1:    2021/02/18(木) 07:52:05.669 ID:HWK4Qj/x0
 新聞配達 
2:    2021/02/18(木) 07:52:34.959 ID:qrw8CQ6hp
 農業 
儲かんねえ…
儲かんねえ…
3:    2021/02/18(木) 07:53:18.976 ID:C0f1CHFea
 底辺=収入が低い? 
5:    2021/02/18(木) 07:54:21.543 ID:63DiExpQ0
 >>3 
そうだよ
そうだよ
4:    2021/02/18(木) 07:53:58.269 ID:WNAqn4VN0
 工事現場の警備員 
6:    2021/02/18(木) 07:56:51.151 ID:0q1msY9pa
 キャッチ 
7:    2021/02/18(木) 07:58:01.436 ID:iGWTMT+b0
 農業あかんのか 
24:    2021/02/18(木) 08:47:08.605 ID:c9OrEED3a
 >>7 
何もない僻地の田舎を現行のポルシェが走ってたりするぞ
何もない僻地の田舎を現行のポルシェが走ってたりするぞ
33:    2021/02/18(木) 09:24:02.540 ID:NYoxez7dM
 >>7 
土地持ちで農機持ってやってる農家は糞儲かってる
土地なしで、↑みたいなところに雇われてやってるサラリーマン農家は糞薄給
土地持ちで農機持ってやってる農家は糞儲かってる
土地なしで、↑みたいなところに雇われてやってるサラリーマン農家は糞薄給
243:    2021/02/18(木) 10:30:58.697 ID:xpGtMv8WM
 >>7 
うち、実家がそこそこ大きめの農家(土地持ち)だったけど貧乏というわけではなかったけど特別、金持ちってわけでもなかったぞ
派手な生活できるのはブランド化とかに成功したところ
うち、実家がそこそこ大きめの農家(土地持ち)だったけど貧乏というわけではなかったけど特別、金持ちってわけでもなかったぞ
派手な生活できるのはブランド化とかに成功したところ
295:    2021/02/18(木) 13:30:58.059 ID:iC6R99cE0
 >>7 
今は無理だろな
俺のじーちゃん朝は早く夜は遅くまで働いてたけど、農業では食っていけないからと親父にはリーマンやらせたわ
今は無理だろな
俺のじーちゃん朝は早く夜は遅くまで働いてたけど、農業では食っていけないからと親父にはリーマンやらせたわ
8:    2021/02/18(木) 07:59:15.490 ID:svtXcFsT0
 営業www 
誰でも入ってくるから人間性に問題ある奴が多いwwww
誰でも入ってくるから人間性に問題ある奴が多いwwww
9:    2021/02/18(木) 08:00:04.171 ID:FIgVhd+Z0
 清掃員 
10:    2021/02/18(木) 08:01:02.525 ID:Uyb0u3vm0
 塗装工 
23:    2021/02/18(木) 08:45:27.583 ID:+VBB03ma0
 >>10 
でも一人前になったら月に50万は行くよね
でも一人前になったら月に50万は行くよね
25:    2021/02/18(木) 08:49:37.712 ID:dUUqfyZG0
 >>23 
月収:27万6600円
賞与:67万7000円
推定年収:399万6200円
月収:27万6600円
賞与:67万7000円
推定年収:399万6200円
 【出典】「平成29年賃金構造基本統計調査」(厚生労働省) 
 資料:「職種・性、年齢階級、経験年数階級別所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額」 
 https://www.mhlw.go.jp/toukei/youran/indexyr_e.html 
26:    2021/02/18(木) 08:56:22.176 ID:+VBB03ma0
 >>25 
4年やったけどまわりの一人親方は一日20000かそれ以上だったけどね
若い衆使うようになったらもっとだし
会社員の塗装工は知らないけど
4年やったけどまわりの一人親方は一日20000かそれ以上だったけどね
若い衆使うようになったらもっとだし
会社員の塗装工は知らないけど
27:    2021/02/18(木) 09:01:00.515 ID:dUUqfyZG0
 >>26 
もしかして自分の体験談程度の母数で語ってたの?
もしかして自分の体験談程度の母数で語ってたの?
12:    2021/02/18(木) 08:04:34.390 ID:Ewnh9VNHM
 靴磨き 
15:    2021/02/18(木) 08:12:01.459 ID:z6hTarsk0
 あからさまな底辺ではなくて、改めてって意味なら営業かな 
16:    2021/02/18(木) 08:15:30.680 ID:dUUqfyZG0
 ドカタ 
261:    2021/02/18(木) 10:36:12.340 ID:5jH4liw70
 >>16 
これ
これ
17:    2021/02/18(木) 08:16:23.121 ID:21w0C7Q10
 UBER 
18:    2021/02/18(木) 08:17:09.772 ID:+RD3gnYdH
 営業は稼げるんじゃないの? 
20:    2021/02/18(木) 08:28:31.440 ID:z6hTarsk0
 >>18 
事務とかよりはまあ稼げるよ
というかバカでもできてサボってても楽してる稼げる感じが余計に大卒仕事としては底辺っぽい
事務とかよりはまあ稼げるよ
というかバカでもできてサボってても楽してる稼げる感じが余計に大卒仕事としては底辺っぽい
企画や研究開発なんかと比べたらって話ね
19:    2021/02/18(木) 08:26:36.275 ID:vUOPDG1or
 満員電車に揺られてる臭いリーマン 
21:    2021/02/18(木) 08:29:16.862 ID:HJJhsbUM0
 警備員 
35:    2021/02/18(木) 09:24:55.328 ID:cJms/oqda
 朝の急いでる時に大体レジで揉めてるのドカタ 
101:    2021/02/18(木) 09:54:59.907 ID:qJ1L+uTg0
 倉庫作業 
引っ越し
引っ越し
141:    2021/02/18(木) 10:04:21.888 ID:0cm9wkIY0
 大企業でも給料安い所あるし会社によるね 
144:    2021/02/18(木) 10:04:44.966 ID:gJd20X1M0
 勤務してて思うのは田舎の工場かな 
趣味が軒並みギャンブル
しかもみんな奥さんにばれるのを恐れながらやってる
趣味が軒並みギャンブル
しかもみんな奥さんにばれるのを恐れながらやってる
148:    2021/02/18(木) 10:05:26.977 ID:kHIFcwvA0
 >>144 
奥さんいるだけ羨ましいわ
奥さんいるだけ羨ましいわ
170:    2021/02/18(木) 10:10:58.363 ID:qeUADxgh0
 風営法管理化の仕事は軽いと思う 
世の中に必要かもしれないが誇れる職種ではないだろう
世の中に必要かもしれないが誇れる職種ではないだろう
178:    2021/02/18(木) 10:12:47.581 ID:qeUADxgh0
 給与がよくても体壊れる一人親方の軽重機作業者 
コンクリに穴開けたりするだけで手のプルプルが一生治らないそうだ
コンクリに穴開けたりするだけで手のプルプルが一生治らないそうだ
214:    2021/02/18(木) 10:22:53.907 ID:/XwmaqGm0
 これから先土地なんざ腐るほど余ってくるし高齢化と自給率の低下に伴って農業がくっそ重要になってくるから 
農家は割りと穴場だぞ
農家は割りと穴場だぞ
267:    2021/02/18(木) 10:48:53.359 ID:5DAOk8pgd
 住宅営業 
20代前半で1000万プレーヤーも普通に居るけどやっぱ教養、常識が欠けてるヤツが多いわ
20代前半で1000万プレーヤーも普通に居るけどやっぱ教養、常識が欠けてるヤツが多いわ
279:    2021/02/18(木) 12:20:06.239 ID:N195HWAA0
 1次産業が底辺になるのはおかしいから国が何とかしろ 
281:    2021/02/18(木) 12:22:20.727 ID:PGfe1ndqr
 アホな保険屋とか親戚、友人を食い物にする奴かな 
叔父がコレでキチガイだからなぁ
叔父がコレでキチガイだからなぁ
282:    2021/02/18(木) 12:39:21.399 ID:VuSSgUv6r
 ドカタとリーマンどっちが底辺か言われたらリーマンだな 
301:    2021/02/18(木) 15:17:06.927 ID:g4STTMuE0
 運送業←ただのパシリじゃん 
323:    2021/02/18(木) 18:06:37.830 ID:VkE3sjfDr
 底辺だと思う仕事か~ 
サラリーマン以外にある?
サラリーマン以外にある?
324:    2021/02/18(木) 18:16:34.142 ID:NlBvKmA+F
 >>323 
雇用形態と仕事をごっちゃにするなよ
雇用形態と仕事をごっちゃにするなよ
276:    2021/02/18(木) 11:41:04.097 ID:K2+9gM90x
 職業なのかさえもはや分からないウーバーイーツ 
一度頼んでみたらガチでおかしいやつきた
一度頼んでみたらガチでおかしいやつきた
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613602325/

	
			
			
			
			
			
			
			
コメント