MENU

AI「2030年までに最大52%の仕事がなくなる」←大げさぎない?

目次

AI「2030年までに最大52%の仕事がなくなる」←大げさぎない?

1: 19/12/25(水)19:33:01 ID:ESO
うせやろ?あと10年やぞ

 

2: 19/12/25(水)19:33:51 ID:ESO
ドイツ銀行の話
・1.8万人を削減予定
・代わりにロボットを導入
・分野によっては生産性が大幅向上
・「人間の68万時間」を節約できた
・2018年、4000人をすでに削減
・2019年、1000人をすでに削減

 

3: 19/12/25(水)19:39:03 ID:mLL
日本でも金融機関のリストラは増えとるね

 

5: 19/12/25(水)19:40:34 ID:ESO
>>3
事務職いらねえムード凄いよな

 

4: 19/12/25(水)19:40:07 ID:LQo
保障制度が整備されるまでの過渡期を底辺はどうすりゃええんや

 

6: 19/12/25(水)19:40:52 ID:ESO
>>4
政府「黙って死んでくれ」

 

7: 19/12/25(水)19:41:03 ID:d0p
>>4
ほんとに整備するんですかね(小声)

 

9: 19/12/25(水)19:43:16 ID:ESO
でも日本にはファックスとコピーとお茶汲みの文化があるから・・

 

12: 19/12/25(水)19:44:05 ID:d0p
>>9
OCR使って今後も紙の請求書使う気満々なのほんま草

 

10: 19/12/25(水)19:43:25 ID:gTs
ワイ地銀マン、震えて過ごす

 

22: 19/12/25(水)19:46:45 ID:ESO
>>10
窓口のオバちゃん達とかどうなん?いるあの人達?

 

25: 19/12/25(水)19:48:06 ID:gTs
>>22
atmに置き換えられるな
ワイは融資部なんやが誰でもできる仕事やしaiに取られるかもしれん

 

29: 19/12/25(水)19:49:14 ID:ESO
>>25
金融取引もAI丸投げの時代やしな

 

11: 19/12/25(水)19:43:37 ID:peV
ゆうて無くなったところで新たな世界には新たな仕事が生まれるやろ
靴磨きや洗濯女が居た世界には無かった仕事が現代にはあふれてるわけで

 

14: 19/12/25(水)19:44:56 ID:ESO
>>11
その新たな仕事に必要なスキルや能力を持てる労働者がどれだけおるかやな

 

26: 19/12/25(水)19:48:19 ID:peV
>>14
洗濯女のおった時代とくらべても一般人の能力なんてさほど変わらんわ
いうほど現代は能力やスキルの必要な仕事してるやつばっかりか?

 

13: 19/12/25(水)19:44:22 ID:zji
AI監視員とかできるんやろか

 

16: 19/12/25(水)19:45:19 ID:peV
>>13
AIもデータ食わせれば食わせるほど精度あがるわけで
エサやりの仕事は既に生まれてるわな

 

15: 19/12/25(水)19:45:02 ID:nNO
ハンコ押すロボもできたしな

 

18: 19/12/25(水)19:45:28 ID:ESO
>>15
虚構新聞かと思ったらマジで草だったわあれ

 

17: 19/12/25(水)19:45:22 ID:2Rk
ほんまになくなる確率 29%

 

19: 19/12/25(水)19:45:59 ID:GeZ
電車の整備安泰

 

20: 19/12/25(水)19:46:08 ID:vUP
これからの時代に生き残るなら自分の専門性を高めてAIのプログラムを作る側にならんといかんでどこかで聞いた

 

23: 19/12/25(水)19:47:01 ID:jum
なくなるのは知的労働で介護とかの肉体労働はなくならない模様
31: 19/12/25(水)19:50:45 ID:d0p
ワイIT系やけどこの業界半分くらい失業してもおかしくないと思うわ
顧客が大手のパッケージ製品使い始めたらその瞬間今のエンジニアの大体は不要になる

 

33: 19/12/25(水)19:51:15 ID:gTs
メガバンも大量にリストラしてるし銀行員は終わりやな

 

35: 19/12/25(水)19:51:47 ID:ESO
>>33
リストラと言うか新卒採用も激減してるよな

 

37: 19/12/25(水)19:53:34 ID:HzC
プログラマーとSEは失業するらしいな
ざまぁw

 

39: 19/12/25(水)19:54:03 ID:ESO
自動改札が生まれて切符カチカチする駅員は不要になった
ETCが生まれて料金所のオッサンも不要になった
次はなんや?

 

52: 19/12/25(水)19:57:25 ID:5CB
>>39
ETCでおっさんいらんなったと思うやろ?
これが意外とそうでもない
ちょっと大きなインターでカード抜いてETC通ってみ?おっさんゾロゾロ出てくるから

 

41: 19/12/25(水)19:54:12 ID:peV
いずれ旧時代のワイらには思いもつかないような雇用が生まれるやろ
ワイらがクビきられるかどうかはともかく

 

47: 19/12/25(水)19:55:36 ID:d0p
>>41
なお今の業務を改善するのを全力で嫌がるので便利なシステムや機械が発明されても日本企業は導入しない模様

 

43: 19/12/25(水)19:54:41 ID:HzC
AIでプログラマーの仕事無くなるのにプログラミング必修化しようとしている国があるらしい

 

44: 19/12/25(水)19:55:02 ID:ESO
AIじゃないけど電気自動車になると部品屋が相当淘汰される危険性があるの怖いわ
日本の製造業どうなんねんと

 

48: 19/12/25(水)19:55:46 ID:mLL
>>44
太平洋ベルトがラストベルトになるんやない?

 

50: 19/12/25(水)19:56:01 ID:YuU
そんな汎用性あるもんやないと思うがなぁ
普通にツールの一つでもの凄いエクセルくらいの立ち位置になる気がする

 

57: 19/12/25(水)19:58:54 ID:HzC
地方公務員もやべえのかな

 

63: 19/12/25(水)20:03:12 ID:u62
日本に限れば伝統()とか温かみ()を優先してAI浸透しなさそう
判子とか書類大好きやしな

 

65: 19/12/25(水)20:05:37 ID:LM6
>>63
自動で判子押す機械ができたみたいやぞ

 

66: 19/12/25(水)20:06:11 ID:mLL
>>65
それ誰が欲しがってるの?

 

69: 19/12/25(水)20:07:29 ID:LM6
>>66
ネットニュースで見ただけや
ワオの仕事は判子押すことが多いで
もうちょっと小型化してくれないかなぁ
と思った

 

67: 19/12/25(水)20:06:12 ID:gTs
大学入試にもai枠とかできるんちゃう?

 

54: 19/12/25(水)19:58:26 ID:R1d
大学の事務員さんはどうなるんやろなぁ

 

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577269981/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次