1:    2021/04/06(火) 02:57:58.52 ID:9h7EbwAp0
  ニートって求職活動が一番嫌いなパターン多い気がする 
そういうのすっ飛ばして国が直接なんか仕事も金与えたら嫌々でもやるだろうから国が職業紹介しろよ
そういうのすっ飛ばして国が直接なんか仕事も金与えたら嫌々でもやるだろうから国が職業紹介しろよ
2:    2021/04/06(火) 02:58:09.35 ID:9h7EbwAp0
  仕事って誰でもできるよな  
3:    2021/04/06(火) 02:58:27.20 ID:9h7EbwAp0
  昔とか高卒で大企業入れたらしいけど普通にそれで回ってたんやから  
4:    2021/04/06(火) 02:58:30.97 ID:9h7EbwAp0
  ほんまに  
5:    2021/04/06(火) 02:58:36.78 ID:9h7EbwAp0
  慣れよな  
6:    2021/04/06(火) 02:58:52.02 ID:Ykbut3BBM
  これはわかりすぎる  
7:    2021/04/06(火) 02:58:58.96 ID:Ykbut3BBM
  ガチでわかる  
8:    2021/04/06(火) 02:59:05.61 ID:Ykbut3BBM
  ほんまこれ  
10:    2021/04/06(火) 02:59:22.83 ID:9h7EbwAp0
  ほんまに  
11:    2021/04/06(火) 02:59:25.68 ID:SWfGm0L30
  働くところまで至ってないくせに何言うてるんや  
14:    2021/04/06(火) 03:00:02.33 ID:9h7EbwAp0
  >>11 
???
???
12:    2021/04/06(火) 02:59:37.51 ID:ghtRfw//p
  正直わかる 
日雇い申し込んだ時は面接云々すっ飛ばして翌日すぐ業務に入ったのは楽だった
日雇い申し込んだ時は面接云々すっ飛ばして翌日すぐ業務に入ったのは楽だった
13:    2021/04/06(火) 02:59:50.75 ID:9h7EbwAp0
  ハローワークとか受からないし面倒くせーよ  
15:    2021/04/06(火) 03:00:02.47 ID:pvwAX03EM
  国が仕事を請け負ってイッチみたいなやつに仕事を提供しても、どういう適性を持っているのか判定できないから結局面接をやるのですよ  
22:    2021/04/06(火) 03:00:47.98 ID:9h7EbwAp0
  >>15 
面接ごときで何がわかるんや
採用する方もされる方も嘘つくだけの虚言大会やん
面接ごときで何がわかるんや
採用する方もされる方も嘘つくだけの虚言大会やん
34:    2021/04/06(火) 03:04:16.38 ID:B6FyBEBsa
  >>22 
虚言に頼らずとも真っ当な生き方できる人間→採用
虚言でもいいからええかっこしいできる人間→採用
虚言に頼らずとも真っ当な生き方できる人間→採用
虚言でもいいからええかっこしいできる人間→採用
これだけの話やん
16:    2021/04/06(火) 03:00:17.49 ID:IIFF4sXN0
  はいウーバーイーツ  
17:    2021/04/06(火) 03:00:21.44 ID:BOEwXBjc0
  ニートの傷の舐め合い  
18:    2021/04/06(火) 03:00:24.76 ID:nsmoPQC90
  それがあるから転職とかも面倒なんよな 
よほどのブラックに勤めた奴とかがなかなか辞めないってのもなんとなくわからんでもない
よほどのブラックに勤めた奴とかがなかなか辞めないってのもなんとなくわからんでもない
19:    2021/04/06(火) 03:00:30.66 ID:ZpIEDkgs0
  字が汚いから履歴書書くのがいや。薄っぺらい人間だから履歴書に書く内容がない。面接が怖い  
20:    2021/04/06(火) 03:00:43.88 ID:JnhdNKhi0
  国の職業紹介…ハロワに行けば済むのでは🤔  
24:    2021/04/06(火) 03:01:14.46 ID:9h7EbwAp0
  >>20 
面倒くせいし堅苦しいよね
面倒くせいし堅苦しいよね
21:    2021/04/06(火) 03:00:46.35 ID:eYe4vRyar
  面接無しがいいなら派遣でエエやん  
36:    2021/04/06(火) 03:04:20.13 ID:quA4DMfa0
  >>21 
派遣は派遣会社の面接ない?
派遣は派遣会社の面接ない?
23:    2021/04/06(火) 03:01:14.03 ID:nLl6S2kyM
  就活も仕事も嫌定期  
25:    2021/04/06(火) 03:01:35.21 ID:9h7EbwAp0
  コンビニ感覚のハロワがないからニートがなくならないんだよね  
26:    2021/04/06(火) 03:01:36.87 ID:6elKQloK0
  わかるで 
ありったけの勇気と行動力を振り絞ってそのハードルを乗り越えたのに落ちてもうやる気失った
ワイは社会に出れない
ありったけの勇気と行動力を振り絞ってそのハードルを乗り越えたのに落ちてもうやる気失った
ワイは社会に出れない
31:    2021/04/06(火) 03:02:57.85 ID:9h7EbwAp0
  >>26 
これな
100%受かるならやってもいいけど別に働きたくもないのにわざわざ面接してさらに落とされる可能性高いとかアホくさいわ
これな
100%受かるならやってもいいけど別に働きたくもないのにわざわざ面接してさらに落とされる可能性高いとかアホくさいわ
27:    2021/04/06(火) 03:02:12.68 ID:9h7EbwAp0
  ハロワ一回行ったことあるけど陰気な雰囲気がすごいしババアと一時間も会話させられてきつかったわー  
29:    2021/04/06(火) 03:02:32.50 ID:quA4DMfa0
  働くのが嫌じゃないならそれ無職じゃね?  
30:    2021/04/06(火) 03:02:50.55 ID:lg/awXhta
  ワイは学習性無力感とかいうやつやわ 
低能すぎて頑張る気力なくした
低能すぎて頑張る気力なくした
32:    2021/04/06(火) 03:03:17.19 ID:IsZDqviE0
  まぁだいたい入り口を見失なってるだけで何が何でも働かんみたいな奴は少ないやろな  
35:    2021/04/06(火) 03:04:17.23 ID:9h7EbwAp0
  >>32 
義務教育は普通にやってた奴らだから強制的に機会を与えたらできるからな
義務教育は普通にやってた奴らだから強制的に機会を与えたらできるからな
33:    2021/04/06(火) 03:03:54.67 ID:cjseJqpO0
  それすらめんどくて出来ない人間を弾くシステムなんだろ  
37:    2021/04/06(火) 03:04:50.42 ID:9h7EbwAp0
  >>33 
じゃあニート保証しろよ
じゃあニート保証しろよ
38:    2021/04/06(火) 03:04:58.09 ID:x65zWNuG0
  面接しても、面接官にぐちゃぐちゃ言われてメンタル病むしな  
43:    2021/04/06(火) 03:05:51.18 ID:9h7EbwAp0
  >>38 
まずたいして働きたくもないのに面接するのがだるいんだよね
まずたいして働きたくもないのに面接するのがだるいんだよね
39:    2021/04/06(火) 03:05:31.15 ID:JnhdNKhi0
  まぁハロワに行く気失せるのは分かる 
あそこは負のオーラが漂ってる
あそこは負のオーラが漂ってる
48:    2021/04/06(火) 03:06:43.96 ID:9h7EbwAp0
  >>39 
ほんまこれ
一回行ったことあるけどそれだけでうんざり
あんなとこ通ってたら頭おかしなるわ
ほんまこれ
一回行ったことあるけどそれだけでうんざり
あんなとこ通ってたら頭おかしなるわ
40:    2021/04/06(火) 03:05:33.57 ID:BOEwXBjc0
  取り敢えずバイトくらいしろよ  
41:    2021/04/06(火) 03:05:35.03 ID:sFdU0oT90
  わかる 
まあ今年2回面接受けたけど
まあ今年2回面接受けたけど
42:    2021/04/06(火) 03:05:46.33 ID:CBZk2qi3d
  馬鹿なこと言ってねえで働け 
どんどん条件悪くなるぞ
ワイは20代ギリギリで滑り込んでよかったわ
どんどん条件悪くなるぞ
ワイは20代ギリギリで滑り込んでよかったわ
44:    2021/04/06(火) 03:06:05.11 ID:rtOKTIRN0
  ほんまわかる。3月末で退職したのにまだなーんもしてへんで  
58:    2021/04/06(火) 03:09:08.24 ID:9h7EbwAp0
  >>44 
ワイは去年大学中退して一年間なんもしてない
ワイは去年大学中退して一年間なんもしてない
59:    2021/04/06(火) 03:09:47.61 ID:sFdU0oT90
  >>44 
最近やんけ
取り敢えず失業保険の手続きだけは早めにやるとええで
最近やんけ
取り敢えず失業保険の手続きだけは早めにやるとええで
65:    2021/04/06(火) 03:12:35.75 ID:rtOKTIRN0
  >>59 
離職票、最後の給料支給日以降の送付になるらしいわ。多分それまでには転職してそうだから貰い損ねそうや…
離職票、最後の給料支給日以降の送付になるらしいわ。多分それまでには転職してそうだから貰い損ねそうや…
45:    2021/04/06(火) 03:06:11.01 ID:2xwVKQzG0
  バイトでも面接くらいあるやん  
50:    2021/04/06(火) 03:07:07.71 ID:rtOKTIRN0
  >>45 
バイトの面接って一回だけやし職務経歴書も必要無いし卒業証明書とかも要らんし、普通の転職とはハードルの高さ違いすぎるやろ
バイトの面接って一回だけやし職務経歴書も必要無いし卒業証明書とかも要らんし、普通の転職とはハードルの高さ違いすぎるやろ
56:    2021/04/06(火) 03:08:32.11 ID:2xwVKQzG0
  >>50 
ならバイトから正社員登用狙えや
とにかく動け
ならバイトから正社員登用狙えや
とにかく動け
61:    2021/04/06(火) 03:10:56.62 ID:rtOKTIRN0
  >>56 
バイトから正社員なんて長い道のりやで。普通に転職するわ。まあ辞めたばっかやからもうちょい休ませてもらうけどな…
バイトから正社員なんて長い道のりやで。普通に転職するわ。まあ辞めたばっかやからもうちょい休ませてもらうけどな…
47:    2021/04/06(火) 03:06:43.26 ID:EUOHE69/p
  自分の人生なんだから好きにしたらええ 
ただ人のせいにはするな
ただ人のせいにはするな
49:    2021/04/06(火) 03:06:56.72 ID:NEXbz+0W0
  工場行ってこいや 
まともな面接ないやろ
まともな面接ないやろ
53:    2021/04/06(火) 03:08:16.65 ID:9h7EbwAp0
  >>49 
そんな仕事やりたくないよね
そんな仕事やりたくないよね
52:    2021/04/06(火) 03:08:13.33 ID:KEr2mWWJa
  トラックやれや 
簡単な履歴書一枚でいけるぞ
スーツもいらんし
簡単な履歴書一枚でいけるぞ
スーツもいらんし
55:    2021/04/06(火) 03:08:27.52 ID:9h7EbwAp0
  >>52 
免許持ってないけど
免許持ってないけど
54:    2021/04/06(火) 03:08:24.75 ID:S5ZvonBD0
  面接で空白突っ込まれるのビビってるだけの臆病者やんけ  
57:    2021/04/06(火) 03:08:42.22 ID:9h7EbwAp0
  >>54 
???
???
60:    2021/04/06(火) 03:10:07.78 ID:r9z55Xuy0
  わかるわ 
まあ土地持ってるからニートやってても金入るからええんやけど
まあ土地持ってるからニートやってても金入るからええんやけど
62:    2021/04/06(火) 03:11:54.07 ID:W3rP+4hC0
  志望動機ってマジで御社の社風が~みたいな微塵も思ってないこと長々言わなあかんのか?  
66:    2021/04/06(火) 03:12:42.28 ID:9h7EbwAp0
  >>62 
入ってない社風なんかわかるわけないしな
就活ってほんま気持ち悪いわ
入ってない社風なんかわかるわけないしな
就活ってほんま気持ち悪いわ
63:    2021/04/06(火) 03:11:55.92 ID:nueegELZp
  自分が採用する側の立場になって考えたらわかる 
そんな空白期間のあるどこの馬の骨かもわからんやつ採用したくないやろ
だからこその面接や
そんな空白期間のあるどこの馬の骨かもわからんやつ採用したくないやろ
だからこその面接や
67:    2021/04/06(火) 03:12:46.17 ID:VvE1boXba
  じゃあ派遣でもやればいいじゃん 
ニートを正当化する理由にはなってないよね
ニートを正当化する理由にはなってないよね
70:    2021/04/06(火) 03:13:09.89 ID:9h7EbwAp0
  >>67 
派遣も登録しに行かなきゃいけないのがだるいよね
派遣も登録しに行かなきゃいけないのがだるいよね
69:    2021/04/06(火) 03:13:00.74 ID:7XLs3anfM
  働いてるやつらはみんなそれ乗り越えてるんやで  
72:    2021/04/06(火) 03:13:32.85 ID:9h7EbwAp0
  >>69 
働いてるやつはキチガイやろ
働いてるやつはキチガイやろ
74:    2021/04/06(火) 03:13:46.54 ID:qr893H/s0
  3年前までニートやったがぶっちゃけ働くのって楽 
職歴なしニート共は国が一年くらい職斡旋して色つけさせればいいのにって思う
職歴なしニート共は国が一年くらい職斡旋して色つけさせればいいのにって思う
75:    2021/04/06(火) 03:13:48.79 ID:iiEcGUtR0
  こういうのを社会不適合というのかな  
81:    2021/04/06(火) 03:14:30.41 ID:DnSRuQQRM
  分かる 
営業能力が無さすぎるから自己アピールとか出来ん
営業能力が無さすぎるから自己アピールとか出来ん
82:    2021/04/06(火) 03:14:30.54 ID:xBZmiqJZd
  要するに怠け者ってことやろ 
そんな奴雇ってもどうせ役に立たんからずっとニートしててどうぞ
そんな奴雇ってもどうせ役に立たんからずっとニートしててどうぞ
83:    2021/04/06(火) 03:14:47.59 ID:QPhMNhlq0
  いやワイは普通に働きたくないわ 
まず明日この時間に出勤だからこの時間から起きてこの時間までに準備してみたいな事をしなきゃいけないのが嫌やわ
休日なのに翌日仕事だと結局仕事のこと考えて早めに寝て備えなきゃいけないのが嫌や
そういう予定を組んだりこっちの行動を束縛してくるから外仕事は絶対したくない
まず明日この時間に出勤だからこの時間から起きてこの時間までに準備してみたいな事をしなきゃいけないのが嫌やわ
休日なのに翌日仕事だと結局仕事のこと考えて早めに寝て備えなきゃいけないのが嫌や
そういう予定を組んだりこっちの行動を束縛してくるから外仕事は絶対したくない
92:    2021/04/06(火) 03:15:50.84 ID:9h7EbwAp0
  >>83 
ワイもベースは働きたくないで
でもなんの努力もせずにラクな仕事与えられるならやってやってもいいかなぁ…ぐらいの感じ
ワイもベースは働きたくないで
でもなんの努力もせずにラクな仕事与えられるならやってやってもいいかなぁ…ぐらいの感じ
98:    2021/04/06(火) 03:16:58.95 ID:QPhMNhlq0
  >>92 
外仕事に楽な仕事なんざない
家からでなくても完結する仕事は自分のペースでやれるから人によっては楽
外仕事に楽な仕事なんざない
家からでなくても完結する仕事は自分のペースでやれるから人によっては楽
84:    2021/04/06(火) 03:14:49.47 ID:0j5nb/z00
  一回でも嫌なのに偉い人相手に何回も面接させられるんやろ? 
考えただけで目眩するわ
考えただけで目眩するわ
85:    2021/04/06(火) 03:14:51.49 ID:meFvow7v0
  イッチの友達やら後輩やら周りの人間にできたことなんやからイッチにもできるやろ  
101:    2021/04/06(火) 03:17:18.69 ID:9h7EbwAp0
  >>85 
出来るけどやりたくないが正しいかな
出来るけどやりたくないが正しいかな
99:    2021/04/06(火) 03:17:05.65 ID:DnSRuQQRM
  対話の面接やなくて実際になんか作業させて出来みた方がええやろ 
仕事がやなんじゃなくて会話が嫌なんや
仕事がやなんじゃなくて会話が嫌なんや
100:    2021/04/06(火) 03:17:15.15 ID:hAzJrpXB0
  中国だったか国がニートに向いてそうな仕事与えてたななんか  
106:    2021/04/06(火) 03:17:55.07 ID:9h7EbwAp0
  >>100 
ロボット操縦のやつか
ニュースで見た
ロボット操縦のやつか
ニュースで見た
104:    2021/04/06(火) 03:17:45.48 ID:nHrIFOMA0
  最近働きだしてすぐ辞めたワイ「週5だけはやめとけよ」  
105:    2021/04/06(火) 03:17:51.64 ID:kXhLkKJrM
  面接とかお互い虚言欲を満たせる場なんやから気楽にいけばええ 
基本的にその先のほうがずっと地獄や
基本的にその先のほうがずっと地獄や
107:    2021/04/06(火) 03:17:57.06 ID:EPXgJ0Ts0
  そう言うのすっ飛ばした会社なんてブラックしかないで  
109:    2021/04/06(火) 03:18:13.91 ID:wxjxTA+ur
  今なら面接もウェブ対応増えてるしかなり楽になってるよな  
113:    2021/04/06(火) 03:19:17.81 ID:qr893H/s0
  多分ニートって働くことに対して壁作ってるわ 
世の中出てみればとんでもない無能がいるけどそいつらでも普通に働いて結婚して生活してる
世の中出てみればとんでもない無能がいるけどそいつらでも普通に働いて結婚して生活してる
119:    2021/04/06(火) 03:20:30.52 ID:9h7EbwAp0
  >>113 
働いたら負けはガチやろ
人生の総合計労働時間をいかに短くして生きれるかを目標に生きてる
働いたら負けはガチやろ
人生の総合計労働時間をいかに短くして生きれるかを目標に生きてる
126:    2021/04/06(火) 03:21:36.29 ID:qr893H/s0
  >>119 
まあそれで生きていけるなら一番ええよ
まあそれで生きていけるなら一番ええよ
118:    2021/04/06(火) 03:20:01.81 ID:Ggk8iUMW0
  めっちゃわかる  
120:    2021/04/06(火) 03:20:35.64 ID:DnSRuQQRM
  面接で見えるのって営業能力だけやん 
営業苦手だけど手を動かすのが得意なワイみたいな人材を失ってるで
営業苦手だけど手を動かすのが得意なワイみたいな人材を失ってるで
123:    2021/04/06(火) 03:21:08.32 ID:9h7EbwAp0
  >>120 
これな
面接システムは口だけ上手い無能を優遇するカスシステム
これな
面接システムは口だけ上手い無能を優遇するカスシステム
134:    2021/04/06(火) 03:22:51.57 ID:Hv1j8oMHa
  >>120 
面接でそこを売り込めばええやん
得意って言うからには口だけじゃなくて実績か何かあるんやろ?
面接でそこを売り込めばええやん
得意って言うからには口だけじゃなくて実績か何かあるんやろ?
143:    2021/04/06(火) 03:24:48.06 ID:DnSRuQQRM
  >>134 
職歴無いのに実績ある訳ないやろ
営業能力だけしかみないと人材が偏るって言ってるんやで
職歴無いのに実績ある訳ないやろ
営業能力だけしかみないと人材が偏るって言ってるんやで
154:    2021/04/06(火) 03:26:32.11 ID:qr893H/s0
  >>143 
日本は若いならポテンシャル見て採用してるからな
結局論理的に自分をアピールできるやつは仕事出来るから
日本は若いならポテンシャル見て採用してるからな
結局論理的に自分をアピールできるやつは仕事出来るから
158:    2021/04/06(火) 03:27:27.28 ID:9h7EbwAp0
  >>154 
仕事できるとかの前にわざわざ他人にアピールしてまで働きたいとは思ってないんだが
仕事できるとかの前にわざわざ他人にアピールしてまで働きたいとは思ってないんだが
132:    2021/04/06(火) 03:22:13.33 ID:wqSSo7sV0
  能力あったら普通に紹介してもらえるで  
137:    2021/04/06(火) 03:23:33.58 ID:87YnZ9kN0
  ワシはケーキ工場でいちごを乗せるバイトしたことあるが来る者拒まずだったぞ  
142:    2021/04/06(火) 03:24:40.07 ID:9h7EbwAp0
  >>137 
頭おかしくなりそうな仕事はやらないわ
頭おかしくなりそうな仕事はやらないわ
144:    2021/04/06(火) 03:24:51.70 ID:VHJYKnU7M
  >>137 
そういうのって派遣?
派遣も顔合わせという名の面接あるって聞いたんやがどうなん
そういうのって派遣?
派遣も顔合わせという名の面接あるって聞いたんやがどうなん
155:    2021/04/06(火) 03:27:03.60 ID:tW7fF+vC0
  わかる、だから自分は派遣 
職場と相性良ければ直雇用してもらえるし
職場と相性良ければ直雇用してもらえるし
171:    2021/04/06(火) 03:29:46.37 ID:NdP7DGJH0
  わかる 
ワイ高校生やけどなかなかそれでバイトできん
ワイ高校生やけどなかなかそれでバイトできん
186:    2021/04/06(火) 03:31:22.61 ID:CNW70baNa
  クッソわかる 
明日からここで働けって言われたら全然働けるわ
面接って活動が苦手すぎるねんな
明日からここで働けって言われたら全然働けるわ
面接って活動が苦手すぎるねんな
194:    2021/04/06(火) 03:32:58.90 ID:9h7EbwAp0
  >>186 
苦手とかの前に面倒くさいしやる気ないんだよね
苦手とかの前に面倒くさいしやる気ないんだよね
193:    2021/04/06(火) 03:32:53.84 ID:VHJYKnU7M
  てか履歴書とか全部メール添付にしてくれ 
どうせ落ちるなら面接もオンラインで頼むわ交通費勿体ないねん
どうせ落ちるなら面接もオンラインで頼むわ交通費勿体ないねん
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617645478/

	
			
			
			
			
			
			
			
コメント