1:    2021/01/28(木) 16:43:45.790 ID:zaYX5S1t0
  負け組サラリーマンには支給なしの模様  
2:    2021/01/28(木) 16:44:01.214 ID:zaYX5S1t0
  おかしいだろサラリーマンは貧困だ  
3:    2021/01/28(木) 16:44:17.586 ID:ir+OZpKz0
  ??「だったら生活保護を受けろ」  
4:    2021/01/28(木) 16:44:19.216 ID:zaYX5S1t0
  貯金してない自営なんて助けるな  
5:    2021/01/28(木) 16:45:31.919 ID:pA6gR0Knp
  自営が勝ち組とかワロタ  
6:    2021/01/28(木) 16:47:01.059 ID:zaYX5S1t0
  >>5 
大概は雇用者(資本家)やぞ
サラリーマンは被雇用者
大概は雇用者(資本家)やぞ
サラリーマンは被雇用者
25:    2021/01/28(木) 17:22:57.971 ID:yu/00A7D0
  >>5 
涙拭けよ社畜
涙拭けよ社畜
7:    2021/01/28(木) 16:48:17.908 ID:FTc/lLZr0
  サラリーマンに給付してもキックバック貰えないやん  
8:    2021/01/28(木) 16:48:58.159 ID:zaYX5S1t0
  確かに零細は負け組かもしれないが助ける意味ないだろそんな弱小は  
9:    2021/01/28(木) 16:50:02.133 ID:sgqbqCz8d
  まぁ業務関連でテレワーク出来ないコロナリスクばり高の手当くらい欲しいとは思っちゃう  
10:    2021/01/28(木) 16:53:09.119 ID:ien/Dh8y0
  個人飲食店は赤字経営多いぞ 
お店維持するためにバイトしてる人多いよ
お店維持するためにバイトしてる人多いよ
11:    2021/01/28(木) 16:53:31.251 ID:E3Z19+Iba
  飲食だけじゃねーの? 
日給6万
日給6万
12:    2021/01/28(木) 16:56:30.924 ID:zaYX5S1t0
  >>11 
普通の自営向けの給付金もある
毎日給付ではないが
普通の自営向けの給付金もある
毎日給付ではないが
13:    2021/01/28(木) 16:56:58.001 ID:zaYX5S1t0
  労働者を軽く見る国、日本  
14:    2021/01/28(木) 17:04:01.881 ID:zMAYFvev0
  実際努力どころか外部不経済もたらしてたんだから飲食業殲滅すべし  
15:    2021/01/28(木) 17:04:36.309 ID:zMAYFvev0
  日当6万あればアルバイトもとりあえず金は貰えるな  
16:    2021/01/28(木) 17:05:16.420 ID:oWE0SfwI0
  サラリーマンwwwwwwww  
18:    2021/01/28(木) 17:13:42.670 ID:TVlbbsdu0
  世帯で持続化と定額と自治体ので310万ごちそうさまでした 
何のダメージもないどころかコロナで棚ぼたなのにw
何のダメージもないどころかコロナで棚ぼたなのにw
22:    2021/01/28(木) 17:20:49.548 ID:xg7dEWWI0
  自営業が勝ち組て 
平均年収も年収1000万以上の割合も低いのに
平均年収も年収1000万以上の割合も低いのに
32:    2021/01/28(木) 17:26:08.963 ID:TVlbbsdu0
  >>22 
おれは法人だが自営やら法人経営者の年収なんて
生活の大部分を経費でまかなえるから実質3割ましだぞ
業態によっては倍だな
おれは法人だが自営やら法人経営者の年収なんて
生活の大部分を経費でまかなえるから実質3割ましだぞ
業態によっては倍だな
23:    2021/01/28(木) 17:22:00.989 ID:XZE5yj+M0
  自営業の年収とサラリーマンの年収を同列に見てるやついるってマジ?  
24:    2021/01/28(木) 17:22:53.423 ID:D5Cs9OSr0
  サラリーマンは安泰だろw 
色んな法や組合等の組織に守られてるし給料だって保証されてるし
会社はどんなことしてでも給料だけは払わんといかんからね
自営業の方が明らかにキツいわ
収入の保証もないし
色んな法や組合等の組織に守られてるし給料だって保証されてるし
会社はどんなことしてでも給料だけは払わんといかんからね
自営業の方が明らかにキツいわ
収入の保証もないし
26:    2021/01/28(木) 17:23:23.741 ID:yu/00A7D0
  >>24 
うんうん
有給もボーナスもないし
うんうん
有給もボーナスもないし
28:    2021/01/28(木) 17:24:35.243 ID:D5Cs9OSr0
  >>26 
失業手当もないし昇給や福利厚生もないしな
失業手当もないし昇給や福利厚生もないしな
30:    2021/01/28(木) 17:24:38.703 ID:zaYX5S1t0
  >>24 
保証はされてない(非正規、ブラック)
保証はされてない(非正規、ブラック)
33:    2021/01/28(木) 17:26:12.286 ID:D5Cs9OSr0
  >>30 
保証されてるよ
自営業はなんなら月300時間働いて給料マイナスまであるけど?
保証されてるよ
自営業はなんなら月300時間働いて給料マイナスまであるけど?
35:    2021/01/28(木) 17:28:10.409 ID:TVlbbsdu0
  >>33 
それはあるだろうな 無能な自営ってキツイよね
大部分は何のビジョンもなく自営はじめて失敗するよな
それはあるだろうな 無能な自営ってキツイよね
大部分は何のビジョンもなく自営はじめて失敗するよな
27:    2021/01/28(木) 17:24:34.356 ID:i+TfaUdGM
  どうせ稼いでも税金で消えるのが自営  
31:    2021/01/28(木) 17:25:40.866 ID:zaYX5S1t0
  >>27 
累進課税でサラリーマンのが酷いよ
自営は節税できる
累進課税でサラリーマンのが酷いよ
自営は節税できる
34:    2021/01/28(木) 17:27:04.595 ID:TVlbbsdu0
  >>27 
稼いでないようにすりゃいいだろう
個人事業主ではちょっと厳しいけどリーマンよりはマシだな
稼いでないようにすりゃいいだろう
個人事業主ではちょっと厳しいけどリーマンよりはマシだな
36:    2021/01/28(木) 17:32:17.975 ID:zaYX5S1t0
  安定してないのは給付金すらろくに貰えないリーマン 
しかも資本主義では負け組側
しかも資本主義では負け組側
37:    2021/01/28(木) 17:32:33.655 ID:zaYX5S1t0
  勝ち組国アメリカに産まれたかったよ…  
38:    2021/01/28(木) 17:34:23.219 ID:TVlbbsdu0
  アメリカの勝ち組はそりゃスケールが違うが 
大半は勝ち組じゃないし日本の方がいろいろ楽
国民皆保険ないだけで終わってる
大半は勝ち組じゃないし日本の方がいろいろ楽
国民皆保険ないだけで終わってる
39:    2021/01/28(木) 17:35:14.607 ID:zaYX5S1t0
  >>38 
アメリカが何回一律給付金配ってるかも知らないか
アメリカが何回一律給付金配ってるかも知らないか
40:    2021/01/28(木) 17:42:04.507 ID:zaYX5S1t0
  アメリカ 
生活保護費予算50兆円
フードスタンプ予算50兆円
コロナ対策予算200兆円
生活保護費予算50兆円
フードスタンプ予算50兆円
コロナ対策予算200兆円
実は全然底辺に厳しい国じゃないから
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611819825/

 
	 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント