会社で喋っても黙ってても嫌われるんやけど
1:
21/04/14(水)04:03:04 ID:bhVP
そのせいで人間関係がダメダメになって転職しまくっとるわ・・・
どうしたらいいん?
どうしたらいいん?
3:
21/04/14(水)04:06:13 ID:bpsz
雰囲気が悪い
4:
21/04/14(水)04:15:01 ID:Aj7m
間が悪い
話続かない
話噛み合わない
何言ってるか分からない
声小さい
直すんや
話続かない
話噛み合わない
何言ってるか分からない
声小さい
直すんや
7:
21/04/14(水)05:16:12 ID:bhVP
>>4
だいたい合ってる
そしてわい自身の雰囲気がもう受けつけないって人多いんやろな
だいたい合ってる
そしてわい自身の雰囲気がもう受けつけないって人多いんやろな
何度も直そうとは思ったけど無理なんや・・・
5:
21/04/14(水)04:21:30 ID:FdU4
顔が悪いんじゃないの
6:
21/04/14(水)04:25:59 ID:rrSz
正直容姿悪くても
大きめの声で挨拶しとけばなんとかなる
大きめの声で挨拶しとけばなんとかなる
8:
21/04/14(水)05:17:09 ID:fTL7
勝手に嫌われてるって判断するなよ
9:
21/04/14(水)05:18:30 ID:bhVP
>>8
それはいつも自分にいいきかせとるが
あとになって「やっぱね・・・」ってなるんや
それはいつも自分にいいきかせとるが
あとになって「やっぱね・・・」ってなるんや
10:
21/04/14(水)05:18:40 ID:1VlK
恩は積極的に狙って売っとけ
11:
21/04/14(水)05:19:46 ID:Xfsq
自分が好きじゃないやつは何やってもダメやな
12:
21/04/14(水)05:20:42 ID:bhVP
>>11
それはあるな
特に嫌いでもなかった人に嫌われてたときのがキツいわ
それはあるな
特に嫌いでもなかった人に嫌われてたときのがキツいわ
13:
21/04/14(水)05:21:47 ID:8Iyc
ならば歌えばよかろう
14:
21/04/14(水)05:21:47 ID:mMpy
なんか努力した?
このままじゃ底辺コースやん
このままじゃ底辺コースやん
15:
21/04/14(水)05:24:04 ID:bhVP
>>14
いろいろやったがダメやね
やっぱできないことやろうとしても
結局無理してるだけで余計悪化してきたんや
いろいろやったがダメやね
やっぱできないことやろうとしても
結局無理してるだけで余計悪化してきたんや
そんで精神崩してニート10年↓
ようやく一昨年から掃除のバイト↓
ええとこやったけど結局人間関係で辞める
19:
21/04/14(水)05:35:07 ID:mMpy
>>15
あっ、もう終わってる人なんやね
生活保護でも貰ったらええ
あっ、もう終わってる人なんやね
生活保護でも貰ったらええ
16:
21/04/14(水)05:28:50 ID:Xfsq
そもそも人間関係ってなんや
君は同僚に何求めてるんや?
君は同僚に何求めてるんや?
17:
21/04/14(水)05:29:43 ID:bhVP
>>16
ここは哲学スレやないで
ここは哲学スレやないで
18:
21/04/14(水)05:35:06 ID:Xfsq
哲学を問うてるんじゃない
職場はあくまで仕事をする場であって究極的には人間関係なんてどうでもいいはずや
現場仕切ってる人に嫌われてろくに情報回してもらえないとか直接いびってくるとかならわかるがそんなことされたんか?
職場はあくまで仕事をする場であって究極的には人間関係なんてどうでもいいはずや
現場仕切ってる人に嫌われてろくに情報回してもらえないとか直接いびってくるとかならわかるがそんなことされたんか?
20:
21/04/14(水)05:35:48 ID:yGFJ
挨拶とありがとうございますだけ言っとけ
23:
21/04/14(水)05:40:49 ID:mMpy
>>20
これで大概上手くいくよな
これで大概上手くいくよな
21:
21/04/14(水)05:37:04 ID:lRMH
世間話することはあったん?
というかパートとかのババアは普段喋らんでモタモタした仕事するとどんどん嫌ってくからな
職場のガンやであんなん
というかパートとかのババアは普段喋らんでモタモタした仕事するとどんどん嫌ってくからな
職場のガンやであんなん
24:
21/04/14(水)05:43:20 ID:qsFv
黙ってるのは良くないから挨拶とお礼はしっかり
喋るのは、喋りすぎて変な事まで行ってる可能性があるから様子を伺いながら、場の雰囲気を読む
これをやってみてほしい
場の雰囲気を読まずに喋り捲って、面と向かって嫌いと言われたワイからのお願いや
喋るのは、喋りすぎて変な事まで行ってる可能性があるから様子を伺いながら、場の雰囲気を読む
これをやってみてほしい
場の雰囲気を読まずに喋り捲って、面と向かって嫌いと言われたワイからのお願いや
32:
21/04/14(水)05:59:46 ID:opZ5
人間関係がダメになるって具体的にどういうことだよ
いびられたりガン無視でもされてんの?
いびられたりガン無視でもされてんの?
34:
21/04/14(水)06:07:33 ID:9N3w
人間関係のせいにしとるだけで働きたくないんやろ
37:
21/04/14(水)06:31:47 ID:bhVP
>>34
わいは働きたいんや
十年のニート生活で悟ったことは
金ないことほど惨めなことはないんや
わいは働きたいんや
十年のニート生活で悟ったことは
金ないことほど惨めなことはないんや
35:
21/04/14(水)06:11:00 ID:imH2
返事や相づちが多い、早い
否定から入る、自分の方が知ってるマウントをとる
小バカにする、こういうの嫌われる
否定から入る、自分の方が知ってるマウントをとる
小バカにする、こういうの嫌われる
36:
21/04/14(水)06:23:23 ID:bhVP
挨拶やお礼はちゃんとできるんや
ケアレスミスとか報連相とかが
気心知れた相手ならええんやけど
ちょっとパワハラ系の上司とかだと萎縮してできなくなってしまうんや
ケアレスミスとか報連相とかが
気心知れた相手ならええんやけど
ちょっとパワハラ系の上司とかだと萎縮してできなくなってしまうんや
ちな今回辞めたのは同僚のパワハラ
現場の仕様変更を境にわいへのヘイトが爆発したらしく
露骨に機械ぶつけてきたりされたんや
26:
21/04/14(水)05:44:40 ID:88Kb
一言では少なすぎる
三言ではボロが出る
二言目を丁寧に考えて口に出す
なんかの啓蒙本でこんなの見た
三言ではボロが出る
二言目を丁寧に考えて口に出す
なんかの啓蒙本でこんなの見た
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618340584/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません