MENU

就活生ですが安全な就職先を教えてください

1: 2021/01/10(日) 20:04:13.310 ID:KRXSshExr
50年安定して働ける職と会社教えてください

2: 2021/01/10(日) 20:04:37.841 ID:7SaCtIoCd
東電
3: 2021/01/10(日) 20:04:45.855 ID:lRuWDbfmH
国!!!!!
12: 2021/01/10(日) 20:07:07.475 ID:KRXSshExr
>>3
日本は安定してますか?
4: 2021/01/10(日) 20:05:21.809 ID:YuvWZf8d0
大企業なら大丈夫だよ
15: 2021/01/10(日) 20:08:10.599 ID:KRXSshExr
>>4
潰れてますよね大企業でも
5: 2021/01/10(日) 20:05:29.924 ID:QF9+DsMf0
漁師
6: 2021/01/10(日) 20:05:31.210 ID:v+zrcncy0
警備
7: 2021/01/10(日) 20:05:38.950 ID:cJ9qHJl50
TOTO 人類が根絶するまで安泰だろうね
8: 2021/01/10(日) 20:05:50.708 ID:KjFKy6zC0
新卒ならどごでも大丈夫じゃね?
9: 2021/01/10(日) 20:05:56.513 ID:Fu4k7Gx00
食品工場
食品配送
小売店
10: 2021/01/10(日) 20:05:57.859 ID:QEnJQgJh0
都道府県市
19: 2021/01/10(日) 20:09:33.818 ID:KRXSshExr
>>10
破綻してる市町村ありますよね
地方は過疎化してますよね
11: 2021/01/10(日) 20:06:53.994 ID:c+omVO3ka
今ほど不安定な状況ねーからなぁ
13: 2021/01/10(日) 20:07:27.631 ID:c0wATSoSa
公務員
14: 2021/01/10(日) 20:08:03.027 ID:sPQRwAKE0
農家
29: 2021/01/10(日) 20:16:53.257 ID:KRXSshExr
>>14
農業自由化したら危ないよな?
16: 2021/01/10(日) 20:08:39.044 ID:vjOLGhA0a
下手に大きなところで真っ先に切られる人材になるなら
中小でのらりくらりやってた方が良い
17: 2021/01/10(日) 20:09:23.546 ID:cJ9qHJl50
>>16
それだと昇進は望めないだろうね
18: 2021/01/10(日) 20:09:26.528 ID:1XZelMUGa
ヤオコー
20: 2021/01/10(日) 20:09:38.201 ID:DjZz07+k0
重機メーカー
21: 2021/01/10(日) 20:10:01.949 ID:lX+eOEpT0
公務員
商工会議所
22: 2021/01/10(日) 20:11:24.137 ID:VhXYomIW0
とりあえず就業時間外に電話をかけて出るようなとこはやめとけ
残業当たり前のブラックの証拠だから
23: 2021/01/10(日) 20:11:42.111 ID:eJBc9NNTa
消防団
26: 2021/01/10(日) 20:14:46.268 ID:cJ9qHJl50
>>23
給料ほぼ飲み代に消えるのに安定とな?
24: 2021/01/10(日) 20:11:47.627 ID:/l4j11Ub0
自分で作った会社
25: 2021/01/10(日) 20:14:13.070 ID:KRXSshExr
公務員は本当に安定でしょうか?
地方自治体の財政は安定でしょうか?
日本の財政も大丈夫でしょうか?
27: 2021/01/10(日) 20:15:29.579 ID:cJ9qHJl50
>>25
人口増えてるとこはしばらく安定だよ
減ってきても数十年は持つ
28: 2021/01/10(日) 20:15:43.206 ID:0KlvHn+w0
大企業も今のご時世出向とかあるからな
30: 2021/01/10(日) 20:18:30.719 ID:V+b1rY7Q0
どんな企業でも20年先にあるか分からないとかって言うよな
Amazon社長でさえそんな事言ってる
サンヨーやSHARPも買い取られたし
絶対に50年続くってなかなか無いだろ
31: 2021/01/10(日) 20:19:16.128 ID:KRXSshExr
>>30
つまり手に職をつけるしかないと
ではどんな職が良いのか?
32: 2021/01/10(日) 20:20:19.054 ID:cJ9qHJl50
>>31
建設業は確実に一生なくならない

特定の技術持ってればどこでも食っていける

36: 2021/01/10(日) 20:29:50.863 ID:KRXSshExr
>>32
ロボット出てこない?
43: 2021/01/10(日) 20:38:22.905 ID:cJ9qHJl50
>>36
そんなん大手しか使わんし普通の会社で買える代物じゃない

数十年は無理

33: 2021/01/10(日) 20:23:50.552 ID:grIcT3Wa0
ねぇよ
34: 2021/01/10(日) 20:24:09.892 ID:b0cb6+3O0
30台社会人だけど最悪の場合に備えて英語だけはやっておくほうがいいぞ
35: 2021/01/10(日) 20:27:24.898 ID:c+omVO3ka
確か10年だったか5年だったか続くだけでもすげーんだっけ?
38: 2021/01/10(日) 20:33:28.561 ID:V+b1rY7Q0
完全な老舗の食品系なら簡単に無くならないかもな��
ロボットやAIで製造や販売経路は変わるだろうが
人の味覚はそんなに変わらないからな
39: 2021/01/10(日) 20:34:11.932 ID:R/yTEDcZ0
マジレスすると経団連に就職すれば大丈夫
41: 2021/01/10(日) 20:37:02.925 ID:qENgL7W7M
>>39
ガチでこれ
100パーセント50年先でも安全
40: 2021/01/10(日) 20:36:12.872 ID:zflOb12Z0
もう個の時代だから安全な会社探すより
将来的に見ても安全なキャリア積める会社探せ
44: 2021/01/10(日) 21:04:01.710 ID:rF5Qgca1d
公務員
42: 2021/01/10(日) 20:37:23.090 ID:ZYbg5p380
どこに就職するかよりどんなスキルを身につけていくかだな

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610276653/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次