1:    2021/01/01(金) 21:24:42.21 ID:jYdp2S2VK
  とりあえず接客は辛かった  
2:    2021/01/01(金) 21:24:58.20 ID:hN5BicQ80
  スーパーの品出しは楽  
129:    2021/01/01(金) 21:56:17.16 ID:QSWYTDhHa
  >>2 
ペットボトルは地獄だろ
ペットボトルは地獄だろ
3:    2021/01/01(金) 21:25:28.24 ID:i036QC1F0
  人間関係ガチャ  
4:    2021/01/01(金) 21:25:31.53 ID:ZYS4vNkb0
  暇すぎるけど気を抜けるほどでもないバイトは辛い  
5:    2021/01/01(金) 21:25:58.74 ID:jYdp2S2VK
  本屋は楽とも辛いとも聞くが結局どっちなの  
6:    2021/01/01(金) 21:26:15.04 ID:a9/WQ4xu0
  郵便物仕分け  
7:    2021/01/01(金) 21:26:51.65 ID:oetvpnTG0
  結局人やヤンキー上がりみたいなのおる所はやめとけ  
8:    2021/01/01(金) 21:26:57.92 ID:DJeTeHEBa
  暇そうなイオンフードコートの飲食店 
これはガチ
これはガチ
9:    2021/01/01(金) 21:27:15.26 ID:jYdp2S2VK
  試験官やプール監視員やっとる民おるか~ 
楽かどうか知りたい
楽かどうか知りたい
17:    2021/01/01(金) 21:28:41.21 ID:DJeTeHEBa
  >>9 
毎年夏に市民プールの監視
ジムで室内プール監視してたで
毎年夏に市民プールの監視
ジムで室内プール監視してたで
25:    2021/01/01(金) 21:30:47.51 ID:jYdp2S2VK
  >>17 
楽?
楽?
36:    2021/01/01(金) 21:33:32.94 ID:DJeTeHEBa
  >>25 
夏限定の市民プールバイトはそこの規模と陽キャ学生に馴染めるかどうか
規模に関してはちっちゃい子供連れの家族しか来んような小児用プールと25mしかない所が狙い目
ジムはコーチも兼任が普通やから泳げないとキツイかもな
夏限定の市民プールバイトはそこの規模と陽キャ学生に馴染めるかどうか
規模に関してはちっちゃい子供連れの家族しか来んような小児用プールと25mしかない所が狙い目
ジムはコーチも兼任が普通やから泳げないとキツイかもな
10:    2021/01/01(金) 21:27:20.90 ID:kGTe3POr0
  人間関係次第定期  
11:    2021/01/01(金) 21:27:41.01 ID:PG6NChqUM
  引越しアシスタント  
13:    2021/01/01(金) 21:28:03.80 ID:HPOjC4XGa
  うまいのはスーパーの裏方の検品や朝早いだけ  
15:    2021/01/01(金) 21:28:15.25 ID:hQFD1BKCM
  採点バイトクソ楽  
110:    2021/01/01(金) 21:51:11.92 ID:81UIMf0wd
  >>15 
採点やりたいんやが忙しさはどんな感じなんや?例えば1日当たりのノルマとか
採点やりたいんやが忙しさはどんな感じなんや?例えば1日当たりのノルマとか
116:    2021/01/01(金) 21:53:43.37 ID:hQFD1BKCM
  >>110 
ワイのとこは1日どれくらいできるかを事前申告してその分をきっちりこなすだけやから量はいくらでも調整できる
あと単純に模試がそんなにあるわけじゃないから仕事量は多くない
ワイのとこは1日どれくらいできるかを事前申告してその分をきっちりこなすだけやから量はいくらでも調整できる
あと単純に模試がそんなにあるわけじゃないから仕事量は多くない
138:    2021/01/01(金) 21:57:27.77 ID:+NRUzAwpd
  >>116 
サンガツ採用後にシフトみたいなの提出しないでやらないみたいなこともできるんか?後解答は配られるよな?色々聴いてすまん
サンガツ採用後にシフトみたいなの提出しないでやらないみたいなこともできるんか?後解答は配られるよな?色々聴いてすまん
152:    2021/01/01(金) 21:59:24.90 ID:hQFD1BKCM
  >>138 
やらないこともできるで
解答はもちろん配られるし採点基準とかも分かりやすく書いてあるで
やらないこともできるで
解答はもちろん配られるし採点基準とかも分かりやすく書いてあるで
157:    2021/01/01(金) 22:00:18.07 ID:NpyrmgeC0NEWYEAR
  >>152 
時給換算すると平均でどのくらい稼げるん?
あと関関同立でもできるか?
時給換算すると平均でどのくらい稼げるん?
あと関関同立でもできるか?
176:    2021/01/01(金) 22:04:01.07 ID:hQFD1BKCM
  >>157 
記述は1700円ぐらい、短答記号は1300円ぐらいかな
ワイのとこはそこそこムズい採用試験をパスすれば採用されるから学力があれば行ける
ワイはちな慶や
記述は1700円ぐらい、短答記号は1300円ぐらいかな
ワイのとこはそこそこムズい採用試験をパスすれば採用されるから学力があれば行ける
ワイはちな慶や
16:    2021/01/01(金) 21:28:33.61 ID:Y+VFl917r
  スマホ契約書のデータ入力楽やった  
18:    2021/01/01(金) 21:28:41.25 ID:VvjwKn5Jr
  塾講師クソめんどい  
19:    2021/01/01(金) 21:28:42.12 ID:3kpdcazV0
  実験の被験は時給1万円くらいいく  
21:    2021/01/01(金) 21:29:41.79 ID:7M+JPiRIa
  倉庫でピッキングしとるけどくそ楽や 
なんも考えんでええし、パートのおばちゃんお菓子くれたり優しい
なんも考えんでええし、パートのおばちゃんお菓子くれたり優しい
22:    2021/01/01(金) 21:30:26.61 ID:hQFD1BKCM
  東京ドームとかの笛鳴らす奴ってバイトなんか 
やりたいんやが
やりたいんやが
29:    2021/01/01(金) 21:31:31.68 ID:lFF/Zfl00
  >>22 
シミズオクトか何かちゃうの
会社によってバイトの年齢層違うし調べてみるとええで
シミズオクトか何かちゃうの
会社によってバイトの年齢層違うし調べてみるとええで
55:    2021/01/01(金) 21:38:00.87 ID:eE97YMJv0
  >>22 
球場案内のバイトは必ずしも試合見れるポジションにつけるか分からへんのがネックやな
ワイは甲子園でリリーフカー出てくるところで一生見てたわ
球場案内のバイトは必ずしも試合見れるポジションにつけるか分からへんのがネックやな
ワイは甲子園でリリーフカー出てくるところで一生見てたわ
24:    2021/01/01(金) 21:30:43.37 ID:jlG5wleZ0
  農業系は絶対アカン 
時給安くてこき使われる所しかない
時給安くてこき使われる所しかない
26:    2021/01/01(金) 21:30:58.45 ID:9kgLJmKL0
  部署のトップに異常者が残る現象の名称は作り出されて定着するべき  
28:    2021/01/01(金) 21:31:20.38 ID:NBPS+CDtd
  試験モニターは辛いで  
31:    2021/01/01(金) 21:32:10.41 ID:Q1qgsH/i0
  とりあえず倉庫作業はクソ 
デスクワークが最高に楽
ただしデスクワークでもテレアポとコールセンターは糞
コールセンターの中でも深夜とかでめったに電話ならないならあり
デスクワークが最高に楽
ただしデスクワークでもテレアポとコールセンターは糞
コールセンターの中でも深夜とかでめったに電話ならないならあり
33:    2021/01/01(金) 21:32:29.34 ID:NCQRN2iXd
  飲食はやめといた方がいい  
35:    2021/01/01(金) 21:32:58.36 ID:P+XQNAcj0
  ピザハットでデリバリーやることなったけどこれはどや?  
59:    2021/01/01(金) 21:39:07.45 ID:eXickLRf0
  >>35 
道覚えられる奴なら行けるけど
そうじゃなくて物届けるのシンドいとかだとやめといたほうがいい
道覚えられる奴なら行けるけど
そうじゃなくて物届けるのシンドいとかだとやめといたほうがいい
37:    2021/01/01(金) 21:33:44.90 ID:IiGyrZ+40
  夜勤コンビニ ほぼ品出しだけやぞ  
39:    2021/01/01(金) 21:34:12.29 ID:FpEaLFjQ0
  塾講師は授業時間しかバイト代発生しないからな 
そんな時給高くない
スーパーの品出しが接客もほぼないし楽やわ
そんな時給高くない
スーパーの品出しが接客もほぼないし楽やわ
42:    2021/01/01(金) 21:34:40.81 ID:s/y/mGoc0
  倉庫系は楽やろ 
やるべき事さえやってれば人間関係なんてほぼない
やるべき事さえやってれば人間関係なんてほぼない
43:    2021/01/01(金) 21:34:55.76 ID:pYHeHikFa
  店長次第  
44:    2021/01/01(金) 21:35:11.66 ID:hUKe3OkdM
  ガチャ要素高いが深夜コンビニやな  
45:    2021/01/01(金) 21:35:20.52 ID:6wC+CjiYa
  接客はアホ客でメンタルやられる  
48:    2021/01/01(金) 21:36:04.42 ID:eXickLRf0
  プール監視普通にキツかったわ 
思ってる以上に覚えること多すぎや
思ってる以上に覚えること多すぎや
49:    2021/01/01(金) 21:36:38.54 ID:qXge5+j20
  スーパーの青果楽やで 
身長が175cm以上くらいある人はちょっと腰きついかも
身長が175cm以上くらいある人はちょっと腰きついかも
51:    2021/01/01(金) 21:37:03.68 ID:jlG5wleZ0
  倉庫のピックは体格良くて物覚え早い奴にはかなり楽やで 
どこでも重宝される
どこでも重宝される
64:    2021/01/01(金) 21:39:54.37 ID:NpyrmgeC0
  >>51 
177cm67キロでもいけるか?
177cm67キロでもいけるか?
75:    2021/01/01(金) 21:43:38.93 ID:jlG5wleZ0
  >>64 
それでそこそこ力あるなら余裕
ワイは185あるからとりあえず高い所の物は頼まれる
それでそこそこ力あるなら余裕
ワイは185あるからとりあえず高い所の物は頼まれる
54:    2021/01/01(金) 21:37:43.13 ID:eXickLRf0
  プール監視は思ってる以上に覚えること多いぞ 
単発兄の試験管はガチでクソ楽だった
ほぼ何もせずに金貰えた
単発兄の試験管はガチでクソ楽だった
ほぼ何もせずに金貰えた
57:    2021/01/01(金) 21:38:29.79 ID:FoP51BMi0
  教え合っても意味無い定期  
62:    2021/01/01(金) 21:39:35.30 ID:hUKe3OkdM
  スレチやが接客系バイトは余裕があるなら経験すべきやわ 
客がいかにガイガイかがわかるし、自分が客側になったとき優しい目でみれるし
客がいかにガイガイかがわかるし、自分が客側になったとき優しい目でみれるし
68:    2021/01/01(金) 21:40:56.12 ID:eXickLRf0
  >>62 
人生経験として1度はやっても損は無いわな
飲食系には死んでも就職したくないって決意出来る
人生経験として1度はやっても損は無いわな
飲食系には死んでも就職したくないって決意出来る
65:    2021/01/01(金) 21:39:54.94 ID:u9KaNd+bd
  カフェバイトは覚えること多そう  
73:    2021/01/01(金) 21:42:40.75 ID:YOxsnpdiM
  データ入力は楽やったな 
黙々と数字打ち込むやつやないし
黙々と数字打ち込むやつやないし
76:    2021/01/01(金) 21:43:42.22 ID:NpyrmgeC0
  データ入力やりたいんだけどどのサイト行けば見つかるん?  
91:    2021/01/01(金) 21:47:23.57 ID:lY0hs0cHa
  自販機の補助は楽だった  
93:    2021/01/01(金) 21:47:34.89 ID:e3AxaE2U0
  テレビ局やな 
ずっとモニターの前に座って寝てた
ずっとモニターの前に座って寝てた
99:    2021/01/01(金) 21:48:39.54 ID:9P1Erlwe0
  >>93 
あれってホンマに見るだけなんか?
なんか他に作業とかせんでもええの?
あれってホンマに見るだけなんか?
なんか他に作業とかせんでもええの?
94:    2021/01/01(金) 21:47:47.95 ID:mXG9eyAk0
  受注だけのコールセンターはマジで楽 
電話鳴るまで寝たりネットサーフィンしてるわ
電話鳴るまで寝たりネットサーフィンしてるわ
95:    2021/01/01(金) 21:47:54.03 ID:9P1Erlwe0
  監視スタッフとかは暇すぎて時間の流れめっちゃ遅い  
97:    2021/01/01(金) 21:48:00.78 ID:UyLiusKX0
  倉庫は拘束時間長いけど耐えられる人間なら週4でも15万は稼げる  
101:    2021/01/01(金) 21:49:22.91 ID:5FPvZuY10
  コンサートスタッフでグッズの並ばへんアーティストならクソ楽やったな 
開場時間まで20分働いて1時間休憩のローテやったりしてたわ
開場時間まで20分働いて1時間休憩のローテやったりしてたわ
103:    2021/01/01(金) 21:49:39.35 ID:NvtT/Rj5r
  施設警備員めっちゃ楽 
仕事中ずっとなんJしてる
仕事中ずっとなんJしてる
105:    2021/01/01(金) 21:49:58.68 ID:hQFD1BKCM
  仕事がそこそこおもろくてまあまあ稼げるバイトはないんか?  
106:    2021/01/01(金) 21:50:05.18 ID:laF0X6UI0
  楽でも結局つまらんから飽きる  
108:    2021/01/01(金) 21:50:29.73 ID:zty0sayq0
  はっきりいうてその職場におる人間によってかなり左右されるわ  
114:    2021/01/01(金) 21:51:56.43 ID:Bk7FZkjs0
  ハウススタジオの管理クソ楽 
基本暇で寝れるし、芸能人見れたり、下着の女見れたりするから楽しいし
基本暇で寝れるし、芸能人見れたり、下着の女見れたりするから楽しいし
119:    2021/01/01(金) 21:54:38.23 ID:4XqssUzWM
  バイトなんてやめろ! 
正社員として働け!
正社員として働け!
131:    2021/01/01(金) 21:56:44.04 ID:glsg8fB+0
  新聞配達って営業ノルマさえなければ楽だと思うんやがどうや?  
135:    2021/01/01(金) 21:57:15.04 ID:zty0sayq0
  >>131 
楽やで
楽やで
134:    2021/01/01(金) 21:57:10.70 ID:NS8QYQogM
  夕方のスーパーは間違いない 
これほど気楽にやれるものもない
これほど気楽にやれるものもない
143:    2021/01/01(金) 21:58:26.61 ID:mRpJQW6TM
  こういうスレで警備員楽って言われたから実際になったら地獄を見たわ  
145:    2021/01/01(金) 21:58:58.60 ID:glsg8fB+0
  >>143 
仮眠の短さがヤバそうやが他の理由あるけ?
仮眠の短さがヤバそうやが他の理由あるけ?
148:    2021/01/01(金) 21:59:09.14 ID:zty0sayq0
  >>143 
実際楽なバイトなんかほぼないからな
どこかしらキツイ
実際楽なバイトなんかほぼないからな
どこかしらキツイ
150:    2021/01/01(金) 21:59:11.20 ID:ZAmuxvkVa
  >>143 
施設か?誘導か?
施設か?誘導か?
151:    2021/01/01(金) 21:59:17.67 ID:ActnXlwHa
  >>143 
交通誘導とかあんなん一歩間違えたら死ぬで
交通誘導とかあんなん一歩間違えたら死ぬで
149:    2021/01/01(金) 21:59:10.22 ID:KEwAWOsF0
  ここまで深夜のセルフガソスタなし 
紙バイトなのに
紙バイトなのに
153:    2021/01/01(金) 21:59:26.90 ID:2RjwNr1I0
  バイト先の大学生同士みんな仲良ければ楽しいよな 
逆に同世代がいない、いてもギクシャクしてたら地獄やと思う
逆に同世代がいない、いてもギクシャクしてたら地獄やと思う
158:    2021/01/01(金) 22:00:21.03 ID:kncq4uqs0NEWYEAR
  >>153 
コンビニバイトしてたとき
大学生だらけでめっちゃ楽しかったわ
特に深夜2人でやる時相方大学生は神
コンビニバイトしてたとき
大学生だらけでめっちゃ楽しかったわ
特に深夜2人でやる時相方大学生は神
162:    2021/01/01(金) 22:00:52.02 ID:T4/wi4q70NEWYEAR
  >>153 
そうか?ギクシャクはアレやが色んな世代いて上辺の雑談くらいの関係が気楽やわ
そうか?ギクシャクはアレやが色んな世代いて上辺の雑談くらいの関係が気楽やわ
164:    2021/01/01(金) 22:01:07.46 ID:w0bt5ULk0
  百貨店飲食ええで 
そんな混まないし上級多いから余裕ある客ばっかや
たまーにガチガイジ紛れ込むけど
そんな混まないし上級多いから余裕ある客ばっかや
たまーにガチガイジ紛れ込むけど
171:    2021/01/01(金) 22:03:08.65 ID:jMeRI4nw0
  最初にきついバイトしとけば後はどれも楽なバイトになるで  
175:    2021/01/01(金) 22:03:49.31 ID:jYdp2S2VK
  >>171 
最初ホテルの宴会場で地獄見たわ
最初ホテルの宴会場で地獄見たわ
67:    2021/01/01(金) 21:40:22.79 ID:dq9bjXEg0
  店長が無駄にやる気あるとこは辛い  
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609503882/

	
			
			
			
			
			
			
			
コメント