1:    2021/03/02(火) 21:51:52.45 ID:vPraX/XwM
  何  
2:    2021/03/02(火) 21:52:29.07 ID:gveBIKoT0
  国が滅ぶまで安定してます  
3:    2021/03/02(火) 21:52:36.33 ID:NfPGxveg0
  年功序列で着実に上がっていく  
4:    2021/03/02(火) 21:52:43.39 ID:t8y2z1tMM
  世間体  
5:    2021/03/02(火) 21:53:15.21 ID:TlYA+7skM
  公務員という大雑把な括りよ  
6:    2021/03/02(火) 21:53:28.75 ID:0l3iSwlJr
  転勤ありません  
7:    2021/03/02(火) 21:53:30.70 ID:vaI5qfPSp
  若い頃は死ぬほど安いけど歳とるとまあまあ貰えるから  
8:    2021/03/02(火) 21:53:41.18 ID:T/cjDo9v0
  リストラがないのと退職金  
9:    2021/03/02(火) 21:53:55.81 ID:Wt6lFwT80
  福利厚生と年金  
12:    2021/03/02(火) 21:55:27.16 ID:Vq0XOCgJ0
  34歳特別区職員やけど年収600 
仕事クソ楽で残業ほぼなし
まったりしたいやつにはおすすめやで
仕事クソ楽で残業ほぼなし
まったりしたいやつにはおすすめやで
13:    2021/03/02(火) 21:55:32.20 ID:0Z2Ts5Q7a
  民間に比べて離職率の低さが物語ってるやろ  
16:    2021/03/02(火) 21:56:29.53 ID:/1s3+V+u0
  やぱまったりなんか?  
17:    2021/03/02(火) 21:56:32.58 ID:CE5zOlLZ0
  無能でも給料上がるから  
18:    2021/03/02(火) 21:57:05.78 ID:LY6TnLpA0
  陰険なイメージ  
21:    2021/03/02(火) 21:57:33.81 ID:nXyRLTD8p
  福利厚生って具体的になんなん?  
50:    2021/03/02(火) 22:03:27.58 ID:Q0mzq3sud
  >>21 
地域手当(都市部だと給料2割アップ、あと寒冷地とか僻地とかでも上がる)
住宅手当(月3万くらい出る)
転勤に伴う引越し代出る
単身赴任中はプラス月10万
共済組合の付加給付で月の医療費上限が25000円とかになるから医療保険入る必要ない
あとは結婚だの育児だので金貰える
育児休暇、介護休暇推奨
3年は休業できる
休業中は給料8割
地域手当(都市部だと給料2割アップ、あと寒冷地とか僻地とかでも上がる)
住宅手当(月3万くらい出る)
転勤に伴う引越し代出る
単身赴任中はプラス月10万
共済組合の付加給付で月の医療費上限が25000円とかになるから医療保険入る必要ない
あとは結婚だの育児だので金貰える
育児休暇、介護休暇推奨
3年は休業できる
休業中は給料8割
他も色々
23:    2021/03/02(火) 21:58:16.91 ID:gET2/AQVp
  ちなみにまったりの時代はとっくに終わったぞ  
25:    2021/03/02(火) 21:58:32.50 ID:Q0mzq3sud
  36歳本省一般職 
 ブラックオブブラックやで 
 でも今更民間で活躍できる自信ないんで辞めないだけや  
34:    2021/03/02(火) 22:00:22.48 ID:vetsZD7or
  >>25 
官僚やないのに国に行くやつ理解できんわ
地方の滑り止めやん
官僚やないのに国に行くやつ理解できんわ
地方の滑り止めやん
57:    2021/03/02(火) 22:04:18.94 ID:Q0mzq3sud
  >>34 
うるせえ出先受からなかったんじゃハゲ
うるせえ出先受からなかったんじゃハゲ
26:    2021/03/02(火) 21:58:44.50 ID:cN/Fs4EXa
  年休の取りやすさはやっぱ役所やわ  
27:    2021/03/02(火) 21:59:27.69 ID:gET2/AQVp
  こどおじできるのが唯一の魅力  
28:    2021/03/02(火) 21:59:28.89 ID:Lkeqe0s30
  生きがい 
働きがいがあるんやろ
ブルシットジョブはこりごりや
働きがいがあるんやろ
ブルシットジョブはこりごりや
30:    2021/03/02(火) 21:59:52.99 ID:u7bcpRY1p
  会社員も滅多なことがない限りクビにはならないもよう  
32:    2021/03/02(火) 22:00:06.84 ID:cN/Fs4EXa
  潰しはきかんから辞められんよな  
33:    2021/03/02(火) 22:00:21.31 ID:1D6gpz2A0
  21の公務員やが激務で低給すぎてやめたいわ  
40:    2021/03/02(火) 22:01:23.92 ID:HBj6X71ga
  >>33 
流石に辞めたいんやったら辞めろや
まだ他の道も探せるやろ
流石に辞めたいんやったら辞めろや
まだ他の道も探せるやろ
35:    2021/03/02(火) 22:00:33.35 ID:4hpTYBP60
  休職でも給料出るのデカイやろ  
36:    2021/03/02(火) 22:00:39.91 ID:lwmV7rM60
  公務員って30半ばとかでなったら給料はそこそこ高い状態で始まるん?  
38:    2021/03/02(火) 22:01:12.23 ID:n0OztLlpa
  ワイ29歳年収810万、年収3分の2でいいから楽な公務員になりたい  
42:    2021/03/02(火) 22:02:01.11 ID:cN/Fs4EXa
  >>38 
部署による定期
部署による定期
43:    2021/03/02(火) 22:02:05.72 ID:srC2NJ9p0
  >>38 
3分の2は甘え
半分にしろ
3分の2は甘え
半分にしろ
45:    2021/03/02(火) 22:02:26.36 ID:n0OztLlpa
  >>43 
ええ…新卒やんけ
ええ…新卒やんけ
44:    2021/03/02(火) 22:02:13.10 ID:Vq0XOCgJ0
  >>38 
首都圏なら特別区来いよ
金融やSEから転職してくるやつ多いわ
みんな給料安いけど楽や言うてるで
首都圏なら特別区来いよ
金融やSEから転職してくるやつ多いわ
みんな給料安いけど楽や言うてるで
59:    2021/03/02(火) 22:04:42.51 ID:xQB404+x0
  >>38 
楽な公務員って、仕事はさほどないけど監視社会で常に無能な上司を立てなきゃいけないゴマすり地獄よ
ムラ社会オブムラ社会で生きていける自信があるか?
楽な公務員って、仕事はさほどないけど監視社会で常に無能な上司を立てなきゃいけないゴマすり地獄よ
ムラ社会オブムラ社会で生きていける自信があるか?
39:    2021/03/02(火) 22:01:20.85 ID:AD+QT7ZK0
  公務員もピンキリですし  
41:    2021/03/02(火) 22:01:30.92 ID:uRPX5ETbM
  まったりしたい奴はまったりできる 
そいつらのせいでやる気のある奴にしわ寄せが来て激務ブラックにもなる。
そいつらのせいでやる気のある奴にしわ寄せが来て激務ブラックにもなる。
46:    2021/03/02(火) 22:02:35.60 ID:vzIzeGrl0
  民主党とマスコミの異常な公務員叩きの影響で高給で楽なイメージついとるからな 
理系や院卒が行く場所やないで
高卒には天国や
理系や院卒が行く場所やないで
高卒には天国や
49:    2021/03/02(火) 22:03:22.67 ID:n0OztLlpa
  >>46 
院卒で公務員になるやつおるんか?
院卒で公務員になるやつおるんか?
54:    2021/03/02(火) 22:03:39.41 ID:cN/Fs4EXa
  >>46 
高卒でも年数経てば普通に追いつくしな
高卒の課長とかおるし
高卒でも年数経てば普通に追いつくしな
高卒の課長とかおるし
48:    2021/03/02(火) 22:02:51.12 ID:WnHYb//X0
  ワイ公務員、給料激安やから昼間適当にやって残業で本気出してるわ  
51:    2021/03/02(火) 22:03:29.40 ID:feU0P0uNd
  田舎県庁でいばりてぇー 
カースト上位だろ
カースト上位だろ
58:    2021/03/02(火) 22:04:35.84 ID:0eY+85n80
  仕事がクソつまらなそうだけど実際どうなん  
61:    2021/03/02(火) 22:05:43.56 ID:+BlQvw7l0
  マイナンバーで書類ATMみたいなのつくれんの?  
19:    2021/03/02(火) 21:57:12.91 ID:IEPy0jUed
  福利厚生と社会的信用やろな 
田舎だと公務員の信頼度やべーわ
田舎だと公務員の信頼度やべーわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614689512/

 
	 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント