1:    2020/12/14(月) 08:41:38.162 ID:idzDGCMr0
  人と向かい合って会話するっていう状況になると心臓がバクバクいって吐き気と頭痛がして涙が止まらなくなる 
病院で問診受けることも怖くてできない
病院で問診受けることも怖くてできない
2:    2020/12/14(月) 08:42:29.346 ID:PyWFRlSIM
  じゃあ俺が医者役ね 
今日はどうしましたか?
5:    2020/12/14(月) 08:43:21.961 ID:YifXEBvKd
  慣れしかない 
そういうコミュニティ行け
そういうコミュニティ行け
8:    2020/12/14(月) 08:44:39.605 ID:idzDGCMr0
  >>5 
もう3年位就職活動しててこの状態だから慣れることはないと思う
もう3年位就職活動しててこの状態だから慣れることはないと思う
6:    2020/12/14(月) 08:43:50.772 ID:swgrEN1F0
  じゃあ俺面接官 
今までどんな仕事をしていましたか?
7:    2020/12/14(月) 08:44:28.310 ID:WtlTfhhD0
  漫才の導入かよ  
9:    2020/12/14(月) 08:44:51.585 ID:bflR2za+M
  どうせ受からないなら一回面接官にタメ口暴言吐いてこいよ 
捨て台詞は「こんな会社潰れるわ!」で
捨て台詞は「こんな会社潰れるわ!」で
13:    2020/12/14(月) 08:47:16.235 ID:idzDGCMr0
  >>9 
面接始まった時点でもうまともな状態じゃなくなってるから無理
面接中に気絶したこともある
面接始まった時点でもうまともな状態じゃなくなってるから無理
面接中に気絶したこともある
10:    2020/12/14(月) 08:45:25.958 ID:1jhZyo/xd
  3年やって決まらないのはなかなかだな 
合った仕事探してるか?
合った仕事探してるか?
18:    2020/12/14(月) 08:49:45.680 ID:idzDGCMr0
 >>10 
あった仕事なんてないんだよ
ハロワで適職診断受けたら全ての仕事の適性が10~20%っていう結果だった
芸術家タイプですらない
あった仕事なんてないんだよ
ハロワで適職診断受けたら全ての仕事の適性が10~20%っていう結果だった
芸術家タイプですらない
20:    2020/12/14(月) 08:50:34.807 ID:swgrEN1F0
  >>18 
当社のことはご存じでしたか?
当社のことはご存じでしたか?
12:    2020/12/14(月) 08:47:02.105 ID:JQSfeyNx0
  3年w諦めろよ  
14:    2020/12/14(月) 08:48:06.008 ID:I3wCtXe1H
  はぁ?メンセツしてやってんだよ 
こっちは何だその態度は❗くそブラック企業の採用担当ごときが
そういう心構えで行くがよろしい
こっちは何だその態度は❗くそブラック企業の採用担当ごときが
そういう心構えで行くがよろしい
16:    2020/12/14(月) 08:48:20.363 ID:6VKDWUhH0
  萎縮というか自棄感が凄い  
27:    2020/12/14(月) 09:16:43.933 ID:xFYVPxEA0
  話すこと丸暗記しない方が良いって人いるけど、メインのところはある程度話すこと暗記しておいた方が良いと思うよ。 
あとは、一回の話であんまり話長くなり過ぎないようにして、なるべく会話のキャッチボール形式になるようにする。
あとは、どうせまた落ちるだろってぐらいの気持ちで臨んだら楽かな
28:    2020/12/14(月) 09:21:15.364 ID:idzDGCMr0
  >>27 
暗記するつもりなくても3年もやってれば自己PRなんかは自然と暗記しちゃってる
でも実際に面接が始まると駄目
暗記するつもりなくても3年もやってれば自己PRなんかは自然と暗記しちゃってる
でも実際に面接が始まると駄目
32:    2020/12/14(月) 09:32:34.056 ID:1pIifCbWp
  >>27 
丸暗記はあかんよ
ストーリーとキャラ設定とアピールポイントだけガッチリ決めておいて後は全部アドリブで良い
丸暗記はあかんよ
ストーリーとキャラ設定とアピールポイントだけガッチリ決めておいて後は全部アドリブで良い
29:    2020/12/14(月) 09:27:27.939 ID:eJQMVGC20
  病院行けよ  
30:    2020/12/14(月) 09:31:17.069 ID:idzDGCMr0
  >>29 
医者と向かい合って会話するのが無理なんだよ・・・
医者と向かい合って会話するのが無理なんだよ・・・
31:    2020/12/14(月) 09:31:40.440 ID:eJQMVGC20
  >>30 
それ先に言えばよくね?
それ先に言えばよくね?
33:    2020/12/14(月) 09:33:33.809 ID:Q5GNF1e90
  >>30 
紙に書いてけ。あとはテキトーに薬くれるから飲んどけ
紙に書いてけ。あとはテキトーに薬くれるから飲んどけ
35:    2020/12/14(月) 09:35:49.063 ID:idzDGCMr0
  >>33 
地元で唯一の心療内科がキチガイだからそういうの許してくれなそう
地元で唯一の心療内科がキチガイだからそういうの許してくれなそう
37:    2020/12/14(月) 09:37:12.492 ID:Q5GNF1e90
  >>35 
取り敢えず診察受けたらいい。合わない医者なら他探しなよ
取り敢えず診察受けたらいい。合わない医者なら他探しなよ
38:    2020/12/14(月) 09:41:45.080 ID:idzDGCMr0
  >>37 
地元に心療内科1箇所しかない
地元に心療内科1箇所しかない
41:    2020/12/14(月) 10:07:49.002 ID:2+DB7P6wp
  >>30 
そんな状態なら働くの無理では?
ある意味面接で落とされて正解
むしろ受かってしまった方が企業もあなたも不幸になるのでは?
そんな状態なら働くの無理では?
ある意味面接で落とされて正解
むしろ受かってしまった方が企業もあなたも不幸になるのでは?
39:    2020/12/14(月) 09:48:14.105 ID:idzDGCMr0
  以前働いてた頃にうつ病っぽい感じになって行ったんだけど 
人の話を最後まで聞かずに「それは○○だね」って決めつけて
こういう症状もありますって節目したら「あのねぇ・・・○○だとそんな症状出ないから!!!」ってキレられた
人の話を最後まで聞かずに「それは○○だね」って決めつけて
こういう症状もありますって節目したら「あのねぇ・・・○○だとそんな症状出ないから!!!」ってキレられた
42:    2020/12/14(月) 10:13:47.361 ID:TgQMMKrfd
  でもめっちょ頑張ってるから応援してます  
43:    2020/12/14(月) 10:14:30.669 ID:L7dBVsrg0
  気持ちはわかるけど経験積めば鈍化して慣れる 
ガチで気になるなら心療内科はオススメ
ガチで気になるなら心療内科はオススメ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1607902898/

	
			
			
			
			
			
			
			
コメント
コメント一覧 (1件)
主に新卒さんだけど面接に来てる時点でお客様、合否に関わらず応募してくれた意思を汲んだ上で面接をしてるよ、不採用だったとしてもうちのお客さんになりえるかもしれない、少なからず企業イメージを大切にしてるからいじわるな面接、不快に思える質問は徹底排除してる。