1:    21/01/05(火)22:46:31 ID:ONZ
  土方  
2:    21/01/05(火)22:46:51 ID:fJ0
  スーパーの店員  
3:    21/01/05(火)22:47:07 ID:XU5
  イッチの仕事  
4:    21/01/05(火)22:47:09 ID:kdH
  介護士  
6:    21/01/05(火)22:47:30 ID:4BU
  工場  
7:    21/01/05(火)22:47:33 ID:tkP
  コンビニバイト  
14:    21/01/05(火)22:48:24 ID:GIO
  下っ端自衛官  
15:    21/01/05(火)22:48:24 ID:ICz
  パチ屋の店員 すまんのな  
19:    21/01/05(火)22:49:12 ID:fJ0
  独身  
21:    21/01/05(火)22:49:39 ID:KRh
  ライン工  
22:    21/01/05(火)22:49:46 ID:QjF
  自動販売機の補充員  
26:    21/01/05(火)22:51:07 ID:esF
  メーカーはホワイトな部類よな  
27:    21/01/05(火)22:51:15 ID:fT8
  デザイナー  
28:    21/01/05(火)22:51:58 ID:zFQ
  結局出世するのは大卒なんだよなあ  
29:    21/01/05(火)22:52:28 ID:ICz
  大卒になれば幸せになれると思ってたよ、でも本当に幸せになれるのは幸せになろうとする人だったよ  
32:    21/01/05(火)22:53:00 ID:esF
  >>29
分かりたくないけど分かる
分かりたくないけど分かる
33:    21/01/05(火)22:53:10 ID:enS
  >>29
深E
深E
34:    21/01/05(火)22:53:23 ID:XIe
  >>29
幸せになろうとして大卒になったんだが?
幸せになろうとして大卒になったんだが?
30:    21/01/05(火)22:52:48 ID:Dj9
  地方公務員  
54:    21/01/05(火)23:01:22 ID:n5u
  >>30
90%が大卒の職業やぞ
90%が大卒の職業やぞ
31:    21/01/05(火)22:52:59 ID:lco
  ニート  
35:    21/01/05(火)22:53:56 ID:Kx9
  スーパーのレジ打ち
コンビニのバイト
36:    21/01/05(火)22:54:07 ID:Kx9
  あと飲食店  
37:    21/01/05(火)22:54:08 ID:zFQ
  大学進学率55%なんやから、そらそうなるよ  
38:    21/01/05(火)22:54:19 ID:T0I
  ワイ  
40:    21/01/05(火)22:54:38 ID:DFk
  どんな業界でも上ってくのはセンスある奴や
幸せなのはそいつらや
幸せなのはそいつらや
43:    21/01/05(火)22:56:21 ID:Dj9
  YouTuber  
46:    21/01/05(火)22:56:51 ID:aOJ
  自宅警備はセーフ?  
50:    21/01/05(火)22:58:24 ID:8mn
  >>46
たいして賢くもないのに大学に行かせてもらえる甘ったれという素養があってこその自宅警備員やからな
むしろ大卒の天職やろ
たいして賢くもないのに大学に行かせてもらえる甘ったれという素養があってこその自宅警備員やからな
むしろ大卒の天職やろ
47:    21/01/05(火)22:57:41 ID:DFk
  金と時間が余るやつは漏れなく幸せや
自虐風自慢ワイもしたい
自虐風自慢ワイもしたい
49:    21/01/05(火)22:58:14 ID:ao7
  運転手  
56:    21/01/05(火)23:02:03 ID:thD
  食品小売  
58:    21/01/05(火)23:03:50 ID:cbP
  職業に貴賤無し
働いてるってだけで凄い
>>1みたいな親のスネかじってる学生くんにはわからないんだろうけど  
60:    21/01/05(火)23:05:22 ID:q6A
  貴賤がないと思うなら一般的に賎しいと思われてる職業を選んでくれ  
62:    21/01/05(火)23:06:52 ID:S7L
  小売
ワイやでクソジジイババアに頭下げる毎日ほんまにむなしいわ
ワイやでクソジジイババアに頭下げる毎日ほんまにむなしいわ
63:    21/01/05(火)23:07:20 ID:14f
  >>62
営業なんて皆そうやぞ
営業なんて皆そうやぞ
70:    21/01/05(火)23:11:09 ID:S7L
  >>63
仕事すると大抵ジジイババアが嫌いになる現象
不思議やなぁ(涙目)
仕事すると大抵ジジイババアが嫌いになる現象
不思議やなぁ(涙目)
66:    21/01/05(火)23:07:41 ID:PCF
  清掃員  
67:    21/01/05(火)23:08:26 ID:n5u
  職業に貴賎はないのは確かやが、低学歴でもできる仕事をわざわざ選ぶこともない  
71:    21/01/05(火)23:12:06 ID:thD
  貴賎はあるぞ
金はたくさん欲しいし定時で帰って毎日ゆっくりしたいし安全な職場で働きたいもんや
金はたくさん欲しいし定時で帰って毎日ゆっくりしたいし安全な職場で働きたいもんや
73:    21/01/05(火)23:13:07 ID:HIQ
  教師  
76:    21/01/05(火)23:14:07 ID:MnL
  >>73
美術系や特化してる大学まで行って先生やってるの見ると察する
美術系や特化してる大学まで行って先生やってるの見ると察する
79:    21/01/05(火)23:17:43 ID:esF
  >>76
っぱヒス持ち多いのってそういうことやったんやねって
っぱヒス持ち多いのってそういうことやったんやねって
80:    21/01/05(火)23:18:52 ID:MnL
  >>79
クリエイターとして常に学んで物作る側から教える側に行くのはちょっとね…
口だけで手動かしてないって事やし
クリエイターとして常に学んで物作る側から教える側に行くのはちょっとね…
口だけで手動かしてないって事やし
39:    21/01/05(火)22:54:37 ID:gMv
  出世する者はだいたい大学を出ているが、
大学を出たものが出世できるわけではない。
大学を出たものが出世できるわけではない。
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609854391/

 
	 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント