無職だけどホストやろうと思う

雑談・体験談等,その他

1: 2021/02/26(金) 22:37:07.986 ID:zSnW4mA10
ショートカットの女に間違われるくらい中性的で顔は結構いい方だと思う
お酒は弱い
オシャレに疎い
割と真面目
人付き合い苦手

どうだろうか

2: 2021/02/26(金) 22:37:39.004 ID:Mh3M5hS60
顔うp

6: 2021/02/26(金) 22:39:24.481 ID:zSnW4mA10
>>2
それはさすがに無理

3: 2021/02/26(金) 22:37:40.247 ID:PAreQMSg0
すき家でバイト?
いいんじゃないか

7: 2021/02/26(金) 22:39:51.813 ID:zSnW4mA10
>>3
ホストな!水商売

4: 2021/02/26(金) 22:38:09.390 ID:BxZd/ZYpr
とりあえずやれよ

9: 2021/02/26(金) 22:40:30.615 ID:zSnW4mA10
>>4
やるなら4月から

8: 2021/02/26(金) 22:40:25.454 ID:S2+oe4OP0
時期が悪いにもほどがあるな

11: 2021/02/26(金) 22:42:33.081 ID:zSnW4mA10
>>8
そうなんだよね
ワクチン普及したとして7月からとかの方がいいかな?

12: 2021/02/26(金) 22:44:19.620 ID:S2+oe4OP0
>>11
ワクチン接種が終わるのなんて来年以降やぞ

14: 2021/02/26(金) 22:45:44.961 ID:zSnW4mA10
>>12
ホストできないじゃん!

10: 2021/02/26(金) 22:42:31.680 ID:vsMZxZDy0
トラックバスタクシースーパーホテル旅館警備介護工場倉庫宅配給食清掃葬儀飲食建設土方農業酪農いきなよ

13: 2021/02/26(金) 22:44:59.070 ID:zSnW4mA10
>>10
その中だったらトラック旅館酪農のどれかかな
でも旅館はマスクつけなきゃいけないのがなーマスク嫌いなんだよね

15: 2021/02/26(金) 22:45:47.178 ID:SNtQABQnd
ひとつマルを付けてポストにでもなってろ

16: 2021/02/26(金) 22:46:45.423 ID:zSnW4mA10
>>15
退屈な仕事はイヤイヤ

17: 2021/02/26(金) 22:48:33.474 ID:hjEBaJ1A0
ホストに向いていると何故思った

18: 2021/02/26(金) 22:50:34.029 ID:zSnW4mA10
>>17
親が元トップホストだった
だからって向いてるとはあんま思ってないけど試しにやってみたいと思った
やるとしたら親の影響のない地域に行くけど

30: 2021/02/27(土) 00:16:32.404 ID:M7wsHGLf0
>>18
親はからそれ系の話することあるの?
お前はホストに向いてる向いてないとかホストやるならこうやれとか

31: 2021/02/27(土) 00:27:31.769 ID:YpOw/iTG0
>>30
親にホストやろうかなって言ってない
でも俺はこうやってきたとかそういう話は話したり聞いたりする

19: 2021/02/26(金) 22:51:38.527 ID:ZhaOdnrB0
バカすぎるしクズすぎるwww

20: 2021/02/26(金) 22:52:57.097 ID:zSnW4mA10
>>19
クズではない
バカでもないかもしれない

21: 2021/02/26(金) 22:56:55.222 ID:AVKOgfo/d
酒弱いってどの程度だね
ビール1本で吐くようなレベルなら無理よ

22: 2021/02/26(金) 22:58:00.599 ID:zSnW4mA10
>>21
流石に吐きはしないというか吐くまで飲めたことない
2本くらい飲んでふにゃふにゃって感じ

23: 2021/02/26(金) 23:09:53.006 ID:zSnW4mA10
これがやりたいと思った理由なのかな?
自分はあんまり社員として人の元で働きたくなくてお金と人とのコネクションが必要で自分でお店出すか何か事業やるかしたい

24: 2021/02/26(金) 23:11:34.997 ID:zSnW4mA10
まあやる前からそこまでの覚悟はなくてやってみてから芽生えるかもしれない
今はそうなったらいいなーって漠然と思ってるしそうならなかったらそうならなかったで別にいい

25: 2021/02/26(金) 23:13:10.713 ID:ZhaOdnrB0
だから何?

26: 2021/02/26(金) 23:13:38.660 ID:zSnW4mA10
>>25
何が?

28: 2021/02/26(金) 23:15:49.334 ID:V8x6F9aOa
会話つまんなかったら話になんないよ

29: 2021/02/26(金) 23:19:20.069 ID:zSnW4mA10
>>28
そこはやってくうちに経験積むよ
いきなりできる人はそうそういないし

会話とかやってくうちにこうきたらこう返すとかこういう話の流れに持ってくっていうパターンが出来上がってくるし

33: 2021/02/27(土) 00:29:39.252 ID:v/XdDcOI0
サパーやってたけど何でも答えるぞ

34: 2021/02/27(土) 00:33:32.675 ID:YpOw/iTG0
>>33
メンパブみたいな感じ?

35: 2021/02/27(土) 00:35:36.794 ID:v/XdDcOI0
>>34
そんな感じ
バーテンダーも経営してやってた

32: 2021/02/27(土) 00:27:58.695 ID:YpOw/iTG0
あと大変さとか色々な話は聞いたりする

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614346627/