MENU

日本人の学力軽視ってあまりに酷くないか?

日本人の学力軽視ってあまりに酷くないか?
1: 2017/07/02(日) 00:49:37.201 ID:r+4nTjiR0.net
「学校の勉強だけがすべてじゃない」
「学歴なんて社会に出たら関係ない」
こんなんばっかで、学力というものが社会でどう生かされているのか
まるで分っていない人が多すぎる

 

2: 2017/07/02(日) 00:50:03.745 ID:/YzxpNI+0.net
お前がそう思うならそうなんだろう

 

3: 2017/07/02(日) 00:50:10.216 ID:+8+THOmM0.net
どう生かされんの?

 

10: 2017/07/02(日) 00:51:56.476 ID:r+4nTjiR0.net
>>3

知的労働全般

 

16: 2017/07/02(日) 00:53:29.321 ID:2/EOYW9a0.net
>>10
例えばどんな仕事だよ

 

22: 2017/07/02(日) 00:55:07.932 ID:r+4nTjiR0.net
>>16
俺が今いる分野は端的に言うと土木系の設計なんだけど
大学で何を学んできたかにほぼ直結してる

 

23: 2017/07/02(日) 00:56:07.968 ID:+8+THOmM0.net
>>22
専門分野の学力と一般に言う学力ってあまり直結しなくね?

 

30: 2017/07/02(日) 00:57:08.820 ID:r+4nTjiR0.net
>>23
いや基礎学力は重要だよ。俺自身が思い知ったから

 

27: 2017/07/02(日) 00:56:31.528 ID:2/EOYW9a0.net
>>22
理系ならそうだろうな
どんなふうに軽視されてんの?

 

40: 2017/07/02(日) 01:00:39.521 ID:r+4nTjiR0.net
>>27
「仕事の現場の知こそがすべて」みたいな風潮がある
例えば、大学や大学院で学んだ知識なんぞ認めないみたいな

 

46: 2017/07/02(日) 01:03:52.751 ID:84umBQya0.net
>>40
普段から勉強してる連中や取引先がそれ言ってんの?
隅っこにいるドカチンが話してるのを小耳に挟んだだけだろ?

 

56: 2017/07/02(日) 01:07:45.614 ID:r+4nTjiR0.net
>>46
いや現場の人らと話す機会はほとんどない。
はっきりと口に出していう奴は確かにあんまいないが
「本物の仕事が~」とか言って
学生時代にまに学んだ内容でつく能力差を露骨に認めない奴が多い。

 

62: 2017/07/02(日) 01:09:43.740 ID:84umBQya0.net
>>56
あーそれはわかる
大卒でもテキトーにサボって授業受けてたやつと
真面目にやってた奴が同じ単位取ってても後の伸びが違う感じか
前者のやつほど働いてから云々とかコンプ発症する

 

5: 2017/07/02(日) 00:51:10.652 ID:CH1Hi7pD0.net
その代わり社会に出るまでに重要過ぎる

 

6: 2017/07/02(日) 00:51:25.455 ID:ct1wk4Nl0.net
理系は重要だろうな

 

8: 2017/07/02(日) 00:51:41.101 ID:Fcb3RqXc0.net
そら世の中低学歴が大半なんだからそういう奴も多いだろうよ
まあ実際は学歴社会なわけだが

 

17: 2017/07/02(日) 00:53:49.094 ID:r+4nTjiR0.net
>>8
学校の勉強できる奴がちょっとどんくさかったり、世間知らずだったりすると
鬼の首を取ったように「あいつは勉強ばかりしてるからダメなんだ」の大合唱
日本人にとって仕事ってのは単に要領よくて小器用にこなすものなんだよな

 

32: 2017/07/02(日) 00:57:43.602 ID:Fcb3RqXc0.net
>>17
まあ確かにそうだな…
個人的にはその後年収なり生活水準に差が出るわけで風潮はあってもシステム的にある程度キチンと評価されればいんじゃねーのと思ってるけど

 

66: 2017/07/02(日) 01:11:05.084 ID:jIB5LIL20.net
>>17
全くその通りだな
仕事は他人にやらせるものだし

 

9: 2017/07/02(日) 00:51:48.415 ID:rYFbRyFkd.net
ただたんに低学歴の声が大きいだけだぞ

 

11: 2017/07/02(日) 00:52:23.453 ID:6T5v1bFi0.net
お前のまわりがそういうレベルなだけ

 

12: 2017/07/02(日) 00:52:38.922 ID:84umBQya0.net
そういうこと言う奴高卒のオッチャンだから
そういう場所言ってたら自然とそういうのが多いように聞こえるだけだよ

 

18: 2017/07/02(日) 00:53:56.068 ID:XthLJsyd0.net
そりゃ低学歴が世の95%以上を占めてるからな

 

21: 2017/07/02(日) 00:54:34.350 ID:czv9EqdTM.net
知識を見せられて素直に負けたと言えない奴が多い

 

29: 2017/07/02(日) 00:57:05.615 ID:84umBQya0.net
やっぱドカタかよwwwwww
お前が現場監督なのかしらんがそらそういうの相手してたらそう感じるだろ
ドカタの兄ちゃんたちの意見が日本国民の総意なの?

 

40: 2017/07/02(日) 01:00:39.521 ID:r+4nTjiR0.net
>>29
土方じゃない、一応コンサルって立場になる。

 

31: 2017/07/02(日) 00:57:12.802 ID:tW6L+AOMr.net
アジア人は動作性IQ優位で白人は言語性IQ優位らしい

 

34: 2017/07/02(日) 00:58:24.055 ID:XthLJsyd0.net
修士の俺は博士って超すげえと思うんだけど
学卒は「学卒で十分、博士なんて社会に必要ない」と言うし
高卒は大卒より高卒の方が仕事できると宣うよね
この見識の狭さよ

 

36: 2017/07/02(日) 00:59:26.322 ID:l56l1DWq0.net
ワシにはわからんアホじゃけん

 

43: 2017/07/02(日) 01:02:19.681 ID:V29w5CsTp.net
低学歴は漫画みたいな天才が一人で新しいもの産み出すって本気で思ってるからな

 

47: 2017/07/02(日) 01:04:43.056 ID:Vd9JzfoS0.net
>>43
まーた学歴厨かよ

 

44: 2017/07/02(日) 01:03:36.921 ID:r+4nTjiR0.net
欧米みたいに一度働いた後大学行ったり大学院行ったりするやつ
ほとんどいないのは本気で問題だと思うわ
それから、大学院で学んだことが、どんだけ実践的なことでも
即戦力で使おうとしない。新卒=未熟な研修生であり、
まず「経験が大事だ」みたいな風潮。
マジでアカデミックなものを背景に持つことの重要さわかってない奴大杉

 

57: 2017/07/02(日) 01:08:27.024 ID:XthLJsyd0.net
>>44
社会人から大学に行ける社会になってほしいものだね
まあ官僚や政治家ですら大多数が低学歴の現状
そういう方向への改革はなかなか進まないのだろうが…

 

65: 2017/07/02(日) 01:10:56.761 ID:rTIsdxTaK.net
>>57
はぁ?何言ってんだ?
官僚なんか税金で留学してるだろが

 

72: 2017/07/02(日) 01:13:41.815 ID:XthLJsyd0.net
>>65
官僚ってみんな博士号取ってるのか
知らんかったわ

 

81: 2017/07/02(日) 01:16:23.198 ID:rTIsdxTaK.net
>>72
みんなとは一言も言ってないが

 

45: 2017/07/02(日) 01:03:45.274 ID:vSbd60nI0.net
大学を出た人が優秀な人が多いのは間違いないが、極一部の例外を除いて大学生の4年間はほぼ意味ない。というか貴重な4年と数百万円を無駄にしてるだけ
大学の合格証書さえあれば大卒と同じように就職出来るようにしてほしい

 

52: 2017/07/02(日) 01:06:45.915 ID:rTIsdxTaK.net
>>45
合格しただけで大卒と同等の訳ないだろボケ

 

64: 2017/07/02(日) 01:10:40.388 ID:vSbd60nI0.net
>>52
そりゃ同等じゃないな。大卒よりも大学に合格してそのまま働く方がはるかに会社に大きく貢献するし

 

68: 2017/07/02(日) 01:11:36.724 ID:2cnuisiE0.net
>>64
高卒かな?

 

76: 2017/07/02(日) 01:14:55.709 ID:vSbd60nI0.net
>>68
大卒でそれなりのとこに勤めてるけど
大学に行った4年間を仕事に活かせてる人なんか見たこと無いよ

 

88: 2017/07/02(日) 01:17:39.922 ID:r+4nTjiR0.net
>>76それってありえんのかよ。
いや別に、専門分野とかじゃなくていいよ。
例えば研究とかやってると、いろんな論文引っ掻き回して
自分なりに取りまとめて、資料作ってパワポ作って、公衆の面前で発表したりすんじゃん?
そういうの全部ひっくるめて、全く役に立たない仕事なの?

 

98: 2017/07/02(日) 01:24:06.559 ID:vSbd60nI0.net
>>88
医者とかの専門分野は例外だな
大学生程度のプレゼン能力なら社会人になってからでも直ぐに身に付けれるだろ

 

113: 2017/07/02(日) 01:29:47.740 ID:r+4nTjiR0.net
>>98
プレゼン能力って言葉に集約しちゃうとそうかもしれないけど
資料の取りまとめ方ひとつとっても、
やっぱり何らかの学問的な背景がある人間と
そうでない人間は、かなり大きな差があるよ。
専門的な知識以前の問題で
スタートラインに根本的な違いがあるって印象だわ。

 

49: 2017/07/02(日) 01:05:19.111 ID:ePJfo7aWr.net
大学卒業したらほとんどの人間が1ミリも勉強しないからな

 

51: 2017/07/02(日) 01:06:23.157 ID:84umBQya0.net
>>49
資格も取るし職場研修の復習マニュアルも学ぶゾ

 

130: 2017/07/02(日) 01:36:14.382 ID:r9XWZAF40.net
>>49
勉強しないと仕事にならん

 

73: 2017/07/02(日) 01:13:59.516 ID:r+4nTjiR0.net
確かに工事現場と大学で学んだ知識は違うよ
だけどホワイトカラー的なデスクワークをやっていて
逆に学校の勉強が関係ないって本気で思う人ってどれだけいるのだろうか?

 

82: 2017/07/02(日) 01:16:32.936 ID:84umBQya0.net
>>73
スレの最初の方で否定しといてなんだけど
ホワイトカラーで学生の勉強を軽視してる奴は結構いるっちゃいる
まあそういう奴が入る仕事がそこなんだろうけど

 

84: 2017/07/02(日) 01:17:04.781 ID:R6OSbI8qa.net
学問軽視なのか学力軽視なのか学歴軽視なのか
どれかに論点絞ってくださいよコンサルさん

 

90: 2017/07/02(日) 01:19:11.385 ID:r+4nTjiR0.net
>>84
悪い。確かに「学歴」の話をしたのは悪かった。
個人的には「学問」とそれに付随した「学力」は大事だと思うってこと。

 

111: 2017/07/02(日) 01:29:29.925 ID:R6OSbI8qa.net
>>90
ものすごい一般論で言っちゃうと学問や学力が大事なのは当たり前の事で
仕事に必要とされるのはそれ「プラス」コミュ力とか調整力とか説得力とかストレス耐性込みの精神力とかあと何より体力とか

 

122: 2017/07/02(日) 01:33:09.801 ID:r+4nTjiR0.net
>>111
コミュ力や調整力が低かったとしても、
学問的に何かを極めれば、それだけで利益を生み出す存在になれる場はいくらでもあると思うんだよな
もちろん活かし方があるんだと思うが、日本はそういう奴にそういう場を与えるのではなくて
寄ってたかって潰そうとする風潮のほうが大きい

 

131: 2017/07/02(日) 01:37:30.716 ID:R6OSbI8qa.net
>>122
高学歴エリートなら「場」を作る側に回らないといかん
場を作ってもらって…っなんてのは底辺の甘えた発想だぞ
そんな「高学歴底辺」が多いのも学問・学力が軽視される一因なのではないかな

 

136: 2017/07/02(日) 01:43:58.804 ID:r+4nTjiR0.net
>>131
>高学歴エリートなら「場」を作る側に回らないといかん
場を用意してやる必要はないと思うが、
せめて、寄ってたかって叩いてつぶさないでやってくれって思うわ。
今の若い子らには本気でそう思う。
学校の勉強ができるってってのはそれだけで大きな可能性秘めてんだってことわからせてやりたい
人生の途中で気付いて猛勉強した口だけど、今になってもっと勉強すりゃよかったよ。

 

91: 2017/07/02(日) 01:19:31.990 ID:2cnuisiE0.net
高校の内容だけでこなせるような仕事なら高卒でもいいでしょうね

 

93: 2017/07/02(日) 01:21:18.556 ID:WFxfd3mmd.net
大卒じゃなきゃできない仕事なんてないだろ

 

96: 2017/07/02(日) 01:23:06.630 ID:r9XWZAF40.net
>>93
資格系だな
医師や薬剤師といった医療関係は大学じゃないと取得できん
制度として

 

97: 2017/07/02(日) 01:23:10.541 ID:a/PceMja0.net
軽視なんてしてないだろ

 

101: 2017/07/02(日) 01:25:44.391 ID:XthLJsyd0.net
学卒の大多数は学問の価値なんて理解してないだろうな
背景には企業の大卒信仰、それに追従して「就職のために大学に行く」層があるんだと思うが

 

105: 2017/07/02(日) 01:27:15.400 ID:1uaheBw60.net
その通り
本当の意味で勉強することの価値を理解していない者が多すぎる
学校教師ですらろくに勉強しなかった奴らがなりがちだからお察しではあるが

 

110: 2017/07/02(日) 01:29:24.690 ID:nqb69K5N0.net
勉強して知ってる事と経験がある事は別だから勉強出来ても~みたいな意見出てくるんだろう
それに○○って勉強して何の役に立つの?とかな

 

120: 2017/07/02(日) 01:32:38.825 ID:0T2Fi3JR0.net
俺中卒社長だけど
大卒雇うと口ばかりで仕事できない奴おおい
高卒はじっくり教えると大卒より使えるし社のためになる
中卒は最初挨拶からおしえなきゃならんので大変だけど
二十歳過ぎると根性あるので大分働いてくれるダイヤの原石
大卒が仕事覚えてくれるのが最強だろうけど
我慢できない奴がおおいね

 

124: 2017/07/02(日) 01:33:34.817 ID:r9XWZAF40.net
>>120
ガテン系か

 

126: 2017/07/02(日) 01:34:25.235 ID:R6OSbI8qa.net
>>120
F欄生救済しているのは偉いけど
中小零細は大卒枠作らない方がいいと思うんだ…

 

128: 2017/07/02(日) 01:35:12.907 ID:2cnuisiE0.net
>>120
高卒くらいなら一括りでもいいが大卒を一括りにするのは笑える

 

134: 2017/07/02(日) 01:41:28.319 ID:+8+THOmM0.net
>>128
まぁ低学歴側にくる大卒者ってだけで程度が知れるからな
結果低学歴側からしたら高学歴=大卒は使いもんにならんとなるわけだね

 

147: 2017/07/02(日) 02:00:53.783 ID:R6OSbI8qa.net
>>134
大企業入る新卒だって大半は「そのままでは使えない奴」ばっかだぞ?
それをひたすら研修で企業戦士に叩き上げる訳
そのノウハウがあるか無いかで企業の資質が問われる訳で
だから中小零細は大卒なんか取っちゃダメ絶対

 

129: 2017/07/02(日) 01:35:40.442 ID:1uaheBw60.net
このスレを見てたらわかるが学力=知識という認識が蔓延していてそれがそもそもおかしいのだ

 

138: 2017/07/02(日) 01:46:43.257 ID:jIB5LIL20.net
給料面をみたら言うほど軽視はされてないななんてふと思いました

 

139: 2017/07/02(日) 01:46:59.077 ID:r+4nTjiR0.net
同じような売り上げの成果を
A君は、その会社の伝統的なやり方を踏襲して目上の人のやり方を見習って出しました
B君は、自らが大学院で学んだ知識で、独自のアプローチをして出しました
この時にA君もB君も同じ評価であるべきなんだよ。なぜB君を組織からはじこうとするのか?

 

141: 2017/07/02(日) 01:48:50.943 ID:jIB5LIL20.net
>>139
上からの評価は等しいけど回りのやつらには恐怖だからでは

 

144: 2017/07/02(日) 01:52:31.272 ID:r+4nTjiR0.net
>>141
B君が下されるのは「あいつはたまたま売り上げ出せてるけど本当の仕事のやり方を分かってない」
という意味不明の評価なんだよ。B君を評価しているのは社長などの上の方の人らだけさ。

 

145: 2017/07/02(日) 01:57:28.516 ID:jIB5LIL20.net
社会経験って具体的に何をさすのだろうか
>>144
上の人に評価されれば出世できるし回りの評価は気にしないのが一番だろ
Bの仕事効率と客間の精神面が良好であれば方式も変わっていくとかと………変わるといいなあ

 

146: 2017/07/02(日) 01:59:17.605 ID:r+4nTjiR0.net
>>145
B君はなんか孤立して結局やめちゃったよ

 

149: 2017/07/02(日) 02:02:45.370 ID:jIB5LIL20.net
>>146
実話かよ
理解者とか相談できる上司って大事よね

 

151: 2017/07/02(日) 02:03:55.768 ID:r+4nTjiR0.net
B君は必死こいて頑張ってたよ
だけど飲み会とか何かあるたびに直近の上司から
「こいつは、一見できるやつに見えるけどこないだこんなおかしなことをした」みたいに
一々大げさに笑い話にさせられたりるんだぜ?
日本人であることに誇りがないわけではないが、こういう時に日本っていやだな~っと思うわ。

 

154: 2017/07/02(日) 02:09:26.606 ID:R6OSbI8qa.net
>>151
B君はベンチャー向けの人材だったんだろうね
あとキツイ事言っちゃうと周囲を納得させる根回しが出来ない脳筋は結局底辺と一緒
知人の息子に高卒で中小入っていきなり独自方針で最高営業成績叩き出して目下更新中の奴がいるが
滅茶苦茶人懐こい奴で同僚や上司や社長から可愛がられまくりだぞ

 

156: 2017/07/02(日) 02:14:26.995 ID:r+4nTjiR0.net
>>154
この国はなにかっつうと「根回し」、「調整」だよな
俺も公共事業にかかわってっからわかるよ
時にはそれが大事なこともね。
だけどなあ。
もっと思い切った器のでかいやつが出てきた欲しいよな
これからの日本のビジネスパーソンは

 

159: 2017/07/02(日) 02:22:12.433 ID:R6OSbI8qa.net
>>156
結局その「器のでかさ」は根回し力とかに裏打ちされてると思うんだ
ちなみに海外の方が根回しははるかに重要
ロビー活動って奴な

 

161: 2017/07/02(日) 02:31:05.167 ID:r+4nTjiR0.net
>>159
いや、根回しの話と関係ないかもしれないが、
欧米では働いてから大学とか院とか行くのとか普通なんだよ
というか、日本みたいに新卒一括採用で
新卒=0からのスタートで会社のやり方に染め上げてく
みたいな感覚がそもそもない。
社員がしがらみによって左右されるべきではないという考え方
オランダなんかワークシェアとか何とか言って
自宅で仕事できるようにしたりとか普通だし
少なくとも多様な人材の活力って意味じゃはるかに遅れてる。

 

162: 2017/07/02(日) 02:39:04.663 ID:R6OSbI8qa.net
>>161
欧米のそれは皆中流以上の家庭で育った「最初からデキる奴」限定の話でな
日本は底辺出身のガリ勉にもエリートへの門戸を開いている
高学歴だけどデキない奴を会社が徹底的に教育してデキる奴に仕立て上げるのよ
だから上辺だけ比較すると日本の制度は硬直しているように見えるけど
スラム育ちはサッカーかF1の選手になるしかない欧米に比べれば日本の方が人材の流動性があるって見方も出来る
もちろん長所ばかりじゃないけどね

 

164: 2017/07/02(日) 02:42:55.525 ID:XthLJsyd0.net
>>162
日本の中卒家庭から大卒が輩出されると思ってるの?
親に潰されて終わりだよ
現実を見れば欧米の方が日本より遥かに大学進学率が高いから
日本より「成り上がり」が容易だと考えられる

 

165: 2017/07/02(日) 02:45:41.753 ID:r+4nTjiR0.net
>>162
知的なものが多様に開かれてるってのは確かに日本のいいとこかもしれないが
それゆえに、大体みんな平均化してっちゃうんだよね日本の場合
結局要領よくて人当たりがいいやつが勝つみたいな。
欧州だと、大学なんてのはみんな難しいんだわ。勉強しに行くところなんだわ。
そこそこできるやつが遊びに大学行くなんて現象はない。

 

172: 2017/07/02(日) 03:02:44.237 ID:R6OSbI8qa.net
>>165
そこには全く同意
ただその代償としてスラム化はギリギリ避けられてる
格差だ何だって言うけどそれこそ「欧米に比べれば」全然マシ
ただ国際競争力とか考えると今の制度で今後どこまで対抗出来るかなって懸念はある
欧米で大学「出る」のは>>165の言う通り非常に難しいという認識だが違うのか

 

175: 2017/07/02(日) 03:10:09.448 ID:XthLJsyd0.net
>>172
卒業する難易度は実際見てきたわけじゃないから知らん
だが中流以上とか関係なく日本より広く学問への門戸が開かれているのは確実
日本じゃそれこそ底辺層ほどストレート進学以外の道がない

 

163: 2017/07/02(日) 02:41:58.407 ID:BbI45ZCuM.net
ようはマスゴミが悪いと思うんだよ。
あいつらが一人の社会的な成功者を画面に出して、どれだけ苦労して身を磨いて来たかという過程を除いて、大衆が共感するようなエピソードだけを全面に出すから全体の風潮として、ああこれなら誰でも到達できるなと軽く見られるんだろう。
あと体育会系のアホな教師どももそういうところがあると思う。

 

178: 2017/07/02(日) 03:49:04.115 ID:X4htj43M0.net
正直今何不自由なくどころか十二分に満足した生活してるしどうでもいいけど学力や教養はあればあるだけいいとは思うよ

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1498924177/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次