MENU

末端の栄養士だけど質問ある?

1: 20/12/27(日)17:57:10 ID:hpG
なにか質問あったら適当に答えていくよ
特になかったら今夜の晩御飯書いてね
ちなみに僕の晩御飯は唐揚げだよ

2: 20/12/27(日)18:05:08 ID:vj5
病院?
15: 20/12/28(月)12:45:52 ID:YYR
>>2
病院だよ
1番下っ端だけどね
4: 20/12/27(日)18:22:28 ID:JXg
梅しば好きで買ったら一袋一気に食べるんだけど塩分ヤバい?
15: 20/12/28(月)12:45:52 ID:YYR
>>4
量にもよるけど塩分気にするなら漬物は食べないほうがいいね
5: 20/12/27(日)18:28:45 ID:Qbs
どういう仕事?
16: 20/12/28(月)12:47:08 ID:YYR
>>5
自分は患者さんの栄養管理と栄養指導をメインにしてるよ
6: 20/12/27(日)18:33:22 ID:PKN
管理栄養士じゃなくてただの栄養士?
18: 20/12/28(月)12:47:31 ID:YYR
>>6
管理栄養士だよー
7: 20/12/27(日)18:42:46 ID:M80
薬剤師とどっちがつおい?
8: 20/12/27(日)18:43:38 ID:PKN
>>7
断然薬剤師でしょうね
9: 20/12/27(日)18:44:31 ID:M80
>>8
マヂで?
薬剤師に喧嘩売るのは止めとこう
18: 20/12/28(月)12:47:31 ID:YYR
>>7
確実に薬剤師
10: 20/12/27(日)19:10:23 ID:ORA
質問

栄養計算して足りないものがあっても
とくに異常は出ないものか?

21: 20/12/28(月)12:50:02 ID:YYR
>>10
その人の健康状態とその栄養素による
健康な人でもほとんどの栄養素には欠乏症は存在するよ
11: 20/12/27(日)19:42:42 ID:35K
食品分析学(栄養学)なんか役に立つのか
21: 20/12/28(月)12:50:02 ID:YYR
>>11
食事は人間の健康の根幹をなすものだから無視は出来ないよね
13: 20/12/28(月)12:44:34 ID:tbb
栄養士の作る料理の味が微妙なのが多いのはなんで?
22: 20/12/28(月)12:53:31 ID:YYR
>>13
基本的に味が薄く感じるのが原因だと思うんだけど、それは普段の味付けが濃い可能性があるよ
気をつけてね
14: 20/12/28(月)12:45:18 ID:0mp
これは特に意識して取った方がいい、って栄養と取れる食材があれば教えてください
23: 20/12/28(月)12:55:56 ID:YYR
>>14
何かの病気がなければやっぱりバランス良く食べることが大事だね
そのバランスが難しいんだけど…

僕個人として、健康な人におすすめの栄養素はタンパク質かな

26: 20/12/28(月)12:59:16 ID:0mp
>>23
ありがとう
ダイエットしてから健康な食生活を意識してるんだけど、タンパク質はやっぱり大事なのね
よかった
27: 20/12/28(月)13:02:21 ID:YYR
>>26
タンパク質多く取るだけで多少は筋肉増えるって論文見た気がする
食事はちゃんと食べた上でダイエット頑張ってね!
30: 20/12/28(月)13:29:57 ID:sHL
>>27
多分その論文には続きがあるはずなんだ
36: 20/12/28(月)17:35:32 ID:YYR
>>30
そう?
ごめんね続き忘れちゃったよ
40: 20/12/28(月)18:21:23 ID:0mp
>>27
楽しく健康的に、をスローガンに頑張ってます!
ビタミン系で考えた時に、必要だなってのはある?
やっぱりビタミンCになるのかな
44: 20/12/28(月)20:37:24 ID:YYR
>>40
ビタミン系は不足無いように取れば大丈夫だよ
難しく考えないでね
48: 20/12/28(月)20:41:26 ID:40Q
>>44
たしかCは水溶性で熱にも弱いから意識して摂るに越したことはないんだよね
必要量をバランスよく摂らないと意味ないのはアミノ酸でビタミンは関係ないっけ?
50: 20/12/28(月)21:55:10 ID:YYR
>>48
そうそう
ビタミンは意識して取っていこうね!
アミノ酸の事よく知ってるね!その通り必須アミノ酸はどれか1つでも少ないと良くないんだ
ビタミンにはそういうの無かったと思うよ!
53: 20/12/28(月)21:59:22 ID:40Q
>>50
逆に脂溶性ビタミンは一度に摂り過ぎたらアカンのやろ?
そういうのをプロの視点から具体的にどういう食材がダメなのかとか教えておくれよww
55: 20/12/28(月)22:22:09 ID:YYR
>>53
その通りで、脂溶性ビタミン(Vit.A,D,E,K)は取り過ぎると病気になります(=過剰症)
例えばビタミンDの上限は成人で100μgなんだけど、あん肝90gくらい食べると超えるみたい
でも実際はかなりの量を食べない限り一回の食事で状態が悪化する事はなくて、日常的に上限を超え続けると過剰症になるの
なので一般的な食事を食べている分には過剰症はあまり気にしなくてOKです
62: 20/12/29(火)20:43:57 ID:a1a
>>59
ごめん
ビタミンに閾値ってあまり聞いたことないや…
64: 20/12/29(火)21:55:20 ID:a1a
>>63
食事摂取基準に全部書いてあるからそれ読んできて
17: 20/12/28(月)12:47:25 ID:SIK
薄味でも料理を美味しくする猿でも出来るコツとかあれば知りたい
24: 20/12/28(月)12:58:00 ID:YYR
>>17
香味野菜をたくさん使う
出汁を効かせる
減塩の調味料を使う
酢とか唐辛子とか塩味以外で味をつける
この辺りが簡単だと思うよ
43: 20/12/28(月)18:42:47 ID:SIK
>>24
ありがとう
47: 20/12/28(月)20:39:16 ID:YYR
>>43
減塩はどんな病気でも基本になるところだからね
頑張って!
19: 20/12/28(月)12:48:34 ID:EVL
介護職員だけどお昼のご飯うまそうだよ
25: 20/12/28(月)12:58:47 ID:YYR
>>19
僕も職場のご飯美味しい( *´ω`* )
29: 20/12/28(月)13:19:04 ID:SIK
>>25
イッチの職場飯もイッチが栄養とか献立とかを考えて調理場の人に渡して作ってもらうの?
35: 20/12/28(月)17:35:09 ID:YYR
>>29
そうそう
献立の担当は自分じゃないんだけど、献立考えて調理師に渡してる感じ!
41: 20/12/28(月)18:28:02 ID:40Q
>>35
献立は別の人が考えて
イッチがそれをベースに使用食材とか味付けを決める感じ?
45: 20/12/28(月)20:38:00 ID:YYR
>>41
いいや
味付けも全部任せてる!
49: 20/12/28(月)20:42:40 ID:40Q
>>45
じゃあお前は何をしとるんじゃいww
51: 20/12/28(月)21:56:00 ID:YYR
>>49
患者さんの栄養管理と栄養指導がメインだよー
でも業務的に1番多いのは雑務
52: 20/12/28(月)21:58:14 ID:SIK
>>51
え?雑務?どんなのするの?
55: 20/12/28(月)22:22:09 ID:YYR
>>52
本当に色々あるよ
食事の変更の処理だったり配膳前の食事チェックだったり、厨房内の掲示物の作成だったり
基本的に事務仕事がメイン
31: 20/12/28(月)14:01:16 ID:pLa
栄養士で料理作れない人とかおるん?
37: 20/12/28(月)17:37:38 ID:YYR
>>31
どうだろう
一応学校では調理の実習も座学もあるけど…
32: 20/12/28(月)14:54:27 ID:sHL
栄養士なんか計算できるだけのお飾りだ
33: 20/12/28(月)15:17:49 ID:qWD
栄養士って栄養しか考えて無いのか味はイマイチだよなぁ
残したらバランス崩れちゃうのに
38: 20/12/28(月)17:38:49 ID:YYR
>>33
美味しいところは美味しいよ~
34: 20/12/28(月)16:52:09 ID:oZv
入院したときの食事がかなり優秀だった
味はそこそこ、お通じが凄かった
軟便じゃないのにスルスル出る
あれはなんのテクノロジーなの?
39: 20/12/28(月)17:43:21 ID:YYR
>>34
それは当たりだ!良かったね~
食物繊維入れてたかそれか水分摂取が多かったとかかな?
42: 20/12/28(月)18:31:50 ID:qWD
美味しいとこしか美味しくない時点で栄養士と味は無関係やろ
46: 20/12/28(月)20:38:24 ID:YYR
>>42
確かに調理師の腕によるところもあるね
54: 20/12/28(月)22:21:36 ID:04n
勤続何年?どうやってなるの?
56: 20/12/28(月)22:23:35 ID:YYR
>>54
今のところは3年目になろうとしてるよー
管理栄養士の受験資格を取れる大学か専門学校に行くのが普通かな?
57: 20/12/29(火)08:46:13 ID:Nld
病院のメシがうまくなったって聞いたけど何が違うのか
61: 20/12/29(火)20:38:17 ID:a1a
>>57
それはどこかの病院の話かな?
病院によって美味いまずいかなり差があるみたい
そうなる要因はいくつかあるけどね
58: 20/12/29(火)09:12:30 ID:ii2
俺が通ってた一貫校では栄養士が変わった途端に味が変わったんだけど(俺自身は記憶喪失になる障害の人から指摘されるまで気付かなかったけどw)
雑務がメインなのに栄養士で味が変わった原因は何が考えられるん?
61: 20/12/29(火)20:38:17 ID:a1a
>>58
それは献立建てる人が変わって味付けとか調味料の割合、使う食材、採用する料理が変わったからだと思うよ
献立にもその人の嗜好が出ちゃうから
60: 20/12/29(火)09:23:13 ID:vn3
>>1に質問だけど理想的なPFCバランスは?
62: 20/12/29(火)20:43:57 ID:a1a
>>60
やっぱり一般的な
PFC=13~20:20~30:50~65かな?

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609059430/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次