1:    20/12/05(土)13:03:39 ID:7DG
  流石にヤバいよな  
2:    20/12/05(土)13:03:53 ID:7vG
  まだまだよゆーよゆー  
3:    20/12/05(土)13:03:58 ID:2Oa
  ド派手にヤバい  
4:    20/12/05(土)13:04:00 ID:a2k
  これから本番  
5:    20/12/05(土)13:04:06 ID:uY7
  コロナのせいにできるからセーフ  
6:    20/12/05(土)13:04:30 ID:7vG
  ワタミ「上で待っとるで」  
7:    20/12/05(土)13:04:39 ID:7DG
  もう何をすればいいのかわからない  
8:    20/12/05(土)13:04:55 ID:7DG
  就活ってこんなに大変やったんやな・・・  
9:    20/12/05(土)13:05:08 ID:QcO
  22卒?  
13:    20/12/05(土)13:05:39 ID:7DG
  >>9
21やで
21やで
10:    20/12/05(土)13:05:25 ID:bnl
  いつまでに決めたいんや?  
11:    20/12/05(土)13:05:26 ID:PvQ
  アルバイトなら(震え声)  
14:    20/12/05(土)13:06:03 ID:fAD
  氷河期世代かもしれない  
15:    20/12/05(土)13:06:21 ID:7DG
  もってる資格は悪くないと思うんや
でも無理や・・・
でも無理や・・・
16:    20/12/05(土)13:06:21 ID:Ya8
  いいとこ狙いは大変やね  
22:    20/12/05(土)13:07:00 ID:2Oa
  資格とかの問題ちゃうやろ
12月に就活してる時点でもうアウトや
12月に就活してる時点でもうアウトや
23:    20/12/05(土)13:07:07 ID:lbZ
  やばくないでおわってる  
25:    20/12/05(土)13:07:33 ID:7DG
  TOEIC
英検
簿記
世界遺産検定
マニュアル運転免許
英検
簿記
世界遺産検定
マニュアル運転免許
26:    20/12/05(土)13:07:53 ID:nQ0
  何狙ってんの?  
28:    20/12/05(土)13:08:08 ID:7DG
  >>26
上場企業
上場企業
29:    20/12/05(土)13:08:29 ID:nQ0
  >>28
ワイとは違うな
ワイは今スーツ着て山の中で待ってるわ
ワイとは違うな
ワイは今スーツ着て山の中で待ってるわ
31:    20/12/05(土)13:08:36 ID:2Oa
  じょ、上場企業wwwwwwwwww
理由聞いてもええ?
理由聞いてもええ?
36:    20/12/05(土)13:09:51 ID:j21
  就職浪人するんか?  
39:    20/12/05(土)13:10:51 ID:7DG
  >>36
するつもりないで
するつもりないで
37:    20/12/05(土)13:10:29 ID:7DG
  TOEIC =845
英検 =準一級
簿記 =3級
世界遺産検定 =2級
マニュアル運転免許
英検 =準一級
簿記 =3級
世界遺産検定 =2級
マニュアル運転免許
40:    20/12/05(土)13:11:10 ID:rfy
  不況になったら文系は就活ゴミやで
今は理系重視やしな
今は理系重視やしな
42:    20/12/05(土)13:11:39 ID:7DG
  >>40
ほんまにそれ
ワイはゴミ
ほんまにそれ
ワイはゴミ
41:    20/12/05(土)13:11:15 ID:7DG
  自己分析とかホンマに大事
ガクチカ大事
ガクチカ大事
48:    20/12/05(土)13:13:40 ID:FU0
  文系やばそうやな
22卒の人はどうなるんやろ
22卒の人はどうなるんやろ
50:    20/12/05(土)13:13:56 ID:fPL
  簿記3級とか書かない方がマシやろ
TOEIC800持ってて簿記3とか2級落ちたようにしか見えん
TOEIC800持ってて簿記3とか2級落ちたようにしか見えん
54:    20/12/05(土)13:14:43 ID:7DG
  >>50
簿記3って案外むずいんやで
簿記3って案外むずいんやで
56:    20/12/05(土)13:15:20 ID:fPL
  >>54
ワイはやったから難易度はわかる
ワイはやったから難易度はわかる
58:    20/12/05(土)13:16:06 ID:7DG
  >>56
そうなんか
2級勉強したことないんやけどむずいんか?
そうなんか
2級勉強したことないんやけどむずいんか?
51:    20/12/05(土)13:14:12 ID:JHS
  イッチは何で英語の勉強してたん?  
55:    20/12/05(土)13:15:13 ID:7DG
  >>51
いい点数とってマウント取りたいから
いい点数とってマウント取りたいから
57:    20/12/05(土)13:16:03 ID:JHS
  >>55
まあ、そういうところよな結局
人間の浅ましさと性格の悪さが顔に滲み出てるんやろどうせ
まあ、そういうところよな結局
人間の浅ましさと性格の悪さが顔に滲み出てるんやろどうせ
60:    20/12/05(土)13:16:37 ID:7DG
  >>57
人事は見破ってるんか
人事は見破ってるんか
64:    20/12/05(土)13:17:53 ID:JHS
  >>60
そら人を見る仕事やしな
目見たら大体のパーソナリティわかるわ
そら人を見る仕事やしな
目見たら大体のパーソナリティわかるわ
66:    20/12/05(土)13:18:20 ID:7DG
  >>64
心理学でもやってるんか
心理学でもやってるんか
69:    20/12/05(土)13:19:08 ID:JHS
  >>66
うーん…
多分イッチあんまりモテへんよな?
うーん…
多分イッチあんまりモテへんよな?
52:    20/12/05(土)13:14:38 ID:FU0
  選ばなければ仕事があるって言ってもね  
59:    20/12/05(土)13:16:34 ID:53p
  世界遺産検定持っとるんなら就職余裕やね  
61:    20/12/05(土)13:16:52 ID:7DG
  >>59
糞の役にも立たんぞ
糞の役にも立たんぞ
62:    20/12/05(土)13:17:00 ID:cWC
  >>61
草
草
68:    20/12/05(土)13:19:05 ID:7DG
  面接中に母親に邪魔されて落ちたところもあった
これは一生恨む
これは一生恨む
73:    20/12/05(土)13:19:38 ID:nQ0
  >>68
マッマ同伴で来てるんか?
マッマ同伴で来てるんか?
74:    20/12/05(土)13:19:58 ID:7DG
  >>73
オンライン面接なんやがw
就活知らん?(笑)
オンライン面接なんやがw
就活知らん?(笑)
76:    20/12/05(土)13:20:24 ID:nQ0
  >>74
えっ
なんで煽られてんの
ワイも今就活中やで
えっ
なんで煽られてんの
ワイも今就活中やで
78:    20/12/05(土)13:20:45 ID:7DG
  >>76
同伴って聞いたからだろ嘘松辞めろ
同伴って聞いたからだろ嘘松辞めろ
82:    20/12/05(土)13:21:30 ID:nQ0
  >>78
オンライン面接あるのにマッマに侵入されるような自己管理できない奴に言われても……
オンライン面接あるのにマッマに侵入されるような自己管理できない奴に言われても……
86:    20/12/05(土)13:22:04 ID:7DG
  >>82
オンライン面接の存在を知らない君に言われてもねw
オンライン面接の存在を知らない君に言われてもねw
71:    20/12/05(土)13:19:35 ID:hRi
  で、学歴は?  
75:    20/12/05(土)13:20:15 ID:7DG
  >>71
マーチ級
マーチ級
97:    20/12/05(土)13:26:29 ID:LZu
  >>75
マーチ以下ってことかw
マーチ以下ってことかw
77:    20/12/05(土)13:20:28 ID:UPO
  まあ、今はオンライン面接みたいやな  
79:    20/12/05(土)13:21:01 ID:zQO
  リーマン世代はそこそこ救済されたけどな
コロナ世代はどうなるんやろ
コロナ世代はどうなるんやろ
81:    20/12/05(土)13:21:22 ID:woq
  もう終わりやね
諦めてフリーターにでもなっとけ
諦めてフリーターにでもなっとけ
83:    20/12/05(土)13:21:44 ID:7DG
  >>81
こんなたくさん資格持ってるワイにフリーター?
こんなたくさん資格持ってるワイにフリーター?
84:    20/12/05(土)13:21:45 ID:FU0
  WiFi貧弱な家だとオンライン就活大変そうよな  
91:    20/12/05(土)13:23:50 ID:7DG
  >>84
ほんまそれやねん
ほんまそれやねん
85:    20/12/05(土)13:21:56 ID:dLO
  今年はアレやから2年目まで新卒として扱えって養成出てるんちゃうかったっけ
でも来年倍率上がったら同じことよねえ
でも来年倍率上がったら同じことよねえ
88:    20/12/05(土)13:22:33 ID:7DG
  >>85
国からあくまで”要請”やからな
従うところなんてないやろ
国からあくまで”要請”やからな
従うところなんてないやろ
87:    20/12/05(土)13:22:07 ID:t7E
  毎年そういう人おるやん
今年はイッチだったというだけ
今年はイッチだったというだけ
89:    20/12/05(土)13:23:26 ID:BDC
  小売や流通はまだ人手不足やぞ  
92:    20/12/05(土)13:24:21 ID:7DG
  母親に邪魔されたのは面接に入ってこられたからじゃなくて
ブレーカー落とされてWifi切れたからやで
ブレーカー落とされてWifi切れたからやで
93:    20/12/05(土)13:25:08 ID:R3L
  真面目な話これからどうするんや?  
98:    20/12/05(土)13:26:34 ID:7DG
  >>93
いまは就活エージェントつけてる
いまは就活エージェントつけてる
101:    20/12/05(土)13:27:25 ID:R3L
  >>98
どうしても一流企業努めたいならあえて留年して一年しっかり就活するしかないんちゃうか
知らんけど
どうしても一流企業努めたいならあえて留年して一年しっかり就活するしかないんちゃうか
知らんけど
103:    20/12/05(土)13:28:04 ID:7DG
  >>101
来年のほうが厳しいっていうし一歳年上の差は大きいと思う
来年のほうが厳しいっていうし一歳年上の差は大きいと思う
111:    20/12/05(土)13:29:29 ID:R3L
  >>103
でも今採用試験してるとこって大体アレなんちゃうんか
折角受かってもブラックでした、鬱になりましたじゃ笑えんで
でも今採用試験してるとこって大体アレなんちゃうんか
折角受かってもブラックでした、鬱になりましたじゃ笑えんで
94:    20/12/05(土)13:25:17 ID:t7E
  母親とコミュニケーション取ってないんか?  
95:    20/12/05(土)13:25:34 ID:fPL
  イッチはどれくらいエントリー通ってるんや
反面教師にするから教えて
反面教師にするから教えて
96:    20/12/05(土)13:26:16 ID:7DG
  >>95
エントリー通るの定義を教えてくれ
ES通過なのか、一次面接通過なのか、最終面接までたどり着いたのか
エントリー通るの定義を教えてくれ
ES通過なのか、一次面接通過なのか、最終面接までたどり着いたのか
104:    20/12/05(土)13:28:26 ID:fPL
  >>96
全部言えやボケ
そういう細かいこと突っ込むところが落ちる理由やろ
全部言えやボケ
そういう細かいこと突っ込むところが落ちる理由やろ
106:    20/12/05(土)13:28:55 ID:7DG
  >>104
物を頼む立場じゃないな
教えない
物を頼む立場じゃないな
教えない
107:    20/12/05(土)13:29:10 ID:t7E
  >>104
こいつ馬鹿やなw
こいつ馬鹿やなw
99:    20/12/05(土)13:27:00 ID:7DG
  3月までに何とかきまらせたい  
105:    20/12/05(土)13:28:46 ID:t7E
  3月までに残ってる一流企業とかないやろ
一度入って転職考えたほうがええ
一度入って転職考えたほうがええ
109:    20/12/05(土)13:29:18 ID:7DG
  >>105
一流企業なんて求めてないで
一流企業なんて求めてないで
108:    20/12/05(土)13:29:17 ID:ft9
  上場企業の介護職狙えばエエんやない?  
110:    20/12/05(土)13:29:27 ID:PZp
  エージェントとか使うからやろ  
113:    20/12/05(土)13:30:01 ID:7DG
  >>110
ダメだったからエージェントなんやで
ダメだったからエージェントなんやで
114:    20/12/05(土)13:30:07 ID:iuv
  ちょいちょい会話がチグハグやな
コミュ障を面接で見抜かれているんやないか?
コミュ障を面接で見抜かれているんやないか?
115:    20/12/05(土)13:30:42 ID:nQ0
  >>114
本人はこれでいい
むしろ他より上と思ってるから尚更タチわるいな
エージェントとやらはなにしてるんやら……
本人はこれでいい
むしろ他より上と思ってるから尚更タチわるいな
エージェントとやらはなにしてるんやら……
118:    20/12/05(土)13:31:00 ID:7DG
  >>115
ほげ・・・
ほげ・・・
116:    20/12/05(土)13:30:54 ID:ft9
  簿記3級じゃ経理もできんやから営業狙い?  
119:    20/12/05(土)13:31:23 ID:7DG
  >>116
せやで
せやで
120:    20/12/05(土)13:32:25 ID:cWC
  エージェント使って一部上場に就職したワイ高みの見物・・・  
121:    20/12/05(土)13:32:45 ID:7DG
  >>120
ふぁ!?
すっごいやん神かな
ふぁ!?
すっごいやん神かな
124:    20/12/05(土)13:36:59 ID:l8H
  10月の内定率が7割弱らしいな
去年より15%ぐらい低いらしい
去年より15%ぐらい低いらしい
125:    20/12/05(土)13:37:30 ID:YYn
  TOEIC以外は普通レベルやん
アピールするポイントにはならん
アピールするポイントにはならん
127:    20/12/05(土)13:37:51 ID:7DG
  >>125
英検も普通なんか?
英検も普通なんか?
128:    20/12/05(土)13:38:25 ID:YYn
  >>127
TOEICでその点なら英検はほぼ=やろ
TOEICでその点なら英検はほぼ=やろ
129:    20/12/05(土)13:38:48 ID:7DG
  >>128
ほんなら英語はアピールできるってことやねサンガツ
ほんなら英語はアピールできるってことやねサンガツ
130:    20/12/05(土)13:39:33 ID:YYn
  >>129
英語アピールはできるな
でもそれなら語学留学ほしいわね
英語アピールはできるな
でもそれなら語学留学ほしいわね
133:    20/12/05(土)13:40:04 ID:7DG
  >>130
留学は半年してるんやけどE/Sには書いてない
書いた方がええんか?
留学は半年してるんやけどE/Sには書いてない
書いた方がええんか?
134:    20/12/05(土)13:40:47 ID:YYn
  >>133
そら書いた方がええやろ
他のやつがやってないことアピールするんが強みやろ
そら書いた方がええやろ
他のやつがやってないことアピールするんが強みやろ
126:    20/12/05(土)13:37:37 ID:PZp
  恐らく面接を理解しとらんのとちゃうか?
数回対策したら面接を受ける際の態度とか話し方みたいなんが見えてくると思うけど
数回対策したら面接を受ける際の態度とか話し方みたいなんが見えてくると思うけど
142:    20/12/05(土)13:42:52 ID:E5d
  リストラされる御時世なのに新規はとらんやろなぁ
来年くらいには派遣採用は増えるやろ
来年くらいには派遣採用は増えるやろ
145:    20/12/05(土)13:43:43 ID:t7E
  >>142
例年通りの採用人数の業種も多くある
例年通りの採用人数の業種も多くある
148:    20/12/05(土)13:47:12 ID:PZp
  >>145
蓋開けてみたら採用人数20人でも20人おらんぞ…
蓋開けてみたら採用人数20人でも20人おらんぞ…
152:    20/12/05(土)13:48:46 ID:t7E
  >>148
それは例年でもそうやん
内定出しても学生側から辞退されたりして足りないことはある
それは例年でもそうやん
内定出しても学生側から辞退されたりして足りないことはある
154:    20/12/05(土)13:50:29 ID:PZp
  >>152
最近は承諾出なかった時の対策として一人ずつ内々定出して埋まってからお祈りメールするとこ多いで
最近は承諾出なかった時の対策として一人ずつ内々定出して埋まってからお祈りメールするとこ多いで
169:    20/12/05(土)13:58:15 ID:bnl
  内定無いと人はこんなにも凶暴になるんやな  
175:    20/12/05(土)14:38:49 ID:rac
  皆ええ会社目指しとんのやな 地元のテキトーな会社選んだから就活苦労した思い出が無いわ  
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607141019/

 
	 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント