1:    2021/03/02(火) 16:37:23.477 ID:VuRRMdSa0
 単純作業でおもしろくないし接客は疲れる 
鉄道業とか公務員に就職したいわ
鉄道業とか公務員に就職したいわ
2:    2021/03/02(火) 16:37:46.083 ID:Ay6VJfHh0
 >>1 
じゃあ試験勉強すればいいじゃん
じゃあ試験勉強すればいいじゃん
8:    2021/03/02(火) 16:40:13.083 ID:VuRRMdSa0
 >>2 
しようと思ってるよ
しようと思ってるよ
3:    2021/03/02(火) 16:38:27.406 ID:7MOyCbx6p
 やればいいじゃん 
なんでスーパーなんかで働いてるの?
なんでスーパーなんかで働いてるの?
6:    2021/03/02(火) 16:39:58.859 ID:VuRRMdSa0
 >>3 
いや難しくない仕事かなと思ってたが大変
こういうご時世だし接客は疲労する
いや難しくない仕事かなと思ってたが大変
こういうご時世だし接客は疲労する
5:    2021/03/02(火) 16:39:32.285 ID:39v69wt3d
 ごちゃごちゃうるせぇ!そんな事よりさっさと俺様のお刺身に半額シールはれや!! 
9:    2021/03/02(火) 16:40:44.906 ID:VuRRMdSa0
 >>5 
コロナかでみんな貧困だよな
コロナかでみんな貧困だよな
7:    2021/03/02(火) 16:40:03.761 ID:nvQcJkFy0
 鉄道オタクきもい 
10:    2021/03/02(火) 16:40:57.106 ID:zC2IgkHp0
 書き込んでないで今すぐ勉強始めろよ
12:    2021/03/02(火) 16:42:07.182 ID:VuRRMdSa0
 >>10 
勉強の仕方がわからん
何から始めればいいのか
公務員なんてこの不況の時代だし志望倍率上がるだろうな
勉強の仕方がわからん
何から始めればいいのか
公務員なんてこの不況の時代だし志望倍率上がるだろうな
11:    2021/03/02(火) 16:41:07.049 ID:LuUG8M4F0
 お前がやめたら客の俺が困る 
頑張って続けてくれ
頑張って続けてくれ
13:    2021/03/02(火) 16:42:13.939 ID:B+e78EZ1a
 とりあえず3年は我慢しろ 
14:    2021/03/02(火) 16:42:46.692 ID:VuRRMdSa0
 >>13 
そこまでやるのはきつい
結構重労働だし
そこまでやるのはきつい
結構重労働だし
15:    2021/03/02(火) 16:44:48.247 ID:ilFG3Mib0
 キチガイクレーマーに絡まれないなんて事まずないから 
嫌な思い出いつまでもきずるタイプには向いてない
嫌な思い出いつまでもきずるタイプには向いてない
16:    2021/03/02(火) 16:44:59.165 ID:VuRRMdSa0
 もっとスケールが大きい仕事がしたいわ 
人や金を動かし、社会を変容するような仕事、職に就きたい
人や金を動かし、社会を変容するような仕事、職に就きたい
18:    2021/03/02(火) 16:45:47.043 ID:yEkxRFx20
 鉄道好きなら鉄道会社にエントリーすりゃよかったんじゃないの 
20:    2021/03/02(火) 16:48:54.674 ID:VuRRMdSa0
 >>18 
就活控えてるから鉄道業界目指そうと思ってる
就活控えてるから鉄道業界目指そうと思ってる
19:    2021/03/02(火) 16:46:13.955 ID:VgD9Roa+M
 スーパーでオカシイ客の対応をすると自分の常識とかけ離れ過ぎていて面食らうよな 
22:    2021/03/02(火) 16:50:52.280 ID:VuRRMdSa0
>>19が指摘しているように単なるレジ打ちでも接客上いろんなトラブルがある 
ほとんどのお客さんは普通に接客して終わりなんだけどね
前は客にお会計は〇〇円ですって言ったあとに金を投げて渡されたことあるわ
ほとんどのお客さんは普通に接客して終わりなんだけどね
前は客にお会計は〇〇円ですって言ったあとに金を投げて渡されたことあるわ
21:    2021/03/02(火) 16:49:10.841 ID:Gh7JVaKn0
 パートのおばちゃん怖くない? 
24:    2021/03/02(火) 16:51:36.539 ID:VuRRMdSa0
 >>21 
怖くないな
接客業ってのは実際にやってみないと大変さはわからない
レジ打ちの人は尊敬してるよ
怖くないな
接客業ってのは実際にやってみないと大変さはわからない
レジ打ちの人は尊敬してるよ
23:    2021/03/02(火) 16:50:56.969 ID:LuUG8M4F0
 鉄道会社なんて採用人数大幅に絞り始めたから 
向こう数年間に渡ってよっぽど優秀なやつしか採用されん
スーパーに就職しろ
向こう数年間に渡ってよっぽど優秀なやつしか採用されん
スーパーに就職しろ
26:    2021/03/02(火) 16:52:14.699 ID:VuRRMdSa0
 >>23 
現場職でも?駅員とか
小売業者は個人的にはキツイから嫌だわ
現場職でも?駅員とか
小売業者は個人的にはキツイから嫌だわ
25:    2021/03/02(火) 16:52:01.052 ID:uvKhwyN80
 転職すりゃいい 
正社員に拘らなきゃ結構幅広くいける
正社員に拘らなきゃ結構幅広くいける
27:    2021/03/02(火) 16:53:10.127 ID:VuRRMdSa0
 >>25 
まあバイトだからやめようと思えばやめられるが、この不況の時代だしバイトの仕事もないでしょ
今は大学二年なんだが、多分三年になったら就活始めるしやめるかな
まあバイトだからやめようと思えばやめられるが、この不況の時代だしバイトの仕事もないでしょ
今は大学二年なんだが、多分三年になったら就活始めるしやめるかな
29:    2021/03/02(火) 16:54:53.789 ID:uvKhwyN80
 >>27 
大学の頃は編集プロダクションとかIT系でバイトしてたな
大学の頃は編集プロダクションとかIT系でバイトしてたな
バイトじゃなくて将来の話か?
31:    2021/03/02(火) 16:57:59.196 ID:VuRRMdSa0
 >>29 
俺は大学と言っても文系だしバカだからそういうバイトはできないな
将来の話 この先は不況で小売とかしか求人無いかもしれない
バイトで接客の大変さを知った以上、小売業はやめときたい
せめて営業マンになりたい
俺は大学と言っても文系だしバカだからそういうバイトはできないな
将来の話 この先は不況で小売とかしか求人無いかもしれない
バイトで接客の大変さを知った以上、小売業はやめときたい
せめて営業マンになりたい
28:    2021/03/02(火) 16:53:18.421 ID:fFuKSYep0
 客も色々いるし日本語分からんレベルのアホが極稀にいるからな 
30:    2021/03/02(火) 16:55:01.946 ID:ifSfnQkE0
 格差社会の生み出した悪面って、思ってたより深いんだな 
32:    2021/03/02(火) 17:26:00.972 ID:AA9Ty03/0
 スーパーのバイトで接客の大変さを知ったって一体何を知ったの? 
35:    2021/03/02(火) 17:43:28.120 ID:Kxs4jbn0d
 >>32 
お前みたいなのと顔合わせるんだぞ言わせんな
お前みたいなのと顔合わせるんだぞ言わせんな
33:    2021/03/02(火) 17:27:34.984 ID:cXxTNMnE0
 鉄道とか公務員の方が接客とか大変だろうに 
怒ってガソリンまかれたりするんだぞ
怒ってガソリンまかれたりするんだぞ
17:    2021/03/02(火) 16:45:13.318 ID:80XNq6AEa
 スーパーの接客とかレジだけだろ甘ったれんなタコ 
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614670643/

	
			
			
			
			
			
			
			
コメント