1:    2020/11/30(月) 15:49:44.022 ID:heO761RW0
  これで一生食いっぱぐれることはない  
2:    2020/11/30(月) 15:51:12.503 ID:heO761RW0
  みんなが一発逆転を目指して人生を賭けて臨む日商簿記2級の試験 
エリートの俺っちは大学生活と両立して軽くとっちゃったぜw
エリートの俺っちは大学生活と両立して軽くとっちゃったぜw
3:    2020/11/30(月) 15:51:42.207 ID:RCrEYutM0
  おめでとう!  
4:    2020/11/30(月) 15:52:12.497 ID:8ZOY77Ajd
  よかったじゃん  
5:    2020/11/30(月) 15:52:46.841 ID:/BrO4WZga
  有能  
6:    2020/11/30(月) 15:52:56.639 ID:dJdvBSlma
  それ高校で取るやつだよね?  
12:    2020/11/30(月) 15:54:31.325 ID:heO761RW0
  >>6 
高校生は全商の方とるやつが多いんじゃないかな?
高校生は全商の方とるやつが多いんじゃないかな?
7:    2020/11/30(月) 15:53:02.885 ID:heO761RW0
  若さと日商簿記2級という武器が俺にはあるから経理としてどこかしらの企業に雇ってもらえる 
つまり俺はエアコンの効いた部屋でのんびりと仕事ができることが確定したのさ
つまり俺はエアコンの効いた部屋でのんびりと仕事ができることが確定したのさ
8:    2020/11/30(月) 15:53:25.956 ID:yQYwXFmYM
  すごいわ 
さすが大学生
さすが大学生
16:    2020/11/30(月) 15:55:54.112 ID:heO761RW0
  >>8 
四年制の大学生だからね、やっぱり平民とは要領の良さが違うのかなw
四年制の大学生だからね、やっぱり平民とは要領の良さが違うのかなw
9:    2020/11/30(月) 15:53:46.795 ID:2TNUbruDd
  それが税理士試験だったら自慢しても許された  
11:    2020/11/30(月) 15:54:16.009 ID:hyMUfGj00
  実際は有能な学生採用して簿記試験受けさせるからこれからだぞ  
13:    2020/11/30(月) 15:55:01.760 ID:3tatWvHJ0
  2級取る意味ある? 
1級以外価値がないんだが
1級以外価値がないんだが
14:    2020/11/30(月) 15:55:18.933 ID:8IsulcnPp
  うおー!稀代の天才はここに居たのか!  
15:    2020/11/30(月) 15:55:31.592 ID:Y7JqFDy4r
  俺は一級持ってるけど二級如きで自慢か?WW  
18:    2020/11/30(月) 15:57:06.225 ID:FJ2LyDyx0
  >>15 
一級も公認会計士の踏み台でしかないよ
一級も公認会計士の踏み台でしかないよ
23:    2020/11/30(月) 15:57:57.083 ID:Y7JqFDy4r
  >>18 
で?お前は持ってるわけ?
で?お前は持ってるわけ?
24:    2020/11/30(月) 15:58:45.036 ID:FJ2LyDyx0
  >>23 
さすがに公認会計士は持ってないけど日商一級は持ってる
ただ基本的につかいものにならない
さすがに公認会計士は持ってないけど日商一級は持ってる
ただ基本的につかいものにならない
27:    2020/11/30(月) 15:59:48.298 ID:Y7JqFDy4r
  >>24 
じゃあ問題出しても答えられるよな?W
じゃあ問題出しても答えられるよな?W
40:    2020/11/30(月) 16:11:53.978 ID:t++GFY7za
  >>18 
会計士落っこちてしばらくしてから日商簿記1級受けたけど15日過去問やって受かった
日商簿記ってそんなもんだ
会計士落っこちてしばらくしてから日商簿記1級受けたけど15日過去問やって受かった
日商簿記ってそんなもんだ
44:    2020/11/30(月) 16:20:03.412 ID:FJ2LyDyx0
  >>40 
今はどうかしらんけど昔は確か日商簿記1級取ると
公認会計士の受験資格が得られたけど
今は無から受けられるんだっけ?
今はどうかしらんけど昔は確か日商簿記1級取ると
公認会計士の受験資格が得られたけど
今は無から受けられるんだっけ?
46:    2020/11/30(月) 16:25:55.858 ID:pP84Ggxo0
  >>44 
旧試験は単位取得者が二次試験から受けれたけど日商で要件満たすことはなかったんじゃね
現在では受験資格は必要ない
旧試験は単位取得者が二次試験から受けれたけど日商で要件満たすことはなかったんじゃね
現在では受験資格は必要ない
48:    2020/11/30(月) 16:28:15.486 ID:t++GFY7za
  >>44 
今は受験資格なし
税理士は日商簿記1級が受験資格の一つ
今は受験資格なし
税理士は日商簿記1級が受験資格の一つ
17:    2020/11/30(月) 15:56:30.694 ID:FJ2LyDyx0
  日商簿記二級って商業高校レベルだよ  
19:    2020/11/30(月) 15:57:23.618 ID:I8hbJX6f0
  お小遣い帳みたいなもの?  
20:    2020/11/30(月) 15:57:25.979 ID:heO761RW0
  ちなみに試験後にはTwitterで「難しすぎる!」って炎上してて 
実際途中経過の合格率も16%くらいと低い
6人に1人程度しか今回の試験には合格できなかった
俺はそのうちの1人さ
実際途中経過の合格率も16%くらいと低い
6人に1人程度しか今回の試験には合格できなかった
俺はそのうちの1人さ
21:    2020/11/30(月) 15:57:40.796 ID:FJ2LyDyx0
  日商二級は高校生がとる全商一級と難易度の差はない  
22:    2020/11/30(月) 15:57:47.133 ID:F+4owKqYM
  今の2級って連結とか入って難しいんやろ? 
そこそこすごいんじゃない?
そこそこすごいんじゃない?
26:    2020/11/30(月) 15:59:30.393 ID:9K7DPdrt0
  天才かよ  
28:    2020/11/30(月) 16:02:30.934 ID:zD6Av9Sza
  新卒で350程度だろ、持ってても持ってなくてもそんなもんだ  
30:    2020/11/30(月) 16:03:46.982 ID:heO761RW0
  ちなみになんと俺はTOEIC660点も持ってるのだ! 
俺はTOEIC660点と日商簿記2級のコンビネーションであらゆる企業を虜にするエリート大学生だ
恐れ慄いたか?
俺はTOEIC660点と日商簿記2級のコンビネーションであらゆる企業を虜にするエリート大学生だ
恐れ慄いたか?
33:    2020/11/30(月) 16:04:40.181 ID:cHRmY2WW0
  この>>1の書き方は全然役に立たない事は知ってる書き方だな 
そもそも持って無いんだろうな
そもそも持って無いんだろうな
35:    2020/11/30(月) 16:05:49.409 ID:nKcArkndd
  2015年に1級取ったけど質問ある? 
今は工場契約社員
今は工場契約社員
38:    2020/11/30(月) 16:09:56.429 ID:pP84Ggxo0
  日商1級はどちらかというと税理士の踏み台だな 
受験資格取るために目指す人もいるし
受験資格取るために目指す人もいるし
41:    2020/11/30(月) 16:11:54.009 ID:9K7DPdrt0
  エリート多すぎる  
42:    2020/11/30(月) 16:13:32.875 ID:mtnpvMsL0
  簿記2級ってうちのカミさん一ヶ月の勉強で合格してたぞ 
食いっぱぐれるどころかAIによってなくなる職種の上位だぞ
クソ難しい税理士の資格すら意味がなくなるとか言われてるのに
食いっぱぐれるどころかAIによってなくなる職種の上位だぞ
クソ難しい税理士の資格すら意味がなくなるとか言われてるのに
47:    2020/11/30(月) 16:26:51.686 ID:u8BjC2QC0
  これで就職先は中小企業だなおめでとう  
49:    2020/11/30(月) 16:28:55.589 ID:08uexzjmd
  俺税理士だけど今はもう日商2級も受からなそう  
50:    2020/11/30(月) 16:47:06.392 ID:yPiwULgu0
  高校で簿記1級取ったわ 
暇だったから基本情報も取った
暇だったから基本情報も取った
51:    2020/11/30(月) 16:48:48.811 ID:AjKkQxy0a
  1級持ってても実務経験がないと企業から相手にされない、と死んだばっちゃんが言ってた  
53:    2020/11/30(月) 16:54:49.382 ID:CHAV4NTLd
  >>51 
ばっちゃん何者だよ
ばっちゃん何者だよ
55:    2020/11/30(月) 17:03:59.948 ID:Ua+Ubxsga
  まぁ中小の経理ならどこかしら雇ってくれる  
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606718984/

	
			
			
			
			
			
			
			
コメント