MENU

感染症科医だけど質問ある?

1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:48:44 ID:Q2f
日本ではまだ珍しいと思うからたててみた

2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:49:14 ID:wEr
まずは説明汁
6: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:50:04 ID:Q2f
>>2
循環器内科が心臓、消化器内科が胃腸や肝臓を専門とするように
感染症を専門とした医者のことだよ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:49:23 ID:sFU
具体的にどんなことするの?
9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:51:29 ID:Q2f
>>3
外来だとエイズ患者の診察とか、海外旅行前のワクチンとか
病棟業務は各科で手に負えなくなった感染症患者を相談されて、それを治すというもの
4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:49:47 ID:RVI
エボラとかカンジタとか?
11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:53:06 ID:Q2f
>>4
まぁそんな感じ
カンジダな
5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:49:53 ID:np6
何時になったらバイオハザードが起きるんですか
11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:53:06 ID:Q2f
>>5
起きないようにしている
8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:51:19 ID:wEL
インフルとかノロみたいな?
11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:53:06 ID:Q2f
>>8
そんなカスみたいなやつはあまり相手にしないよ
エイズ患者のインフルとかは診るね
10: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:52:31 ID:wEr
エイズの治療薬ってできるの?
12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:53:35 ID:Q2f
>>10
エイズ治療薬はずっと前からある
きみにとってのエイズ治療の定義はなんだ?
15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:54:40 ID:wEr
>>12
エイズの完治
インフルみたいに薬飲んで寝てりゃ治るみたいな
19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:58:09 ID:Q2f
>>15
今すでに薬飲んでりゃエイズでタヒぬことはないと言われるようになっているけど
完治の定義は?
22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:01:49 ID:wEr
>>19
薬を飲まずともタヒななくなる、HIVウイルスが完璧に体内から居なくなる
ってことでよろ
26: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:06:49 ID:Q2f
>>22
薬は飲み続ける必要がある
機械の検出限界以下にまでウイルス量を減らすことはできる、それは今の科学力では完璧に体内から居なくなると同義
ただし実際には体に潜んでいる
28: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:11:39 ID:wEr
>>26
薬を飲み続けウイルスの検出ができないレベルまでいった状態で性行為をしたら相手にエイズがうつる事はある?
30: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:18:25 ID:Q2f
>>28
知る限り報告はないが、あり得るとは思う
ただし子どもに感染させずに出産させることは可能になっている
31: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:20:00 ID:iMo
>>30
おおぅそうなのか。ありがとう勉強になった。
33: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:25:25 ID:Q2f
>>31
正しい情報を伝えるのも医師の役目だ
35: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:27:47 ID:wEr
>>33
そうなのか
日本は保健所の機能が十二分に機能してないからエイズ患者が多いって聞いた事あるんだけど
どう思う?
38: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:29:57 ID:Q2f
>>35
いや、保健所はがんばってくれていると思うよ
多いのはハッテン場が多いからじゃないかね
それはつまり胸をはってゲ●が生きていけない世の中だからということの裏返しだろう
だから日本はエイズ患者が多いんだよ
32: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:20:59 ID:wEr
>>30
センキュー

日本は他の先進国に比べてエイズ患者多い方?

33: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:25:25 ID:Q2f
>>32
多いね。大半がゲ●だけど。
13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:54:06 ID:yho
マラリア患者とか来る?
14: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:54:22 ID:Q2f
>>13
来る
17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:55:15 ID:iMo
やっかいな感染症って何?
多剤耐性菌とかどうなん?
19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:58:09 ID:Q2f
>>17
時間がかかるのは結核、耐性の問題や薬の副作用など
やっかいなのは免疫抑制者の感染症。普通の人ではまずかからない病原体が原因で感染するから鑑別の幅が広がる
多剤耐性菌は日本の医者の大半が抗菌薬の知識がないくせにプライドが高いからうまれた
18: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:55:20 ID:vJN
風邪ひいた時の一番いい治療法は?
自己でできる範囲
19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)20:58:09 ID:Q2f
>>18
水分とって寝る
20: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:00:58 ID:nGx
日本の感染症対策ってどう?
23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:02:21 ID:Q2f
>>20
施設によってまちまち
国全体としてのレベルは先進国平均を超えると思う
ただしマスコミのレベルが先進国より圧倒的に劣るのが問題
今回のエボラ疑い患者がでた時のマスコミの反応が良い例
21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:01:07 ID:b3u
インフル病み上がりでチャリ乗ったら強烈な息苦しさと喉の痛みに襲われたのだけどやはり治ったと思ってもしばらく置くべき?
26: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:06:49 ID:Q2f
>>21
最低5日、解熱後2日は安静にしたほうが良い
インフルエンザになったあとに肺炎になる人もいる
それは抗インフルエンザ薬で防げるものではないから運だけど
24: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:03:11 ID:iMo
結核か
高卒ヒキオタのアホだけど耐性菌怖いので
何かの治療で抗生物質もらった時は
必ず飲み切るようにしてる。
他はよく忘れるw

ERつー洋ドラでエイズ患者がカリニ肺炎にしょっちゅうかかってたな

27: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:09:09 ID:Q2f
>>24
良い心がけだ
その抗生物質を処方する医者が高確率で抗生物質に詳しくないのが問題
25: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:06:37 ID:b3u
>>1が今後絶対にかかりたくない感染症は何?
27: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:09:09 ID:Q2f
>>25
難しい質問だ
後遺症が残るのが嫌だから細菌性髄膜炎かな
バカどものせいで日本でヒブワクチンと肺炎球菌ワクチンの予防接種導入が遅れたせいで子供がたくさんタヒんだよ
世界中の笑いものだった
29: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:12:15 ID:iMo
予防接種か

そういやどこかで「イルフルエンザワクチンの予防接種は意味が無い」と
最近の記事で見た。
インフル型がコロコロ変わるし、流行りもわからないので
統計的に抑制できていないと。

イッチはどう思う?

30: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:18:25 ID:Q2f
>>29
予防接種が意味がないなんていうのは全くのデタラメ。
そもそも、今年インフル患者が多い理由が「予防接種をつくるときの型をミスった」ということが逆説的にそれを裏付けている
WHOでもちゃんと予防接種は推奨されている
そういうのはバカが30年も前の研究をもとに言っているだけ。本当にバカなんだよ。
34: 瓜売り◆4ZargYD7ds 2015/01/27(火)21:26:35 ID:A5u
感染症科医になったきっかけは?
36: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:28:13 ID:Q2f
>>34
学生のころから感染症が好きだったから
全身管理がしたかったけど集中治療が嫌だから
37: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:29:40 ID:mZA
長崎大学とか専門の研究室持ってるでしょ?
39: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:30:21 ID:Q2f
>>37
熱帯医学は有名だね
41: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:33:06 ID:56s
医者の仕事にセンスはいる?
42: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:33:48 ID:Q2f
>>41
いる
scienceだけでなくartなのが臨床だよ
47: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:37:36 ID:VhY
エボラとか天然痘対応の
研究所が無い日本てwwwww
48: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:39:34 ID:VhY
要は天然痘とかエボラがレベル4
49: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:44:08 ID:Q2f
>>47>>48
診断も治療もできるけどね
50: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:56:24 ID:56s
今までで一番嬉しかったこと
51: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)21:59:38 ID:Q2f
>>50
某CDショップにCDが並んだこと
感染症科医になる前の話だが
52: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:01:37 ID:Glc
インフルエンザにかかったっぽいが明日出社になってしまった
外回り仕事なんだけど、仕事中にしんどくならないようにするのは解熱剤以外無理?
54: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:04:17 ID:Q2f
>>52
無理。ちなみに解熱剤はアセトアミノフェン(商品名はカロナールとか)しか使わないほうが良い
それが無理なら明日内科に行ってインフルエンザと診断してもらえば良い
前に誰かがスレたててたけど迅速検査はあまり意味がない
56: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:06:08 ID:Glc
>>54
くっそー、カロナール持ってないわ…
仕方ないから朝一病院に行くわ
診断してもらっても俺行くしかないんだけどな
57: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:08:27 ID:Q2f
>>56
それは出勤停止にしないと取引先にも迷惑かけるよ
インフルエンザなら休めるんじゃないの?
62: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:20:31 ID:Glc
>>57
牛乳配達の仕事だから人には会わないんだよ
ただ運転の仕事だからそっちが心配
本音で言えば休みたいから上司に連絡したら出てこいってさ
小規模の会社で俺の代わりに配れる人居ないから詰んでる
63: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:21:21 ID:Q2f
>>62
日本の闇だな
それで事故ってだれかひき頃したら会社はどう責任をとるんだろうな
64: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:23:08 ID:Glc
>>63
本当それ
朝一40度の熱が出てたら運転ができないって理由で休むわ
最悪辞める覚悟で
67: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:33:07 ID:Q2f
>>64
お大事に
53: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:02:14 ID:hns
今までで一番やばかった症例は?
55: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:05:09 ID:Q2f
>>53
やばかったの定義は?
重症感染症で患者がタヒんでしまったことなんてたくさんあるよ
65: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:25:24 ID:fH4
科学的根拠はまだまだ乏しいかもしれないが
どんな疾病に対しても前向きな心からの本人の笑顔は有効な治療のひとつだと俺はそう考えているけど
プロからみてこの事をどうおもう?
66: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:32:47 ID:Q2f
>>65
病気で物理的に笑顔になれない人もいるので笑顔云々は重要ではないかな
前向きな心は大切だし、有効だと思う
どれくらい有効かというと、おそらくインフルエンザにタミフルを処方する以上だと思う
71: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:36:31 ID:Glc
>>66
マジかよ
タミフルが弱いのか前向きが強いのか
74: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:41:47 ID:Q2f
>>71
どちらもさ
タミフルは解熱時間を20時間ほど短くすることしか効果がないし耐性も増えてきてるからね
タヒ亡率や肺炎予防率や他人への感染リスクが減るという有効性は示されていない
76: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:48:40 ID:fH4
>>66
率直な返答ありがとう嬉しい

笑顔ってのが抽象的だったねごめん
心がその人なりに幸せを感じて歓喜している状態って書いたほうがよかったね

最先端の研究によれば
3Dプリンターで臓器を丸ごとつくっちゃって
そっくり入れ換えちゃったり
ナノマシンで悪性腫瘍のひとつひとつの細胞に自動で内部に進入して内部から破壊するとか

77: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:52:52 ID:Q2f
>>76
根っからの臨床家なので基礎研究にあまり興味はないんだ
ああいうのはコミュニケーションがない、というか必要ないし重要視されるはずもないから自分には向いていない
強いてあげるならTeixobactinの有効性についてかな
臨床研究ならたくさんある
93: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:26:01 ID:fH4
>>77
軽くぐぐった
MRSAにも有効なんだすごいね
またひとつ賢くなれたありがとう

またまた質問
もし悪性腫瘍が見つかって余命宣告されたとき治療する?治療しない?

95: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:30:17 ID:Q2f
>>93
自分に悪性腫瘍がってこと?
余命宣告されるってのは手術は不可能な状態ってこと?
化学療法・放射線療法のエビデンスがある悪性腫瘍なら治療希望するね
年齢にもよるかもしれないけど
106: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:48:11 ID:fH4
>>95
説明不足でごめん
可能性があれば治療はすると解釈したので
それだけわかればこちらは満足
ありがとう

医療分野で立花隆みたいに専門知識を素人でも読みやすくまとめてくれている人がいれば教えてほしいな

109: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:51:24 ID:Q2f
>>106
感染症分野なら岩田健太郎先生とか良いんじゃないだろうか
68: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:33:46 ID:llE
今日検査受けたらインフル発覚したからリレンザ吸ったんだけど、風呂入っていいかな?
一昨日の朝から入れてなくてつらいんだが
69: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:34:45 ID:Q2f
>>68
入れると思う状態ならいいよ
なんでダメなのむしろ
70: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:36:29 ID:llE
>>69
こういう病気の時って風呂入るなとか言われるイメージ強い
72: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:36:44 ID:5Fz
まぁ一般人は風邪の時は風呂を控えるべしとおもっとりますからな先生
74: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:41:47 ID:Q2f
>>70>>72
それは町医者の罪過だよね
何の根拠もないことをさも正しいかの如く断定的に患者に話すのはどうかと思うわ
まぁ長風呂と湯冷めだけ気をつけたらいいと思うよ
73: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:38:22 ID:hCp
>>1が知ってる一番ヤバい感染症って何?
75: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:44:38 ID:Q2f
>>73
発症から短時間で超重症になり、内科医と感染症科医だけでは絶対に救えないという意味で壊タヒ性筋膜炎
78: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:53:58 ID:DHL
今北
インドに行く俺にアドバイスお願いします
79: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)22:56:15 ID:Q2f
>>78
ガンジス川で沐浴したら、口に水が触れなくてもほぼ間違いなく体調を壊す
虫刺されと水に注意
80: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:01:55 ID:DHL
>>79
さんくす
行ったことある?
多分沐浴はしないw水は人より飲むから気をつけないとなあ

雨季行くと蚊がやばいらしいね
あれで感染症とかかかるのでは、と思って聞いてみた

82: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:08:43 ID:Q2f
>>80
インドはないな
うん、マラリアとデングは普通に感染し得るしインフルエンザも通年ありえる
あとは食べ物や水から腸チフスやコレラだな
トラベルクリニックに事前に行って抗菌薬処方してもらうと良い
長期滞在ならワクチンも
81: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:02:00 ID:llE
夜の店のリスクを教えてくれ
82: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:08:43 ID:Q2f
>>81
淋菌、クラミジア、梅毒、HIV、コンジローマ、ヘルペス、B型肝炎などなど
83: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:09:36 ID:kH2
対エボラ訓練やったニュースとかやってたけど、受けたことある?
85: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:10:16 ID:Q2f
>>83
あるよ
87: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:11:26 ID:kH2
>>85
患者は陰圧アイソレーターに詰めて連行するような感じ?
あんな設備って日本中にあるの?
89: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:15:28 ID:Q2f
>>87
日本中にはない
だからエボラが疑わしい場合(エボラ流行地から帰国後発熱とか)は病院受診前に保健所に連絡することになってる
それで保健所から○○病院(一類感染症指定病院)に行きなさいという指示が入るというわけ
91: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:18:50 ID:kH2
>>89
あれって熱が出てから病院にいって西アフリカに行ってましたとか
問診で判明して大騒ぎになるんだ・・・

その保健所の指示って、強制力あるの?

92: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:21:26 ID:Q2f
>>91
保健所から病院側にも連絡がくる。だから患者が来ないと病院側が気づける
患者がシカトしてほかの病院に行ったらパニックになるだろうし、エボラが確定したらニュースになるだろうね
94: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:26:25 ID:kH2
>>92
大阪だったか、感染者が行方不明になってネットで大騒ぎしてたのは
そういう理由だったのかな・・・?
一度家に帰ったとかなんとか報道してたのはそういうことなのか・・・

家畜の感染症なんかも仕事の範囲?

95: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:30:17 ID:Q2f
>>94
かもしれないね
家畜は全くわからない。獣医さんの範囲かな
88: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:13:14 ID:8r6
淋病患者に出された抗生物質を怪我で化膿した患者に使っても効果あるの?
90: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:18:47 ID:Q2f
>>88
基本的にはあるけど、淋菌はすべての細菌で一番弱い菌だから病院で一回注射したら治療終了
だから淋菌に対して抗菌薬を処方されることはないし、その他細菌感染症は大体5~7日間抗菌薬を使用しないといけないからそれだけでは治らない
ちなみに淋菌の患者にクラミジア合併感染を考慮して抗菌薬を処方して帰宅させることは多い
96: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:32:53 ID:kH2
対エボラ対策って原発作業員とか鳥インフルエンザの処分みたいな
防護衣着るみたいだけど、夏とか耐えられる?
97: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:33:43 ID:Q2f
>>96
耐えられるかじゃなくて耐えないといけないんだよ
100: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:40:10 ID:kH2
>>97
限界はあると思うんだけどな
熱中症対策とか、活動限界が考慮されてないならば、いざ事が起こったときに
防護衣の影響で重篤な障害受ける人も出てきそうな気がする

事がエボラなら、防疫のためにタヒぬ気でやらにゃならんだろうというのはわかるけど

101: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:41:26 ID:Q2f
>>100
室内で治療するからそれほど夏でも影響ないとは思う
防護服はもちろん部屋から出て脱ぐこともできるし、何日間も着続けるわけじゃないから大丈夫
98: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:37:23 ID:vvq
ゾシン乱用されすぎじゃね?
胆管炎こじれたときとか
あれどうなん
じゃあ代わりに何使うって話だけど
99: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:39:05 ID:Q2f
>>98
そもそも中等症以上の胆管炎の1stはゾシンだからこじれるまで使わないほうがおかしい
スルペラゾンなんか使ってる医者とは話にならんよ。知識なさすぎて。
102: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:44:42 ID:kH2
インフルエンザってどれくらいヤバいか3行で説明希望
103: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:45:53 ID:Q2f
>>102
びっくり
するほど
やばくない
105: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:48:08 ID:kH2
>>103
タミフルとか予防接種とかすんごい話題になるのに・・・
109: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:51:24 ID:Q2f
>>105
さわぐのは患者数が爆発的に多くて、免疫の弱い人(子どもや高齢者含む)が稀に重症化するから。あと風物詩みたいなもの
予防接種は大切。タミフルは殆ど効果がない(タヒ亡率は下げてくれない)。
99.9%インフルエンザは勝手に治る。勝手に治る病気に感染症科医の出番はない
120: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)00:16:59 ID:B9f
先生ありがとー
面白かった。楽しめる範囲で続けて欲しい
121: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)09:50:14 ID:8ju
子供が余らせてたコカールドライシロップ飲んだら動けるようになったわ
アセトアミノフェンのアドバイスありがとう!
明日休み取ったから何とか頑張る
115: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)23:57:49 ID:UWw
インフルって勝手に治るんだ…

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422359323/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次