20: 2020/11/22(日) 01:52:11.843 ID:TZHdNV5o0
>>18
血や痛いのは苦手でね…
一応、バイタル流体物理の研究室はある
19: 2020/11/22(日) 01:51:39.202 ID:JLIU+pG20
物理なら量子とかやっとけ
あとプログラム
カネになるぞ
23: 2020/11/22(日) 01:52:56.952 ID:TZHdNV5o0
>>19
量子論はやるよ
むしろ物理学科ならではの強みって言ってた
22: 2020/11/22(日) 01:52:45.408 ID:bjGbNRyR0
金融だろ
クオンツいけ
年収3000万なんて余裕でいくぞしかも大量に人材集めてる
25: 2020/11/22(日) 01:54:06.064 ID:TZHdNV5o0
>>22
物理学科なら株価とか向いてるんじゃない?とは言われた
29: 2020/11/22(日) 01:56:15.549 ID:bjGbNRyR0
>>25
金だけ考えるならほんと金融一択だよ
外銀なんかもいいぞ
69: 2020/11/22(日) 02:27:13.663 ID:rD8MLbkEa
>>22
既に割とレッドオーシャンだろ
24: 2020/11/22(日) 01:53:30.868 ID:jdfiUaY20
物理学科って具体的にはどんなことやってたの?
27: 2020/11/22(日) 01:55:13.614 ID:TZHdNV5o0
>>24
力学、電磁気学、連続体、流体力学、量子論
解析、線形、統計
プログラム(C言語)
とか?
32: 2020/11/22(日) 01:58:30.343 ID:jdfiUaY20
>>27
メーカーの研究開発職行ったら?
35: 2020/11/22(日) 02:00:15.472 ID:TZHdNV5o0
>>32
研究開発も面白そうなんだけど、どの分野がやりたいのか、自分にもわからないんだ
37: 2020/11/22(日) 02:01:24.348 ID:jdfiUaY20
>>35
やりたいとかじゃない
やるべきことをやらされるものだ
40: 2020/11/22(日) 02:03:37.174 ID:TZHdNV5o0
>>37
それはそうだけど、どうせなら一致してる方がいいじゃない
貴方の思想なら、とりあえず就活しといて内定貰った所でいいやっていう感じになっちゃう
44: 2020/11/22(日) 02:07:31.828 ID:jdfiUaY20
>>40
ぶっちゃけそうなる
企業や研究機関の研究開発職や営業とかに入ってそこそこ出世して会社の福利厚生にもたれかかって退職まで蓄財する
これが一番楽な生き方
何もやりたいことがないなら楽か否かくらいの基準しかなくなる
28: 2020/11/22(日) 01:55:22.673 ID:jdfiUaY20
企業向けの機材や資材扱ってる商社や製作所は?
実験機器メーカー行った奴がいた
30: 2020/11/22(日) 01:56:43.586 ID:TZHdNV5o0
多分、会社名とか業種聞いても、何やるか具体的に分からないからイメージできないんだと思う
31: 2020/11/22(日) 01:57:00.329 ID:bQwH6O6l0
そういや放射線かなんか研究してて、日立に行ったやつが居たな
メーカーは望みあるかもな
33: 2020/11/22(日) 01:59:25.675 ID:TZHdNV5o0
あまりに自分の興味が学問的なところに向かい過ぎてて、働くということが意識できないのかも知れない
といっても、興味が1つじゃないから、研究したい!っていう訳でもない
41: 2020/11/22(日) 02:03:57.604 ID:jdfiUaY20
>>33
じゃあ進学して大学講師とか図書館司書、科学館スタッフでもして好きなことでもしたら?
ろくに食えないかもしれないけど
43: 2020/11/22(日) 02:05:07.861 ID:TZHdNV5o0
>>41
好きな事っていうのが難しいんだ
物理や数学は好きだけど、その中で何が好きですかって言われても答えられない
56: 2020/11/22(日) 02:14:07.343 ID:bQwH6O6l0
>>43
好きなもの探しはやっても見つからないと思うから止めたほうがいい
大学の研究室の見学で教授や先輩の様子を見て、自分の資質と照らし合わせてやれるか考えたほうがいい
例えば色んな議論をして知識を深めたい性格なのに、黙々と作業をして成果を生み出すような究室に所属すると不幸になる
60: 2020/11/22(日) 02:16:47.148 ID:TZHdNV5o0
>>56
なるほど
自分の性格についてはよく分かんない
議論して知識も蓄えたいし、作業をするのも好きだ
でも、議論はめんどうだとも思うし、作業は退屈だとも感じる
65: 2020/11/22(日) 02:23:00.492 ID:bQwH6O6l0
>>60
その辺だな
好きか嫌いかは置いといて、自分が何が得意で何が苦手で、何を伸ばしたいのかを知る必要がある
俺は研究を自分で一から組み上げる能力が欲しかったから、先輩から綿々と引き継がれてる研究に自分の業績を足して後輩につなぐような研究は避けた
だから卒論の仕上がりはかなり苦労したし浅い出来だったけど満足できた
そういう視点で考えてみれば?
68: 2020/11/22(日) 02:26:16.691 ID:TZHdNV5o0
>>65
じゃあ先ずは自分知ることから始めなければいけないね
とりあえず人に教えるのは得意
あと、じっくり考えることも多分得意
プログラムは実習講義では上位成績
飲み込み、理解速度は早いと思う
81: 2020/11/22(日) 02:34:36.163 ID:bQwH6O6l0
>>68
飲み込みが早くて人に教えることが得意(=自分の考えを人に理解させるのが得意)なら、伝統的な分野よりも、日進月歩の新しい分野で色んな情報や人に触れてやる研究が合うんじゃない?
まあ今すぐ決めなくても、もう少し自分の資質を考えてからでいいだろうけど
85: 2020/11/22(日) 02:37:52.415 ID:TZHdNV5o0
>>81
そうだね
先ずは自分を知らないといけない
93: 2020/11/22(日) 02:49:54.239 ID:FLY4II6Xx
>>85
まあ人に話聞くのが一番だとは思うけど
ネットでもそこそこ目星だけはつけられると思う

なんか少しでも興味とか
自分がやって楽しめそうな会社探して
その関連会社とか、取引先とかたどっていくのがいいんでないかい?

94: 2020/11/22(日) 02:51:26.811 ID:TZHdNV5o0
>>93
ありがとう、頑張ってみるよ
34: 2020/11/22(日) 01:59:47.177 ID:jdfiUaY20
多分国立研究機関とかは狭き門だし考えてないんだろ?
36: 2020/11/22(日) 02:01:04.443 ID:JLIU+pG20
稼ぐのならメーカーは無い
38: 2020/11/22(日) 02:01:52.895 ID:TZHdNV5o0
>>36
そこまでお金に執着している訳でもない
でも、あまりにも教員の待遇が悪すぎる
39: 2020/11/22(日) 02:03:12.110 ID:JLIU+pG20
>>38
まぁでも公務員は長い目で見れば勝ち
46: 2020/11/22(日) 02:09:32.373 ID:tCiSJQye0
今から考えてんのかよ偉いな
研究職とかないのか
53: 2020/11/22(日) 02:13:43.784 ID:TZHdNV5o0
>>46
何研究したいのか分かんないんだ
48: 2020/11/22(日) 02:11:33.641 ID:sBLmR6ewr
大学なんて学歴得るための場所だぞ
働いたら大学でなに勉強してたなんて関係ないから好きな業種行けよ
どうせ新卒は戦力外で育てられる立場だから
51: 2020/11/22(日) 02:13:10.309 ID:TZHdNV5o0
>>48
うん、自分が好きな業種が分からないんだ
貴方の仕事と、その仕事のやりがいとか教えて欲しい
50: 2020/11/22(日) 02:11:40.962 ID:TZHdNV5o0
今興味あることならいっぱいある(と思う)
宇宙、重力子、渦(回転体)の中心、音階の比率、音階の一般化、プログラム、超電導、エネルギーとか
でも、やりたいこと、仕事にしたいこととなると途端にわからなくなる
55: 2020/11/22(日) 02:13:54.317 ID:jdfiUaY20
>>50
進学したい願望なんじゃね
お前の興味にピッタリ合う職場なんて多分ねえよ
57: 2020/11/22(日) 02:14:46.695 ID:TZHdNV5o0
>>55
やっぱないのかねぇ
進学するにしても、分野を決めないといけないんだよね
58: 2020/11/22(日) 02:15:29.200 ID:Qk6CbSbF0
夢見たってしゃーないぞ無難に就職しようぜ
61: 2020/11/22(日) 02:17:55.678 ID:TZHdNV5o0
>>58
それは3年後期になったら考えるよ
59: 2020/11/22(日) 02:16:13.493 ID:Q/i4gZGu0
お父さんお母さんは何の仕事してるの?
61: 2020/11/22(日) 02:17:55.678 ID:TZHdNV5o0
>>59
父は自営業、母は昔、服の仕立てやってたって言ってたかな?
62: 2020/11/22(日) 02:20:07.951 ID:jdfiUaY20
お遊びは終わりだ
もう3年遊びたいなら300万円チャージしろ
63: 2020/11/22(日) 02:20:45.870 ID:TZHdNV5o0
>>62
やだよー
そもそもそんなに遊んでないよー
64: 2020/11/22(日) 02:22:51.791 ID:TZHdNV5o0
俺は一体何に興味があるんだろうか
66: 2020/11/22(日) 02:23:16.426 ID:Q/i4gZGu0
お父さんは自営業でどんな事しているの?
わりと真面目に何を言いたいかと言うと
家族と同じ業種に進むのはわりと間違いではないから聞いてる
70: 2020/11/22(日) 02:27:55.935 ID:TZHdNV5o0
>>66
ペット用の魚?売ってる
全然興味ないけどね…
67: 2020/11/22(日) 02:24:49.695 ID:mhZQR2lW0
就職できないなんてことはないとおもうけど
物理で一番就職無さそうな研究室だけど
一応みんな就職あるし
70: 2020/11/22(日) 02:27:55.935 ID:TZHdNV5o0
>>67
どこかに就職できればいいやってスタンスなら大丈夫だとは思ってるんだけど、どうせならやりたいことやりたいじゃない?
71: 2020/11/22(日) 02:28:25.909 ID:yjcO3E0KM
どうせ営業くらいしかできねえだろ
73: 2020/11/22(日) 02:29:56.817 ID:TZHdNV5o0
>>71
むしろ営業なんて業績上がる未来が見えないんだが……
72: 2020/11/22(日) 02:28:29.608 ID:rD8MLbkEa
俺も物理学科だけど何も考えてないぞ
量子論を活かす方面に行きたいぞ
73: 2020/11/22(日) 02:29:56.817 ID:TZHdNV5o0
>>72
量子論を活かすってどんなところがあるの?
どんな事してるの?
74: 2020/11/22(日) 02:29:57.391 ID:EvPQablI0
俺は数学だけど物理の人はITでは引く手あまたって聞くぞ
75: 2020/11/22(日) 02:30:55.956 ID:TZHdNV5o0
>>74
IT結構面白いなとは思ってる
自分のアイデアとか、今無いものを作ったりとかね
76: 2020/11/22(日) 02:31:01.147 ID:1ilhgE3A0
修士には行っても博士には行くなよ
77: 2020/11/22(日) 02:31:42.306 ID:TZHdNV5o0
>>76
そもそも修士に行くかも分かんないよ
まずお金かかるのがネックだよね…貧相だし…
78: 2020/11/22(日) 02:32:41.347 ID:Q/i4gZGu0
なるほどな。物理と全く関係ないわけか
そりゃ進路に迷うよな
というか大2なのに進路考えてて偉いと俺は思う
80: 2020/11/22(日) 02:33:56.182 ID:TZHdNV5o0
>>78
今日バイト先の先輩が、教員試験おちて、どういう風にこの先を過ごすかっていう話してたから意識した
89: 2020/11/22(日) 02:40:36.667 ID:Q/i4gZGu0
>>80
逆算すると
来年が1年自由に使える時間で
再来年の春からは就職活動だわな
つまり、あと1か月と3か月+1年間ない16か月くらいを
資格取得などの時間に費やせるわけだ
まずは、どこに就職するかより、自分の学部の先輩たちが
どういう企業に就職出来ているか調べてみてはどうだ?
で、その会社を調べてみて、OBの先輩に話が聞けるなら聞いてみるのもいいかもしれない
また来年にインターンが開催されているなら、行ってみるのも手じゃないだろうか?
92: 2020/11/22(日) 02:43:27.765 ID:TZHdNV5o0
>>89
インターンは行きたい
どこに就職してるかは直ぐに見られるんだけど、見たから「どう」っていう感じじゃなかったんだよね
「あぁ、そうですか」っていう感情だった
学問に興味があっても、仕事に興味があるわけじゃないから難しい
95: 2020/11/22(日) 02:54:27.522 ID:Q/i4gZGu0
>>92
その会社をリスト化して
一つずつ調べていってみたらどうだろう?
また新卒向けの就職説明会とかもやってそうだから覗いてみたらどうだろ?
またその業種に進むのに取得しておくと評価される資格も調べれば出てきて
来年のうちに取得しておけば同期の人より、有利になるかも
97: 2020/11/22(日) 03:02:50.743 ID:TZHdNV5o0
>>95
わかった
資格頑張ってみる
79: 2020/11/22(日) 02:33:06.875 ID:EvPQablI0
ポスドクが闇なだけで博士持ってたら一般就職しようと思えば楽らしい
82: 2020/11/22(日) 02:35:34.223 ID:TZHdNV5o0
>>79
科学となら分かるんだけど、理学で何ができるんだろうとも考えたんだ
なんか調べても「培った思考力を~」とか言ってるし、曖昧
96: 2020/11/22(日) 03:01:34.031 ID:bQwH6O6l0
>>82
学部で培った思考パターンって意外と仕事で効いてくる
俺は理学部生物学科の出身だけど、工学部や農学部の出身の同期と比べて「なんでこの仕事をやってるのか」「どうしてこういうマニュアルが作られたのか」って根っ子の部分を捉えようとする傾向が強いことに働き始めて気付いた
就職して何年か経たないと気付かないことだけど、せっかくだから学生のときから理学部の思考パターンってのを意識しておくといいと思うよ
97: 2020/11/22(日) 03:02:50.743 ID:TZHdNV5o0
>>96
思考力意識してみます
83: 2020/11/22(日) 02:35:38.342 ID:CHbI8QgZ0
就職無理学部なんて言われてきたけど化学はずっと取り合いだし物理も量子やってりゃ大手企業入れるだろ
大学のネームバリューによるけど
85: 2020/11/22(日) 02:37:52.415 ID:TZHdNV5o0
>>83
ネームバリューはそこそこかな?
大学名自体は知られてる(はず)
84: 2020/11/22(日) 02:36:12.880 ID:FLY4II6Xx
まだもう少し時間はあるのだから
世の中にある仕事を
もっと細かく探せばいいんじゃないか?
85: 2020/11/22(日) 02:37:52.415 ID:TZHdNV5o0
>>84
そうだね
どんな業種があるかってのを調べる、良い方法知っていれば教えて欲しい
86: 2020/11/22(日) 02:37:59.940 ID:uvdKxuLma
ITやりたいなら数学科とか数理系の専攻か工学部じゃねえの
数学科とかだと理論寄りな気がするけど理論やりたいの?
88: 2020/11/22(日) 02:40:27.434 ID:TZHdNV5o0
>>86
物事がどのように成り立ってるかってのに興味があるんだと思ってる
プログラムは今講義でやってるけど楽しめてるよ
90: 2020/11/22(日) 02:40:37.010 ID:uvdKxuLma
>>86
ずれたこと書き込んだわ
大学院での研究とかについて書いた
研究内容はなんでもよくて就職がIT系ってことか
87: 2020/11/22(日) 02:39:03.794 ID:YNjMbFC00
物理学者になれよ

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605977170/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次