1:    2021/01/24(日) 16:11:30.11 ID:E5qGL8Zid
  安定した給料 
引く手あまたの女
転職なし
引く手あまたの女
転職なし
2:    2021/01/24(日) 16:11:38.08 ID:E5qGL8Zid
  今から楽しみや  
3:    2021/01/24(日) 16:11:46.35 ID:E5qGL8Zid
  超一流企業と並んだ模様  
4:    2021/01/24(日) 16:12:14.36 ID:D1H28r/70
  ナマポニートとそんなに変わらん 
国の子供
国の子供
8:    2021/01/24(日) 16:12:45.85 ID:E5qGL8Zid
  >>4 
最高やん
最高やん
5:    2021/01/24(日) 16:12:16.43 ID:E5qGL8Zid
  コロナで公務員の人気やばいらしいな  
6:    2021/01/24(日) 16:12:31.05 ID:enmcOlIq0
  来年から給料減るで  
7:    2021/01/24(日) 16:12:33.65 ID:YGlOjRao0
  よかおめ  
9:    2021/01/24(日) 16:13:06.67 ID:rrQvAXCFd
  薄給やん  
14:    2021/01/24(日) 16:13:35.15 ID:E5qGL8Zid
  >>9 
言うて余裕で生きてく分にはあるからええわ
言うて余裕で生きてく分にはあるからええわ
412:    2021/01/24(日) 16:45:13.94 ID:N9Ql50wf0
  >>9 
薄給な筈なのに叩かれる公務員
薄給な筈なのに叩かれる公務員
439:    2021/01/24(日) 16:47:14.82 ID:GZpnNCmU0
  >>412 
40歳半ば以降になれば年収7、800万はいくからな
これでも底辺からみたらかなり良い待遇だから嫉妬の対象になるんやろな
40歳半ば以降になれば年収7、800万はいくからな
これでも底辺からみたらかなり良い待遇だから嫉妬の対象になるんやろな
586:    2021/01/24(日) 16:55:40.45 ID:N9Ql50wf0
  >>439 
底辺と比べられても困るんやけどね
公務員と言っても、それなりの学力必要やし
民間民間言うけど、底辺の民間とじゃなくて「同程度」の民間と比べてもらわんと
底辺と比べられても困るんやけどね
公務員と言っても、それなりの学力必要やし
民間民間言うけど、底辺の民間とじゃなくて「同程度」の民間と比べてもらわんと
10:    2021/01/24(日) 16:13:10.16 ID:E5qGL8Zid
  ほんま楽しみ  
11:    2021/01/24(日) 16:13:15.72 ID:kyzA8Mm10
  今年以降の就活はしばらく公務員の倍率やばそう  
18:    2021/01/24(日) 16:14:05.23 ID:E5qGL8Zid
  >>11 
去年はコロナで受験者減ってたしかなり狙い目やったのにほんま可哀想
去年はコロナで受験者減ってたしかなり狙い目やったのにほんま可哀想
12:    2021/01/24(日) 16:13:18.13 ID:lxvmP8N6M
  おめ 
仕事つまらんから耐えるんやぞ
ワイは転職する
仕事つまらんから耐えるんやぞ
ワイは転職する
21:    2021/01/24(日) 16:14:35.95 ID:E5qGL8Zid
  >>12 
サンガツ
もったいなくないか?
サンガツ
もったいなくないか?
30:    2021/01/24(日) 16:15:59.41 ID:lxvmP8N6M
  >>21 
つまらん仕事をのこり35年続けるなんて考えられんし
いずれ上司みたいな人間になると思うと嫌やから転職する
合う人には合う組織だと思うけどワイには合わんかった
つまらん仕事をのこり35年続けるなんて考えられんし
いずれ上司みたいな人間になると思うと嫌やから転職する
合う人には合う組織だと思うけどワイには合わんかった
13:    2021/01/24(日) 16:13:22.32 ID:LhBAV5Tn0
  と思うこどおじなのでした  
15:    2021/01/24(日) 16:13:37.45 ID:UZyI6Isd0
  いいな素直に羨ましいよ  
17:    2021/01/24(日) 16:13:52.22 ID:/1KAGcvO0
  ガチでやりがい無いらしいけど頑張れや  
20:    2021/01/24(日) 16:14:21.19 ID:QMM2xZ7td
  転職したわ 
まともな大学でてるなら転職活動視野にいれて活動しとけ
やっぱ周りの奴らと比べて年収低い
まともな大学でてるなら転職活動視野にいれて活動しとけ
やっぱ周りの奴らと比べて年収低い
25:    2021/01/24(日) 16:15:22.04 ID:E5qGL8Zid
  >>20 
ワイは仕事やめて公務員受けたから金より仕事楽な方選ぶわ
ワイは仕事やめて公務員受けたから金より仕事楽な方選ぶわ
31:    2021/01/24(日) 16:15:59.60 ID:QMM2xZ7td
  >>25 
なんで仕事が楽だと思ってるんだw
まあ頑張れよ
なんで仕事が楽だと思ってるんだw
まあ頑張れよ
37:    2021/01/24(日) 16:16:55.41 ID:E5qGL8Zid
  >>31 
前職よりはクソ楽やからええわ
残業もそこまでやし
前職よりはクソ楽やからええわ
残業もそこまでやし
50:    2021/01/24(日) 16:18:32.13 ID:QMM2xZ7td
  >>37 
まあブラックブラックいってもガチブラックなのは教員とか警官くらいやしな
力抜いて頑張りーや
まあブラックブラックいってもガチブラックなのは教員とか警官くらいやしな
力抜いて頑張りーや
39:    2021/01/24(日) 16:17:05.04 ID:aUbHNDES0
  >>25 
楽ってのはどういう労働環境を予想してるん?
楽ってのはどういう労働環境を予想してるん?
49:    2021/01/24(日) 16:18:28.66 ID:E5qGL8Zid
  >>39 
残業少ない
職場内いじめないとか
残業少ない
職場内いじめないとか
23:    2021/01/24(日) 16:15:05.74 ID:k+rwdRGCM
  優秀なやつは部署ガチャで無限ブラック地獄やで 
無能に徹すれば天国や
無能に徹すれば天国や
27:    2021/01/24(日) 16:15:33.92 ID:QMM2xZ7td
  >>23 
ほんこれ
残業代もでないし地獄
ほんこれ
残業代もでないし地獄
52:    2021/01/24(日) 16:18:38.82 ID:P9dxaxpj0
  >>23 
優秀でないやつも土木とか病院に派遣されて終わりや
優秀でないやつも土木とか病院に派遣されて終わりや
391:    2021/01/24(日) 16:43:47.73 ID:stuXjzH+0
  >>23 
わかる
できないやつはこんなやつなんやなーでおわる
わかる
できないやつはこんなやつなんやなーでおわる
411:    2021/01/24(日) 16:44:56.66 ID:PANl7V+od
  >>23 
ほかにやりたいことがあるなら公務員はうってつけやな
真面目ほど損する
ほかにやりたいことがあるなら公務員はうってつけやな
真面目ほど損する
26:    2021/01/24(日) 16:15:27.36 ID:oSTudEW00
  日本企業なんて飲食や力のない小売でも無い限りクビなんてそう無いけどな  
28:    2021/01/24(日) 16:15:46.23 ID:E5qGL8Zid
  ちな特別区職員な  
125:    2021/01/24(日) 16:26:39.58 ID:BAlSv6Sf0
  >>28 
生活保護担当やな
ガンバ
生活保護担当やな
ガンバ
33:    2021/01/24(日) 16:16:03.40 ID:d4Iu+uGZ0
  想像以上にブラックで辞めてく若いやつも多いから頑張れよ  
40:    2021/01/24(日) 16:17:16.73 ID:zLZ/G5LQM
  一年後には辞めたいと思って毎日泣いてるで  
58:    2021/01/24(日) 16:19:16.15 ID:m7mSRSpl0
  特別区って残業どんぐらいなんや?  
73:    2021/01/24(日) 16:20:44.82 ID:GdN3NJZd0
  サービス残業が半端無いけど頑張れ  
76:    2021/01/24(日) 16:21:10.18 ID:E5qGL8Zid
  マッチングアプリとかでも公務員言うたらすげえ食いつくぞ  
81:    2021/01/24(日) 16:21:39.61 ID:QMM2xZ7td
  >>76 
マ?
わいも嘘ついてみよ
事実一応公務員やったし
マ?
わいも嘘ついてみよ
事実一応公務員やったし
89:    2021/01/24(日) 16:22:59.54 ID:E5qGL8Zid
  >>81 
やってみ
顔もフツメンやし身長も170ないけどプロフィールに公務員って書いただけでかなり食いついてきたわ
やってみ
顔もフツメンやし身長も170ないけどプロフィールに公務員って書いただけでかなり食いついてきたわ
97:    2021/01/24(日) 16:24:00.02 ID:HCiORInAd
  都庁とか政令都市ならまだいいけど地方の市役所はマジで今後どうなんだ?  
140:    2021/01/24(日) 16:28:22.18 ID:P9dxaxpj0
  >>97 
財政状況によるんじゃないの?
ワイの地元に第二の夕張候補言われてた都市が2つあるんやが片方は産業誘致に成功して脱出、
片方は財源なくて死に体やけど住民の質含めて完全に二分化してる
財政状況によるんじゃないの?
ワイの地元に第二の夕張候補言われてた都市が2つあるんやが片方は産業誘致に成功して脱出、
片方は財源なくて死に体やけど住民の質含めて完全に二分化してる
99:    2021/01/24(日) 16:24:14.26 ID:y6Obcghb0
  特別区職員ワイ、参上  
102:    2021/01/24(日) 16:24:31.28 ID:E5qGL8Zid
  >>99 
先輩やんけ
先輩やんけ
101:    2021/01/24(日) 16:24:26.14 ID:lNc71txN0
  払い出しに時間がかかるだけで3億当選確定したようなもんやからな 
身分だけは失わないように遊んだりフクったり色々すればええ
当たり券は絶対捨てたらアカンで
身分だけは失わないように遊んだりフクったり色々すればええ
当たり券は絶対捨てたらアカンで
107:    2021/01/24(日) 16:24:55.81 ID:E5qGL8Zid
  >>101 
さんがつ
さんがつ
103:    2021/01/24(日) 16:24:32.85 ID:yYJnELzx0
  ワイもなんだかんだつまらんくなってきたから半民半官の職場探してるワイ  
111:    2021/01/24(日) 16:25:16.69 ID:GGZkjrnda
  ワイも春から公務員やけど地方の県庁やから将来不安や  
113:    2021/01/24(日) 16:25:25.66 ID:E5qGL8Zid
  ゆくゆくは司法試験も受けたいわ  
117:    2021/01/24(日) 16:25:48.37 ID:HCiORInAd
  ワイは地方自治体が会員の団体職員だけど最強だと思ってる 
客が自治体だから変な奴相手にすることないし給料も公務員より全然いい
客が自治体だから変な奴相手にすることないし給料も公務員より全然いい
120:    2021/01/24(日) 16:26:16.67 ID:fXTVRzEG0
  公務員括りは大企業括りと一緒 
主語デカ過ぎ
種類、配属でやる事全然違うぞ
主語デカ過ぎ
種類、配属でやる事全然違うぞ
122:    2021/01/24(日) 16:26:24.97 ID:WmUQzZyup
  特別区職員ワイ、辞めたい 
周りも同様の模様
周りも同様の模様
127:    2021/01/24(日) 16:27:01.43 ID:E5qGL8Zid
  >>122 
なんでや?
なんでや?
126:    2021/01/24(日) 16:26:58.39 ID:HCiORInAd
  公務員は部署ガチャキツくね 
福祉課とか税金扱う課とかヤバそう
福祉課とか税金扱う課とかヤバそう
136:    2021/01/24(日) 16:27:49.58 ID:khao9w+B0
  >>126 
会計系もあかん
会計系もあかん
165:    2021/01/24(日) 16:29:44.86 ID:miFdak4+0
 >>126 
市民相手の役人はホンマそれ
市民相手の役人はホンマそれ
130:    2021/01/24(日) 16:27:24.75 ID:ooQddQeG0
  ワイは公務員辞めて転職するで 
給料低すぎてアホらしい
はるかに上の民間行くわじゃあの
給料低すぎてアホらしい
はるかに上の民間行くわじゃあの
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611472290/

	
			
			
			
			
			
			
			
コメント