MENU

将来の夢がプログラマー

1: 2019/09/29(日) 14:00:49.793 ID:oEFsNHU7rNIKU
Fラン文系大学1年だけどプログラミングスクール通い始めた
プログラミング技術さえあればTOEICとかその他資格取らなくても就職安泰なんだよな?

2: 2019/09/29(日) 14:01:11.100 ID:cukHhfUK0NIKU
や め と け

 

5: 2019/09/29(日) 14:01:23.593 ID:ZOQ68R4F0NIKU
安泰どころか一番不安定

 

7: 2019/09/29(日) 14:01:58.303 ID:WqZepKPY6NIKU
むしろ英語勉強しとけ

 

10: 2019/09/29(日) 14:02:23.776 ID:LEPkVsOt0NIKU
ブラック中小零細ならどこでもいける

 

11: 2019/09/29(日) 14:03:29.408 ID:oEFsNHU7rNIKU
これからはプログラミングの時代
F欄はプログラミングしとけってどこ見ても書いてるぞ

 

12: 2019/09/29(日) 14:04:02.530 ID:Dp1Op3enaNIKU
未経験でも才能があればいけるよ!!
才能がなければスクール()行っても無駄無駄wwwwwwww

 

13: 2019/09/29(日) 14:04:23.669 ID:zV2Rtjry0NIKU
TOEICやってどこにも就職できないよりプログラミングでブラックに就職した方がいいぞ

 

14: 2019/09/29(日) 14:04:56.051 ID:vMN/JcmX0NIKU
やめとけって言いたいけど楽しい部分もあるし
正直他の仕事と大変さは変わらないんじゃないかと思う

 

15: 2019/09/29(日) 14:05:01.567 ID:nkXUnAzw0NIKU
元IT土方だがWeb系学んで独立しとけばよかったと思ってる

 

16: 2019/09/29(日) 14:05:25.747 ID:UF+pT+5qaNIKU
圧倒的人手不足だからおすすめ

 

23: 2019/09/29(日) 14:08:28.314 ID:7+RZQzzOMNIKU
>>16
人手不足×
人材不足○

 

28: 2019/09/29(日) 14:20:21.262 ID:5vziWe3k0NIKU
>>23
てことは情報系の学部卒ならクソ引く手あまたってこと?

 

31: 2019/09/29(日) 14:23:12.172 ID:9Vye6PH00NIKU
>>28
情報系は学部卒も院卒も博士も超引く手数多だぞ
でも学部卒はあんまり行きたがらないから
己の適性不足を実感しての結果なんだろうな

 

33: 2019/09/29(日) 14:25:21.197 ID:5vziWe3k0NIKU
>>31
ぶっちゃけ情報系って院で何やんの
実務経験の方が生きるでしょ

 

35: 2019/09/29(日) 14:27:42.137 ID:9Vye6PH00NIKU
>>33
実務は低レベルな実装ばかりに目が向きがちでな
開発手法や設計思想はなかなか体系的に身に付かない
まあそういうことを情報系がやってるのかは知らん
俺数学科院卒PGだから

 

37: 2019/09/29(日) 14:29:43.443 ID:5vziWe3k0NIKU
>>35
システムエンジニアと違いよくわからん
実は情報系の学部に行こうかと

 

41: 2019/09/29(日) 14:36:25.073 ID:9Vye6PH00NIKU
>>37
SEとPGなんて言葉遊びみたいなもんで大差ないぞ
一応上流寄りがSE、下流寄りがPGということにはなるけど境界は曖昧
俺は実装の比率が多いからPG名乗ってるが要件定義も顧客対応もやってる
ピラミッドの工員たちは設計書書くのがSE
プログラム書くのがPGときっちり分かれてるみたいだけど

 

42: 2019/09/29(日) 14:37:37.698 ID:nvYx324+0NIKU
>>37
あんまりオススメはしない
今の時点でもうアプリ作ってるとかなら別だけど
理数系がいくら得意でも実際にやってみたら適性なかったなんて人たくさん見たし
それに人、特に大学でプログラミングを教えて貰おうって姿勢の人はあんま伸びない気がする
独学で学ぶくらいの人が伸びる
プログラミングの基本的な文法とかは本来わざわさ大学で習うようなもんでもないし
お金がもったないような気がする

 

47: 2019/09/29(日) 14:40:33.387 ID:5vziWe3k0NIKU
>>42
でも学部卒もっとかないと実力とか実務ないとマジで土方になるから無駄でも行かなきゃって感じ?

 

50: 2019/09/29(日) 14:45:53.105 ID:nvYx324+0NIKU
>>47
あっもう「絶対SEやプログラマーになる!」って思ってんなら情報工学科一択だよ
なるべく良い大学で修士までどうぞ
1年くらいの浪人は許されると思うけど留年は絶対ダメな!

 

51: 2019/09/29(日) 14:49:39.423 ID:5vziWe3k0NIKU
>>50
修士まで行かなきゃなの?
うんプログラマなりたい!
(可能ならゲーム関連だと嬉しいかも)

 

53: 2019/09/29(日) 14:58:10.233 ID:nvYx324+0NIKU
>>51
ゲームか…それこそ独学でもやるくらいの人じゃないと人気職業で競争率も高いからなぁ…
有名どころ行きたいなら修士はモチロン
ソシャゲとかゲーム会社なら何でもいいくらいなら専門の方がいいかも?

 

56: 2019/09/29(日) 15:00:09.711 ID:5vziWe3k0NIKU
>>53
実は海外狙ってる…学部行かないと就職キツイってことで優先的に上に行きやすいから
だから金の問題で修士には行く余裕なさそう…
ゲーム会社はlolみたいなビッグタイトル連発するような会社行きたい
なんなら自分でもインディースで大作作ってみてえな

 

65: 2019/09/29(日) 15:11:03.177 ID:nvYx324+0NIKU
>>56
海外は大学もゲーム会社への就職も全然知らんわ
夢はでっかくても良いと思うけど取り敢えず小さくてもいいから1作自分で作ってみることだな
ミニゲームレベルでいいけど出来れば習作じゃなくて自分のアイディアをゲームにしたもので
大学に入って口開けてればそれくらいの力が身に付くだろうと思ったら大間違いだぞ
与えられる分だけでそれくらいの力持つのは良い人でも4年の末期くらいだ

 

66: 2019/09/29(日) 15:17:42.027 ID:5vziWe3k0NIKU
>>65
まじか…舐めてた
なんか向こうって入学するの簡単で授業クソ忙しいらしいけど頑張ってみるよ
作るの好きだから息抜きになるかも(ツクールとかお遊びだけど🤣)

 

34: 2019/09/29(日) 14:26:35.031 ID:nvYx324+0NIKU
>>28
個人的にはアプリ作って卒論出せてれば新人の実力としては充分だと思ってる
まず実際に書いてみないとプログラミングへの適性が分からんし
あとアプリ作って卒論出せてるってことは分からないことをネットで調べて解決する基本的な力はあるってことだと思うし

 

37: 2019/09/29(日) 14:29:43.443 ID:5vziWe3k0NIKU
>>34
なるほど

 

18: 2019/09/29(日) 14:06:41.000 ID:lzOe2Jlz0NIKU
有名になったら海外で講演とかあるからな
外国語とサインの練習は必須だぞ、決めゼリフもあったほうがいい

 

19: 2019/09/29(日) 14:06:50.343 ID:gtOqrzzd0NIKU
ジャンル選ばないと死ぬぞ
今みたいなシステム屋は2030年に10万人余るという調査結果が出てる

 

20: 2019/09/29(日) 14:07:18.369 ID:oEFsNHU7rNIKU
ちなみに1ヶ月でウェブ制作の基礎はできるようになった
これだけでも月5万程度は稼げてるんだが

 

24: 2019/09/29(日) 14:09:24.224 ID:nkXUnAzw0NIKU
>>20
クラウドワークスとか?

 

25: 2019/09/29(日) 14:09:30.940 ID:crbSKgUIMNIKU
ベンチャー系かSESIT土方かによる

 

26: 2019/09/29(日) 14:11:34.661 ID:k1PaMjaGdNIKU
やめとけ
って思ったけどプログラミングなんてF欄の仕事か
ちょうどいいような気がしてきた

 

27: 2019/09/29(日) 14:17:33.567 ID:PEb2tKYB0NIKU
どんだけ技術力があっても経験がないと無理
でも新卒なら余裕

 

30: 2019/09/29(日) 14:23:01.960 ID:5vziWe3k0NIKU
>>29
🤣🤣

 

32: 2019/09/29(日) 14:24:30.982 ID:5vziWe3k0NIKU
プログラマーの平均年収20後半で400だから高い方では?

 

36: 2019/09/29(日) 14:27:55.164 ID:RfwK978B0NIKU
ただのプログラマーだけど29で年収500行ったから会社選び間違えるな

 

38: 2019/09/29(日) 14:32:23.263 ID:AK5ssktFrNIKU
情報系=Sierやwebとは限らんよ ソースは俺

 

39: 2019/09/29(日) 14:34:30.049 ID:apl5K47a0NIKU
スクール出って使えんわ、周辺知識とかほぼ知らんし現場と一致しないことばっか学んでる

 

40: 2019/09/29(日) 14:35:52.529 ID:AK5ssktFrNIKU
数学科院卒PGってかっこいいな めちゃくちゃ有能そう

 

43: 2019/09/29(日) 14:38:05.400 ID:gXXcJMKk0NIKU
文系卒プログラマーだけどインターンとか個人でなんかプロダクト作ってるとかなり評価される
最近はサーバサイドよりフロントエンドのが持て囃される

 

46: 2019/09/29(日) 14:40:15.416 ID:4MZyLQqldNIKU
どんなレベルのソフトを作ってたらアピールできるんだ?

 

49: 2019/09/29(日) 14:43:23.629 ID:9Vye6PH00NIKU
>>46
世に数多出回ってるフリーソフト程度のソフトが作れたら
ほぼどこにでもアピールとしては通用する

 

54: 2019/09/29(日) 14:58:20.362 ID:5vziWe3k0NIKU
>>49
フリーソフトって電卓とか?

 

57: 2019/09/29(日) 15:00:21.902 ID:+0Px92q8MNIKU
>>54
最低でも掲示板くらいつくれ
簡単だから

 

61: 2019/09/29(日) 15:04:34.247 ID:5vziWe3k0NIKU
>>57
了解!

 

59: 2019/09/29(日) 15:01:16.712 ID:9Vye6PH00NIKU
>>54
割とマジな話きちんと電卓が作れるPGの割合は少ないし
きちんと電卓が作れる人は間違いなく引く手数多
新卒じゃなかったとしても拾いたい会社多いと思う

 

61: 2019/09/29(日) 15:04:34.247 ID:5vziWe3k0NIKU
>>59
まじか
やっぱ準備が必要なんだな

 

48: 2019/09/29(日) 14:41:21.530 ID:5vziWe3k0NIKU
なに作っとけば良い?Unityでゲーム作るとかもありなん?

 

60: 2019/09/29(日) 15:03:43.404 ID:7feADOk50NIKU
組込み系とかなら情報とか工学の学部出てないと難しいけど
業務系とかweb系なら文系PGはゴロゴロいるし、なるだけなら簡単かもね
ゲームは正社員となると敷居が高いかな。

 

62: 2019/09/29(日) 15:04:42.906 ID:9Vye6PH00NIKU
一般プログラマとゲームプログラマは隔離されてる感

 

63: 2019/09/29(日) 15:06:44.194 ID:5vziWe3k0NIKU
>>62
なにか自分の爪痕を残したい欲
ゲームじゃなくても良いかも
なんか作りたい

 

68: 2019/09/29(日) 15:29:45.360 ID:HvSmQAacrNIKU
有名ゲーム会社に学部卒で行ったやつは学生の頃からそこでバイトしててそのまま採用されてたや

 

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1569733249/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次