1:    2021/01/15(金) 23:12:22.825 ID:0VzJWGsg0
  あの人たち忙しい忙しい言うてるけど他のコメディカルに業務譲る気ないし 
自分で勝手に制限しといて人手不足とか馬鹿なのかな
自分で勝手に制限しといて人手不足とか馬鹿なのかな
2:    2021/01/15(金) 23:13:16.168 ID:7jpWkrMm0
  いつでも辞められて、 いつで再就職できるから  
15:    2021/01/15(金) 23:16:43.793 ID:JRajc64t0
  >>2 
この点だけは本当に強い資格だよね
コロナ時代では羨ましいとは思えないけど
この点だけは本当に強い資格だよね
コロナ時代では羨ましいとは思えないけど
3:    2021/01/15(金) 23:13:59.956 ID:8BbZraRn0
  譲る気ないというか法律上他のコメディカルじゃできないんだよ  
7:    2021/01/15(金) 23:15:28.939 ID:0VzJWGsg0
  >>3 
法改正が定期的にあるんだから譲ればいい
法改正が定期的にあるんだから譲ればいい
4:    2021/01/15(金) 23:14:03.946 ID:jlnb4wWj0
  >>1 
別に偉いとも思ってない看護師だけど何の業務譲ってほしいの?
別に偉いとも思ってない看護師だけど何の業務譲ってほしいの?
6:    2021/01/15(金) 23:15:24.534 ID:Pu7/9Y9f0
  医療行為ができるから重宝されるの 
コメディカルはそれぞれの特化型
看護師の仕事の一部はできません
コメディカルはそれぞれの特化型
看護師の仕事の一部はできません
必然的に看護師は雑用的な扱いになる
12:    2021/01/15(金) 23:16:16.556 ID:DV5rrbrk0
  一応国家資格だからな  
13:    2021/01/15(金) 23:16:33.325 ID:0VzJWGsg0
  >>12 
ほかのコメディカルもほとんど国家資格だぞ
ほかのコメディカルもほとんど国家資格だぞ
18:    2021/01/15(金) 23:17:29.655 ID:7jpWkrMm0
  看護学校の厳しさや資格試験はけっこう凄いんでしょ?  
19:    2021/01/15(金) 23:17:43.302 ID:0VzJWGsg0
  コメディカルでも医師からの具体的指示で動ける場合があるが 
そんなときでも現場の看護師はケチをつけるからな
私たちの業務だよそれって
そんなときでも現場の看護師はケチをつけるからな
私たちの業務だよそれって
23:    2021/01/15(金) 23:18:42.564 ID:++RWsOv+0
  専門卒が大卒にマウントをとる不思議な世界  
29:    2021/01/15(金) 23:19:28.984 ID:x2nc8+RF0
  >>23 
そんなわけないやろ
そんなわけないやろ
31:    2021/01/15(金) 23:21:36.804 ID:f7IJ78utd
  >>29 
あながち間違ってないんだよな…
あながち間違ってないんだよな…
33:    2021/01/15(金) 23:23:04.654 ID:++RWsOv+0
  >>29 
大卒が呑気にお勉強してる間に
専門卒は現場で経験積んでるから
専門卒の方が有能なんだってさ
大卒が呑気にお勉強してる間に
専門卒は現場で経験積んでるから
専門卒の方が有能なんだってさ
45:    2021/01/15(金) 23:34:37.317 ID:VJrXH2TC0
 >>33 
大企業の病院やら大学病院は専門卒はどんどんいなくなってる事実
市中病院は専門卒の看護師しかいないから知らない
大企業の病院やら大学病院は専門卒はどんどんいなくなってる事実
市中病院は専門卒の看護師しかいないから知らない
51:    2021/01/15(金) 23:45:37.511 ID:lBPvhb7dM
  >>23 
これな
うちは総合病院だけど
ヒエラルキーは
これな
うちは総合病院だけど
ヒエラルキーは
医師(医学部卒)>>>看護師(専門卒)>>>>>>>>(越えられない壁)>>>その他コメディカル(専門卒)>>>>(超えられない壁)>>>>>>事務(大卒)
 医者と看護師が牛耳ってる 
 どこの大病院も大抵これな  
25:    2021/01/15(金) 23:18:45.900 ID:zVB7ysK70
  で、でたーwwww 
自分が褒められないからって他の奴が褒められていると噛みつかずにはいられな奴wwwww
自分が褒められないからって他の奴が褒められていると噛みつかずにはいられな奴wwwww
27:    2021/01/15(金) 23:19:20.073 ID:S3bfhmN90
  >>25 
やめなよwwwwwwwww
やめなよwwwwwwwww
28:    2021/01/15(金) 23:19:25.576 ID:UqvSUwVB0
  正直最強にコスパ良い資格だとは思うけど 
患者が苦しんだり死んだりするの見るの辛いから俺には無理
患者が苦しんだり死んだりするの見るの辛いから俺には無理
30:    2021/01/15(金) 23:19:55.088 ID:0VzJWGsg0
  >>28 
コスパ悪いよ
コスパ悪いよ
35:    2021/01/15(金) 23:24:05.576 ID:UqvSUwVB0
  >>28 
看護師よりコスパ良い資格なんて無いだろ
高卒でも取れて年齢制限もなくて仕事も困らないんだぞ
看護師よりコスパ良い資格なんて無いだろ
高卒でも取れて年齢制限もなくて仕事も困らないんだぞ
36:    2021/01/15(金) 23:27:01.490 ID:9Q+CftU4a
  >>35 
コスパ悪いよ
夜勤含めて400前後だよ
昇給はほぼない
コスパ悪いよ
夜勤含めて400前後だよ
昇給はほぼない
40:    2021/01/15(金) 23:30:49.701 ID:UqvSUwVB0
 >>36 
難易度考えたらそんなもんだろ
仕事無くならない事を考えれば十分
難易度考えたらそんなもんだろ
仕事無くならない事を考えれば十分
37:    2021/01/15(金) 23:27:10.612 ID:7jpWkrMm0
  >>35 
そんな簡単に取れる資格でもないと思うぞ
すぐに落第、挫折、退学だとか
そんな簡単に取れる資格でもないと思うぞ
すぐに落第、挫折、退学だとか
34:    2021/01/15(金) 23:23:33.917 ID:XfuUo7DB0
  看護師以下のMEとかいう雑用係 
看護師2人分の給料で3人雇えるのが強み
看護師2人分の給料で3人雇えるのが強み
38:    2021/01/15(金) 23:27:17.317 ID:R4LoyzyI0
  国公立の看護科の難易度考えるとそこまでなー  
42:    2021/01/15(金) 23:32:17.218 ID:Pu7/9Y9f0
  2年で取れる程度の知識量でいいからな 
他のコメディカルは最低3年在学で国家試験だから看護の方が難易度は低いよ
他のコメディカルは最低3年在学で国家試験だから看護の方が難易度は低いよ
合格率も高いし
合格しないようなやつは足切りされてるのかもしれんけど
48:    2021/01/15(金) 23:37:44.294 ID:VJrXH2TC0
  試験は簡単だけどそこまで行くのが大変 
試験なんてこれ知らなかったらヤバいレベルしか出ない
試験なんてこれ知らなかったらヤバいレベルしか出ない
50:    2021/01/15(金) 23:42:56.346 ID:7jpWkrMm0
  准看護師なら楽なのかな? 
正看護師なら3年間は時間割みっちりでサボったら落第の学校に行かないと受験資格が取れない
1科目でも落としたら落第、けっこう挫折するらしい。資格試験は国家試験で必死に勉強しないと受からない、 まあ必死に勉強すれば受かるらしいが
正看護師なら3年間は時間割みっちりでサボったら落第の学校に行かないと受験資格が取れない
1科目でも落としたら落第、けっこう挫折するらしい。資格試験は国家試験で必死に勉強しないと受からない、 まあ必死に勉強すれば受かるらしいが
52:    2021/01/15(金) 23:45:46.803 ID:jlnb4wWj0
  >>50 
楽っちゃ楽だろうけど給料とかやること考えると後悔するぞ
国家試験はセンター6割取れる程度の頭ありゃそこまでの必死さは必要なく過去問を淡々とこなすだけ
科目落としたら落第はそうだけどそのくらいはできなきゃ命扱えなくね?
楽っちゃ楽だろうけど給料とかやること考えると後悔するぞ
国家試験はセンター6割取れる程度の頭ありゃそこまでの必死さは必要なく過去問を淡々とこなすだけ
科目落としたら落第はそうだけどそのくらいはできなきゃ命扱えなくね?
54:    2021/01/15(金) 23:48:43.310 ID:lBPvhb7dM
  ちなみに看護師は大卒といっても 
元々高卒だった勉強できない人が
就職後にそのまま誰でも入れる、誰でも簡単に卒業できる私立の大学院にいきなり入るパターンがあるから笑えるぞw
元々高卒だった勉強できない人が
就職後にそのまま誰でも入れる、誰でも簡単に卒業できる私立の大学院にいきなり入るパターンがあるから笑えるぞw
55:    2021/01/15(金) 23:57:35.773 ID:TC7qIUuY0
  現役看護師だけど性格終わってる人多いからね 
まさに女社会よ
まさに女社会よ
57:    2021/01/16(土) 00:00:38.840 ID:ZgBKQqEW0
  >>1 
いや介護に結構業務分けたでしょ
昔は介護(看護助手)なんていなかったし
傷の処置や注射を介護やOTPTにやらせられないだろ法律的に
いや介護に結構業務分けたでしょ
昔は介護(看護助手)なんていなかったし
傷の処置や注射を介護やOTPTにやらせられないだろ法律的に
8:    2021/01/15(金) 23:15:36.216 ID:7jpWkrMm0
  資格持った元看護師は山ほど埋もれてる  
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610719942/

	
			
			
			
			
			
			
			
			
コメント