1:    2021/04/16(金) 21:32:06.22 ID:tAyuI8qw0 BE:788192358-2BP(9000)
看護師の採用も急ピッチ…面接受け採用が決まった看護師には「すぐにオリエンテーション」大阪府 
2:    2021/04/16(金) 21:32:39.21 ID:q5v8o4dM0
  准看の看護師長をどう思う?  
3:    2021/04/16(金) 21:33:05.45 ID:Z+lUMw0s0
  >>2 
そんなのあり得るのか?
そんなのあり得るのか?
15:    2021/04/16(金) 21:42:16.30 ID:56VqqjO+0
  >>3 
まだギリギリあるとこにはあるんじゃね
まだギリギリあるとこにはあるんじゃね
45:    2021/04/16(金) 21:53:12.74 ID:jP0va7O50
  >>3 
開業医には普通にいるから。
開業医には普通にいるから。
292:    2021/04/18(日) 07:07:30.64 ID:6X6ro9jJ0
  >>3 
町医者だと普通にある
経験からマウント取りたがるが自分でやってることの意味を理解してないから正看から見るとすごく滑稽
町医者だと普通にある
経験からマウント取りたがるが自分でやってることの意味を理解してないから正看から見るとすごく滑稽
4:    2021/04/16(金) 21:33:47.83 ID:trBVuvTO0
  ヘルパーと準ヘルパーみたいなもんだろ  
104:    2021/04/16(金) 22:41:58.15 ID:qBEazEzx0
  >>4 
全然違うよ
全然違うよ
6:    2021/04/16(金) 21:36:58.33 ID:ygfgB5qO0
  なんとなく違うよ  
8:    2021/04/16(金) 21:39:16.22 ID:JUSLxGst0
  看護師会ほ准看護師無くしたいけど医師会が反対してるらしいな?  
11:    2021/04/16(金) 21:41:27.82 ID:AsrZVNUb0
  >>8 
また医師会かw
また医師会かw
203:    2021/04/17(土) 07:04:51.26 ID:Ah//k8Mu0
  >>8 
准看のが安く雇えるからな
医師会の主な構成員は無床診療所の院長だから、看護基準の正看比率など関係ない
最近減ってきたが准看の学校は医師会立が多かったし、安く雇える労働力確保のためなんだろうな
准看のが安く雇えるからな
医師会の主な構成員は無床診療所の院長だから、看護基準の正看比率など関係ない
最近減ってきたが准看の学校は医師会立が多かったし、安く雇える労働力確保のためなんだろうな
10:    2021/04/16(金) 21:40:20.57 ID:skIk4MsB0
  正社員と派遣みたいな  
121:    2021/04/16(金) 23:08:02.15 ID:P8Svm7kc0
  >>10 
それなら正社員と準社員でいいだろ
それなら正社員と準社員でいいだろ
123:    2021/04/16(金) 23:09:11.67 ID:q5/cqDjF0
  >>121 
正社員と契約社員だろうな
正社員と契約社員だろうな
13:    2021/04/16(金) 21:42:05.90 ID:rhWqWyYP0
  大学教授や看護師に多いよね准って名前  
14:    2021/04/16(金) 21:42:11.91 ID:Nl/mFlqE0
  准看は2年、正看は3年か4年かかる 
最初から正看とれるなら間違いなくそっちの方がいいそうな
最初から正看とれるなら間違いなくそっちの方がいいそうな
19:    2021/04/16(金) 21:44:28.52 ID:H5/u2tol0
  教授と准教授くらい違うんだろ  
20:    2021/04/16(金) 21:44:42.49 ID:391t7FRn0
  「看護婦さん」って言ったら結構嫌な顔された。 
何で?
何で?
27:    2021/04/16(金) 21:47:33.03 ID:56VqqjO+0
  >>20 
時代遅れだから?
香具師とか使ってる奴いたらこいつヤベーかもって警戒するじゃん?
時代遅れだから?
香具師とか使ってる奴いたらこいつヤベーかもって警戒するじゃん?
216:    2021/04/17(土) 08:41:11.64 ID:yk5QJqW70
  >>20 
そりゃ、男性看護師に看護”婦”って呼べばそんな顔されるよ
そりゃ、男性看護師に看護”婦”って呼べばそんな顔されるよ
231:    2021/04/17(土) 11:02:11.90 ID:UynAoGpp0
  >>20 
下の名前で呼んで欲しかったんろ
下の名前で呼んで欲しかったんろ
22:    2021/04/16(金) 21:45:46.12 ID:BtVfHjbK0
  准看護師、都道府県知事の免許 
看護師、大臣の免許
看護師、大臣の免許
29:    2021/04/16(金) 21:48:13.38 ID:HdjjMRrb0
  >>22 
他の県では使えんの?
准看護師は
他の県では使えんの?
准看護師は
34:    2021/04/16(金) 21:48:53.82 ID:C2jG9rCB0
  >>29 
使えるよ
使えるよ
244:    2021/04/17(土) 12:28:04.00 ID:858cN6w70
  >>22 
知らなんだ
知らなんだ
30:    2021/04/16(金) 21:48:19.84 ID:riii1A470
  給料も違うしやれる範囲も違う 
準看だけだと出来ない業務もある
準看だけだと出来ない業務もある
273:    2021/04/18(日) 04:53:40.74 ID:4xI5Kh7l0
  >>30 
同じ業務やるよ。リーダーになれない病院もあるけどやれる病院もある。
同じ業務やるよ。リーダーになれない病院もあるけどやれる病院もある。
37:    2021/04/16(金) 21:49:46.44 ID:AbQXjVzJ0
  例えは悪いが介護士と介護福祉士とかわらんわ 
名称の違いだけ。
専門職は仕事ができるか出来ないか、それだけ。
名称の違いだけ。
専門職は仕事ができるか出来ないか、それだけ。
41:    2021/04/16(金) 21:50:31.44 ID:zy9PYxcK0
  准看の方が叩き上げのイメージが強い  
43:    2021/04/16(金) 21:51:37.22 ID:C2jG9rCB0
  准看はコスパがいい 
介護福祉士はコスパが悪い
介護福祉士はコスパが悪い
44:    2021/04/16(金) 21:52:21.63 ID:rAiNScoC0
  給料  
47:    2021/04/16(金) 21:53:50.81 ID:emBgeDpB0
  看護師はちゃんとした国家試験をうけ医者の指示があれば看護師独自で動けたりとか? 
准看護師は看護師とは内容が違う国家試験をうける
看護師の指示がなければ准看護師は動けなかったり薬投与もできなかったりとか色々だって
あと給料も全然違うって看護師長のカミさんが言ってた。
俺仕事しなくても大丈夫だから仕事やめたいw
准看護師は看護師とは内容が違う国家試験をうける
看護師の指示がなければ准看護師は動けなかったり薬投与もできなかったりとか色々だって
あと給料も全然違うって看護師長のカミさんが言ってた。
俺仕事しなくても大丈夫だから仕事やめたいw
55:    2021/04/16(金) 21:59:40.99 ID:C2jG9rCB0
  >>47 
薬投与とか指示は全部医師がするんだぞ
看護師が勝手にそんなこと出来ない
薬投与とか指示は全部医師がするんだぞ
看護師が勝手にそんなこと出来ない
61:    2021/04/16(金) 22:03:12.01 ID:emBgeDpB0
  >>55 
それはわかってる書き方下手でごめんw
それはわかってる書き方下手でごめんw
65:    2021/04/16(金) 22:05:33.21 ID:jP0va7O50
  >>47 
准看護師は国家試験は受験できない。かわりに地方自治体の准看護師試験を受験できる。看護師は大臣から資格をもらえるけど准看護師は知事から資格をもらえる。基本的には正看護師と准看護師で業務の差はほぼない。
唯一あるのは正看と准看がいれば正看が上の立場になり指示を出せる事くらい。
准看護師は国家試験は受験できない。かわりに地方自治体の准看護師試験を受験できる。看護師は大臣から資格をもらえるけど准看護師は知事から資格をもらえる。基本的には正看護師と准看護師で業務の差はほぼない。
唯一あるのは正看と准看がいれば正看が上の立場になり指示を出せる事くらい。
275:    2021/04/18(日) 04:56:19.22 ID:4xI5Kh7l0
  >>65 
医師の指示があればOKなんだが。
医師の指示があればOKなんだが。
67:    2021/04/16(金) 22:07:34.64 ID:MmeKIVc70
  正看受かりそうにない子に准看受けさせるって聞いたことある 
最初から准看狙いの子っているの?
最初から准看狙いの子っているの?
72:    2021/04/16(金) 22:13:08.80 ID:jP0va7O50
  >>67 
准看ってそもそも高校受験でどこにも受からない人の受け皿だった歴史がある。手に職持たせる感じ。美容師も同じ。だから基本は中卒の人が行く所。正看護師は高卒の人が行く所。
大卒の正看はそれぞれの学校の教員や保健所の職員。こんな感じ。
准看ってそもそも高校受験でどこにも受からない人の受け皿だった歴史がある。手に職持たせる感じ。美容師も同じ。だから基本は中卒の人が行く所。正看護師は高卒の人が行く所。
大卒の正看はそれぞれの学校の教員や保健所の職員。こんな感じ。
256:    2021/04/17(土) 18:00:57.49 ID:/MhTLQ9r0
  >>72 
なるほど
うちの県は底辺私立高に看護科がある
看護師って頭悪くてもなれるのか、、、と思ってた
なるほど
うちの県は底辺私立高に看護科がある
看護師って頭悪くてもなれるのか、、、と思ってた
278:    2021/04/18(日) 05:26:28.42 ID:SjtHvwnY0
  >>256 
准看護師「各都道府県の地方試験」知事認定証
准看護師「各都道府県の地方試験」知事認定証
看護師 「国家試験」内閣府大臣認定証
それぞれ筆記試験も面接もあります
76:    2021/04/16(金) 22:19:35.63 ID:pvKVOhkQ0
  歯科衛生士と歯科助手みたいなもん? 
 歯科衛生士=年増 
 歯科助手=若くてかわいい  
79:    2021/04/16(金) 22:22:40.03 ID:QeT+Fvs00
  資格が違う 
頭が違う
習ってきた事が違う
レベルが違う
棍棒と聖剣くらい違う
頭が違う
習ってきた事が違う
レベルが違う
棍棒と聖剣くらい違う
84:    2021/04/16(金) 22:26:42.92 ID:q5/cqDjF0
  准教授と助教授の違いもわからんよね  
108:    2021/04/16(金) 22:46:21.40 ID:XjqLxuMrO
  誰も触れてないけど正看と准看で医療報酬ポイントが違う 
同じ医療行為をしても報酬額が増える
だから正看の給料が高くなる
同じ医療行為をしても報酬額が増える
だから正看の給料が高くなる
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618576326/

	
			
			
			
			
			
			
			
			
コメント