MENU

今から行政書士になりたい36歳

1: 2020/10/04(日) 14:15:23.252 ID:4ND1S9C/0
とりあえず40までに資格取って独立したいと思ってるんだが無謀かな?
ちな今の仕事とは全く関わりがなく、持ってる難関資格といえば電験三種、エネルギー管理士くらい
やりたきゃやれよって思うだろうけど、嫁と子供がいて苦労はさせたくなくて悩んでる

2: 2020/10/04(日) 14:15:58.060 ID:eOWdm64Ma
誰がお前みたいな奴に仕事よこすんだよ

 

3: 2020/10/04(日) 14:16:18.127 ID:4ND1S9C/0
>>2
冷たくて草

 

4: 2020/10/04(日) 14:17:02.837 ID:JffGCW+j0
友達もそれくらいの歳で司法書士取って独立したよ

 

6: 2020/10/04(日) 14:19:43.411 ID:4ND1S9C/0
>>4
司法書士の難易度調べたらえらい高いんだよ
その友人すごいな

 

12: 2020/10/04(日) 14:22:15.578 ID:JffGCW+j0
>>6
まあね、国立大学卒だし地頭いいんじゃね
何回か落ちてずっと勉強してたよ
行政書士は兄が仕事しながら取ったけど
がんばればいけるんじゃないかな

 

19: 2020/10/04(日) 14:23:49.180 ID:4ND1S9C/0
>>12
お兄さんの年収いくら?

 

22: 2020/10/04(日) 14:24:57.304 ID:JffGCW+j0
>>19
兄は会社員で行政書士持ってるってだけだから普通のサラリーマンだよ

 

28: 2020/10/04(日) 14:27:33.196 ID:4ND1S9C/0
>>22
なるほどありがとう

 

5: 2020/10/04(日) 14:18:31.434 ID:CSEXB4C20
資格取って独立自体はそこまで無謀ではない
資格取れるのか、登録出来るのかが重要

 

8: 2020/10/04(日) 14:21:03.735 ID:4ND1S9C/0
>>5
独立できるならなんでもしたいとは思ってる

 

30: 2020/10/04(日) 14:27:48.901 ID:CSEXB4C20
>>8
士業に関しては資格取得しないと話にならんからとりあえず勉強しろとしか言えんな
ただ独立しても親や誰かの事務所引き継ぐとかじゃない限りは最初は客が0だから軌道に乗るまでを食い繋ぐ貯金が無いと詰む
もっともエネルギー管理士を持ってる行政書士という売り方が出来るなら早めに軌道に乗れるのかもしれんが正直せめて税理士か司法書士くらいまで取る方がいいかも

 

34: 2020/10/04(日) 14:30:58.644 ID:4ND1S9C/0
>>30
税理士と司法書士と行政書士ならどれが安定しているとかってあるの?
むしろ全部持っておけ、的な感じ?

 

37: 2020/10/04(日) 14:32:58.006 ID:buMTk7F50
>>34
バイトと契約社員と正社員みたいなもん

 

40: 2020/10/04(日) 14:34:56.005 ID:4ND1S9C/0
>>37
正社員が司法書士
契約社員が税理士
でおけ?

 

41: 2020/10/04(日) 14:35:07.626 ID:QtkgveZL0
>>34
行政書士単体じゃ糞の役にも立たん
役所の隣に店構えたって無理

 

47: 2020/10/04(日) 14:36:46.024 ID:4ND1S9C/0
>>41
まじか、ちょっと方向修正考えるわ

 

49: 2020/10/04(日) 14:37:12.623 ID:CSEXB4C20
>>34
安定なら行政書士よりも司法書士か税理士かな
とはいえ受験に使える時間とか自分の経歴や志望にどれだけ合うかも長い目では重要だから好きなの取ればいいけど……
ダブルライセンスでもいいけど別に全部取る必要はない

 

53: 2020/10/04(日) 14:38:48.393 ID:4ND1S9C/0
>>49
なら司法書士がいいかなぁ
ただおれの頭でなんとかなるレベルではないような気もするからちょっと考える

 

7: 2020/10/04(日) 14:20:07.478 ID:gYmSfwmu0
仕事とるの大変ってきいた

 

9: 2020/10/04(日) 14:21:45.192 ID:4ND1S9C/0
>>7
やっぱそうなん?年収の差が仕事もらえるかどうからしくてうまいことやれるか自信がない

 

10: 2020/10/04(日) 14:21:54.654 ID:p+xy78q60
なればいいじゃん

 

13: 2020/10/04(日) 14:22:32.380 ID:4ND1S9C/0
>>10
努力した結果年収ガタ落ちとか目を当てられない…

 

131: 2020/10/04(日) 15:16:43.868 ID:p+xy78q60
>>13
だからなればいいじゃんなったあとで頭動かせよ

 

133: 2020/10/04(日) 15:17:26.754 ID:4ND1S9C/0
>>131
その時にはもう遅いかもしれない

 

11: 2020/10/04(日) 14:22:10.697 ID:buMTk7F50
行政書士なんて溢れかえってるしバイト程度の金にしかならんぞ

 

15: 2020/10/04(日) 14:23:03.485 ID:JffGCW+j0
>>11
ぶっちゃけこれだな

 

16: 2020/10/04(日) 14:23:24.026 ID:4ND1S9C/0
>>11
え、そんなもんなん?時給2000円くらいはせめて欲しいのだけれど

 

21: 2020/10/04(日) 14:24:55.488 ID:buMTk7F50
>>16
なんの繋がりもないポッと出の行政書士に仕事なんか頼む奴いると思うか?

 

27: 2020/10/04(日) 14:26:58.502 ID:4ND1S9C/0
>>21
Twitterとかで拡散すればなんとかなるんじゃね?とは思ってた

 

32: 2020/10/04(日) 14:28:54.149 ID:buMTk7F50
>>27
「うさんくさい」「詐欺にあいそう」「怖い」という印象しか持たれないと思うぞ
そもそも行政書士ができる範囲ちゃんと理解してる?
代書屋になるのがオチだぞ

 

36: 2020/10/04(日) 14:32:51.894 ID:4ND1S9C/0
>>32
すまん正直よくわかってない
世間を知らずにここまできてしまった

 

14: 2020/10/04(日) 14:22:58.835 ID:+7MJvCAJd
なんのコネもなく開業しても仕事ないだろ

 

17: 2020/10/04(日) 14:23:30.325 ID:QB/LICuP0
独立したらすぐ儲かると思ってそう

 

20: 2020/10/04(日) 14:24:34.828 ID:4ND1S9C/0
>>17
そうは思ってないが仕事もらえる可能性が低いならちょっと困る

 

23: 2020/10/04(日) 14:25:19.868 ID:QB/LICuP0
>>20
どうやって仕事取るつもりなんだ?資格取るより難しいぞはっきりした答えがないからな

 

18: 2020/10/04(日) 14:23:34.824 ID:puhDQqbA0
カバチ読んだのか?

 

24: 2020/10/04(日) 14:26:05.536 ID:4ND1S9C/0
>>18
見てない
人が喜ぶ仕事でやりがい感じれておれに無理のない仕事がしたいだけ

 

25: 2020/10/04(日) 14:26:13.105 ID:vp83vvoy0
士業は資格取るのも大変だが客取るのはもっと大変
世襲でもないと食ってくのは難しいと思う
または元の勤め先のコネ
独立するなら時間かけてでも円満にな

 

26: 2020/10/04(日) 14:26:42.178 ID:r51mtPdx0
公務員やってたらオマケで貰えるような資格だぞ
時給2000円は余程営業上手くないと無理

 

29: 2020/10/04(日) 14:27:46.530 ID:QB/LICuP0
普通は他の事務所で働きながら自分の顧客を増やしていって企業の顧問とか引き継いで独立するんじゃないの?
いきなり店開いてらっしゃいらっしゃいで食えるようになるまで何年かかるのよ

 

33: 2020/10/04(日) 14:30:32.910 ID:QZrKBNet0
>>29
そう、普通は顧客を抱えるまで居候したりする。
繁忙期に古巣から「手が空いてたら、この案件やってくれ!ウチもう限界だ!」と発注が来たりもする。
もしくは、現在自分がやっている業界(たとえば不動産、飲食、などなど・・・)の知り合いのツテをフル活用する感じ。

 

38: 2020/10/04(日) 14:34:12.142 ID:4ND1S9C/0
>>33
友達とかあんまりいないなぁ
いろんな前職の中途採用者が今の職場にくるから幅は広いが

 

31: 2020/10/04(日) 14:27:54.500 ID:QZrKBNet0
行政書士の試験は難しくないが十分な収入を得るのは大変やで。特に開業当初はマジで仕事ゼロ。
仕事つづけて収入増やすための副業と位置付けるのが妥当。
主たる動機が「仕事やめたい(転職したい)」という物なら、営業活動を賢くやる必要がある。
今の仕事を察するに、おそらく電気工事関係であろうから、施工主と仲良くなっとくなど。

 

35: 2020/10/04(日) 14:32:15.909 ID:4ND1S9C/0
>>31
ビルメンなんだ
工事で各業者さんとは仲良くさせてもらってるけどお互い担当者同士だわ
まぁそういったところから広まるかもしれないな

 

62: 2020/10/04(日) 14:40:59.949 ID:QZrKBNet0
>>35
じゃあ不動産業者と仲良くなるといい
一部改築とか登記とかで仕事貰えるから

 

76: 2020/10/04(日) 14:44:45.237 ID:4ND1S9C/0
>>62
なるほど、士業それぞれでなにができるかもう一回整理するわ

 

79: 2020/10/04(日) 14:46:01.669 ID:QZrKBNet0
>>76
もう明らかやろ
「行政書士と、建築系の資格で、建設・不動産関係を中心に受注獲得」だ

 

83: 2020/10/04(日) 14:47:32.572 ID:4ND1S9C/0
>>79
取れたとしても一級建築施工管理技士だから意味ないかな?

 

39: 2020/10/04(日) 14:34:40.524 ID:uuQohAIc0
なぜその年で突然行書…

 

44: 2020/10/04(日) 14:35:58.485 ID:4ND1S9C/0
>>39
だらだら日常を過ごすのも飽きたし将来が心配だしできることからやろうと思い調べた結果がこれだ
他におもしろそうな職種があればいいんだが

 

42: 2020/10/04(日) 14:35:08.726 ID:QB/LICuP0
でもまあここでいくら反対されてもやるんだろうし、やる前提で話すならみんな応援してくれるんじゃないの?質問の仕方が悪かったな

 

43: 2020/10/04(日) 14:35:15.573 ID:AxVZPRzaa
行政書士は建設やら建築なんかと合わせ技やらないと

 

51: 2020/10/04(日) 14:37:37.559 ID:4ND1S9C/0
>>43
建築系の資格はない…
電気系以外なら管工事ぐらい

 

60: 2020/10/04(日) 14:40:33.044 ID:AxVZPRzaa
>>51
役所に面倒くさい書類を代理で出すだけの資格なんだから役所に面倒くさい書類作らなくちゃいけない他の業種を主たる事業にしなきゃ意味ないぞ

 

66: 2020/10/04(日) 14:42:27.356 ID:4ND1S9C/0
>>60
あーそういうことか
建築申請とか資料えぐいもんね

 

81: 2020/10/04(日) 14:47:02.046 ID:AxVZPRzaa
>>66
だから行政書士だけもっていても意味なし
あとやるなら相続やらの書類関係だが見ず知らずの行政書士に頼む人はいないしこの辺やるなら弁護士取らないとな

 

86: 2020/10/04(日) 14:48:29.117 ID:4ND1S9C/0
>>81
じゃあもうこの選択肢捨てるわ…

 

59: 2020/10/04(日) 14:40:23.363 ID:QtkgveZL0
>>43
このとおり
設計屋を兼ねていれば、建築基準法などに基づく申請業務ができるようになる
司法書士を兼ねていれば、訴訟関係に絡む行政申請業務ができるようになる

 

46: 2020/10/04(日) 14:36:28.857 ID:MV1z3UhL0
行政書士は税理士や司法書士の下位互換
出来ない事だらけ
乱暴に言うと「めんどくさい手続きの代行」

 

50: 2020/10/04(日) 14:37:34.009 ID:r51mtPdx0
まあ並程度の人間が努力してなれるかどうかのラインは税理士くらいだけど
あれも資格取れても独立開業ウハウハなんて夢
儲かってる事務所に採用されるかどうかの運ゲだよ

 

56: 2020/10/04(日) 14:39:38.673 ID:4ND1S9C/0
>>50
税理士ってあんま調べてないからわからんけどやりがいありそうなら検討するわありがとう

 

52: 2020/10/04(日) 14:38:01.083 ID:MV1z3UhL0
下手したら宅建や簿記のほうが遥かに役立つレベル

 

54: 2020/10/04(日) 14:38:55.189 ID:RIBlSo40M
ここで士業の私が通ります
営業力さえあればなんとかなるぞ

 

57: 2020/10/04(日) 14:40:16.849 ID:4ND1S9C/0
>>54
何の士業ですか?

 

63: 2020/10/04(日) 14:41:32.287 ID:RIBlSo40M
>>57
調査士

 

69: 2020/10/04(日) 14:43:11.013 ID:4ND1S9C/0
>>63
楽しいですか?

 

78: 2020/10/04(日) 14:45:55.385 ID:RIBlSo40M
>>69
楽しいというか自由業だしやったらやっただけ見返りあるし時間も好きにできるのはいいよ
忙しい時はブラック企業より働いてるけども

 

80: 2020/10/04(日) 14:46:43.579 ID:4ND1S9C/0
>>78
そうそれがいい
好きな時に嫁と子供と遊べる

 

84: 2020/10/04(日) 14:47:53.050 ID:MV1z3UhL0
>>80
それが目標なら今のままが一番可能性高い
ノープランで行政書士なんか目指したら家庭崩壊するぞ

 

55: 2020/10/04(日) 14:39:18.643 ID:QB/LICuP0
税理士まで考えるなら公認会計士取れよ

 

61: 2020/10/04(日) 14:40:58.548 ID:4ND1S9C/0
>>55
公認会計士って独学レベルなん?
弁護士よりちょっとハードル落ちたぐらいの超難関資格やんね?

 

58: 2020/10/04(日) 14:40:20.152 ID:1c7evVnl0
36歳から税理士って人生捨てるレベルだぞ

 

64: 2020/10/04(日) 14:41:38.153 ID:4ND1S9C/0
>>58
え、まじで?おれ全然あかんことしようとしてた?

 

65: 2020/10/04(日) 14:42:09.972 ID:OmvE13Lj0
>>1
独立して年収いくらくらいほしいの?

 

70: 2020/10/04(日) 14:43:29.393 ID:4ND1S9C/0
>>65
とりあえず500万あれば

 

67: 2020/10/04(日) 14:42:48.724 ID:BdnjF/Qx0
やりたいなら早く行動しろよ

 

71: 2020/10/04(日) 14:43:54.101 ID:4ND1S9C/0
>>67
方向修正が必要みたいだ

 

72: 2020/10/04(日) 14:43:57.638 ID:MV1z3UhL0
36にもなってこんな思いつきで独立しようと考えてる時点ですでに妻も子供も苦労してるだろ

 

77: 2020/10/04(日) 14:45:34.089 ID:4ND1S9C/0
>>72
なんでもできるほうが将来安心できるかなと

 

73: 2020/10/04(日) 14:44:39.754 ID:3m/F5i9G0
行政書士で食えるのは一握り
コネがないと無理

 

75: 2020/10/04(日) 14:44:39.958 ID:1c7evVnl0
なんか資格ってもんを勘違いしてるだろ

 

82: 2020/10/04(日) 14:47:22.157 ID:QtkgveZL0
行政書士は言ってしまえばその辺の役所の職員の完全下位互換
公務員にオマケでついてくるレベルのものだから

 

85: 2020/10/04(日) 14:47:53.531 ID:a3xidETO0
エアコン取り付けの資格のが楽に独立できるし営業力も必要ない。行政書士は独立しても厳しい

 

87: 2020/10/04(日) 14:48:37.186 ID:a3xidETO0
行政書士は社労士とかと組み合わせないとまず食えない。食えても年収300万円

 

89: 2020/10/04(日) 14:49:29.488 ID:jyfn6msja
親は何の職業されてるの?
それにもよるかも

 

95: 2020/10/04(日) 14:50:23.131 ID:4ND1S9C/0
>>89
内装屋

 

90: 2020/10/04(日) 14:49:33.838 ID:szQMuWXB0
行政書士になってどうするの
マジでどうするの

 

91: 2020/10/04(日) 14:49:37.578 ID:4ND1S9C/0
士業でいい感じに資格取れて暮らせるちょうどいいのないですかね?

 

96: 2020/10/04(日) 14:50:28.807 ID:znHkhSbza
>>91
そんな甘っちょろい考えで取れる資格はない

 

101: 2020/10/04(日) 14:51:22.428 ID:a3xidETO0
>>91
税理士、会計士、弁護士。ただし弁護士はコストが高いけどな

 

109: 2020/10/04(日) 14:54:03.171 ID:4ND1S9C/0
>>101
じゃあ税理士調べてみる

 

116: 2020/10/04(日) 14:56:57.257 ID:a3xidETO0
>>109
いや税理士も言うて難しいし、エアコン土方やれよ。普通に一番儲かる

 

104: 2020/10/04(日) 14:53:08.810 ID:QZrKBNet0
>>91
士業は基本、営業力が8割。
ハチマキ巻いてエイエイオーの営業ではなく「自分の得意分野とマッチングする客層の開拓」な。
調理師免許を持ってるからって飲食店で成功するわけではないのと同じく、
資格はスタート地点でしかない

 

111: 2020/10/04(日) 14:54:41.272 ID:4ND1S9C/0
>>104
ほほぉ、営業やっなことないから全く頭に入ってなかったわ
そらそうだね

 

92: 2020/10/04(日) 14:49:57.053 ID:t9+4ZF/l0
安かったら仕事あるんじゃね
自動車買うとき行書に支払う手数料見て
これより安いところあれば、そこに頼みたいって思ったぞ
しかしあの料金でやってけるんだから、仕事はあるんじゃね

 

99: 2020/10/04(日) 14:50:56.032 ID:4ND1S9C/0
>>92
安すぎて暮らせないのは困る

 

103: 2020/10/04(日) 14:52:29.162 ID:uMNIOa6L0
>>99
独立したら他より単価下げないと仕事取れる訳ないだろ
それを埋めるにはその分多く働かないといけない
考えが甘すぎる

 

93: 2020/10/04(日) 14:50:01.520 ID:Si1SJxrQ0
今の職に転職する前同じ事考えてたわ
結局行政書士やめたけど

 

100: 2020/10/04(日) 14:51:06.207 ID:4ND1S9C/0
>>93
結局なににしたの?

 

115: 2020/10/04(日) 14:56:42.874 ID:Si1SJxrQ0
>>100
今は特許事務所で弁理士の業務補助してる
将来的には資格取れるよう勉強中
士業って独立出来るけど独立後の仕事考えると実務の経験無いと厳しいと思う…転職前の自分はほんと甘い考えしてたわ

 

119: 2020/10/04(日) 14:59:08.612 ID:4ND1S9C/0
>>115
アルバイト経て独立できる道が見えるなら楽しそうだね

 

94: 2020/10/04(日) 14:50:18.997 ID:a3xidETO0
法律の勉強したいならおすすめだけど、それで食っていくなら全くオススメしない

 

97: 2020/10/04(日) 14:50:47.765 ID:vAcSSWse0
行政書士で独立するより別のことで起業した方がハードル低いんじゃね?
まぁブラックなんか目じゃないくらい働くときもあるけど…

 

105: 2020/10/04(日) 14:53:15.304 ID:szQMuWXB0
今までの職歴を活かせるような資格を取った方がいい

 

107: 2020/10/04(日) 14:53:34.256 ID:4ND1S9C/0
1番したい仕事としてはロボットとか作ったりしたいんだが、今までの経歴では資格持っててもほぼ無理とリクナビさんに言われたんだ
電気系に特化してる資格持ってても弱電系は勧めてもらえなかった

 

110: 2020/10/04(日) 14:54:40.072 ID:t9+4ZF/l0
>>107
じゃあロボットを作ればいいんだよ
それがお前の実力を示す資格になるよ

 

113: 2020/10/04(日) 14:56:21.337 ID:4ND1S9C/0
>>110
基盤買ってプログラム触ってみたがモジュールを組み合わせるところで座絶してどうにもならなかった

 

118: 2020/10/04(日) 14:57:48.413 ID:t9+4ZF/l0
>>113
いきなりハンダとかレベル高すぎなだけ
まずはマインドストームからやれよ
高専だってそこから実力をつける

 

121: 2020/10/04(日) 15:00:21.329 ID:4ND1S9C/0
>>118
すまんモジュールの意味ってハード側の接続の意味だったんだね
おれが挫折したのは、元々サンプルに入ってるコードを組み合わせたら機能しなかった

 

123: 2020/10/04(日) 15:01:57.379 ID:t9+4ZF/l0
>>121
単に師匠がいないから上手くいかないんだろう
メジャーな道具で人口の多い場所で鍛錬しなさい

 

124: 2020/10/04(日) 15:02:48.592 ID:4ND1S9C/0
>>123
そう師匠がいないんだ
ちょっとでも教えてくれたらすごく助かるから師匠が欲しい…

 

125: 2020/10/04(日) 15:03:33.720 ID:vAcSSWse0
>>118
うちにいた人は論理回路の設計からプリント基盤設計、マイコンのプログラム、製品のデザインまで全部一人でやってた
凄かったんだな…

 

108: 2020/10/04(日) 14:54:00.643 ID:Q6t06BK30
建築系でも苦しいぞ
確認申請を行書が代行するなんてほぼない
殆ど請け負った工務店のお抱え建築士か代行生業にしてる設計事務所がもっていくから行書だけ持ってもムリゲーで仕事とれても実務したことないとまず理解できない

 

112: 2020/10/04(日) 14:55:20.892 ID:uMNIOa6L0
要するに今の仕事から逃げてもっとラクな道に行きたいだけだろ
深く考えもせずに

 

117: 2020/10/04(日) 14:57:48.244 ID:4ND1S9C/0
>>112
今の仕事が嫌なわけじゃない
ただいろいろ経験した結果学べることが少なくなってきたんだ

 

114: 2020/10/04(日) 14:56:32.545 ID:ZwPQF6cd0
おれも行政書士とったから独立しよかなーと考えてるところ

 

120: 2020/10/04(日) 15:00:02.296 ID:jyfn6msja
内装屋の仕事するのは?

 

122: 2020/10/04(日) 15:01:43.825 ID:4ND1S9C/0
>>120
たぶん2年もしたら飽きると思う
人なりに器用なので覚えたら面白みがなくなりそう

 

126: 2020/10/04(日) 15:07:14.591 ID:4AC91IkBM
36でその考えの甘さはヤバいだろ…

 

132: 2020/10/04(日) 15:16:43.994 ID:4ND1S9C/0
>>126
思い立ったらすぐ行動するほうだったから仕方ない

 

128: 2020/10/04(日) 15:08:03.334 ID:Kuws/yaAd
大学はいってたの?

 

130: 2020/10/04(日) 15:15:49.704 ID:4ND1S9C/0
>>128
大学いってない
早く仕事したかった

 

134: 2020/10/04(日) 15:17:34.900 ID:4F0vyRi10
その歳で未経験職種は厳しいな

 

136: 2020/10/04(日) 15:20:26.903 ID:dWCIcCqha
行政書士を副業でやれば万事解決だろ
安定すればそっち一本でやればいい

 

140: 2020/10/04(日) 15:46:53.008 ID:IEcWEHzN0
行政書士は副業では登録できなかったと思うが

 

141: 2020/10/04(日) 15:51:01.956 ID:kRamqzgK0
資格いらんけど知識だけ欲しい場合は
とりあえず行政書士の勉強すればいいのか

 

142: 2020/10/04(日) 15:51:18.397 ID:4ND1S9C/0
もうなにがいいのかわからんわ
初心に戻って行政書士についてもっと調べてみる

 

143: 2020/10/04(日) 15:51:59.168 ID:HIxV3+t20
去年36で行政書士登録したけど質問ある?

 

144: 2020/10/04(日) 15:53:31.462 ID:4ND1S9C/0
>>143
お、客観的に見ていまから行政書士ってどうですか?

 

145: 2020/10/04(日) 15:55:42.454 ID:HIxV3+t20
別に需要は一定数あるのでその点は問題ないと思うよ
1年やってみて思ったのは必要なのは知識ではなくて営業力
ちなみに試験勉強で身に付けたものはほとんど実務では役に立たない

 

146: 2020/10/04(日) 15:58:25.068 ID:4ND1S9C/0
>>145
国家資格10個くらいあるけど試験勉強で身につけたものが現場で役に立ったのなんて知れてるのは共感できる
営業力なんだね、ありがとうその辺をもっと確認してみる

 

167: 2020/10/04(日) 17:17:46.207 ID:HIxV3+t20
>>146
試験合格してから登録までが結構手間なので、それができるかどうかを先に調べておけ
俺はそれで合格から大分足踏みした

 

147: 2020/10/04(日) 15:58:33.316 ID:va03tcE6a
行政書士は法学部出てれば、1ヶ月もかからないで取れるレベルの資格
だから資格があるだけでは何の役にも立たないぞ

 

151: 2020/10/04(日) 16:07:52.259 ID:Pi+9lkATH
>>147
今の行政書士試験は難しいから受からない
法律家だからな

 

152: 2020/10/04(日) 16:13:06.079 ID:4ND1S9C/0
>>147
合格率みたらそんなことないような気がする

 

156: 2020/10/04(日) 16:15:19.166 ID:uMNIOa6L0
>>152
合格率の見方も間違ってるようだな
10%超える資格なんて激甘の簡単な部類に入るぞ

 

160: 2020/10/04(日) 16:18:59.460 ID:4ND1S9C/0
>>156
電源三種くらいだが
それなりに勉強しないと受からないのでは

 

161: 2020/10/04(日) 16:24:37.965 ID:Pi+9lkATH
>>156
今の行政書士は司法試験受ける連中が普通に受けてる
頭良くないと受からない

 

148: 2020/10/04(日) 16:00:39.217 ID:abUGSDS4r
試験費は安くても士業登録するのにくっそ金かかるから気をつけろよ

 

154: 2020/10/04(日) 16:14:47.333 ID:4ND1S9C/0
>>148
結構かかるんだねありがとう

 

149: 2020/10/04(日) 16:05:39.088 ID:THYva/xa0
勉強会だの議員連盟の会合だの面倒な付き合いが増えて休日に嫁と子供どころじゃなくなるのでは?
そういう人付き合いが好きなら良いけど、今の稼ぎで生活できてるならビルメンの方が時間的な拘束は緩くて楽

 

153: 2020/10/04(日) 16:14:26.772 ID:4ND1S9C/0
>>149
経験値的にそろそろ残業だらけの立場になりそうなんだ

 

163: 2020/10/04(日) 16:27:15.961 ID:THYva/xa0
>>153
どのレベルの残業かは知らんけど、自営業になると休日の概念がなくなるから器用に立ち回らないと嫁子供が犠牲になるぞ
待遇に不満なだけなら同業種で転職した方が良い
いきなり行政で独立はハイリスク&ローリターンすぎる

 

164: 2020/10/04(日) 16:30:16.236 ID:4ND1S9C/0
>>163
自営業よりはマシだけど今の職継続すると休日の概念はなくなるかもしれない
ただ給料が安定してるから現職を捨てがたいとも思ってる
リスク洗い出しするわ

 

150: 2020/10/04(日) 16:06:44.850 ID:Z+JG8mpi0
スレタイしか読んでないけど頑張れよ

 

155: 2020/10/04(日) 16:14:58.767 ID:4ND1S9C/0
>>150
ありがとうがんばる

 

157: 2020/10/04(日) 16:16:04.627 ID:I3Qk9vORa
俺3年目だけどかなり難しいとおもう。
ちなみに初学者。
法学部がどんな勉強してるか分からんが、1000時間以上かかってるとおもうわ

 

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601788523/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次