1:    2020/11/18(水) 09:47:42.53 ID:T1vM6GiHM
同期みんなほぼ同じ額貰えるって話で頼む  
2:    2020/11/18(水) 09:48:08.25 ID:/OYmy9sY0
  投資銀行  
3:    2020/11/18(水) 09:48:37.60 ID:OqohLI6B0
  GSくらいちゃう  
4:    2020/11/18(水) 09:48:40.77 ID:CRCHxkKU0
  同期みんなは存在せんやろ  
8:    2020/11/18(水) 09:49:27.89 ID:T1vM6GiHM
  >>4 
ないんか?
ないんか?
5:    2020/11/18(水) 09:49:07.75 ID:HwM9fHJPd
  Denaは新卒600万で最高で1000万貰えるとかは言ってたな 
同期みんなは無理
同期みんなは無理
6:    2020/11/18(水) 09:49:10.52 ID:4vrlr66er
  キーエンスとかでも600~やろ?無理ちゃう? 
不平等なら不動産関係か…
不平等なら不動産関係か…
9:    2020/11/18(水) 09:49:31.15 ID:PBkK9QgB0
  医者 
研修医でも1000万もらえるで
研修医でも1000万もらえるで
43:    2020/11/18(水) 10:02:45.02 ID:2DnXKAht0
  >>9 
今そんななってるんか…?
今そんななってるんか…?
10:    2020/11/18(水) 09:49:54.43 ID:eRnuuM7X0
  超難関国家資格持ってても無理やろ  
11:    2020/11/18(水) 09:49:59.69 ID:xLxscR1Sa
  大手IT企業に自作アプリ持ち込んで売り込むしかないやろ  
12:    2020/11/18(水) 09:50:07.40 ID:ULYTaWZJd
  全国のゴルフ場を巡回して池からボールを回収する潜水士 
マジレスなこれ
マジレスなこれ
14:    2020/11/18(水) 09:50:17.91 ID:oyDlMvgM0
  新卒が22を意味するならまともな職では存在しない 
22ってだけで仕事できないから、少なくとも日本人は
22ってだけで仕事できないから、少なくとも日本人は
18:    2020/11/18(水) 09:52:02.22 ID:T1vM6GiHM
  >>14 
修士卒の24も可や
修士卒の24も可や
15:    2020/11/18(水) 09:50:20.76 ID:YRMefqGGd
  外銀でも一律ちゃうし医者くらいやな 
医者でも1000万いかんやつはおるから無理か
医者でも1000万いかんやつはおるから無理か
16:    2020/11/18(水) 09:50:58.45 ID:PBkK9QgB0
  >>15 
研修医でも選べばいく
3年目以降で1000いかない医者はほとんどおらん
研修医でも選べばいく
3年目以降で1000いかない医者はほとんどおらん
19:    2020/11/18(水) 09:52:12.44 ID:M3jLgfHEd
  >>16 
3年目で1000万でいいなら他もゴロゴロあるやん
3年目で1000万でいいなら他もゴロゴロあるやん
26:    2020/11/18(水) 09:53:45.28 ID:PBkK9QgB0
  >>19 
外資系投資銀行以外ほぼいかねえだろ
あとはプルゴリとかキーエンスとかの歩合営業だけじゃね
外資系投資銀行以外ほぼいかねえだろ
あとはプルゴリとかキーエンスとかの歩合営業だけじゃね
54:    2020/11/18(水) 10:11:04.16 ID:Te7w9JsVM
  >>19 
ぶっちゃけ医者どころか
歯医者でもおるな
3年目で1000万なら
ぶっちゃけ医者どころか
歯医者でもおるな
3年目で1000万なら
64:    2020/11/18(水) 10:16:19.34 ID:/OYmy9sY0
  >>54 
歯学部はほぼ開業医になるけど飽和しすぎてて年収もピンキリで博打感あるわ。
なりやすさで言ったら圧倒的に楽だけど
歯学部はほぼ開業医になるけど飽和しすぎてて年収もピンキリで博打感あるわ。
なりやすさで言ったら圧倒的に楽だけど
20:    2020/11/18(水) 09:52:27.34 ID:PzHe6IvU0
  知り合いの息子は20で会社作って2000万ぐらいあるみたいやった 
才能ある奴は何やっても成功するんだなと思った
才能ある奴は何やっても成功するんだなと思った
23:    2020/11/18(水) 09:52:58.77 ID:MiTH8WZP0
  四大法律事務所の弁護士 
生き残れば新卒から最後まで外銀や普通の医者より全然もらえる
生き残れば新卒から最後まで外銀や普通の医者より全然もらえる
35:    2020/11/18(水) 09:56:44.77 ID:0NHZ/rjC0
  >>23 
何年かしたら経営者側に回らなあかんやん
何年かしたら経営者側に回らなあかんやん
24:    2020/11/18(水) 09:53:08.59 ID:BIFXLPL2p
  航海士  
30:    2020/11/18(水) 09:54:27.81 ID:AhskYjEn0
  4大法律事務所の弁護士  
32:    2020/11/18(水) 09:55:40.28 ID:ULYTaWZJd
  なんや医者スレか 
ほな
ほな
33:    2020/11/18(水) 09:56:01.87 ID:Thz8zSzjM
  「年収1000万なんてちぃせぇちぃせぇ! 俺たち合わせて年収5000万!」みたいな会社あったやろ  
34:    2020/11/18(水) 09:56:37.12 ID:gZ2f/KK+M
  >>33 
あそこで一番稼いで菊池亜美と結婚したやつもう違う会社で役員やってるで
あそこで一番稼いで菊池亜美と結婚したやつもう違う会社で役員やってるで
57:    2020/11/18(水) 10:11:59.81 ID:6YxJrp500
  >>34 
あいつ実家の稼業継いでるやろ
四国かどっかの人材派遣やっとるはずや
あいつ実家の稼業継いでるやろ
四国かどっかの人材派遣やっとるはずや
36:    2020/11/18(水) 09:57:01.53 ID:Yz5/1OL+M
  歩合営業も1年目からはいかんで 
離職を防ぐために歩合の割合下げてるケースが多いから
離職を防ぐために歩合の割合下げてるケースが多いから
37:    2020/11/18(水) 09:58:22.96 ID:PBkK9QgB0
  2000万くらいなら簡単やけど3000万overは雇われだとかなりきついな 
医者、プルゴリ、キーエンス、投資銀行、コンサルくらいしかいかないんじゃねえの
医者、プルゴリ、キーエンス、投資銀行、コンサルくらいしかいかないんじゃねえの
41:    2020/11/18(水) 10:00:26.90 ID:loOUTtgT0
  >>37 
2000万は簡単ってなんやねん
2000万は簡単ってなんやねん
38:    2020/11/18(水) 09:59:14.24 ID:5gsCz5jf0
  レジナビ見てると研修医でも800万とかは割とあるけど1000万は見たことないわ  
42:    2020/11/18(水) 10:01:38.51 ID:a/Hp04fW0
  スーパーライセンス持ちの同期は何億って貰いながら世界中を回ってるぞ  
44:    2020/11/18(水) 10:02:50.01 ID:/OYmy9sY0
  確実に2000万越えなら美容外科一択だな。まず間違いなくバカでも確実に越えられるしまして開業でもしようもんなら4000万も狙える  
47:    2020/11/18(水) 10:04:54.59 ID:PBkK9QgB0
  >>44 
言うほどか
ノルマとかあるし普通にハイパーやろあれ
言うほどか
ノルマとかあるし普通にハイパーやろあれ
52:    2020/11/18(水) 10:08:56.69 ID:/OYmy9sY0
  >>47 
もしそういうのが嫌なら週5バイトで美容外科で働くっていう手もある。
お金に執着するひとは基本出世とか気にしてないだろうしフリーターでやっていける。しかも求人は大量にあってクビになっても移れる。
もしそういうのが嫌なら週5バイトで美容外科で働くっていう手もある。
お金に執着するひとは基本出世とか気にしてないだろうしフリーターでやっていける。しかも求人は大量にあってクビになっても移れる。
58:    2020/11/18(水) 10:12:01.41 ID:Te7w9JsVM
  >>44 
美容外科で自費メインで開業して4000万だと割に合わんわ
美容外科で自費メインで開業して4000万だと割に合わんわ
46:    2020/11/18(水) 10:04:37.66 ID:p4UNW3qad
  ここまで全員無職  
49:    2020/11/18(水) 10:07:08.82 ID:t2ev34t3a
  プロ野球選手 
ドラフト1位か2位
ドラフト1位か2位
50:    2020/11/18(水) 10:08:20.34 ID:CjjQW1Yrd
  漁師  
53:    2020/11/18(水) 10:09:56.62 ID:T1vM6GiHM
  世の中的には修士卒なら学部卒の3年目くらいの稼ぎなのか?  
55:    2020/11/18(水) 10:11:05.54 ID:6MY3TD5la
  日銀でも30歳超えてようやく1000万なんやな  
56:    2020/11/18(水) 10:11:26.00 ID:PF8UBhqC0
  それ新卒が1000万も用意できると思ってるのか?  
59:    2020/11/18(水) 10:13:01.68 ID:NK9cdd+U0
  三井物産は30までに1000はこえる  
60:    2020/11/18(水) 10:13:31.60 ID:XDRrjhj4a
  30で500行ったらそれなりだよな?  
63:    2020/11/18(水) 10:15:37.33 ID:hHadUxwQa
  有名大卒で資格モリモリなら500は行けそうやけど1000万は無いやろなぁ  
65:    2020/11/18(水) 10:16:44.80 ID:BDG6K2Bda
  在学中にアクチュアリー正会員取ってればいける? 
流石に一年目からは無理か
流石に一年目からは無理か
66:    2020/11/18(水) 10:17:55.35 ID:ysv6RCHN0
  恐ろしく優秀じゃ無いと無理やろ  
62:    2020/11/18(水) 10:14:59.75 ID:ncD7cHmo0
  お前らほんと進路指導だけは得意だよな  
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605660462/

	
			
			
			
			
			
			
			
コメント