MENU

司法試験予備試験って完全独学じゃ無理?

1: 2021/04/04(日) 15:48:17.473 ID:7FEdufHUp0404
参考書とか買って合格したいんだが

2: 2021/04/04(日) 15:49:35.068 ID:zBJ3f0pj00404
受かるまでVIPというかネット禁止できるなら
3: 2021/04/04(日) 15:50:31.693 ID:7FEdufHUp0404
>>2
仕事中暇だから一日6時間は勉強できると思う
4: 2021/04/04(日) 15:52:55.541 ID:Si5cVvtKa0404
>>3
そんな好待遇の職場蹴って何やるつもりなん?
6: 2021/04/04(日) 15:54:53.785 ID:7FEdufHUp0404
>>4
給料が安い
勝ち組になりたい
5: 2021/04/04(日) 15:54:38.805 ID:D8ap/r7J00404
まず難易度10分の1の行政書士を受けてみろ
行政法民法憲法被ってるから

でも司法試験目指すんなら行書を1年で合格しないと多分司法試験は無理

7: 2021/04/04(日) 15:55:44.758 ID:7FEdufHUp0404
>>5
行政書士ってちょっと勉強したら誰でも受かるイメージだったけど違うの?
8: 2021/04/04(日) 15:56:46.788 ID:D8ap/r7J00404
>>7
そうだぞ
法学に適性があるのならまず取れるはず

逆に言えばこれにすら1年で合格できないのなら法学の適性がないってことになる

9: 2021/04/04(日) 15:58:42.228 ID:7FEdufHUp0404
>>8
分かった3ヶ月で受かるよ
10: 2021/04/04(日) 16:00:07.804 ID:D8ap/r7J00404
>>9
法学初学から行書3か月で受かったら予備試験も可能性あるから頑張れ
13: 2021/04/04(日) 16:01:26.632 ID:7FEdufHUp0404
>>10
うん
ていうか結構被ってんだっけ?
司法書士受かっても予備試験にあまり関係なかったら悲しいんだが
15: 2021/04/04(日) 16:02:12.387 ID:Si5cVvtKa0404
>>13
憲法の総論だけはどの試験も被るね
11: 2021/04/04(日) 16:01:02.882 ID:D8ap/r7J00404
ただ行書は独学可能だが予備試験は量が膨大すぎてまず無理だから予備校おすすめ
14: 2021/04/04(日) 16:01:39.987 ID:Si5cVvtKa0404
>>11
予備校行くくらいなら法科大学院いくわ
16: 2021/04/04(日) 16:03:02.426 ID:7FEdufHUp0404
>>11
予備校に通うほど金と時間ないの
仕事中は暇だけどシフト制で休み不定期だし
19: 2021/04/04(日) 16:05:20.718 ID:D8ap/r7J00404
>>16
流石にそれは無理
行書と同列に考えちゃだめ
司法書士と予備試験は独学じゃまず受からん
20: 2021/04/04(日) 16:05:32.937 ID:Si5cVvtKa0404
>>19
論文なー
24: 2021/04/04(日) 16:07:11.737 ID:7FEdufHUp0404
>>19
参考書だけで完全独学じゃ無理ってこと?
26: 2021/04/04(日) 16:07:58.900 ID:Si5cVvtKa0404
>>24
行けるで?
六法全書と模範六法と判例六法(30年分)読み込めば
誰でも受かる
28: 2021/04/04(日) 16:09:37.673 ID:7FEdufHUp0404
>>26
それだけでいいの?
ならいけそうだな
29: 2021/04/04(日) 16:10:08.166 ID:Si5cVvtKa0404
>>28
うん

やってミリン

31: 2021/04/04(日) 16:11:11.919 ID:7FEdufHUp0404
>>29
とりあえずポケット六法ポチるわ
それをずっと読んでおく
32: 2021/04/04(日) 16:11:40.279 ID:Si5cVvtKa0404
>>31
それ
意味無い

行政法がまるでないから

33: 2021/04/04(日) 16:12:27.982 ID:7FEdufHUp0404
>>32
行政法は個別に覚えちゃダメなの?
35: 2021/04/04(日) 16:14:19.885 ID:Si5cVvtKa0404
>>33
多すぎて笑うよ

公共事業の全ての元だし

34: 2021/04/04(日) 16:13:26.876 ID:Si5cVvtKa0404
>>31
法学部行くと

法律の解釈で何何説とか誰々説とかあるんやけど
そんなもん試験でも実務でもクソの役にも立たんので

自分の思う通りしてみな!

それが熱となって相手に伝わるから

21: 2021/04/04(日) 16:06:04.173 ID:7FEdufHUp0404
弁護士の平均年収1100万円らしいから勝ち組じゃないの?
27: 2021/04/04(日) 16:09:34.926 ID:Si5cVvtKa0404
実務で何やるかわかってないのに

山だけ掛けて覚えようとするのはバカのすることだよ
全部覚えよう!!

37: 2021/04/04(日) 16:15:37.374 ID:Si5cVvtKa0404
予備試験の話になるのなら

東大文一に入れるくらいの学力はないといけないので
それは覚悟しーやで

39: 2021/04/04(日) 16:17:00.005 ID:7FEdufHUp0404
学力的にはマーチ卒だけど無理かな
40: 2021/04/04(日) 16:17:17.669 ID:Si5cVvtKa0404
>>39
ならよゆうだろ?
41: 2021/04/04(日) 16:18:55.172 ID:Si5cVvtKa0404
>>39
一応言っとくけど

講師高齢化の世の中で弁護士っていっても籠の鳥なのは変わらんからな

カゴの大きさが会社から国に変わっただけで越えられない壁は存在する

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617518897/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次