給料安くすぎて遊べねぇし貯金もできねぇ

雑談・体験談等,給与

1: 20/12/27(日)12:45:29 ID:JQG
つまらねぇ人生やわ

2: 20/12/27(日)12:45:46 ID:dEY
月いくらもらってんねん

6: 20/12/27(日)12:46:37 ID:JQG
>>2
手取り16万

11: 20/12/27(日)12:47:30 ID:dEY
>>6
そらきついわ、すまんやで

4: 20/12/27(日)12:46:08 ID:ypD
30代で新卒より給料低いやつwww

9: 20/12/27(日)12:47:00 ID:JQG
>>4
少ないよ

14: 20/12/27(日)12:48:03 ID:ypD
>>9
普通転職するよね
地方なら知らん

19: 20/12/27(日)12:49:14 ID:JQG
>>14
地方や

7: 20/12/27(日)12:46:43 ID:0Yu
手に職付けて起業しようや

10: 20/12/27(日)12:47:12 ID:JQG
>>7
それもありやがわい無能やし

12: 20/12/27(日)12:47:35 ID:x3N
自衛隊なら試験簡単だけど安定してるぞ

16: 20/12/27(日)12:48:08 ID:gQQ
16万はつれーわ

17: 20/12/27(日)12:48:31 ID:x3N
自衛隊入れよ ワイは本気やで

18: 20/12/27(日)12:49:00 ID:JQG
>>17
もう30やし今更無理やろ

20: 20/12/27(日)12:49:48 ID:x3N
>>18
年に試験3回 18歳から32歳まで

21: 20/12/27(日)12:49:58 ID:JQG
>>20
給料ええの?

23: 20/12/27(日)12:50:28 ID:x3N
>>21
階級による
結構下の階級でも手取り30マン

25: 20/12/27(日)12:52:14 ID:JQG
>>23
へーやるやん
ちな噂では若いうちに引退させられるらしいけど
そこはどうなん?

26: 20/12/27(日)12:52:49 ID:x3N
>>25
体力に自信が無かったらダメよ

29: 20/12/27(日)12:53:32 ID:JQG
>>26
あったら60までいけるんか?

31: 20/12/27(日)12:54:14 ID:x3N
>>29
定年は50代後半

33: 20/12/27(日)12:54:44 ID:JQG
>>31
若干早いくらいやな
じゃあ若いうちに引退するやつってなんなん
きつくて辞めただけなんか?

30: 20/12/27(日)12:53:53 ID:Bg2
>>23
手取り30万とか船乗ってても少なくとも10年は働かないと無理やろ

22: 20/12/27(日)12:50:10 ID:JQG
>>20
あと、わいみたいな年齢でなるやつおんの?

24: 20/12/27(日)12:50:48 ID:x3N
>>22
すまん
それは分からん

28: 20/12/27(日)12:53:16 ID:x3N
自衛隊は階級社会だからね
いつまでも下の奴は下のまま

35: 20/12/27(日)12:54:57 ID:yQ7
>>28
スピードに差があるだけで勝手に上がるやん

36: 20/12/27(日)12:55:26 ID:x3N
>>35
昇任試験てのがあるのよ

39: 20/12/27(日)12:56:39 ID:yQ7
>>36
だから曹に上がれば勝手に上がるやん

34: 20/12/27(日)12:54:56 ID:x3N
https://www.mod.go.jp/pco/ehime/recruit/02soukousei.html
頑張って 残り2年あるし、体鍛えれば大丈夫

37: 20/12/27(日)12:56:21 ID:JQG
>>34
自衛隊なろっかな
体力なら自信あるしな
暇だから毎日走っててフルマラソン3時間は切るで

40: 20/12/27(日)12:56:58 ID:ypD
自衛隊スレじゃん

41: 20/12/27(日)12:57:22 ID:dEY
ワイ25額面36万、高みの見物

42: 20/12/27(日)12:58:01 ID:yQ7
>>41
うらやま、なんの仕事や?

46: 20/12/27(日)12:59:10 ID:dEY
>>42
インフラ屋や
プログラマなんかよりマジでおすすめやで

47: 20/12/27(日)12:59:21 ID:SXp
>>42
そんな仕事地方公務員しかねえよ

52: 20/12/27(日)13:01:48 ID:Gay
>>47
地方公務員なんか30歳で年収400ぐらいやぞ

54: 20/12/27(日)13:03:04 ID:JwM
>>52
同じ公務員で警察官も安いんやろか
あいつらめちゃくちゃハードやん

44: 20/12/27(日)12:58:41 ID:JQG
>>41
すっげ

43: 20/12/27(日)12:58:25 ID:QJ0
自衛隊行くくらいなら民間の方が給料ええでって言おうとしたけど手取り16万なら自衛隊の方がマシかもな

45: 20/12/27(日)12:59:10 ID:JQG
>>43
実家やからなんとかなっとるけど
一人暮らししたら死ぬでほんま

48: 20/12/27(日)13:00:15 ID:SXp
ほれ水道局やん

50: 20/12/27(日)13:01:30 ID:dEY
インフラってインフラエンジニアな

51: 20/12/27(日)13:01:36 ID:WWr
ぶっちゃけ自衛隊った公務員の中では最底辺やし勉強頑張って警察でも行ったほうがええで

53: 20/12/27(日)13:02:38 ID:Gay
>>51
警察なんか休みないから自衛隊の方がマシそう

55: 20/12/27(日)13:03:17 ID:Gay
警察のトッモに聞いたら長期休暇なんか新婚旅行ぐらいでしか取れん言うてたで

58: 20/12/27(日)13:03:48 ID:JQG
>>55
そんなもん取れるだけええやろ
わいんとこはそんなもんない

61: 20/12/27(日)13:04:25 ID:Gay
>>58
新婚旅行も行けん職場は流石にアホやわ

62: 20/12/27(日)13:04:30 ID:JwM
>>55
何回も結婚すれば休めるのか(白目)

63: 20/12/27(日)13:05:00 ID:Gay
>>62
なお離婚する事に数百万払うこととする

56: 20/12/27(日)13:03:37 ID:ypD
東京に人が集まるわけや
地方の給料はゴミすぎる

59: 20/12/27(日)13:03:58 ID:x3N
まあ頭が良ければその年齢だったら何にでもなれる気がするけどな

60: 20/12/27(日)13:04:22 ID:JQG
>>59
わい頭悪い
偏差値48の文系大学卒や

64: 20/12/27(日)13:06:14 ID:ZSL
父親が警察や
今年定年
まじで休みないで、学校の夏休みとかで家族揃って遊びいけたことないからな
年度末の土日どうにか取って一泊するくらいや。当直きつそうやったし

66: 20/12/27(日)13:09:47 ID:JQG
>>64
大変やな
わいやっぱ今のままでええわ

65: 20/12/27(日)13:07:45 ID:Gay
警察なんか土日祝日関係なく仕事やし、遠出する時も申請せないかんのやから大概大変やで
自衛隊は災害とかない限り土日は休みやから普通に家族サービスはできるで

67: 20/12/27(日)13:10:28 ID:C0C
こどおじワイ
一年で余裕の300万貯金

68: 20/12/27(日)13:10:52 ID:kLs
消防は?
あれ実質月の半分休みやろ

71: 20/12/27(日)13:12:36 ID:Bg2
>>68
警察以上に狭き門やろ
体力に相当自信無きゃ無理やで

72: 20/12/27(日)13:12:37 ID:C0C
でも正直貯金なんて一定額超えたら虚しくならんか?
若いうちは色んなことに使って楽しんでる方が人間として魅力もあるわ
ただ働いて無趣味で貯金してるだけとかつまらんやろ

74: 20/12/27(日)13:13:25 ID:JQG
>>72
嫉妬しちゃうよな

73: 20/12/27(日)13:12:58 ID:t8w
テレビもねぇ ラジオもねぇ

75: 20/12/27(日)13:13:34 ID:C0C
貯金300万でイキってるワイより
200くらいでちょっといい車買ってあちこち行ったりしてるやつのほうが魅力あるやろ?

76: 20/12/27(日)13:13:54 ID:Yad
好きに生きたらええねん
自分の人生や

77: 20/12/27(日)13:14:08 ID:JQG
>>76
生きたくても金がないねん

79: 20/12/27(日)13:14:38 ID:C0C
でも家賃とかで延々と金吹き飛ぶのは不毛やと思う

81: 20/12/27(日)13:14:59 ID:JQG
>>79
わいこどおじ
わかる

83: 20/12/27(日)13:15:52 ID:C0C
>>81
えぇ・・・イッチもこどおじなんかい
じゃあなんでそんな金ないんや

91: 20/12/27(日)13:25:40 ID:JQG
>>83
車ええのこうてもうた
そのローンや

97: 20/12/27(日)13:27:24 ID:62U
>>91
何こうたん?

98: 20/12/27(日)13:27:47 ID:JQG
>>97
プラド

99: 20/12/27(日)13:28:12 ID:QiU
>>98
えぇ…

101: 20/12/27(日)13:28:52 ID:JQG
>>99
しかも新車
ローン毎月5万
きっついわ
維持費もばかにならん

104: 20/12/27(日)13:29:40 ID:QiU
>>101
ワイは新車のスイスポ買ったわ
毎月3万のボーナスあれば+5万

82: 20/12/27(日)13:15:27 ID:Yad
大卒で16マンってどんな仕事なんや?

84: 20/12/27(日)13:16:03 ID:CXI
>>82
交通誘導じゃない普通の警備員とか

89: 20/12/27(日)13:24:45 ID:JQG
>>82
営業

92: 20/12/27(日)13:25:57 ID:kLs
>>89
出来高部分ないんか?

93: 20/12/27(日)13:26:05 ID:JQG
>>92
んなもんない

95: 20/12/27(日)13:26:23 ID:kLs
>>93

辞めろや

94: 20/12/27(日)13:26:18 ID:qBt
ワイも新卒の時はそんなんやったなー

96: 20/12/27(日)13:26:41 ID:QiU
ワイ新卒、家賃の3万引かれて今月の手取り23万

102: 20/12/27(日)13:29:09 ID:qFl
車かうのがアホ

110: 20/12/27(日)13:34:28 ID:JQG
>>102
地方で車ないときついやで

112: 20/12/27(日)13:35:52 ID:aWN
若くて体力のあるうちには遊ぶ金が無いのほんまクソ

113: 20/12/27(日)13:36:51 ID:JQG
>>112
若いうちはベーシックインカムほしいよな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609040729/