1: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:37:50.88 ID:OGkiqolZ0.net
 1年目にして気づいてしまいました 
2: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:38:46.72 ID:uEb1Rbyp0.net
 (´・ω・`) 
3: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:38:59.60 ID:OGkiqolZ0.net
 なぜこんなところに就職したのか 
なぜ妥協をしてしまったのか
なぜ妥協をしてしまったのか
4: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:39:33.14 ID:5AhdPooR0.net
 なんがったのよ 
5: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:40:31.17 ID:N6EUUQgo0.net
 国家一般職で国立病院の勧誘の着歴があったオレには複雑な気持ちのスレ 
6: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:40:36.83 ID:OGkiqolZ0.net
 変な人ばっかりだよ 
重症の人とか生保とかみんなピリピリしてる
重症の人とか生保とかみんなピリピリしてる
8: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:42:32.47 ID:OGkiqolZ0.net
 休みも少ない 
休ませてもらえない
ある患者に病院は24時間365日営業だよ!
休むなんてとんでもない!!
なんて言われて
休ませてもらえない
ある患者に病院は24時間365日営業だよ!
休むなんてとんでもない!!
なんて言われて
9: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:44:17.15 ID:OGkiqolZ0.net
 だからといってこのまま辞めても再就職できる能力でもないし 
このままずるずる続けて精神疾患患ってしねばいいのか
このままずるずる続けて精神疾患患ってしねばいいのか
11: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:47:01.20 ID:OGkiqolZ0.net
 丁寧に対応したのに後々でクレームつけられるし 
12: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:47:51.78 ID:OGkiqolZ0.net
 自分含めて頭おかしい人しかいない 
13: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:48:51.17 ID:OGkiqolZ0.net
 楽しみなんてなにもない 
14: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:48:51.63 ID:xp0J7hFA0.net
 事務長になるまで頑張れ 
15: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:50:05.11 ID:OGkiqolZ0.net
 事務長っていっても所詮は院長の手駒になるだけ 
16: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:50:18.07 ID:28wdGUEL0.net
 医療事務やってたよ 病院カーストでは下層だね でもボーナスが安定して出るのが良かった 
17: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:51:52.50 ID:OGkiqolZ0.net
 確かに安定はしてる 
でも、たとえ偉くなったとしてもやはり医者が一番
当たり前なんだけどね
でも、たとえ偉くなったとしてもやはり医者が一番
当たり前なんだけどね
19: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:54:31.27 ID:OGkiqolZ0.net
 慢性的な人手不足 
大卒しかとらないって頭おかしいよね
大卒しかとらないって頭おかしいよね
20: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:55:14.09 ID:FdKC1qJg0.net
 薬学の俺、なにも言えず黙る 
22: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:56:33.59 ID:OGkiqolZ0.net
 薬剤師いいよね 
薬剤部の人は優しい
薬剤部の人は優しい
21: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:55:42.57 ID:ZBIh7inJ0.net
 夜勤? 
23: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:57:22.35 ID:OGkiqolZ0.net
 夜勤は委託してる 
でもどうせ残業で遅くまで残る
でもどうせ残業で遅くまで残る
24: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:57:36.59 ID:ZBIh7inJ0.net
 臨床工学技士とどっちが偉い? 
25: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:58:53.65 ID:OGkiqolZ0.net
 技士さんの方が凄いよね。専門的分野。 
医療事務とかただの雑用
医療事務とかただの雑用
26: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:59:00.25 ID:a4UpDwIC0.net
 底辺っていうか 
医者の立場としてはあまりに出来ないのが多い
まともに働いてくれればそれでいい
まともなのは若くても出世してる(出世してもしれてるかもしれんが)のも多い
医者の立場としてはあまりに出来ないのが多い
まともに働いてくれればそれでいい
まともなのは若くても出世してる(出世してもしれてるかもしれんが)のも多い
27: 働きたい名無し  2014/09/10(水) 23:59:48.64 ID:xp0J7hFA0.net
 看護師と仲良くなるのに全力を尽くすのだ! 
30: 働きたい名無し  2014/09/11(木) 00:04:04.35 ID:4QvsA0GP0.net
>>27 
看護師さんは事務なんて相手にしない。
看護師さんは事務なんて相手にしない。
28: 働きたい名無し  2014/09/11(木) 00:01:34.85 ID:ZBIh7inJ0.net
 じゃあ、専門通って臨床工学技士になれば? 
30: 働きたい名無し  2014/09/11(木) 00:04:04.35 ID:4QvsA0GP0.net
>>28 
再就職するとしたらもう病院や医療系とは関わりたくない
再就職するとしたらもう病院や医療系とは関わりたくない
34: 働きたい名無し  2014/09/11(木) 00:11:25.45 ID:4QvsA0GP0.net
 最初対応したときは普通だったのに、あとから難癖つけてくるやつが一番キライ 
35: 働きたい名無し  2014/09/11(木) 00:13:03.00 ID:MDBS1CbN0.net
 男ってのがね 
医者とかとは完全に住む世界違うわ
医者とかとは完全に住む世界違うわ
37: 働きたい名無し  2014/09/11(木) 00:15:05.51 ID:4QvsA0GP0.net
 もちろん医者の方が事務より大変ってのはわかる 
でも、やっぱりやりがいっていう面では大きいんだろうなあ
でも、やっぱりやりがいっていう面では大きいんだろうなあ
38: 働きたい名無し  2014/09/11(木) 00:16:41.39 ID:4QvsA0GP0.net
 理不尽な事でも頭下げなきゃいけないのはわかるけど、 
自分自身を納得させないとストレス半端ない
自分自身を納得させないとストレス半端ない
36: 働きたい名無し  2014/09/11(木) 00:13:19.99 ID:4QvsA0GP0.net
 辞める前に再就職先決めたいけどそんな余裕が無い 
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1410359870/

	
			
			
			
			
			
			
			
			
コメント