1:    2020/11/21(土) 22:06:03.428 ID:HGE3tsU+d
  最悪タクシーかなって思ってたけど最悪の状態なので  
2:    2020/11/21(土) 22:06:39.624 ID:Vmkkg4Xd0
  2種免持っとるんか?  
3:    2020/11/21(土) 22:06:59.172 ID:HGE3tsU+d
  >>2 
会社が取らせてくれるのでは?
会社が取らせてくれるのでは?
11:    2020/11/21(土) 22:08:38.925 ID:Ed+Y8TqX0
  >>3 
まず自力で1種免許を取って1種免許で実務を2年こなさないと2種免許は試験すら受けさせてもらえないよ
まず自力で1種免許を取って1種免許で実務を2年こなさないと2種免許は試験すら受けさせてもらえないよ
17:    2020/11/21(土) 22:10:55.184 ID:HGE3tsU+d
 >>11 
その自力ってのが意味がわからない
仕事に必要なんだから会社が出さないとおかしくない?
その自力ってのが意味がわからない
仕事に必要なんだから会社が出さないとおかしくない?
64:    2020/11/21(土) 22:26:36.967 ID:3naPSmJJ0
  >>17 
会社は免許持ってる人を欲してるのであっておまえはいらない
会社は免許持ってる人を欲してるのであっておまえはいらない
218:    2020/11/22(日) 00:01:25.616 ID:sM/MZJ0oa
  >>17 
馬鹿なのか?
馬鹿なのか?
12:    2020/11/21(土) 22:08:49.298 ID:Vmkkg4Xd0
  >>3 
新卒ならそうだろうけどその歳で言うか?
新卒ならそうだろうけどその歳で言うか?
17:    2020/11/21(土) 22:10:55.184 ID:HGE3tsU+d
 >>12 
ダメなの?
ダメなの?
4:    2020/11/21(土) 22:07:06.793 ID:4c2v61X8M
  俺と同じ状況でわろた 
でも俺免許もないからなあ
でも俺免許もないからなあ
5:    2020/11/21(土) 22:07:15.740 ID:HGE3tsU+d
  >>4 
俺もないよ
俺もないよ
6:    2020/11/21(土) 22:07:25.164 ID:jpM/8s+t0
  最後の手段としていくつく先がタクシーって言われてるしな 
おれは絶対イヤだけど
おれは絶対イヤだけど
7:    2020/11/21(土) 22:07:47.301 ID:HGE3tsU+d
  >>6 
俺も嫌だけど最悪な事態なので
俺も嫌だけど最悪な事態なので
8:    2020/11/21(土) 22:08:13.531 ID:i4h6CHJGd
  27だろ?3年働いて専門通えば?  
14:    2020/11/21(土) 22:09:55.500 ID:HGE3tsU+d
 >>8 
3年がもったいなくね?
3年がもったいなくね?
9:    2020/11/21(土) 22:08:16.724 ID:kqSTspj30
  潰しきかんぞ  
14:    2020/11/21(土) 22:09:55.500 ID:HGE3tsU+d
 >>9 
どういうこと?
どういうこと?
10:    2020/11/21(土) 22:08:19.719 ID:5hCnuDSM0
  今コロナでタクシーも渋いぞ  
14:    2020/11/21(土) 22:09:55.500 ID:HGE3tsU+d
 >>10 
何もしないよりはいいかなと
何もしないよりはいいかなと
13:    2020/11/21(土) 22:08:50.674 ID:1L8Ov2BD0
  都内タクシー運転手が来たぞ  
17:    2020/11/21(土) 22:10:55.184 ID:HGE3tsU+d
 >>13 
頼む
頼む
15:    2020/11/21(土) 22:10:09.108 ID:i+98Ca7v0
  普通自動車の運転免許ないの?それがあり得ない  
20:    2020/11/21(土) 22:12:13.722 ID:HGE3tsU+d
  >>15 
会社の経費に出来ないのか?
会社の経費に出来ないのか?
もうこの国も終わってるよな
16:    2020/11/21(土) 22:10:26.432 ID:5hCnuDSM0
  一種ないのかよwww一種免許保有して3年後だぞ 
将来的に緩和されるけど
将来的に緩和されるけど
22:    2020/11/21(土) 22:12:51.887 ID:HGE3tsU+d
  >>16 
会社が取らせて三年講習からって流れに出来ないのか
会社が取らせて三年講習からって流れに出来ないのか
33:    2020/11/21(土) 22:16:18.749 ID:5hCnuDSM0
  >>22 
三年間も講習させるくらいなら最初っから一種免許持ってるやつに二種取らせてさっさと現場に行かせるよね?
三年間も講習させるくらいなら最初っから一種免許持ってるやつに二種取らせてさっさと現場に行かせるよね?
37:    2020/11/21(土) 22:17:15.780 ID:HGE3tsU+d
  >>33 
でも簡単には働く人も集まらないんじゃ?
でも簡単には働く人も集まらないんじゃ?
40:    2020/11/21(土) 22:18:40.095 ID:kqSTspj30
  >>37 
マジで言ってるなら考え甘すぎ
マジで言ってるなら考え甘すぎ
42:    2020/11/21(土) 22:19:18.402 ID:HGE3tsU+d
 >>40 
酷いこと言うね
酷いこと言うね
21:    2020/11/21(土) 22:12:25.759 ID:1L8Ov2BD0
  コロナ前 月収50万 
現在 月収35万だぞ
現在 月収35万だぞ
コロナ収まるまでやめとけ
24:    2020/11/21(土) 22:13:30.514 ID:HGE3tsU+d
 >>21 
35でもじゅうぶんだよ
35でもじゅうぶんだよ
25:    2020/11/21(土) 22:13:32.474 ID:envfAQFX0
  ウシジマくん知識しか無いが、、、 
止めといたら?
止めといたら?
28:    2020/11/21(土) 22:14:40.905 ID:HGE3tsU+d
 >>25 
ダメなの?
ダメなの?
26:    2020/11/21(土) 22:13:36.326 ID:AE99MHLD0
  関係ないけど 
今日タクシーのおっちゃんとチャリ漕ぎのやつが喧嘩してて
タクシーのおっちゃんがチャリ漕ぎを投げ飛ばしてたの凄かったわ
当て逃げされたっぽい
今日タクシーのおっちゃんとチャリ漕ぎのやつが喧嘩してて
タクシーのおっちゃんがチャリ漕ぎを投げ飛ばしてたの凄かったわ
当て逃げされたっぽい
28:    2020/11/21(土) 22:14:40.905 ID:HGE3tsU+d
 >>26 
俺もチャリ乗るけどよくクラクション鳴らされるわ
気を付けんとな
俺もチャリ乗るけどよくクラクション鳴らされるわ
気を付けんとな
27:    2020/11/21(土) 22:14:37.753 ID:jHzIwgqn0
  退職金無いぞ  
29:    2020/11/21(土) 22:14:59.151 ID:HGE3tsU+d
  >>27 
まじで言ってる?
まじで言ってる?
45:    2020/11/21(土) 22:19:48.234 ID:jHzIwgqn0
  >>29 
定年退職の概念が無いから、退職金制度が浸透してないってのは聞いたことある
定年退職の概念が無いから、退職金制度が浸透してないってのは聞いたことある
48:    2020/11/21(土) 22:20:45.901 ID:D/2DbA7M0
  >>45 
退職金はあるよ会社によるけど勤続年数で積み上げてくもんだろ
退職金はあるよ会社によるけど勤続年数で積み上げてくもんだろ
31:    2020/11/21(土) 22:15:39.280 ID:AtsKHOwt0
  会社は学校じゃないぞ?  
34:    2020/11/21(土) 22:16:40.694 ID:HGE3tsU+d
  >>31 
でも業界は新規参入見込むなら俺が思ってる様に新人育てる環境は必要だと思ってるけど
でも業界は新規参入見込むなら俺が思ってる様に新人育てる環境は必要だと思ってるけど
39:    2020/11/21(土) 22:18:19.557 ID:AtsKHOwt0
  >>34 
土俵にも立ててないのに何言ってんだ
土俵にも立ててないのに何言ってんだ
44:    2020/11/21(土) 22:19:30.041 ID:KUxi6XsE0
  >>34 
何故お前のような無能に金使って育成しなきゃならんのだ
何故お前のような無能に金使って育成しなきゃならんのだ
35:    2020/11/21(土) 22:16:43.211 ID:rT26ApTY0
  一種は流石に自分で持ってないと無理じゃないか? 
一種の期間と金まで負担するとこなんて聞いたことない
一種の期間と金まで負担するとこなんて聞いたことない
38:    2020/11/21(土) 22:18:17.110 ID:HGE3tsU+d
  >>35 
仕事に必要な物なら会社が経費使えばいいと思ってるけど国が認めないのかな?
もしそうならこの国は終わりだよね
仕事に必要な物なら会社が経費使えばいいと思ってるけど国が認めないのかな?
もしそうならこの国は終わりだよね
46:    2020/11/21(土) 22:19:55.656 ID:ej6HFexq0
  >>38 
国が認めてないってことはないと思うがやってる会社がないと思う
今知ってる会社の募集要項見てみたがやっぱ普通免許取得3年以上はどこの会社でもじょうけんにしてるよ
国が認めてないってことはないと思うがやってる会社がないと思う
今知ってる会社の募集要項見てみたがやっぱ普通免許取得3年以上はどこの会社でもじょうけんにしてるよ
50:    2020/11/21(土) 22:21:35.073 ID:rT26ApTY0
  >>38 
国のことは知らんが一種負担なんてやってる会社がないぞ
適当にググって応募資格見てみ
どこも免許持ってる人しか募集してないよ
国のことは知らんが一種負担なんてやってる会社がないぞ
適当にググって応募資格見てみ
どこも免許持ってる人しか募集してないよ
36:    2020/11/21(土) 22:16:50.611 ID:pjBYS5Vm0
  最近のタクシー運転手はスマホに行先入力してて驚いた  
41:    2020/11/21(土) 22:18:47.651 ID:HGE3tsU+d
  >>36 
そうなんだ
タクシーとか乗らないから全然わからん
そうなんだ
タクシーとか乗らないから全然わからん
43:    2020/11/21(土) 22:19:26.976 ID:BFEVkc9U0
  一種免許無い者を雇用するほど余裕ないわ社会舐めすぎだろ  
47:    2020/11/21(土) 22:20:27.261 ID:HGE3tsU+d
  タクシー運転手でもない奴等が俺を叩く意味がわからないんだけど俺は正直傷付いてる  
49:    2020/11/21(土) 22:20:46.569 ID:5hCnuDSM0
  いくら人集まらなくても二種免許取るまでの三年間何させるんだよ雑用か? 
免許費用負担してそっから三年間雑用係に給料払ってそっから実車させるくらいなら入社祝金50万くらい出して二種持ち募集した方がらましだわ
免許費用負担してそっから三年間雑用係に給料払ってそっから実車させるくらいなら入社祝金50万くらい出して二種持ち募集した方がらましだわ
51:    2020/11/21(土) 22:21:50.296 ID:HGE3tsU+d
  もうタクシーは辞めるよ 
お前らのせいだけどな
お前らのせいだけどな
55:    2020/11/21(土) 22:22:30.648 ID:c7BD4+SL0
  >>51 
なんの仕事も出来ずに死ぬぞ
なんの仕事も出来ずに死ぬぞ
52:    2020/11/21(土) 22:21:50.924 ID:BFEVkc9U0
  タクの運転手以前の問題なのが分からないのか?そんな事だかtら職歴無いんだろ  
53:    2020/11/21(土) 22:22:04.859 ID:c7BD4+SL0
  免許持ってないのによくタクシーの運転手になろうと思うな  
54:    2020/11/21(土) 22:22:30.378 ID:HGE3tsU+d
  全部お前らのせい  
57:    2020/11/21(土) 22:23:19.924 ID:BFEVkc9U0
  そうやって人のせいにして逃げてきたんだろ  
59:    2020/11/21(土) 22:23:36.981 ID:vq85nzt00
  タクシー増えすぎて邪魔  
62:    2020/11/21(土) 22:25:49.036 ID:9uJi3okX0
  なんだろこの50代になっても底辺確定な現状底辺 
底辺から抜けだろうって気がないんだろうな
底辺から抜けだろうって気がないんだろうな
63:    2020/11/21(土) 22:26:11.923 ID:HGE3tsU+d
  5年後もしかしたら俺はすぐ辞めてるかもしれないし都内一のタクシー乗りになってかも知れない 
そんな事誰にもわからないだろ
タクシー会社はとんだ被害だな
そんな事誰にもわからないだろ
タクシー会社はとんだ被害だな
65:    2020/11/21(土) 22:26:52.636 ID:HGE3tsU+d
  もういいよ 
お前らに聞かないし
お前らに聞かないし
67:    2020/11/21(土) 22:28:02.300 ID:3naPSmJJ0
  てかこいつ多分経費にしたら国から支給されるとかって勘違いしてそう 
社会経験なさすぎて引くレベル
社会経験なさすぎて引くレベル
68:    2020/11/21(土) 22:28:10.847 ID:HGE3tsU+d
  タクシーダメならルートドライバーは? 
免許取らせる会社ありそうだろ?誰かいる?
免許取らせる会社ありそうだろ?誰かいる?
73:    2020/11/21(土) 22:29:44.440 ID:RWduADdB0
  >>68 
運送も、飲食とか旅行関係とかほんと死んでるじゃんか?
だから、一気に仕事なくなってそう
食っていかなきゃいけないから、経験者とかも仕事ある求人にうつってそうだし・・・
運送も、飲食とか旅行関係とかほんと死んでるじゃんか?
だから、一気に仕事なくなってそう
食っていかなきゃいけないから、経験者とかも仕事ある求人にうつってそうだし・・・
79:    2020/11/21(土) 22:30:58.524 ID:HGE3tsU+d
  >>73 
コロナで物流は需要ありそうだけどね
人手不足な業界だろうし探してみようかな
コロナで物流は需要ありそうだけどね
人手不足な業界だろうし探してみようかな
89:    2020/11/21(土) 22:33:38.400 ID:RWduADdB0
  >>79 
もともと、物流は人手不足じゃないぽい・・・
で、コロナの影響で仕事なくなった\(^o^)/が、おそらく経験ありで転職してるから
未経験はさらに厳しい・・・
人手不足はバスの運転手だったらしいけど
JR死んでるから、バスにある程度人材流れそうだし厳しいよね・・・
ほんとヤバい・・・
もともと、物流は人手不足じゃないぽい・・・
で、コロナの影響で仕事なくなった\(^o^)/が、おそらく経験ありで転職してるから
未経験はさらに厳しい・・・
人手不足はバスの運転手だったらしいけど
JR死んでるから、バスにある程度人材流れそうだし厳しいよね・・・
ほんとヤバい・・・
96:    2020/11/21(土) 22:35:25.029 ID:5hCnuDSM0
  >>89 
宅配はいつでも人手不足だから免許あるだけで誰でもウェルカムだぞ
激務だがな
宅配はいつでも人手不足だから免許あるだけで誰でもウェルカムだぞ
激務だがな
105:    2020/11/21(土) 22:38:53.563 ID:RWduADdB0
  >>96 
宅配は人手不足だけど安いんだよ(´・ω・`)
郵便局何て東京でも手取り10万円台の世界・・・
宅配は人手不足だけど安いんだよ(´・ω・`)
郵便局何て東京でも手取り10万円台の世界・・・
108:    2020/11/21(土) 22:39:48.252 ID:HGE3tsU+d
  >>105 
それは無理だ…
それは無理だ…
69:    2020/11/21(土) 22:28:16.675 ID:RWduADdB0
  今は本当に駄目だと思う・・・ 
34歳職歴ない俺もタクシー運転手考えてたけど
今は本当に駄目そう・・・
34歳職歴ない俺もタクシー運転手考えてたけど
今は本当に駄目そう・・・
70:    2020/11/21(土) 22:28:21.130 ID:kqSTspj30
  とりあえず免許取ってから考えろや 
一社も募集要項見てすらいないだろ
一社も募集要項見てすらいないだろ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605963963/

 
	 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント