MENU

看護師として働くまでの過程と実情を説明する

1: 2018/01/12(金)00:31:42 ID:tQt
身体使わんでも稼げるし、ええこといっぱいやで

2: 2018/01/12(金)00:31:56 ID:u7w
くわしく

 

6: 2018/01/12(金)00:34:23 ID:tQt
>>2
アホでも食いっぱぐれない職業
後々説明してく

 

14: 2018/01/12(金)00:36:54 ID:u7w
>>6
答えてくれてありがと
ニキは何歳で将来性は?周りの人は感じいい人多い?給料は?
この3つだけは多分絶対必要やから教えてくれ

 

26: 2018/01/12(金)00:46:56 ID:8fb
どうか>>14に答えてほしい

 

28: 2018/01/12(金)00:51:37 ID:tQt
>>26
ああスマン見落としてたわ
ニキは何歳で将来性は?
33歳で出世は自分次第、望めば定年まで働ける
周りの人は感じいい人多い?
ワイは合わなかったとこを辞めて今の職場に行き着いた
給料は?
額面で34万

 

29: 2018/01/12(金)00:52:09 ID:tQt
>>28
ちなみに夜勤なしで34万な

 

135: 2018/01/12(金)07:46:12 ID:8fb
>>28
遅れたけど回答ありがとう
結構もらってるな!応援してるで。
ワイも参考にして行く。

 

3: 2018/01/12(金)00:32:26 ID:R7n
いうて30過ぎてたら無理やろ

 

4: 2018/01/12(金)00:33:14 ID:XVr
>>3
30ぐらいやったらまだ大丈夫ちゃうかな
ワイが知ってるんは結構前やけど

 

6: 2018/01/12(金)00:34:23 ID:tQt
>>3
クッソ余裕や
50で看護師になる奴もおるぞ
25で看護学校最年少の部類や

 

5: 2018/01/12(金)00:33:30 ID:SsN
准看護士でも資格取らなあかんし無理やろ

 

8: 2018/01/12(金)00:35:11 ID:tQt
>>5
アホでもなれるで
中学校卒業できるレベルのアタマやったらな

 

7: 2018/01/12(金)00:34:28 ID:fQO
看護師もハードやん

 

12: 2018/01/12(金)00:36:14 ID:tQt
>>7
仕事選べばクッソ楽なのあるで
血が苦手なら血も一切みない仕事あるし

 

9: 2018/01/12(金)00:35:37 ID:XVr
確かに楽ってことはないな
休みは少なくないけど夜勤とか多いし

 

11: 2018/01/12(金)00:36:06 ID:mhc
身体使わんでも稼げる
↑うせやろ

 

16: 2018/01/12(金)00:37:50 ID:tQt
>>11
仕事選べばな
少なくとも介護よりは楽
そら移動するとか、基本的に仕事してるレベルで身体を使うのは当然やけど

 

18: 2018/01/12(金)00:39:04 ID:mhc
>>16
野郎なら介護士みたいな仕事ばっか回されるんちゃうか?
仕事選べるんかいな

 

19: 2018/01/12(金)00:40:42 ID:tQt
>>18
そもそも職場によっては介護レベルに身体使わなくていい職場あるし
そら「男なんだから」って言われて高いものとらされたり重いもの運ばされることはあるけど
それはどこでもそうやろ

 

13: 2018/01/12(金)00:36:43 ID:7GT
姉が去年から新卒で大病院の小児科で働いてるけど、
帰省するたびに辞めたい辞めたいゆーてるわ。
わいは絶対なりたくないわ。

 

17: 2018/01/12(金)00:39:03 ID:tQt
ほな説明していくで
書きためてないから時間かかるけど
ここにおる人らが心配してることひとつずつ解決していくで

 

20: 2018/01/12(金)00:42:58 ID:mhc
だから男性看護師にそのような職場が選べるんかいなと言うとるんじゃハゲ

 

23: 2018/01/12(金)00:45:59 ID:tQt
>>20
選べるってホンマに
産婦人科やなけりゃな

 

21: 2018/01/12(金)00:43:16 ID:sLv
ワイ昔病院で働いてたで
あの世界は女の抗争がやばい
ちょっとでも弱み見せて下やと見られると陰湿な嫌がらせ受けるし
新人はだいたい定着せず去っていく
看護婦はクソ

 

25: 2018/01/12(金)00:46:51 ID:tQt
>>21
だからそんな職場やめてええとこ探したらええやん?
好きなとこで働けるのが看護師やで?

 

22: 2018/01/12(金)00:44:52 ID:tQt
まずは簡単にメリットを説明していくで
メリット
様々な特性から自分に向いた仕事を選べる
楽な仕事がいいなら楽な仕事
血を見るのが苦手なら血を見ないでいい仕事を探すことも可能
職場が合わなければすぐ辞めて次のところに行ける
仕事を辞めても次の職場までクッソ楽なアルバイトで食いつなぐこともできる
※ちなみにアルバイトの時給なら2000円前後
全国どこででも働くことができる
デメリット
基本的に女の職場
性根が曲がりきった奴はどこの職場にも必ず一人はいる
看護師になるまでがちょっと大変
看護学校の実習は「看護人生で最も辛い時期だった」と言う人もいるくらい厳しい
※ちなみに学校によっても違うので、楽だったという人もいる
資格試験は「中学生の時に英検4級落ちた」みたいなレベルのアホじゃなければ大丈夫
学校がメチャメチャ追い込んでくれる
卒業試験の方が大変なので卒業試験を通れたら資格試験は合格できるレベルになってる
なってさえしまえばこっちのもの
昇進しにくい
一つの病院で長く勤めて能力を認められないとなかなか要職には就けない
今どきのサラリーマンも昇進を望んでない人もおるし

 

24: 2018/01/12(金)00:46:26 ID:XVr
実習で半分辞めるとかいう嘘のような事実
ヤバすぎやろ

 

27: 2018/01/12(金)00:47:31 ID:tQt
>>24
それが肝やけどな
そこらへんの闇についても説明していくわ

 

30: 2018/01/12(金)00:53:22 ID:RsK
残業は?

 

32: 2018/01/12(金)00:55:43 ID:tQt
>>30
ワイんとこはほぼない
残業あるかないかは科によるし、職場によるとしか言えへんけど
残業がほとんどないところはいっぱいあるで

 

31: 2018/01/12(金)00:54:12 ID:tQt
看護師に向いてる人
介護系の仕事してる人
それなりのモラルを持った人、別に高尚でなくてもいいけど、
ミスでモラルを疑われるとその職場で詰む
けっこうクズも多いから大体の人はイケると思う

 

33: 2018/01/12(金)00:56:32 ID:Ui7
ワイ男看護師
女看護師はクズしかいないと身にしみて実感する

 

35: 2018/01/12(金)00:58:29 ID:tQt
>>33
そんなクズでもできる仕事なんやから誰でもできるんやで

 

34: 2018/01/12(金)00:57:40 ID:tQt
時々「アホでも食いっぱぐれない職業ないか?」みたいなスレを見かけるので現役准看護師である自分が准看護師になるまでの過程について説明したいと思う。
自らの経験に照らし合わせて話すので自分語りになるのはゆるしてやってほしい
食いっぱぐれのない職業といえば医療介護系もあがるが
誰でも資格なしでそのまま働ける介護は敷居も低く勧められることも多い
しかしワイは介護はすすめない、特に若いうちに介護で働くと無理をして一生腰痛と付き合うことなることもある。
介護系は大事なことだし、現役でやっている人たちには敬意を表している
しかし、その内情はクリーンなところは少なく様々な問題を抱えており高い理想を
持った人が現実のギャップに衝撃を受け、離れていくことも少なくない

 

36: 2018/01/12(金)01:00:11 ID:tQt
介護職は誰でもなれる、ということはそういう人たちが集まっているということである
介護業界は底辺の溜まり場ということは当たり前かもしれんが介護という仕事はある程度のモラルを持っていないとサービスの質が低下してしまう
自分のおばあちゃんを預けた施設で職員が◯◯ちゃん(ばあちゃんの下の名前)と呼ばれ、施設のホールで「◯◯ちゃん臭いよ~またウン◯したの~」というセリフが行き交う施設だったらどうだろう?
そんな施設に預けたいと思うやつはいないと思うが、家族が見ていないところではこれくらいは当たり前に行われている

 

38: 2018/01/12(金)01:01:44 ID:tQt
本来、高いモラルを必要とする仕事であるのにモラルの低い底辺しか集まらないのですぐにモラルは崩壊してしまう
自分より数年先に入ったというだけで偉そうにし、新人をこき使う底辺のババア共が待っている
最近はFラン大卒ルートで入ってくる若者が増え、それに伴って新規の福祉施設も増えてきているのでクリーンな施設も増えてきているが、まだまだ質の低い福祉施設は多い
特に人出の足りない施設は人材が定着しないのでお局のババアが増長し、せっかく新人が入ってきても堂々と新人いじめをすることも珍しくない

 

39: 2018/01/12(金)01:04:37 ID:tQt
就職面接で「おじいちゃん、おばあちゃんに幸せな生活を送ってもらう手助けがしたいんです!」と言っていた脳内お花畑はここらへんで現実のギャップに悩み仕事を辞めてしまうか
現実を認識し、割り切ってその職場に染まりきってババア職員たちと同じように淡々と仕事をこなすようになるかの2つにだいたい分かれる
結局、高い理想をもって丁寧な仕事を心がけているという施設は少ない
ワイ個人が思うにモラルも何もなかった前時代のババアがいまだに介護業界に何十年も居座り続けているからこの業界はクリーンに変わることができないんだと思う

 

40: 2018/01/12(金)01:07:15 ID:tQt
せっかく大学や専門学校で学んだ根拠に基づいた技術がいざ職場では全否定され、仕事の時間短縮の為に根拠も微妙もないローカルルールが幅をきかせている
利用者に不快な思いをさせようが、とにかく「一日のスケジュールをすみやかに終わらせる」為だけに一生懸命になり、そこに使命感や充実感を覚えるババアが偉そうな顔で新人を馬鹿にする
そんなババア共はきまって「綺麗事だけじゃ介護はやっていけないんだよw」というようなセリフを放つ
さらに自分たちがもっていない資格を持っているとより反応が激しくなる
「社会福祉士(or介護福祉士)なんて持っててもクソの役にも立たないんだよw」
「こんな仕事もできねーで何の勉強してきたんだよw」と慣れていない仕事で自分たちより遅いというだけで新人の持っている資格まで否定する

 

41: 2018/01/12(金)01:10:31 ID:tQt
奴らの一番の行動原理は「とにかく(ラクに)早く仕事を終わらせる」ことである
だから利用者が「気持ち良くなれるように」と考えて仕事が遅れることはありえないことであり、綺麗事であると主張し自分たちの仕事を優先させる
そして空いた時間で休憩室にこもり、タバコを吸いながらお茶や持ち寄ったりお菓子を食べる
ワイは介護系大学から介護施設への就職というFラン底辺の黄金ルートで福祉施設に就職した
一応ヘルパー資格は持っていたがなくても就職はできた

 

42: 2018/01/12(金)01:13:34 ID:tQt
しかし、働いて2年ほどで早々に腰痛もちとなり仕事に支障をきたすこととなった
介護で身体を使うことは必須やし、身体を使わないようになるには上層部に出世するかケアワーカーも資格を取るかなどがある
しかし、この出世するには基本的に上に立っている人がいなくならなければその席におさまることはできないし、席が空いた時に自分が選ばれるかどうかもわからない
ケアワーカーも資格の難易度が高い割に施設では数が決まっており、その職場でケアワーカーへのジョブチェンジも難しい

 

43: 2018/01/12(金)01:14:07 ID:sLv
イッチが介護について書いてる内容が
ワイが見た病院の実態と酷似しとるんやけど
違うの金だけやん

 

44: 2018/01/12(金)01:16:25 ID:tQt
>>43
ほなその職場やめたらええやん
給料も待遇もそこよりもええとこ探したらええだけや
給料は求人で公開されとるし
少なくとも給料は保障されるで

 

45: 2018/01/12(金)01:19:48 ID:tQt
そこで看護師なんやが、看護師には正看護師と准看護師がある
何が違うか、超ざっくりいうと
学校での勉強する年数、給料、あと出世の可能性
細かく言うと色々あるけどとりあえずこのくらいの認識でいいと思う

 

46: 2018/01/12(金)01:22:09 ID:tQt
どちらがいいかというともちろん正看護師
正看護師はその分学費がかかっているということで給料も高くなっている
将来的に見れば正看護師の方が良いのは確か
准看護師のメリットは
勉強する年数が短い(実習期間が短い)
中卒資格があれば誰でもなれる
試験が超簡単

 

47: 2018/01/12(金)01:24:02 ID:tQt
看護師の給料についてやけどどっかからひろってきた平均年収のデータをあげるで
平均年収(カッコ内は正看護師)
常勤で夜勤手当含む
1~5年目:4,280,721円(正4,820,560円)
6~10年目:4,543,261円(正5,095,599円)
11~15年目:4,767,511円(正5,342,404円)

 

48: 2018/01/12(金)01:28:27 ID:tQt
ただし、これに注釈をつけると看護師の求人では「※ただし夜勤含む」となっており
夜勤を月4回くらい入ったものとした金額なので夜勤手当て(一回2~3万)を含めた金額となる。
仕事がそれなりに出来るようになって信頼されてないと夜勤をたくさん入れてもらえないので、夜勤手当てを抜くと 月給10万くらいマイナスになる。
病棟で働く看護師は夜勤で稼がないと実は給料が安いという落とし穴がある。
介護系も同様であるが、介護はこれよりも安いためもっと悲惨である。
とにかく、看護師の最大のメリットはある程度の給料は保証されていて、
その職場が嫌になって辞めてもすぐに別の職場に簡単に就職することができるということだと思う。
もちろん、探せばそこそこの給料で夜勤がないところも存在する。
ちなみに>>47の経験年数はその病院に働き続けたという条件ではない
転職した病院に入ったばかりでもある程度経験年数を加味して看護師として働いた年数を給料に反映させてくれる
つまり前の病院で10年働いた看護師は新しく転職した病院でも11年目として扱われる
ただし、そのシステムをとってないところもあるので注意

 

178: 2018/01/13(土)10:40:40 ID:r6h
たった二年間学校に通っただけで誰でも>>47の400万超えの年収ゲットできるようになれるんやで?
それやったら一年間の実習くらいやったら耐え切れると思えへん?

 

49: 2018/01/12(金)01:32:17 ID:tQt
介護職をしていた時のワイは看護学校に入る前はそんなこと知らなかったけど、とにかく今より肉体労働が少なくて給料が保証されている仕事に就きたかった
ほんで准看護師になるべく決心し、様々な学校を調べた
とにかく試験勉強をせなアカン!とは思ったが、こういう学校は小規模の学校が多く過去問集みたいなものは用意してなかったりする
じゃあどうやって勉強すればいいのか?範囲は?問い合わせてみると「中学校卒業レベルの問題です」との回答
う~ん抽象的、、ということで考えてみたところおそらくそんなに高度ではないと思われる。Fランやけど大学まで行ったワイならなんとかなるやろ!と特に勉強をせずとりあえず受けてみることに
ただ、人体の内臓の位置関係は出るだろうと言われていたのでそこだけはおさえておこうとネットで調べておいた
他県の学校は地元の学校に比べて受験時期がかなり早かったので落ちても、その後に地元の看護学校を受ける余裕がかなりあった
だからとりあえずどんな問題が出るか実際に受けてみてどのくらいのレベルなのか確認してみようと思った

 

50: 2018/01/12(金)01:33:05 ID:2CC
 ほとんどの人間が退職する理由が人間関係やのに、看護師なんかもろやんけ

 

51: 2018/01/12(金)01:34:20 ID:tQt
>>50
やけん転職して人間関係リセットするんやで
転職して不利になることもないし給料が下がるわけでもなし

 

52: 2018/01/12(金)01:36:55 ID:tQt
受験科目は、国語、一般常識、作文そして面接
国語はごくごく普通の問題、多分簡単な方だと思う、作者の気持ちをーとか、この言葉の意味はどうであるかとか、誰でもそれなりに点が取れそうな問題
漢字問題などはとても簡単なもので「募集」「募る」「執着」「執筆」など同じ字でも違う読み方のものを入れたりして工夫してあったが、それにしても簡単
医学関係の漢字とか出てくるのかと思って少しチェックしていたが案外出なかった
そして一般常識、これは数学、理科、英語などを少しずつアソートパックにしましたみたいな問題で、その問題レベルに驚愕してしまった
「Aの水1500リットルに塩を200g溶かした場合この溶液は何%の食塩水になるか」とか
「1 個 70 円のみかんをいくつかと 1 個 120 円のりんごを 5 個買ったら、 代金の合計が 1300 円だった。みかんは何個買ったか答えなさい。」など中学生どころか小学生のテストみたいな問題が並ぶ

 

53: 2018/01/12(金)01:37:47 ID:IuA
学校通わなあかんやのやろ?月謝いくらぐらい?

 

55: 2018/01/12(金)01:42:48 ID:tQt
>>53
2万前後や
ただ、年に1回各都道府県で所得に応じて10万くらいの補助金が出るし
一番簡単なのはどこかの病院で看護学生としてバイトすることやな
学費をすべて払ってくれたり、生活費を貸してくれる病院もある
借りた金は卒業後にその病院で2~3年働けば返さなくて良いというパターンが多いで

 

57: 2018/01/12(金)01:46:11 ID:IuA
>>55
なるほどな。 案外安いんやな。しかしワイ転勤族やからどのみち難しそうやな…

 

103: 2018/01/12(金)03:10:51 ID:mhc
>>55
この看護学生と補助金制度について詳しく教えてくれ

 

106: 2018/01/12(金)03:25:27 ID:tQt
>>103
えっと細かく書くとめんどいので簡単に
だいたい一人暮らしで生計を一人でたててる奴は毎年10月くらいに都道府県に申請するだけで10万くらいの現金が振り込まれるんや
大体の人は対象になるから学費が何ヶ月ぶんか出してもらえると思ってええで
あと看護学生はどの病院でも「看護学生募集」って求人があるからそこに応募すればいい
ほぼ学費にかかる金の奨学金を出してくれる
ただ、学生の間どのように働かされるかは病院によって違う
厳しいところは実習期間中でも朝1時間だけ働かされたり、さらには実習が終わってからも2時間くらい働かされたりする
ゆるいとこは実習期間中は一切働かなくてもいいってとこもある
どの病院も卒業後2年間は働いてって契約になる
2年間働きさえすれば、その奨学金は返さなくても良い、これを通称「お礼奉公」という
ひとつ言えるのは病院付属の学校の場合、その病院に菅学生として働くのは高確率でキツいのでオススメしない
こんなんでええか?

 

113: 2018/01/12(金)03:40:00 ID:mhc
>>106
サンガツ
病院奨学金とか都道府県・市町村の
看護師等修学資金貸与事業ってヤツなんやな

 

54: 2018/01/12(金)01:38:34 ID:tQt
さらに英語では
「『これば誰のペンですか?』を英語に訳しなさい」という中学校の教科書でも最初の5ページくらいに出てくるレベルの英文問題で、笑ってしまいそうになる
理科?と思われる範囲は元素記号であった
それも医学に関係しそうな元素記号が中心でNa、K、Mgなど常識にもほどがある問題が並ぶ
ここまで簡単だと点数では差が出ないのではないかと不安になってくる
あとは全身の臓器の位置、それぞれの役割についてなどがあったがここらへんで差が着くと思って頑張って解答する
その後、作文を無難にこなし面接となる
面接では「どうして看護師になりたいと思ったのですか?」というテンプレ質問が来ることが予想され、前もって回答文章を作り頭の中に叩き込んでおいた
しかし、質問は思ったより簡単なもので「一人暮らしをする予定ですか?」とか「アルバイトしながら学校に通えますか?」など選考のための質問とは思えないほどあっさりとした面接で終わった

 

56: 2018/01/12(金)01:45:58 ID:tQt
手応えはなかったが、後日ワイのアパートに合格通知が届く
喜びというよりも、やっとこの底辺から少し這い上がれるんだと思った
入学式には10人くらいは男がいた
40くらいのおっさんがいたり20前半の若者までいて年齢で落とされたりされることはないみたいやな
後々にわかったことだが、男は毎年必ず10人くらいは入っている
ここからは私見やけど男の入学数は枠があると思う
その年によって違うがだいたい同じくらいの人数の男子が入る
ワイの受けた時は受験した男が20人いなかった、年によって違うが少ないときは男の受験者数が10人ちょっとくらいの時もある、なのに必ず10人くらいは入学している。
ワイが学校でみた限り、先輩、後輩でそんなに優秀そうな奴はいなく、男はだいたい成績が下層を占めていた

 

59: 2018/01/12(金)01:47:16 ID:tQt
看護師は力仕事もあるので病棟で男性看護師を確保したいということもあり、業界全体で男性看護師の増加は重要視されていることなども背景にある
おんj民はほとんどが男だと思うので受験する上でも有利だということもメリットだと思う
入学式で色々と見回すと女性も年齢幅は広い、ワイのお母さんくらいの人からピチピチの20代ギャルまで様々や

 

61: 2018/01/12(金)01:52:15 ID:tQt
入学して色々な人と話をするとだいたいいくつかのジャンルに分けられる
①中卒シングルマザー
正看護師の学校は高卒資格が必要なため中卒だと入学ができない
准看学校は高等専修学校、つまり高校みたいなもんやから高卒資格がなくても入学ができる
②元介護業界経験者
ワイと同じく業界に嫌気がさしてジョブチェンジをしようと思ったひと
③その他
なんかしらんけど普通の仕事してたが誰かから勧められて?来てみたみたいな人
この部類の人は社会不適合者みたいな人が多い
一般社会で馴染めなかった人とかなんらかの事情がある人
元ミュージシャン、元芸人とかいた
途中で辞めていく人はこのカテゴリーの人たちが多い

 

84: 2018/01/12(金)02:30:04 ID:tQt
しかし、>>61のような海千山千の人物がまさに老若男女を問わず入ってくる
中には社会不適合者のような奴もいるのである
いくら実習を終えて試験に合格したからと言って「コイツを看護師にしたらアカンのちゃうか、、」という奴が毎年必ず2、3名存在する

 

67: 2018/01/12(金)01:55:27 ID:XVr
実際やっぱり夢破れてって人結構多いよな

 

68: 2018/01/12(金)01:57:27 ID:tQt
とりあえず学校に入ると
2年のうち1年は座学、もう1年は実習期間となる
1年目は超和気あいあい、40くらいのババアと20代の女の子が一緒になって専門学校みたいにキャッキャしてる
あいつらはホンマに年取っても中身変わらんわ

 

69: 2018/01/12(金)01:59:34 ID:tQt
しかし2年目の実習期間、
これは一言で言うと「 地 獄 」である
色々な意味でやけど、極端な話看護師として人生で一番辛かったのが実習期間という看護師も少なくない

 

70: 2018/01/12(金)02:02:19 ID:tQt
看護学校の問題というのはこの実習期間にあると思う
本来、看護師になってからが厳しいというのが道理だと思うが実習期間が厳しいため、志のある看護学生が辞めていってしまう
逆に言えば看護師になってしまえば楽勝という不条理な世界でもある

 

71: 2018/01/12(金)02:03:38 ID:tQt
実習とは修行である
様々な困難が降りかかるがそれにひたすら耐えることができれば誰にでもなることができる

 

72: 2018/01/12(金)02:08:13 ID:tQt
基本的に辛いことしか起こらない
しかし、中には「すごくいい人たちばっかりで全然辛くなかったよ~」と豪語する人もいるが大体は脳内お花畑パターンで周りからの嫌がらせを受けても嫌がらせだと気付いてなかった強者か
もしくは本当に運が良かった人である
小学生のとき予防接種で「全然痛くなかったぜ!」とかいうやつくらい希少
実際その中の半分くらいは辛かったがそれを言わないだけだと思う

 

76: 2018/01/12(金)02:10:39 ID:Lmf
>>72
でもイッチも一回、しかもその学校でしか経験してないやん
そんな全体を語れるもんなん?

 

77: 2018/01/12(金)02:14:27 ID:tQt
>>76
看護師になってからいろんな人と話するしな
特に実習での思い出は鉄板トークやで
基本的にカリキュラム、工程は決められてるからほぼ同じ
学校の先生とクラスメートが違うくらい
そのクラスメートがどんな奴かによって天国か地獄かぐらい変わるんやけどな
ワイの学校は歴史長いとこで、わりとスタンダードな学校やと思う

 

74: 2018/01/12(金)02:10:15 ID:tQt
准看護師に限って言えば実習は5~6人のチームで活動する
さらにその中で二人組になって行動する
このチームと二人組というのが最大のネックである
「女社会」「共同作業」「ギリギリの精神状態」
この要素が重なることで実習は男にとって地獄となる

 

78: 2018/01/12(金)02:15:45 ID:tQt
とりあえずワイの学校はこうやったって参考程度に聞いてみてクレメンス
少なくとも半分くらいは同じやと思うで

 

80: 2018/01/12(金)02:22:21 ID:tQt
実習は大きく分けて前期と後期がある
前期は4月から9月くらいまで(夏休み含む)
後期は10月から12月くらいやったと思う
前期はお遊び期間みたいなもんで病棟ナースもお客様対応でわりとゆるい
オリエンテーション期間みたいなもんで後期でまわる各科の体験をするみたいなものである
どちらかというと前期は学校のためにあるのかもしれない

 

81: 2018/01/12(金)02:24:55 ID:tQt
どちらかというと前期は学校のためにあるのかもしれない
前期が「学校のためにある」という言葉の意味は、後期でがっつり看護師になるための実習をのりこえることができるかどうかを見極められるふるいの期間だった
※ちなみにこの「ふるいにかける」という意味での前期だったのはウィの学校だけかもしれない

 

82: 2018/01/12(金)02:27:29 ID:tQt
前述の「ふるいにかける」の意味をここで説明するが、
看護学校というのはあくまで養成期間である
都道府県から要請を受けて准看護師を育成している
つまり、よほどのことがなければ退学ということにはならない

 

86: 2018/01/12(金)02:31:45 ID:tQt
そんなヤバい奴を見つけても「退学」とは言えないし、養成機関なので簡単に「やめろ」とは言えない
おそらくどの学校でも教員は直接的に「やめろ」とは言えない暗黙のルールがあると思う

 

90: 2018/01/12(金)02:35:51 ID:tQt
そんな奴らを間違っても看護師にさせないためにワイの学校の教員が取る手段は「面接」であった
一人、例をあげるとワイの同期に37歳のおっさんがおった
前期実習で病棟に行き、朝の挨拶を日替わりのリーダーが挨拶をするのだが
そのおっさん元々どもり癖があり、人前に出ると言葉でない
「こ、こここんにち、、あっ、あああっ、、」と言葉にならず朝の挨拶ができない

 

91: 2018/01/12(金)02:38:04 ID:tQt
こんな奴が看護師になったらどうだろう
絶対に点滴とか任せたくないと思う
それをいち早く察知し教員が動く
午前の実習が終わるとすぐに呼び出しがかかる
午後の実習が終わっても呼び出され、面談室という個室にしょっちゅう呼び出される

 

92: 2018/01/12(金)02:40:48 ID:tQt
中では教員が「あなたには看護師は難しいと思う」とか直接的ではないが、「学校をやめろ」という意味の言葉を延々投げかけられる
前期の実習が後半に差し掛かるに連れて苛烈さは増してくる
後期になると簡単に辞めさせられなくなるらしい
1日に4度の面接を受ける奴もいた

 

93: 2018/01/12(金)02:42:56 ID:tQt
前期に限って言えばそんな奴がチームにいなければ足を引っ張られることもないので、普通の人たちはわりとなごやかに前期実習を終える
もっとも記録というなのレポートは付き物であるが、これに関してはあとで後述すると思う

 

94: 2018/01/12(金)02:45:33 ID:Z6o
ワイの友達で、国立大の看護学科出てナースやっとるやつがおるけど、
イッチみたいに2年間の専門学校出てもなれるのに、
わざわざ4年もかけて敢えて大学なんか行くメリットあるんか?

 

96: 2018/01/12(金)02:52:57 ID:tQt
>>94
正看護師と准看護師で明確なものをあげるとまず給料
そして准看護師は主任や師長などの役職には就けない
給料は3~5万くらい違うから年収で40~60万くらい違う
この給料の差をどう考えるかやな

 

98: 2018/01/12(金)02:55:48 ID:Z6o
>>96
ワイが聞きたかったんは、大学行くのと専門学校行くので、
看護師になった後にそんなに違いあるのかっていうことなんやが…
専門学校経由だと正看護師にはなれんということ?

 

99: 2018/01/12(金)02:59:58 ID:tQt
>>98
それは普通の会社員になるのと同じで4大出た人と専門学校出た人で給料に反映されたりはすると思うで
ただ、そんなには差が出なかったと思う1~2万くらい違うかな
大学は4年、専門はだいたい3年かかるからその分の学費も違うってことで給料に反映される
ただ、ずっとそういうわけじゃなく転職をする際に書類審査や面接の時には「大卒か専門学校卒か」やなく「現場でどのような実務を何年経験してきたか」ということの方が重要視されるから年数や経験の方が大きいと思う

 

101: 2018/01/12(金)03:05:59 ID:Z6o
>>99
サンガツ。
> 「大卒か専門学校卒か」やなく「現場でどのような実務を何年経験してきたか」ということの方が重要視される
理に適ってるし、素晴らしい!
大卒か専門卒かで1,2万給料違う言うたって、そんなん勤務先ごとの誤差程度の範疇やし、
後のキャリア次第で挽回できるなら、大学行くのは遠回りっぽいな。

 

95: 2018/01/12(金)02:50:33 ID:tQt
記録の話が出たので後述とか言ったけど、ここで軽く触れておく
記録には大きく分けて事前学習と実習記録がある
事前学習というのは各科の代表的な疾患について教科書などから自分で勉強して疾患ごとに1~2枚のレポートにまとめなければならない
例えば「胃ガン」「脳梗塞」など全部で50種類くらいの疾患についてまっさらなA4のレポート用紙にびっしりと書き込まないといけない
さらに提出したレポートは教員が細かくチェックするのでwikiで調べたような浅い記録はすぐに突っ返される
このレポートはだいたい2週間くらいの春休みの間に終わらせて提出となるが
アルバイトをしながら学校に通う人たちはこの時期は稼ぎ時なのでバイトに明け暮れることとなる
その中でレポートを仕上げるのは本当に時間がない
この時から睡眠不足なる人が出てくる

 

321: 2018/01/13(土)21:45:13 ID:P4x
ワイの時の同期を一人あげると
>>95の事前のレポートを休みの間に一切書いてこなくて
さらに実習でもミスを連発、患者を怒らせる、病棟の看護師に怒られても謝らない
翌日の実習までに記録を書いてこない
記録を書いてこないので実習に行かせてもらえなくなる
一人学校に残って記録を書かされ続ける

 

100: 2018/01/12(金)03:01:10 ID:tQt
春休み明けにレポートを提出して出来の悪いレポートはガンガン書き直しになる
多い人は20枚くらい書き直しになる
春休みが開けると2週間ほどで前期実習が始まるのでこの間に書き直しをしながらやることとなる
ちなみに全部書き終わってないのに実習の日を迎えた人はそのまま実習をやりながら並行してレポートを書くこととなる
この時からすでに教員の選別は始まっている
このレポートの出来をみてまずそれぞれのやる気や能力を見極めている

 

102: 2018/01/12(金)03:10:00 ID:tQt
実習が始まるととにかく「記録」
前日に明日行う行動のスケジュールを決め、その行動によって書く記録も決まる
たとえば
AM
検温
足浴介助
リハビリ
PM
レントゲンの付き添い
洗髪介助
とあったとする
ここにあげたすべての項目についてまず事前学習のレポートが合計5枚必要となる
実習用のレポート用紙の上半分にその実技の「意義」「効果」「手順」などをこまかく書き込む
当然出来が悪ければ書き直し、提出できなければ実習にも行かせてもらえない
そして実習が終わるとこの5枚のレポートについて考察をしなければならない
この実技はどうだったか、次回はこうするべきだったとかそんなことをきっちりと書かないといけない
この考察の項目は翌日病棟の看護師に提出し、看護師にチェックされることとなる
このレポートの出来が気に入られなかったら翌日、即刻書き直しを食らうこととなる
当然翌日には翌日のスケジュールがあり、それに伴って事前学習のレポートが必要となる
レポートの出来が悪い者はどんどんレポートが山のように溜まっていく

 

105: 2018/01/12(金)03:17:52 ID:Z6o
>>102
“レントゲンの付き添い”とか”洗髪介助”とか、5枚も書くのしんどそう…
例えば先発の意義や効果や手順言うたって、”アタマがスッキリする”とか”濡らしてシャンプーつけて洗ってゆすいで…”とかしか無くないか?

 

107: 2018/01/12(金)03:31:46 ID:tQt
>>105
くっそキツいで
たとえば意義なら
精神面で安楽になる
清潔を保つことで感染を防ぐ
頭部の皮膚状態を観察する
洗髪を通じコミュニケーションをはかる
看護師なら5秒でこれくらい出るようになる
キッツイのは手順やで
1道具を準備する
2温度が42度かどうかを確認する
3患者様の元に挨拶をする
4首にケープを巻く
5温度を確かめて髪を濡らしていく
みたいな手順をだいたい15くらいの工程に分けて書くんや
そしてこの記録の恐ろしいところは次の日も同じ洗髪をするとしても「同じ工程をかかなければならない」ということなんや
厳密に言うと患者の疾患や身体的特徴によって手順が変わるからそれを加味して書かないといけない
これが本当に辛い
全部手書きだから書くだけでもしんどい
パソコンでコピペができたらどんなに楽かと何回も思った

 

130: 2018/01/12(金)04:24:31 ID:Z6o
>>107
ファッ!? このご時世に手書き!?!?!?
今どき、中高生でもWordとかで書くやろ…
それにしても、当たり前のことを文章にするって、意外と難しいもんやね
明日以降も読むから、ゆっくり書いてクレメンス。
乙やで。

 

1 2 3 4

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次