MENU

簿記二級の勉強を始めて三ヶ月が経過

1: 2021/01/19(火) 06:22:45.626 ID:X6VAypVKd
商業簿記の範囲多くて大変やんけ……
誰や宅建と同じぐらいって言ってたやつ

2: 2021/01/19(火) 06:24:23.653 ID:VqFDXfvQp
宅建の方が難しいんじゃないの?
7: 2021/01/19(火) 06:27:07.672 ID:X6VAypVKd
>>2
宅建の方が覚える量は多いけど、選択問題だから演習に時間割かなくて良い
3: 2021/01/19(火) 06:24:48.169 ID:X6VAypVKd
勉強時間300時間を越えたぐらいだけど、税効果会計と連結未学習で震えてる
4: 2021/01/19(火) 06:24:54.281 ID:mt8W763Ya
取得していいことあるの?
9: 2021/01/19(火) 06:28:59.603 ID:X6VAypVKd
>>4
リモートに移行した部署に行きたい
5: 2021/01/19(火) 06:25:29.659 ID:5orGfRAX0
2級は高校生レベル
12: 2021/01/19(火) 06:31:23.816 ID:X6VAypVKd
>>5
当たり前だけど受験数学より楽だと思う
社会人の片手間でも一応進んでるし
8: 2021/01/19(火) 06:28:38.215 ID:VqFDXfvQp
未学習はまずいぞ
税効果も連結も慣れればパズルみたいなもんだから
深く考えずに演習で形だけ覚えていけ
15: 2021/01/19(火) 06:34:16.797 ID:X6VAypVKd
>>8
テキストは一通り読んだから未学習は盛ったけど、実際演習慣れしないとよく分からん頑張る
10: 2021/01/19(火) 06:29:23.796 ID:aX6ks3L40
宅建て宅建士になって試験内容難しくなったんでしょ
あと簿記二級も今じゃ連結とか純資産会計も範囲なんだっけ?
18: 2021/01/19(火) 06:38:14.302 ID:X6VAypVKd
>>10
民法の範囲が増えたというか細かくなったらしいけど、俺が受けた時と大差は無いと思う
11: 2021/01/19(火) 06:30:20.164 ID:NrGpi0hBM
2級って200時間くらいで受かるんじゃないの?
20: 2021/01/19(火) 06:41:15.524 ID:X6VAypVKd
>>11
持ち出しといてなんだけど、勉強時間は受験生の個体差とか勉強ペースがあるからガバガバや

ただ200だと商業の演習足りないと思う

13: 2021/01/19(火) 06:31:51.498 ID:rykrPiHu0
3級は?
16: 2021/01/19(火) 06:34:56.795 ID:ojU4EI9Aa
>>13
職業訓練校の座学だけで取れるレベル
21: 2021/01/19(火) 06:43:04.516 ID:X6VAypVKd
>>13
秒殺や

転記ってなんだったんだろうな

14: 2021/01/19(火) 06:33:30.314 ID:BDjP1Bmqa
簿記2級持ってるけどほぼ毎日朝から寝るまで勉強したら1ヶ月で受かった
23: 2021/01/19(火) 06:44:19.642 ID:X6VAypVKd
>>14
10時間以上の勉強とかもう無理やわ尊敬する
17: 2021/01/19(火) 06:35:26.608 ID:pAqgvluk0
とったところで女の事務員が優先されるからやめとけ
25: 2021/01/19(火) 06:45:20.633 ID:X6VAypVKd
>>17
経理事務では無い
人事でぬくぬくしたいんじゃ
19: 2021/01/19(火) 06:41:01.563 ID:tyJRSUrqM
工業簿記いらん
27: 2021/01/19(火) 06:47:37.744 ID:X6VAypVKd
>>19
逆に工業だけが救いだわ
原価計算でやっと電卓慣れ出来た
22: 2021/01/19(火) 06:43:21.039 ID:s0SC33C30
5、6年くらい前に買った簿記の本を春頃に紐解いたけど改訂とかで色々変わってたでござる
28: 2021/01/19(火) 06:48:33.440 ID:X6VAypVKd
>>22
俺も学生の時に取っとけば良かった
24: 2021/01/19(火) 06:44:23.408 ID:aX6ks3L40
確か70点以上で合格だよね
自分が受けた時の攻略法は工業簿記完璧にして商業簿記は半分までは落とせる
ってスタンスで勉強してた
30: 2021/01/19(火) 06:52:15.169 ID:X6VAypVKd
>>24
基本的にそれがベターらしいね

問3とか満点取れる気がせん

26: 2021/01/19(火) 06:45:55.722 ID:KmnLKD/u0
簿記は3級で向いてないって思って切ったわ
31: 2021/01/19(火) 06:54:58.210 ID:X6VAypVKd
>>26
何となく勘定科目とかは知ってたからやりやすかったけど、全くのゼロからだと苦痛だよな
29: 2021/01/19(火) 06:50:16.153 ID:sypeQq850
簿記二級持ってるけどテスト考えたら
ひたすら演習慣れした方がいいと思うぞ
特スピードの方が重要だし
32: 2021/01/19(火) 06:57:51.749 ID:X6VAypVKd
>>29
演習入るにもそれなりに勉強時間かかって、演習慣れしないと太刀打ち出来ないから結構ダルい資格だなと
33: 2021/01/19(火) 06:58:32.153 ID:NrGpi0hBM
3級しか持ってないって工業簿記全くやってなくね
34: 2021/01/19(火) 07:01:35.410 ID:X6VAypVKd
>>33
3級は一番最初にテキスト読んで問題集と過去問やっただけで、まだ取ってないよ

二月に同時受験するべよ

35: 2021/01/19(火) 07:04:29.845 ID:rykrPiHu0
ふだんなにしてるひと?
36: 2021/01/19(火) 07:07:59.784 ID:X6VAypVKd
>>35
サラリーマンしてるよ
37: 2021/01/19(火) 07:09:42.977 ID:mt8W763Ya
大卒?
38: 2021/01/19(火) 07:12:50.826 ID:X6VAypVKd
>>37
そうだよ

簿記の勉強であくせくしてる時点でお察しの所出たけど

39: 2021/01/19(火) 07:13:17.528 ID:aX6ks3L40
不動産屋?
確か売買取引対面じゃなくても良くなるらしいけど
宅建士業的には影響ないの?
40: 2021/01/19(火) 07:22:01.930 ID:X6VAypVKd
>>39
全く関係ない業界の法務やで
保険会社とのやり取りの上で必要だったから取っただけやすまん……
41: 2021/01/19(火) 07:24:53.580 ID:AjyTXiky0
2級なんて長く見積もっても200hあれば充分だろ
100hで1回落ちてもう100h足して受かったわ

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611004965/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次